【山岸凉子】アリサは見るからに小物だったし娘が誘拐される話とかきらいごう
山岸凉子 part331
42: 花と名無しさん 2018/10/14(日) 16:31:48.91 ID:oWtzq34Ta
入院中?
46: 花と名無しさん (ワッチョイWW dfb9-lmob) 2018/10/14(日) 22:35:34.46 ID:P2n5zqbM0
偶数月だね忘れがちだわ
モーニング公式(モアイ)の「漫画家になるための戦略教室」のギシのインタビュー今更読んだけど面白かった
ギシが「絵が苦手な私」って意識だとは思わなかったなー
>>42
定期的に長い期間来ないときあるからそうかなと思う
モーニング公式(モアイ)の「漫画家になるための戦略教室」のギシのインタビュー今更読んだけど面白かった
ギシが「絵が苦手な私」って意識だとは思わなかったなー
>>42
定期的に長い期間来ないときあるからそうかなと思う
47: 花と名無しさん 2018/10/15(月) 00:04:15.10 ID:7QAn785ga
>>46
ギシに自由に描かせてくれた最初の編集さんがギシをデビューさせた人なら、後にマーガレットで「ベルサイユのばら」と「エースをねらえ!」の両方を担当した秋山さんだよね。
ギシに自由に描かせてくれた最初の編集さんがギシをデビューさせた人なら、後にマーガレットで「ベルサイユのばら」と「エースをねらえ!」の両方を担当した秋山さんだよね。
51: 花と名無しさん 2018/10/15(月) 21:52:10.82 ID:b8W+ci+ad
66: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイW 97c3-1yD9) 2018/10/22(月) 07:39:40.39 ID:CXKladsA0
トリなんかは典型的だよね
力を持ってる代わりに…という感じ
力を持ってる代わりに…という感じ
67: 花と名無しさん 2018/10/22(月) 13:28:23.23 ID:N222xLwJ0
トリがそんなだとは思ったことないわ
別に日常生活に支障があるような描写もないし
思考はごくまともに見える
幼い子供ってだけで
別に日常生活に支障があるような描写もないし
思考はごくまともに見える
幼い子供ってだけで
68: 花と名無しさん (ワッチョイWW 4ad6-U3Sl) 2018/10/22(月) 13:55:44.72 ID:79+QWcZ40
あの著しい社会性の低さは、生育環境由来な気がする
徹底的に社会から切り離して育てられた子どもってあんな感じになりそう
前に、虐待を受けて育った子は、脳のどこかが萎縮して発達障害に似たような症状が出ると聞いた
環境が改善されると、子どもだからなのかわからないけど遅れていた脳の発達が進んで、ごく普通の子になると
甕のぞきの色とか、いわゆるシャーマンとして育てられた子どもって、そういうのありそう
徹底的に社会から切り離して育てられた子どもってあんな感じになりそう
前に、虐待を受けて育った子は、脳のどこかが萎縮して発達障害に似たような症状が出ると聞いた
環境が改善されると、子どもだからなのかわからないけど遅れていた脳の発達が進んで、ごく普通の子になると
甕のぞきの色とか、いわゆるシャーマンとして育てられた子どもって、そういうのありそう
70: 花と名無しさん (ワッチョイW da62-BwMv) 2018/10/22(月) 18:51:14.32 ID:1pIPcj1t0
トリって誰だっけ?
72: 花と名無しさん 2018/10/22(月) 19:35:54.19 ID:W51ARDKl0
74: 花と名無しさん 2018/10/22(月) 19:46:50.71 ID:b2uExXJv0
75: 花と名無しさん (ワッチョイW da62-BwMv) 2018/10/22(月) 19:54:06.51 ID:1pIPcj1t0
102: 花と名無しさん 2018/10/29(月) 22:59:48.53 ID:FQ2g0OucaNIKU
レベ4巻 12/21(金)発売
何の助けも
寄越さなかった
王は気まずさを
隠すかのように
おおさげに
彼らを
ねぎらった
確かにジャンヌsageは成功したんだろうが
編集さんチェックしてくれよ…
ストーリーの内容に口を出すのは難しいかもしれんが
誤植のチェックは出来るだろうに…
何の助けも
寄越さなかった
王は気まずさを
隠すかのように
おおさげに
彼らを
ねぎらった
確かにジャンヌsageは成功したんだろうが
編集さんチェックしてくれよ…
ストーリーの内容に口を出すのは難しいかもしれんが
誤植のチェックは出来るだろうに…
103: 花と名無しさん 2018/10/29(月) 23:40:59.66 ID:1rgdaZF90NIKU
誤植なのか
(作家の手を離れた後、セリフ貼りの段階でのミスのこと)
ギシが原稿出した段階での間違いかどうか不明だしなあ
(作家の手を離れた後、セリフ貼りの段階でのミスのこと)
ギシが原稿出した段階での間違いかどうか不明だしなあ
106: 花と名無しさん 2018/10/30(火) 23:32:31.42 ID:EilGPljB0
111: 花と名無しさん 2018/10/31(水) 12:36:43.09 ID:pZrthAu10
自分は「誤植」(編集側のミス)だと思ってるけど
>>102はギシの間違いだと思い込んでるからじゃない?
>>102はギシの間違いだと思い込んでるからじゃない?
114: 花と名無しさん 2018/10/31(水) 21:39:56.56 ID:gejAm1zga
102だけど
>>103=>>111 なのかな?
873e-3UDA が一緒だけど…偶然?
ギシ自身がストーリーの内容に口を出すのが難しいかもって変だし
分かりにくい文でしたらすんません
誤植というと
「きけ、わだみつおの声」
を思い出す
>>103=>>111 なのかな?
873e-3UDA が一緒だけど…偶然?
ギシ自身がストーリーの内容に口を出すのが難しいかもって変だし
分かりにくい文でしたらすんません
誤植というと
「きけ、わだみつおの声」
を思い出す
116: 花と名無しさん (ワッチョイW df2a-kryl) 2018/11/01(木) 05:21:37.06 ID:E33cL4na0
おいさげに労うって誉め殺しかなw
>>114で吹いた
>>114で吹いた
121: 花と名無しさん 2018/11/01(木) 14:08:14.21 ID:VP5gvipqa
誤植というのではないが、新聞のお正月企画で各都道府県知事に地元のおすすめのお土産を聴いたアンケートで、
当時の青島東京都知事が「草加せんべい」って答えていて目が点になった。
都の広報とか新聞校閲とかチェックしろよ。
当時の青島東京都知事が「草加せんべい」って答えていて目が点になった。
都の広報とか新聞校閲とかチェックしろよ。
122: 花と名無しさん 2018/11/01(木) 15:20:08.06 ID:puwiVHXw0
>>121の何が変なのか分からない
もしかして「創価」の打ち間違い?
もしかして「創価」の打ち間違い?
136: 花と名無しさん 2018/11/01(木) 23:59:34.66 ID:puwiVHXw0
139: 花と名無しさん 2018/11/02(金) 00:45:09.55 ID:OaUo5GopM
182: 花と名無しさん 2018/11/17(土) 00:25:18.25 ID:m0gkJ8Moa
まぁ王子は女性嫌悪の権化だったわね
マザコンでロリコンでホモだけど
マザコンでロリコンでホモだけど
184: 花と名無しさん (ワッチョイWW 0ab9-tYIC) 2018/11/17(土) 05:04:48.06 ID:q18qh4Kw0
>>182
王子、顔しか良いとこ無いね…
王子、顔しか良いとこ無いね…
185: 花と名無しさん (ワッチョイWW 3957-xz/Y) 2018/11/17(土) 07:00:44.98 ID:ZJMGH4mi0
>>184
一応お勉強はできる
一応お勉強はできる
192: 花と名無しさん 2018/11/17(土) 20:33:12.31 ID:8gGZks/M0
厩戸皇子がミソジニーになったのは母親がアレだったからであって
そこに山岸涼子の女性観、女性への不信をみる
女性の醜さを描き出す山岸涼子はやっぱりミソジニーだと思うんだよね
で、>>171 は無能な文学研究者ないしは評論家にすぎない人物だから
自分へのdisを山岸涼子へのdisにすり替えようとしてるだけ
そこに山岸涼子の女性観、女性への不信をみる
女性の醜さを描き出す山岸涼子はやっぱりミソジニーだと思うんだよね
で、>>171 は無能な文学研究者ないしは評論家にすぎない人物だから
自分へのdisを山岸涼子へのdisにすり替えようとしてるだけ
196: 花と名無しさん (ワッチョイWW edc9-0cAo) 2018/11/18(日) 12:49:38.24 ID:GkbhDyrM0
>>192
皇子みたいな人間が生まれて正しく受け入れるのは難しいだろ
母親がああだとして父親は受け入れたか?ほったらかしだろ
それを女性特有の罪だと見るお前がミソジニーだよ
あとマザコンかつロリコンの男を好きな女なんていねーよアホか
皇子みたいな人間が生まれて正しく受け入れるのは難しいだろ
母親がああだとして父親は受け入れたか?ほったらかしだろ
それを女性特有の罪だと見るお前がミソジニーだよ
あとマザコンかつロリコンの男を好きな女なんていねーよアホか
199: 花と名無しさん 2018/11/18(日) 18:09:29.53 ID:fCgFMqTDa
初めて読んだときは、間人媛はひどい母親だと思ったけど、年取ってから再読したら印象が変わった。
実の子でも愛せないことはあるし、それ自体は罪ではないから。
実の子でも愛せないことはあるし、それ自体は罪ではないから。
200: 花と名無しさん 2018/11/18(日) 18:29:21.21 ID:POkA/lzZd
馬屋古で間人媛の棺を同じ墓に入れろという遺言残した皇子を見て
本当に母親からの愛情を欲してたんだなと思って悲しくなった
本当に母親からの愛情を欲してたんだなと思って悲しくなった
201: 花と名無しさん (ワッチョイWW cdc9-WNSj) 2018/11/18(日) 19:23:28.30 ID:Fgh/fyOn0
204: 花と名無しさん 2018/11/18(日) 20:49:56.93 ID:CvPqBsOad
>>201
あったよー山背が「父上(皇子)の遺言でもある」って言ってた
しかしあの馬屋古女王は入鹿のまともっぷりに救われる
ゴールデンカムイにもあったけど祝福されて生まれてきた子とそうでない子(山背)の対比が悲しい
顔がそっくりな分余計に…
あったよー山背が「父上(皇子)の遺言でもある」って言ってた
しかしあの馬屋古女王は入鹿のまともっぷりに救われる
ゴールデンカムイにもあったけど祝福されて生まれてきた子とそうでない子(山背)の対比が悲しい
顔がそっくりな分余計に…
207: 花と名無しさん 2018/11/18(日) 21:16:26.89 ID:uW2PKiw80
そんなの読んだ記憶がない…
まだ単行本になってない部分ですか
まだ単行本になってない部分ですか
208: 花と名無しさん 2018/11/18(日) 21:19:22.93 ID:CvPqBsOad
209: 花と名無しさん 2018/11/18(日) 21:19:42.13 ID:R6QSyaH10
210: 花と名無しさん 2018/11/18(日) 21:44:30.73 ID:gd9AdzY20
212: 花と名無しさん (ワッチョイWW edc9-0cAo) 2018/11/19(月) 05:59:06.92 ID:FRj0y7h70
>>210
結局お前がミソジニーなのはよくわかりました!
父親に毒親責任なし〜!皇子の異常性を受け入れられなかったママだけ悪い悪いのダブスタクズなのもよくわかりました
とりあえずギシ漫読まないでくれるかな?
結局お前がミソジニーなのはよくわかりました!
父親に毒親責任なし〜!皇子の異常性を受け入れられなかったママだけ悪い悪いのダブスタクズなのもよくわかりました
とりあえずギシ漫読まないでくれるかな?
217: 花と名無しさん 2018/11/19(月) 14:52:46.73 ID:zJL+TaZt0
子どもの頃は同性愛?別にいいかな?男女関係より生々しくないし
くらいだったが、
戸籍の性別変更OK・同性結婚OKの昨今は行き過ぎだと思う
お前らだらけになったら社会は存続しない
ノーマルに寄生してる分際で小さくなってろっての
くらいだったが、
戸籍の性別変更OK・同性結婚OKの昨今は行き過ぎだと思う
お前らだらけになったら社会は存続しない
ノーマルに寄生してる分際で小さくなってろっての
221: 花と名無しさん 2018/11/19(月) 16:44:40.67 ID:zJL+TaZt0
あのー
何と戦ってるのかマジでわからないんですが
>皇族系ちゃかし漫画
すごい言い方wギシが泣いちゃうでしょw
何と戦ってるのかマジでわからないんですが
>皇族系ちゃかし漫画
すごい言い方wギシが泣いちゃうでしょw
223: 花と名無しさん 2018/11/19(月) 21:41:56.05 ID:5nQAiogEa
昭和一桁生まれの亡き父が生涯の中で唯一読んだ少女(?)漫画が「負の暗示」
津山30人殺しの話だよと奨めてみたら一気に読み終えて「この作者さんはたいした人だ。まるで見てきたように当時の時代をリアルに描いている」と感嘆している父を見て、改めて山岸先生の凄さを思い知らされた…
津山30人殺しの話だよと奨めてみたら一気に読み終えて「この作者さんはたいした人だ。まるで見てきたように当時の時代をリアルに描いている」と感嘆している父を見て、改めて山岸先生の凄さを思い知らされた…
224: 花と名無しさん 2018/11/19(月) 21:58:56.10 ID:BQ4RLLp50
>>199
作品を読み直したとき間人の印象が変わるというのはわかるわ
それって読者の年齢によるものと、もうひとつは時代によるものもあるような気がする
80年代前半だと「母原病」とかの流行の影響下で
理想的な母親像にあてはまらないと糾弾されるむきがあったけど
今だとイグアナの娘じゃないけど、愛せない母親だって存在することを理解しちゃうから
作品を読み直したとき間人の印象が変わるというのはわかるわ
それって読者の年齢によるものと、もうひとつは時代によるものもあるような気がする
80年代前半だと「母原病」とかの流行の影響下で
理想的な母親像にあてはまらないと糾弾されるむきがあったけど
今だとイグアナの娘じゃないけど、愛せない母親だって存在することを理解しちゃうから
226: 花と名無しさん (HappyBirthday! Sa91-uDgi) 2018/11/20(火) 00:36:26.26 ID:4Ci04J8caHAPPY
227: 花と名無しさん (HappyBirthday!W 1ac8-5Xnc) 2018/11/20(火) 02:49:26.56 ID:nNin6/XJ0HAPPY
>>221
別に戦ってないよ
ホモでエスパーでヒッキーでマザコンでロリコンっていう王子像はある種侮辱的だけどオッケーなんだなあという素直な驚き
アーサー王女体化作品を受け入れてるブリテン好きや新撰組吸血鬼化を受け入れてる新撰組好きもいるし
ネトウヨだけどトコロテン好きというのがいるのもまあ不思議ではないか
別に戦ってないよ
ホモでエスパーでヒッキーでマザコンでロリコンっていう王子像はある種侮辱的だけどオッケーなんだなあという素直な驚き
アーサー王女体化作品を受け入れてるブリテン好きや新撰組吸血鬼化を受け入れてる新撰組好きもいるし
ネトウヨだけどトコロテン好きというのがいるのもまあ不思議ではないか
228: 花と名無しさん (HappyBirthday! 592a-maOp) 2018/11/20(火) 03:27:50.51 ID:MncSMYIJ0HAPPY
>>223
すべてを諦めたムツオが、ふと厩戸のような張り付いた笑顔をしたのが今でも思い浮かぶわ
すべてを諦めたムツオが、ふと厩戸のような張り付いた笑顔をしたのが今でも思い浮かぶわ
229: 花と名無しさん (HappyBirthday! 0965-fgEB) 2018/11/20(火) 13:36:14.54 ID:ftCdNzGj0HAPPY
>>227
レッテル貼るのが好きなんだなぁというのは伝わった
レッテル貼るのが好きなんだなぁというのは伝わった
230: 花と名無しさん (HappyBirthday! 0965-fgEB) 2018/11/20(火) 13:45:00.43 ID:ftCdNzGj0HAPPY
>>204
ゆうべ、その回だったので震えた
ほうちゅうもだけど、ツダケン演技うまい
‘望まれた’子とは、こんなに素直に育つものなのか、
本妻の子が死んだとき自分を思い出してくれるかどうか(量るために‘試した’)
悲しみと渇望が
「たらしめが」低い声でゾクゾク
ゆうべ、その回だったので震えた
ほうちゅうもだけど、ツダケン演技うまい
‘望まれた’子とは、こんなに素直に育つものなのか、
本妻の子が死んだとき自分を思い出してくれるかどうか(量るために‘試した’)
悲しみと渇望が
「たらしめが」低い声でゾクゾク
233: 花と名無しさん (HappyBirthday! ad24-fgEB) 2018/11/20(火) 16:20:13.51 ID:pbP7dH6G0HAPPY
>>230
アニメはガンガン削ってるからあそこもカットかな?と思ってたけどちゃんとやってくれてよかった
王子にしろ尾形にしろ「自分がこうでありたかった弟」が存在するのが何よりきついと思う
一人っ子だったら開き直れたのかもしれないけど…
間人媛も子供が厩戸一人だけだったら精一杯向き合おうと努力したかもしれないけど
なまじ素直で育てやすくて可愛い下の子が居るもんだからついそっちに逃げてしまった感じ
アニメはガンガン削ってるからあそこもカットかな?と思ってたけどちゃんとやってくれてよかった
王子にしろ尾形にしろ「自分がこうでありたかった弟」が存在するのが何よりきついと思う
一人っ子だったら開き直れたのかもしれないけど…
間人媛も子供が厩戸一人だけだったら精一杯向き合おうと努力したかもしれないけど
なまじ素直で育てやすくて可愛い下の子が居るもんだからついそっちに逃げてしまった感じ
234: 花と名無しさん (HappyBirthday!W 2910-m07K) 2018/11/20(火) 18:01:42.30 ID:j4ysHFYY0HAPPY
>>199
それはあなたが母親になったからだろうね
それはあなたが母親になったからだろうね
235: 花と名無しさん (HappyBirthday! Sa91-X+g8) 2018/11/20(火) 21:26:51.02 ID:8z153JtEaHAPPY
236: 花と名無しさん (HappyBirthday! Sa91-uDgi) 2018/11/20(火) 21:29:33.60 ID:QeYKXmihaHAPPY
240: 花と名無しさん (HappyBirthday! 592a-maOp) 2018/11/20(火) 23:28:41.36 ID:MncSMYIJ0HAPPY
243: 花と名無しさん 2018/11/21(水) 00:10:20.02 ID:l3xu8vFj0
>>226
ギシ先生の作品が子の視点のみになりがちなのは
先生が実録ものを得意とされているせいもあるかもしれないわね
処天と萩尾先生の「メッシュ」がほぼ同じ時期の作品なんだけど
「親に愛されない子供」という条件は同じでも
架空のキャラであるメッシュは他者と関わりながらあがくことができるけれど
「上宮王家の滅亡」「蘇我家の滅亡」という確定した未来を抱えた王子は
子供の視点のままで絶望への道を宿命的に走らざるをえない
ギシ先生のお描きになる世界で「愛されない子」は物語や事件の動機として描かれて
個人が解決すべき、もしくは乗り越えるべき問題として提示されることは少ないように思うわ
ギシ先生の作品が子の視点のみになりがちなのは
先生が実録ものを得意とされているせいもあるかもしれないわね
処天と萩尾先生の「メッシュ」がほぼ同じ時期の作品なんだけど
「親に愛されない子供」という条件は同じでも
架空のキャラであるメッシュは他者と関わりながらあがくことができるけれど
「上宮王家の滅亡」「蘇我家の滅亡」という確定した未来を抱えた王子は
子供の視点のままで絶望への道を宿命的に走らざるをえない
ギシ先生のお描きになる世界で「愛されない子」は物語や事件の動機として描かれて
個人が解決すべき、もしくは乗り越えるべき問題として提示されることは少ないように思うわ
245: 花と名無しさん 2018/11/21(水) 01:49:00.37 ID:R0s6wEwN0
246: 花と名無しさん 2018/11/21(水) 02:07:57.96 ID:Ahsk8947
>>229
別に貼ってないよ
歴史好きでも史実とキャラを切り分ける人もいれば
好きな偉人の女体化などを許せない人もいるっていう
むしろ人それぞれだよね〜って話だし
>>243
娘が誘拐される話とか親視点のもけっこうある
「幼少期に姉も被害にあった人の話」と「娘をボーイッシュに装わせてる人の話」が頭の中でなんかごっちゃになる
別に貼ってないよ
歴史好きでも史実とキャラを切り分ける人もいれば
好きな偉人の女体化などを許せない人もいるっていう
むしろ人それぞれだよね〜って話だし
>>243
娘が誘拐される話とか親視点のもけっこうある
「幼少期に姉も被害にあった人の話」と「娘をボーイッシュに装わせてる人の話」が頭の中でなんかごっちゃになる
247: 花と名無しさん 2018/11/21(水) 14:59:18.37 ID:Kz2OkWgQ0
>>217
それを言うなら独身の山岸先生もお前も別のノーマルに寄生してるんやで〜
それを言うなら独身の山岸先生もお前も別のノーマルに寄生してるんやで〜
248: 花と名無しさん 2018/11/21(水) 15:53:40.08 ID:NA3L7ZB80
254: 花と名無しさん 2018/11/22(木) 08:30:56.10 ID:O/E2+rnwd
私は東北の飢饉で子供が穴に捨てられたというお話
タイトル忘れてしまった
最後に浄化されて天に昇っていくところ、
みんなが泣いているシーンで何度見ても同じように泣いてしまう
タイトル忘れてしまった
最後に浄化されて天に昇っていくところ、
みんなが泣いているシーンで何度見ても同じように泣いてしまう
255: 花と名無しさん 2018/11/22(木) 11:48:23.40 ID:nfk2vvW20
257: 花と名無しさん (ワッチョイWW c3d6-Ap0x) 2018/11/22(木) 13:49:14.78 ID:fIuFZx1C0
>>255
わかるー…鬼というと
お茶の先生が虐待して津波にもってかれるのと、
良い子兄と不良妹が大きくなって逆転するのと、
目が見えなくなる子が平家にもってかれるのと、
父親に性的虐待されてるところに、押し入れから母親がガツーンとやるのと
これらのうちどれだっけ?となってしまう
なんでだろう
わかるー…鬼というと
お茶の先生が虐待して津波にもってかれるのと、
良い子兄と不良妹が大きくなって逆転するのと、
目が見えなくなる子が平家にもってかれるのと、
父親に性的虐待されてるところに、押し入れから母親がガツーンとやるのと
これらのうちどれだっけ?となってしまう
なんでだろう
258: 花と名無しさん 2018/11/22(木) 14:21:23.88 ID:wu3062i6p
>>257
それに目の不自由な青年とその兄夫婦の話も加えてほしい
それに目の不自由な青年とその兄夫婦の話も加えてほしい
259: 花と名無しさん 2018/11/22(木) 14:54:41.42 ID:nfk2vvW20
>>257
分かる分かる分かる
私はそれプラス不倫系と死んだ人がこの世を彷徨う系のタイトルがごっちゃになるw
山岸先生はタイトルにそんなにこだわりが無いのか、もしくは物語のハイライト部分をタイトルに引用しないタイプなのかもしれない
分かる分かる分かる
私はそれプラス不倫系と死んだ人がこの世を彷徨う系のタイトルがごっちゃになるw
山岸先生はタイトルにそんなにこだわりが無いのか、もしくは物語のハイライト部分をタイトルに引用しないタイプなのかもしれない
273: 花と名無しさん 2018/11/23(金) 05:42:09.47 ID:5pm5jMAo0
鬼来迎・鬼子母神・海底より・夜叉御前
青海波
千引きの石・パート1は江戸時代
ポルターガイスト:
タイトルは、平気な顔をしてるけど内心は?って意味なのかな
青海波
千引きの石・パート1は江戸時代
ポルターガイスト:
タイトルは、平気な顔をしてるけど内心は?って意味なのかな
275: 花と名無しさん 2018/11/23(金) 09:12:46.83 ID:dgiOVh/Kp
さすがに夜叉御前はみんな分かる?
281: 花と名無しさん (ワッチョイW d330-cRgy) 2018/11/23(金) 10:15:50.77 ID:/NtNDm3+0
奈落とクリスマスと二日月?は読んだことないそういえば
282: 花と名無しさん 2018/11/23(金) 10:42:29.07 ID:0LVX2f7E0
283: 花と名無しさん 2018/11/23(金) 10:43:09.34 ID:Klo4m7020
>>281
そ、その三作品はぜひ読んで!
お話の中にタイトルを連想させるような流れがあるとわかりやすいんだけどね
金壺・銀鎖はあの内容になぜこのタイトルなのかわからなかった
あれ、銀壺、金鎖だっけか?
そ、その三作品はぜひ読んで!
お話の中にタイトルを連想させるような流れがあるとわかりやすいんだけどね
金壺・銀鎖はあの内容になぜこのタイトルなのかわからなかった
あれ、銀壺、金鎖だっけか?
285: 花と名無しさん (ワッチョイWW 83c9-zztS) 2018/11/23(金) 11:16:21.28 ID:wWFl5dqn0
>>282
鬼来迎が津波
夜叉御前がお前も死ぬのだよ典子
鬼来迎は見開きで津波に乗って鬼がサーフィンしてるシーンが印象的
夜叉御前は母が夜叉になって襲ってくるシーンがタイトル通り
顔の石が思い出せないわ
鬼来迎が津波
夜叉御前がお前も死ぬのだよ典子
鬼来迎は見開きで津波に乗って鬼がサーフィンしてるシーンが印象的
夜叉御前は母が夜叉になって襲ってくるシーンがタイトル通り
顔の石が思い出せないわ
287: 花と名無しさん (ワッチョイW d330-cRgy) 2018/11/23(金) 12:29:13.77 ID:/NtNDm3+0
297: 花と名無しさん 2018/11/23(金) 18:13:18.91 ID:ODWPTMeA0
ロリ被害者もきっついな
へみのひふれ?の生卵ジュースが好きで身体からウロコが落ちる妖艶な美少女が
オッサンと息子を誘惑して一家が狂ってく話とか
きらいごう?の海岸からヨロヨロ歩いてくるレイプ被害者の少女とか
へみのひふれ?の生卵ジュースが好きで身体からウロコが落ちる妖艶な美少女が
オッサンと息子を誘惑して一家が狂ってく話とか
きらいごう?の海岸からヨロヨロ歩いてくるレイプ被害者の少女とか
298: 花と名無しさん (ワッチョイWW b3a5-LZ6j) 2018/11/23(金) 18:15:03.90 ID:6QV0PGKe0
ブルーロージスは妹の性格が悪くてモヤモヤしたなあ
子供の頃から叱られる姉を見て笑いながら舌出すわ
大人になったらどうせ離婚するわよ(プッw)とか嘲笑するわ
いくら家事がお得意でも社会に出たら周りに嫌われまくるタイプだなと…
>>273
最初に予定してた話と変わってしまったので中身とタイトルは関係ないらしいよ
子供の頃から叱られる姉を見て笑いながら舌出すわ
大人になったらどうせ離婚するわよ(プッw)とか嘲笑するわ
いくら家事がお得意でも社会に出たら周りに嫌われまくるタイプだなと…
>>273
最初に予定してた話と変わってしまったので中身とタイトルは関係ないらしいよ
299: 花と名無しさん 2018/11/23(金) 19:31:29.46 ID:UArcA6cJ0
300: 花と名無しさん 2018/11/23(金) 19:46:46.85 ID:oX1nZpBf0
301: 花と名無しさん 2018/11/24(土) 01:15:28.45 ID:WnqspYB1p
>>298
でもそういう家庭でのポジションが決まってると
失礼とか傷ついてるとかさえ思わなかったりしない?
もういつもの流れみたいな感じで
姉ちゃんには何言ってもヘーキ、笑いになる、みたいな思い込み
(そのポジションというかレッテルは親が作ってるんだけどね)
でもそういう家庭でのポジションが決まってると
失礼とか傷ついてるとかさえ思わなかったりしない?
もういつもの流れみたいな感じで
姉ちゃんには何言ってもヘーキ、笑いになる、みたいな思い込み
(そのポジションというかレッテルは親が作ってるんだけどね)
302: 花と名無しさん (ワッチョイWW b3a5-LZ6j) 2018/11/24(土) 13:40:34.44 ID:NTSR7sLF0
303: 花と名無しさん 2018/11/24(土) 15:02:06.17 ID:PSCRed/K0
すみません、以下のタイトルを教えてください
258 名前:花と名無しさん [sage] 投稿日:2018/11/22(木) 14:21:23.88 ID:wu3062i6p
>>257
それに目の不自由な青年とその兄夫婦の話も加えてほしい
258 名前:花と名無しさん [sage] 投稿日:2018/11/22(木) 14:21:23.88 ID:wu3062i6p
>>257
それに目の不自由な青年とその兄夫婦の話も加えてほしい
304: 花と名無しさん 2018/11/24(土) 15:19:27.73 ID:ydzHdwIzd
306: 花と名無しさん 2018/11/24(土) 16:01:46.40 ID:MGfPJ7NPp
>>303
ごめん分かりにくかったかな、それ青海波
ごめん分かりにくかったかな、それ青海波
336: 花と名無しさん 2018/11/29(木) 16:13:14.32 ID:G68lKgjj0NIKU
将棋スレ見てるから羽生をNGに入れると都合悪いんだよねーw
339: 花と名無しさん 2018/11/29(木) 18:40:02.66 ID:aEYRlAag0NIKU
341: 花と名無しさん 2018/11/29(木) 20:19:08.60 ID:3BsbBrgz0NIKU
>>336
結弦をNGにすればいいと思う
結弦をNGにすればいいと思う
365: 花と名無しさん 2018/12/04(火) 11:29:26.64 ID:a5Rhw2cj0
先生…無理しないで…と思ったのはテレプシ1巻の
六花「たぶんボンビー?家がチョー」かな…
六花「たぶんボンビー?家がチョー」かな…
366: 花と名無しさん 2018/12/04(火) 11:39:25.21 ID:xhKt2PQT0
>>365
ww
ww
379: 花と名無しさん 2018/12/05(水) 16:00:37.34 ID:Np+H8ndwp
>>365
笑ったwww
笑ったwww
391: 花と名無しさん 2018/12/09(日) 04:44:37.97 ID:1PJNMq3Ra
ノンナって主人公にしてはショボい名前だと思う
402: 花と名無しさん 2018/12/12(水) 17:16:31.76 ID:F3OKoccO01212
>>391
アンナ・パブロワをもじってノンナ・ペトロワとどこかで読んだ気がする
アラベスク第二部はマイヤもアリサもラーラもきれいさっぱり消えてるのがなぁ
アリサぐらいは残しておいてノンナの望んだ卒業即入団を体現した人として描いてもよかったのに
アンナ・パブロワをもじってノンナ・ペトロワとどこかで読んだ気がする
アラベスク第二部はマイヤもアリサもラーラもきれいさっぱり消えてるのがなぁ
アリサぐらいは残しておいてノンナの望んだ卒業即入団を体現した人として描いてもよかったのに
404: 花と名無しさん 2018/12/12(水) 18:58:29.05 ID:zncOXMDz01212
>>402
アリサは見るからに小物だったし消えたのも仕方ないけど
最後のユーリ死ぬかも騒動時、レオは再登場したのに
ラーラからは便りもないのはちょっと残念だった
一応親戚設定なのに。
あとマチューの執念を背負って生きる設定も
2部じゃきれいさっぱり消えてて悲しい
アリサは見るからに小物だったし消えたのも仕方ないけど
最後のユーリ死ぬかも騒動時、レオは再登場したのに
ラーラからは便りもないのはちょっと残念だった
一応親戚設定なのに。
あとマチューの執念を背負って生きる設定も
2部じゃきれいさっぱり消えてて悲しい
410: 花と名無しさん 2018/12/15(土) 00:29:05.11 ID:6Ay8CqWGp
荒俣さんとの対談って何?
411: 花と名無しさん 2018/12/15(土) 01:58:09.59 ID:gzFhTQLmr
>>410
太陽の地図の対談では?
太陽の地図の対談では?
412: 花と名無しさん 2018/12/15(土) 02:46:48.85 ID:DqWmSCsm0
ムック(本)って書いてるじゃん
太陽の地図帖のことだよ
太陽の地図帖のことだよ
414: 花と名無しさん 2018/12/16(日) 01:19:16.94 ID:0BxpSPd0p
416: 花と名無しさん 2018/12/17(月) 13:54:43.81 ID:ZmY+AxMa0
ジャンヌの裁判記録読んだことあるけど
1巻冒頭でほぼ描写されてるんじゃない?
優しくて親切で働き者で信仰に熱心
特に、彼女を異質だと言う証言はなかったはず
1巻冒頭でほぼ描写されてるんじゃない?
優しくて親切で働き者で信仰に熱心
特に、彼女を異質だと言う証言はなかったはず
418: 花と名無しさん 2018/12/18(火) 13:53:11.70 ID:h/Vhr99kp
421: 花と名無しさん 2018/12/18(火) 16:18:40.62 ID:eXWwLewG0
422: 花と名無しさん 2018/12/18(火) 18:34:39.29 ID:8lbXsXB20
自分の身がどうなろうとも神の声に従うって決意した時の気持ちを思い出してたよね
なので神の捨て駒に使われたと納得して刑場に赴くのかなぁ 切ないわ
シャルロット・コルデーは神に仰せつかった役目を果たしたので、この世のノルマは終わったとばかりに
清々とギロチンに向かったんだっけ
なので神の捨て駒に使われたと納得して刑場に赴くのかなぁ 切ないわ
シャルロット・コルデーは神に仰せつかった役目を果たしたので、この世のノルマは終わったとばかりに
清々とギロチンに向かったんだっけ
424: 花と名無しさん (ワッチョイW 072a-tL6w) 2018/12/18(火) 19:41:06.46 ID:KDCHGP780
>>422
ギロチンならまだしも火刑は嫌だよう!
ギロチンならまだしも火刑は嫌だよう!
425: 花と名無しさん 2018/12/18(火) 20:14:22.75 ID:EBqOrUN+0
>>422
今イノサンに出てて、次回がギロチンだな
今イノサンに出てて、次回がギロチンだな
434: 花と名無しさん 2018/12/21(金) 08:37:08.92 ID:quqBrT2E0
宮脇明子さんの「ジル・ド・レ」では
美形で王の風格を持ったジル、聖なる乙女ジャンヌと二人のカリスマの登場に
地味でさえないシャルルは恐れおののいていて
2人の処刑の報告を受けてようやくホッとする場面がある
処刑されたジャンヌが生焼けの状態でいったん火を消されて
「よく見ろあれがラピュセルの正体だ、おっぱいもあそこもあるぞ」と普通の人間なのを強調されるんだけど
このエピソードって史実らしいよね 中世残酷
美形で王の風格を持ったジル、聖なる乙女ジャンヌと二人のカリスマの登場に
地味でさえないシャルルは恐れおののいていて
2人の処刑の報告を受けてようやくホッとする場面がある
処刑されたジャンヌが生焼けの状態でいったん火を消されて
「よく見ろあれがラピュセルの正体だ、おっぱいもあそこもあるぞ」と普通の人間なのを強調されるんだけど
このエピソードって史実らしいよね 中世残酷
443: 花と名無しさん 2018/12/21(金) 23:36:56.51 ID:Pd2eWe+50
446: 花と名無しさん (ワッチョイW cb0d-BMIA) 2018/12/22(土) 00:46:10.20 ID:Vi7L1fWO0
477: 花と名無しさん 2018/12/26(水) 15:14:58.33 ID:pyf536Nc0
あ、5じゃなかった
〇少なくとも6巻ぐらいは
〇少なくとも6巻ぐらいは
479: 花と名無しさん (ワッチョイWW 05c9-Wbbf) 2018/12/26(水) 15:26:10.31 ID:vBPSWTKy0
482: 花と名無しさん 2018/12/26(水) 22:11:10.65 ID:pyf536Nc0
483: 花と名無しさん 2018/12/26(水) 23:05:51.25 ID:q1LjFv8+K
過去スレざっと見たけど大西巷一て漫画家が描いたジャンヌの話はまだ出てないかな
中世ヨーロッパの戦争物が得意分野らしくて、
最新作の乙女戦争でも捕虜になった後のジャンヌを凄惨に描いてた
乙女戦争自体はボヘミアの話だからジャンヌはゲスト出演扱いだったけど
中世ヨーロッパの戦争物が得意分野らしくて、
最新作の乙女戦争でも捕虜になった後のジャンヌを凄惨に描いてた
乙女戦争自体はボヘミアの話だからジャンヌはゲスト出演扱いだったけど
484: 花と名無しさん (ワッチョイW 760d-ePXt) 2018/12/27(木) 03:25:49.64 ID:R0nsSTlP0
>>483
その人のダンスマカブルって本にジャンヌ(イングランドに捕られてから)とジル・ド・レ(ジャンヌ処刑後)の章あるね。
ジル・ド・レはジャンヌを失ったショックで放蕩と残虐行為に走ったと言う見解には疑問があるけど。
(元々、乱暴者で豪奢を好む質でランス戴冠前後は悪い話が例外的にない)
その人のダンスマカブルって本にジャンヌ(イングランドに捕られてから)とジル・ド・レ(ジャンヌ処刑後)の章あるね。
ジル・ド・レはジャンヌを失ったショックで放蕩と残虐行為に走ったと言う見解には疑問があるけど。
(元々、乱暴者で豪奢を好む質でランス戴冠前後は悪い話が例外的にない)
486: 花と名無しさん 2018/12/27(木) 13:43:51.43 ID:jZ+5Ds+O0
アランソン公は視点キャラとしてはまあまあだったけど
退場しちゃったしバタールやラ・イールも然り
ジルドレは正直論外だし、ベルトランももういない。
あとはもうフランス側=シャルルとヨランド
ジャンヌ側=ピエールぐらいしかいないのかな
四の王子みたいに、悪役でも読者に解説してくれるキャラが
いると面白いんだけどな
退場しちゃったしバタールやラ・イールも然り
ジルドレは正直論外だし、ベルトランももういない。
あとはもうフランス側=シャルルとヨランド
ジャンヌ側=ピエールぐらいしかいないのかな
四の王子みたいに、悪役でも読者に解説してくれるキャラが
いると面白いんだけどな
489: 花と名無しさん 2018/12/27(木) 20:22:55.59 ID:fo+BOwt60
聖カトリーヌのあたり説明ほしい。
>>483
ネットに転がってた分だけの知識だけど、
そこのジャンヌはランスの戴冠あたりで声が聞こえなくなったとあるね。
告解を聞いた枢機卿が「あなたの使命はそこで終わったのでは?」と。
今月号の「開放された」はそれに当たるのかな?
>>483
ネットに転がってた分だけの知識だけど、
そこのジャンヌはランスの戴冠あたりで声が聞こえなくなったとあるね。
告解を聞いた枢機卿が「あなたの使命はそこで終わったのでは?」と。
今月号の「開放された」はそれに当たるのかな?
490: 花と名無しさん 2018/12/27(木) 20:28:28.60 ID:fo+BOwt60
「良き母イザボーを信じろ」といったジャンヌは、
イザボーこそが争いの原因だったとわかっているのか?
イギリスを倒さねばといったが、イザボーの背後にそのイギリスがいるのだと
(不義の子なら、シャルル7世には父の狂気が遺伝しなくてよいのかも試練が)
やはりただの農婦?
イザボーこそが争いの原因だったとわかっているのか?
イギリスを倒さねばといったが、イザボーの背後にそのイギリスがいるのだと
(不義の子なら、シャルル7世には父の狂気が遺伝しなくてよいのかも試練が)
やはりただの農婦?
492: 花と名無しさん 2018/12/27(木) 22:33:36.55 ID:9mNX6smhK
>>484
ダンス〜はエグ過ぎて…
ギシ先生はジャンヌの最期をどう書くのか楽しみ
>>489
レベ4巻と似た場面は他にもある
自軍の兵士といちゃついてる女(旅芸人やってるヒロイン)に振り下ろした剣の刃が折れてしまうエピソード
あっちは剣を抜いてガチで斬りかかってて、避けなければヒロイン死んでたかもしれないけどw
歴史物は作者によって解釈や描き方が違くて面白いな
ダンス〜はエグ過ぎて…
ギシ先生はジャンヌの最期をどう書くのか楽しみ
>>489
レベ4巻と似た場面は他にもある
自軍の兵士といちゃついてる女(旅芸人やってるヒロイン)に振り下ろした剣の刃が折れてしまうエピソード
あっちは剣を抜いてガチで斬りかかってて、避けなければヒロイン死んでたかもしれないけどw
歴史物は作者によって解釈や描き方が違くて面白いな
493: 花と名無しさん 2018/12/28(金) 01:13:25.21 ID:9xtcQ9rVp
>>486
>解説してくれる悪役
それシャルルの義理のお母さん 名前忘れたけど
あの娘の役割は終わったってことでは?とか解説的な内容よく考えてる気がする
つか今回どのキャラも名前覚えてない
それくらいキャラが薄いわ
ジルドレって誰だっけ そんなの出てきたっけ
>解説してくれる悪役
それシャルルの義理のお母さん 名前忘れたけど
あの娘の役割は終わったってことでは?とか解説的な内容よく考えてる気がする
つか今回どのキャラも名前覚えてない
それくらいキャラが薄いわ
ジルドレって誰だっけ そんなの出てきたっけ
496: 花と名無しさん 2018/12/28(金) 17:11:39.77 ID:RKoQajzW0
>>493
戦場でのことはヨランドには無理でしょ
居合わせていないんだから。
今後のフランス側解説=シャルルとヨランドだろうなと
既に書いてるし。
裁判時にはまた別途新キャラでも出るのかなって気がする
あと聖カトリーヌはまあジャンヌの潜在意識で
顔だけ反映されていると仮定しておくとしても、
処女検査の傷を癒してもらった時もう一人いた聖女は
誰なんだろ
戦場でのことはヨランドには無理でしょ
居合わせていないんだから。
今後のフランス側解説=シャルルとヨランドだろうなと
既に書いてるし。
裁判時にはまた別途新キャラでも出るのかなって気がする
あと聖カトリーヌはまあジャンヌの潜在意識で
顔だけ反映されていると仮定しておくとしても、
処女検査の傷を癒してもらった時もう一人いた聖女は
誰なんだろ
497: 花と名無しさん 2018/12/28(金) 17:31:55.75 ID:D7EKpIjD0
四巻読んだ
アランソン公が退場かー彼はジャンヌ死後の名誉回復にも貢献してくれるんだよねー
バタールがやさしくてほろっとしたわ
それにしてもシャルルとヨランドが今から憎そい…
>>490
手元にコミックスないけどジャンヌが言った「良き母」ってヨランドのことだったよーな…
アランソン公が退場かー彼はジャンヌ死後の名誉回復にも貢献してくれるんだよねー
バタールがやさしくてほろっとしたわ
それにしてもシャルルとヨランドが今から憎そい…
>>490
手元にコミックスないけどジャンヌが言った「良き母」ってヨランドのことだったよーな…
498: 花と名無しさん 2018/12/28(金) 18:53:19.16 ID:RKoQajzW0
>>497
今出てるモーニング読んでないなら分からないよ
今出てるモーニング読んでないなら分からないよ
501: 花と名無しさん 2018/12/29(土) 16:46:10.38 ID:PYGN0cxF0NIKU
ランスの戴冠以降のジャンヌはやりすぎたって事になるのかな
だったらちゃんと「汝の使命は終わった、ドンレミ村へ帰還し農婦に戻れ」とお告げしてほしいよなぁ
だったらちゃんと「汝の使命は終わった、ドンレミ村へ帰還し農婦に戻れ」とお告げしてほしいよなぁ
502: 花と名無しさん (ワッチョイWW 1a02-tceX) 2018/12/30(日) 23:15:35.23 ID:LMFr3rbm0
>>501
あの不気味な天使だか魔物だかはそんなフォローしてくれなさそう
あの不気味な天使だか魔物だかはそんなフォローしてくれなさそう
504: 花と名無しさん (ワッチョイWW 9524-f9yj) 2018/12/31(月) 07:40:12.00 ID:4dEc9neo0
509: 花と名無しさん (ワッチョイWW b115-+z+Y) 2018/12/31(月) 12:47:09.26 ID:eGPs+QgL0
>>501
トンカラトン並の理不尽さあるよね…w
トンカラトン並の理不尽さあるよね…w
511: 花と名無しさん 2018/12/31(月) 17:22:53.51 ID:rb0Qn5ptM
今年も結婚できなかった
来年こそは
来年こそは
512: 花と名無しさん (ワッチョイWW 9524-f9yj) 2018/12/31(月) 23:39:52.29 ID:4dEc9neo0
>>511
あくらめろ
あくらめろ
514: 花と名無しさん 2019/01/01(火) 00:10:23.45 ID:k7aetPcO0
>>511
いま何歳?
いま何歳?
536: 花と名無しさん 2019/01/02(水) 22:55:12.48 ID:OA1RaiH60
538: 花と名無しさん 2019/01/03(木) 00:29:38.84 ID:WQfS13oC0
>>536
テレプシみたいに回収しないで終わる例もあるから怖い
テレプシみたいに回収しないで終わる例もあるから怖い
544: 花と名無しさん 2019/01/04(金) 10:22:41.83 ID:btqX36gc0
>>536
カーの正体は謎のまま終わったな
カーの正体は謎のまま終わったな
554: 花と名無しさん 2019/01/06(日) 16:13:42.65 ID:RVgISEF9d
イブの息子たちのジャンヌってどんなのだっけ?サディストだっけ
というあの漫画に女がでてきてたっけ?
聖徳太子が皇子みたいな美少年でなかったことは覚えているわ
というあの漫画に女がでてきてたっけ?
聖徳太子が皇子みたいな美少年でなかったことは覚えているわ
555: 花と名無しさん 2019/01/06(日) 16:46:03.96 ID:0HN5wKcH0
スレチだけど沢山いたぞ
ジャンヌ、サッポー、エリザベスにアントワネットにサロメ、
マダム・バタフライ、楊貴妃、クレオパトラ、卑弥呼
尼将軍もいたはず
イブはいろんな意味で今じゃ描けない作品だと思う
ギシもジャンヌを否定的に書こうとしたけど
史実の前に折れちゃったみたいだし
昔と違ってトンデモ解釈って難しいのかな
よその国の偉人だから余計にってのもありそう
ジャンヌ、サッポー、エリザベスにアントワネットにサロメ、
マダム・バタフライ、楊貴妃、クレオパトラ、卑弥呼
尼将軍もいたはず
イブはいろんな意味で今じゃ描けない作品だと思う
ギシもジャンヌを否定的に書こうとしたけど
史実の前に折れちゃったみたいだし
昔と違ってトンデモ解釈って難しいのかな
よその国の偉人だから余計にってのもありそう
557: 花と名無しさん (ワッチョイW 1339-xtjB) 2019/01/06(日) 17:12:40.38 ID:knp5i0Kh0
レベレーション、読んで辛くなると思ったから避けてたけど、ここ読んでるうちに我慢できなくてポチった。尼では3巻がなくてマケプレで高値付いてたけど品薄?
559: 花と名無しさん 2019/01/06(日) 18:23:05.65 ID:mpGwFUe+0
560: 花と名無しさん (ワッチョイWW 9302-zwhF) 2019/01/06(日) 19:01:39.48 ID:tCT1ZK7d0
561: 花と名無しさん 2019/01/07(月) 00:36:01.80 ID:UvnrDmnt0
564: 花と名無しさん (ワッチョイW 1924-AMSs) 2019/01/07(月) 09:16:05.06 ID:mFuPPV1C0
青青の時代みたいな描き方じゃないかしら
幽体離脱
幽体離脱
566: 花と名無しさん 2019/01/07(月) 18:51:19.02 ID:QW6r/w9S0
569: 花と名無しさん 2019/01/07(月) 20:39:14.96 ID:KOh66UDTd
575: 花と名無しさん 2019/01/08(火) 16:37:38.02 ID:2AM/m3Era
レベ3巻近所の潰れそうな書店に売ってたから>>557
に買ってあげたい
に買ってあげたい
614: 花と名無しさん (ワッチョイWW 51aa-A1l/) 2019/01/10(木) 14:00:48.85 ID:iXeD2IN+0
あー不倫ものは自分も嫌だな
汐の声は怖いんだけど、
物語の伏線になってる小道具とか顔とか
庭の人影とかをたまに確認したくなるのでw
よく読み返すかな
汐の声は怖いんだけど、
物語の伏線になってる小道具とか顔とか
庭の人影とかをたまに確認したくなるのでw
よく読み返すかな
619: 花と名無しさん 2019/01/10(木) 22:40:21.54 ID:ZJRvXEhT0
ギシファンじゃないモーニング読者はどう思ってるのか気になる
620: 花と名無しさん 2019/01/11(金) 01:00:17.33 ID:stze4bkzp
622: 花と名無しさん 2019/01/11(金) 01:49:18.59 ID:8FcfsYkg0
625: 花と名無しさん (ワッチョイWW ba02-25ty) 2019/01/11(金) 08:43:00.98 ID:xh1S4RSs0
>>619
モーニングスレじゃあんまり話題にされてなかったな
山岸さんを知らない感じのレスもあった
>>614
庭に人影?!気付かなかった
部屋を俯瞰した絵の畳の上にしらっと生首が生えてたり、ミッケ!みたいな漫画だな
モーニングスレじゃあんまり話題にされてなかったな
山岸さんを知らない感じのレスもあった
>>614
庭に人影?!気付かなかった
部屋を俯瞰した絵の畳の上にしらっと生首が生えてたり、ミッケ!みたいな漫画だな
626: 花と名無しさん (ワッチョイWW 1ad0-/3Zk) 2019/01/11(金) 08:53:14.06 ID:7X3RFska0
昭和の頃は日本でも小人症がショービズ界で活躍できてたけど
搾取される障害者の象徴みたいな形で職を奪われ、自活の道が狭められちゃった
救われた人も多かったんだろうけど…複雑
そういえば、山岸先生がグレーテスト・ショーマンを漫画化したらどうなるんだろうか
背後に落武者背負った盲目の少女歌手とか、生卵爆食い蛇娘とか、なかなかのタレント揃いよ
搾取される障害者の象徴みたいな形で職を奪われ、自活の道が狭められちゃった
救われた人も多かったんだろうけど…複雑
そういえば、山岸先生がグレーテスト・ショーマンを漫画化したらどうなるんだろうか
背後に落武者背負った盲目の少女歌手とか、生卵爆食い蛇娘とか、なかなかのタレント揃いよ
630: 花と名無しさん 2019/01/11(金) 18:15:39.34 ID:8FcfsYkg0
633: 花と名無しさん 2019/01/12(土) 15:56:51.26 ID:DGVRqCVo0
634: 花と名無しさん (ワッチョイW fa39-AMnP) 2019/01/12(土) 17:02:02.27 ID:6oAYOAcm0
>>633
ウィキ読んできた。見世物しか道がなく、搾取する者がいる限り自立とは言えないね。すごい人だ。
ウィキ読んできた。見世物しか道がなく、搾取する者がいる限り自立とは言えないね。すごい人だ。
635: 花と名無しさん 2019/01/12(土) 20:44:00.08 ID:s9qzTXGX0
>>633
その体で着物を縫ったって、どろろの百鬼丸みたいだなぁ、すごい
その体で着物を縫ったって、どろろの百鬼丸みたいだなぁ、すごい
644: 花と名無しさん (ワッチョイWW 51aa-A1l/) 2019/01/14(月) 06:36:39.97 ID:m1YOgZkn0
狂人家系の娘の話って何?
650: 花と名無しさん 2019/01/14(月) 11:32:53.77 ID:heRTvmXh0
市原さんが亡くなったのはショックだけど、このスレに何の関係が?
…と思ったら、「瑠璃の爪」のドラマに出演してらしたんだったね。ドラマは見た事ないけど…。
「日本昔ばなし」、まさか声優さんが二人しかいないなんて思ってなかったから
大きくなってからそれを知った時は、驚いたなあ。
>>644
私も分からない。なんだろ?「青青の時代」?
…と思ったら、「瑠璃の爪」のドラマに出演してらしたんだったね。ドラマは見た事ないけど…。
「日本昔ばなし」、まさか声優さんが二人しかいないなんて思ってなかったから
大きくなってからそれを知った時は、驚いたなあ。
>>644
私も分からない。なんだろ?「青青の時代」?
651: 花と名無しさん 2019/01/14(月) 12:40:29.81 ID:DzwX5Hvqa
>>644
「眠れる森の…」っていうフランス?が舞台の短編のことかな?
「眠れる森の…」っていうフランス?が舞台の短編のことかな?
652: 花と名無しさん (ワッチョイWW dd24-FKsg) 2019/01/14(月) 13:12:47.35 ID:1MeMyKyA0
>>644
石像が迫ってくるやつか。眠りの森の…か?
石像が迫ってくるやつか。眠りの森の…か?
653: 花と名無しさん (ワッチョイWW 51aa-A1l/) 2019/01/14(月) 13:56:26.99 ID:YT2M8SPI0
666: 花と名無しさん 2019/01/16(水) 22:24:32.85 ID:N5dBNcSUa
途中になった。ジャンヌがどついた時に剣が割れたんだよね。あれってどういう意味なのかな?と思って。
娼婦に触れたことで剣が穢れてしまった現れなのか、それとも娼婦をどついたジャンヌの傲慢さを戒めたものなのか…。
娼婦に触れたことで剣が穢れてしまった現れなのか、それとも娼婦をどついたジャンヌの傲慢さを戒めたものなのか…。
673: 花と名無しさん 2019/01/17(木) 22:11:38.15 ID:35H15B6V0
674: 花と名無しさん (ワッチョイW f1bd-W1Jf) 2019/01/17(木) 22:59:45.45 ID:G24R08Vl0
体が生々しいといえば髪が蛇の人
名前出てこない
ゴルゴンの首じゃないのはわかる
名前出てこない
ゴルゴンの首じゃないのはわかる
677: 花と名無しさん 2019/01/18(金) 00:54:32.51 ID:iiG4NcP3a
682: 花と名無しさん (ワッチョイW 5910-2yBC) 2019/01/18(金) 19:12:24.41 ID:C3JHa8+40
>>674
あの人とミスドロシィって話が合いそうw
あの人とミスドロシィって話が合いそうw
683: 花と名無しさん 2019/01/18(金) 20:00:58.18 ID:0IQP1tyX0
685: 花と名無しさん 2019/01/18(金) 21:35:52.36 ID:NvDzWx/c0
>>674
すぐ固まっちゃうこのヒトは、発達障害じゃないのかしらん
すぐ固まっちゃうこのヒトは、発達障害じゃないのかしらん
686: 花と名無しさん 2019/01/18(金) 22:00:03.39 ID:0n0I0wFBa
>>673
最初は「自分は神の言葉を伝えているだけ。ドンレミ村の、ただの羊飼いの娘、ジャンヌだ」と言ってたんだけど、段々「自分は神から選ばれし特別な人間」感が出てきたね。しかし、あれだけ連戦連勝が続けば無理ないだろうなあ。奇跡的とも言える出来事も色々あったし。
最初は「自分は神の言葉を伝えているだけ。ドンレミ村の、ただの羊飼いの娘、ジャンヌだ」と言ってたんだけど、段々「自分は神から選ばれし特別な人間」感が出てきたね。しかし、あれだけ連戦連勝が続けば無理ないだろうなあ。奇跡的とも言える出来事も色々あったし。
695: 花と名無しさん 2019/01/20(日) 08:51:18.04 ID:3Rta3iHo0
生徒諸君の人の宗教マンガのヒロイン教祖が
人の魂は死ぬとエネルギー体となって宇宙の端へ行く(だから宇宙は膨張を続ける)
なので魂は不滅だがそこに個人の意識はない、と言っていて
「ある夜に…」のラストを思い出した。
個人の意識にこだわる人は永遠に成仏できず賽の河原でさまようしかないのね
まあそれはそれで自分の選んだ道だから、それもいいんじゃないとは最近思う。
人の魂は死ぬとエネルギー体となって宇宙の端へ行く(だから宇宙は膨張を続ける)
なので魂は不滅だがそこに個人の意識はない、と言っていて
「ある夜に…」のラストを思い出した。
個人の意識にこだわる人は永遠に成仏できず賽の河原でさまようしかないのね
まあそれはそれで自分の選んだ道だから、それもいいんじゃないとは最近思う。
696: 花と名無しさん 2019/01/20(日) 22:13:28.15 ID:t1Nx5BNFd
699: 花と名無しさん (ワッチョイW 69ee-W1Jf) 2019/01/21(月) 17:43:27.15 ID:PP7oXN6U0
そうか、あれが天鳥船だったか。
>>695 で思いだした。
魂はエネルギー、電気みたいなもの
肉体は物体だ、
ってカーターも話していたね
人が亡くなって横たわってる姿見るといつもその話思い出してしまう
>>695 で思いだした。
魂はエネルギー、電気みたいなもの
肉体は物体だ、
ってカーターも話していたね
人が亡くなって横たわってる姿見るといつもその話思い出してしまう
701: 花と名無しさん 2019/01/22(火) 09:10:37.22 ID:hlNDE2Gr0
>>696
賽の河原で彷徨うことを望んだわけじゃないけど、
自我にこだわり報い(報酬)を求め続ける意識を捨てないのは自分の意思なんじゃないかと…
あの人は成仏を望んでないよね。もっと何かイイ事があるはずだと、ずっとあそこにいるのかなあ。
賽の河原で彷徨うことを望んだわけじゃないけど、
自我にこだわり報い(報酬)を求め続ける意識を捨てないのは自分の意思なんじゃないかと…
あの人は成仏を望んでないよね。もっと何かイイ事があるはずだと、ずっとあそこにいるのかなあ。
703: 花と名無しさん (ワッチョイW 5910-2yBC) 2019/01/23(水) 14:18:54.89 ID:L/emy9LA0
>>683
そこへ響子さんが参加したら案外人は他人の事など気にしてないんだわ!と覚醒して生まれ変われるかもw
そこへ響子さんが参加したら案外人は他人の事など気にしてないんだわ!と覚醒して生まれ変われるかもw
709: 花と名無しさん 2019/01/24(木) 12:18:19.67 ID:h5/ZpX3D0
キエーって今見るとそこまでイカレてなさそうな感じがする
自分ひとりで美容院で注文したり空港に行く理性は残ってるんでしょ
空港でキエーキエー叫んで満足したら家に帰ってごはん食べて寝ると思うよ
自分ひとりで美容院で注文したり空港に行く理性は残ってるんでしょ
空港でキエーキエー叫んで満足したら家に帰ってごはん食べて寝ると思うよ
711: 花と名無しさん 2019/01/24(木) 12:23:25.54 ID:h5/ZpX3D0
>>696
上の人じゃないけど、自我がなくなって成仏するのは仏の境地だけど
自我に執着して彷徨うほうが人間的だと思うな
執着なんて醜いからみんな仏になるのが正しい道である、それが人としても幸せである
ってお説教が鼻につくのもあるw
上の人じゃないけど、自我がなくなって成仏するのは仏の境地だけど
自我に執着して彷徨うほうが人間的だと思うな
執着なんて醜いからみんな仏になるのが正しい道である、それが人としても幸せである
ってお説教が鼻につくのもあるw
713: 花と名無しさん 2019/01/24(木) 21:57:16.43 ID:pQ96+N/Y0
714: 花と名無しさん 2019/01/24(木) 22:13:58.61 ID:K/wRVObXa
今の時代ならいい年した女性が金髪巻き髪ロリ服で空港にいてもおかしくも何ともないよな
奇声はともかく
家に帰ってご飯食べてるとこは想像つかないでもないけど、父親が死んで収入なくなって仕事はどうするのか
奇声はともかく
家に帰ってご飯食べてるとこは想像つかないでもないけど、父親が死んで収入なくなって仕事はどうするのか
716: 花と名無しさん (ワッチョイWW 8202-M8rO) 2019/01/24(木) 22:20:33.29 ID:iFZOTwY10
>>713
キエーに続いて続々とギシヒロインが集まってミュージカルを…
キエーに続いて続々とギシヒロインが集まってミュージカルを…
717: 花と名無しさん (ワッチョイW e510-SPNm) 2019/01/24(木) 22:24:12.01 ID:YVlqZ+KB0
>>714
遺産が結構ありそう
遺産が結構ありそう
719: 花と名無しさん 2019/01/24(木) 23:46:02.90 ID:m25tLLfu0
>>716
キャラによっては暗黒舞踏になりそうな人も…
キャラによっては暗黒舞踏になりそうな人も…
723: 花と名無しさん (ワッチョイWW 8124-+kdz) 2019/01/25(金) 09:30:42.19 ID:XQ/IfsmQ0
733: 花と名無しさん (ワッチョイWW 3d57-NOcN) 2019/01/26(土) 17:13:39.64 ID:svM/qAff0
統合失調症だよ
とりあえず
とりあえず
735: 花と名無しさん 2019/01/26(土) 18:18:59.26 ID:jE5XN6ZK0
タイトル失念したが、病弱で美少女の姉を川に突き落として飼ってるにわとりの首をちょんぱした挙句
姉の振袖を羽織って晴やかに笑った妹は、その後心神耗弱で措置入院→保護施設のコースを
辿っている間に、元凶の両親・祖母があぼん。僅かながらも残された遺産で社会復帰という
道だといいなと妄想している。
以外にも美容整形とかはしないんじゃないかと思ってる。
そして、実家の墓を永代供養するために人知れず訪れた墓地で手を合わせる妹の姿が。
姉の振袖を羽織って晴やかに笑った妹は、その後心神耗弱で措置入院→保護施設のコースを
辿っている間に、元凶の両親・祖母があぼん。僅かながらも残された遺産で社会復帰という
道だといいなと妄想している。
以外にも美容整形とかはしないんじゃないかと思ってる。
そして、実家の墓を永代供養するために人知れず訪れた墓地で手を合わせる妹の姿が。
736: 花と名無しさん (ワッチョイWW 9924-LBA2) 2019/01/26(土) 19:30:04.97 ID:bcCCZH8Z0
>>735
常世長鳴鳥な。スペシャルセレクションぐぐりなはれ
常世長鳴鳥な。スペシャルセレクションぐぐりなはれ
737: 花と名無しさん (ワッチョイWW ed15-CYDI) 2019/01/26(土) 19:31:21.43 ID:laZOO4JR0
766: 花と名無しさん 2019/01/28(月) 16:18:29.49 ID:JuzR1lZk0
>>733
精神病=統合失調症じゃないよw
精神病=統合失調症じゃないよw
767: 花と名無しさん 2019/01/28(月) 16:51:55.86 ID:rw+7nBiLd
>>766
響子さんは鬱でも躁鬱でもないし、診断するとしたら統合失調症(当時なら分裂病か)だと思う
響子さんは鬱でも躁鬱でもないし、診断するとしたら統合失調症(当時なら分裂病か)だと思う
770: 花と名無しさん (ワッチョイW 2ed6-52d/) 2019/01/28(月) 23:53:02.57 ID:PLvRoQSP0
鏡よ鏡の太い紳士も実父かと思いきやロリコンオヤジ。
実父と幸せに暮らしました、じゃなくて中2で親子の愛は諦めてパトロンの元ヘ行くしかないって苦い。
ヴィリも娘は太りやすいとかばかり言われて、
逃げた先がロリコンオヤジしかなかったのが苦い。一緒に夜逃げした先で元気で健康でいるから音信不通と思いたい。
実父と幸せに暮らしました、じゃなくて中2で親子の愛は諦めてパトロンの元ヘ行くしかないって苦い。
ヴィリも娘は太りやすいとかばかり言われて、
逃げた先がロリコンオヤジしかなかったのが苦い。一緒に夜逃げした先で元気で健康でいるから音信不通と思いたい。
774: 花と名無しさん (ワッチョイW 41bd-tzNq) 2019/01/29(火) 06:50:24.02 ID:aaX/p1nf0
775: 花と名無しさん (ワッチョイWW 3d57-NOcN) 2019/01/29(火) 07:25:07.28 ID:ZPNVndtN0
>>770
鏡よ…はロリというより「おれが育てた」と思いたいオヤジ
自分の金とセンスで変貌させるのが楽しみなタイプ
ヴィリは年齢的にロリというより、若い子好きだね
母親知ってて、自分の娘とも言えるくらい離れてて手を出せるのは気持ち悪いけど
こっちは自分が守り導いてやるという立場に酔うタイプかと
鏡よ…はロリというより「おれが育てた」と思いたいオヤジ
自分の金とセンスで変貌させるのが楽しみなタイプ
ヴィリは年齢的にロリというより、若い子好きだね
母親知ってて、自分の娘とも言えるくらい離れてて手を出せるのは気持ち悪いけど
こっちは自分が守り導いてやるという立場に酔うタイプかと
778: 花と名無しさん 2019/01/29(火) 17:17:51.58 ID:Pgvq15AX0NIKU
>>770
舞が戻ってこなかったことについて、礼奈はあの人を本当に愛していたのねといいように解釈してるけど
実際そうなのかは藪の中だもんね
事業が好調な時は余裕ある大人の男の雰囲気を醸し出していたロリコンが
果たして夜逃げした後も変わらずにいられるのか
三畳一間で清貧の愛を育む神田川ルートならいいけど…
舞が戻ってこなかったことについて、礼奈はあの人を本当に愛していたのねといいように解釈してるけど
実際そうなのかは藪の中だもんね
事業が好調な時は余裕ある大人の男の雰囲気を醸し出していたロリコンが
果たして夜逃げした後も変わらずにいられるのか
三畳一間で清貧の愛を育む神田川ルートならいいけど…
811: 花と名無しさん 2019/01/31(木) 17:28:26.75 ID:NV/cWFwVr
僕が守ると言いつつ避妊すらしないの、二枚舌のクズロリコンやなあって思った
812: 花と名無しさん 2019/01/31(木) 18:03:26.64 ID:oYDkiH0O0
819: 花と名無しさん (ワッチョイW ff9f-ZSl4) 2019/02/01(金) 16:53:14.77 ID:T41IC3Bz0
>>812
源氏物語に例えてる人いたけどホントそうなんだなって思うわ
家庭環境が悪くて追い込まれてる若い娘のところにつけこむロリコン男ってだけなんだけどね
シンデレラみたいに家庭に問題があって
女の「白馬の王子さまがいつか現れる」っていう願望と男の「俺は最後のヒーローだ」っていう願望、
どちらも満たすから成り立つ関係
最悪な家庭から救い出してくれる男は、ただのロリコン男でもカッコよく見えちゃうんだろうなー
源氏物語に例えてる人いたけどホントそうなんだなって思うわ
家庭環境が悪くて追い込まれてる若い娘のところにつけこむロリコン男ってだけなんだけどね
シンデレラみたいに家庭に問題があって
女の「白馬の王子さまがいつか現れる」っていう願望と男の「俺は最後のヒーローだ」っていう願望、
どちらも満たすから成り立つ関係
最悪な家庭から救い出してくれる男は、ただのロリコン男でもカッコよく見えちゃうんだろうなー
824: 花と名無しさん 2019/02/01(金) 22:54:18.10 ID:k0Yt+kwfa
>>819
懲りないことに源氏はその後、玉蔓、女三の宮と紫の上に続く「幼な妻」を得ようとしたんだけど、どっちも他の男にかっさわれて失敗してるのが受けるw
懲りないことに源氏はその後、玉蔓、女三の宮と紫の上に続く「幼な妻」を得ようとしたんだけど、どっちも他の男にかっさわれて失敗してるのが受けるw
825: 花と名無しさん 2019/02/01(金) 23:26:14.71 ID:TNay88cRp
849: 花と名無しさん (ワッチョイW df24-ZSl4) 2019/02/04(月) 22:39:36.54 ID:ySVyU3yL0
>>812
ヴィリの舞は自殺しなかった場合の千花ちゃんストーリーだと思った。
宝塚に入りたい、医者になりたい 等
怪我や体の問題で娘が伸び悩んでも
母親はバレエ以外の娘の姿は認めない。
→そこで高遠に「お母さんがあれ以来、口を聞いてくれない」なんて相談してるうちに深い仲になったんだろうなー
千花ちゃんもそこに漬け込むロリコンじじいでも登場してたら
現実逃避できて自殺しなかったのかもしれないけど
ヴィリの舞は自殺しなかった場合の千花ちゃんストーリーだと思った。
宝塚に入りたい、医者になりたい 等
怪我や体の問題で娘が伸び悩んでも
母親はバレエ以外の娘の姿は認めない。
→そこで高遠に「お母さんがあれ以来、口を聞いてくれない」なんて相談してるうちに深い仲になったんだろうなー
千花ちゃんもそこに漬け込むロリコンじじいでも登場してたら
現実逃避できて自殺しなかったのかもしれないけど
850: 花と名無しさん 2019/02/04(月) 22:45:32.06 ID:LGIouc4+0
857: 花と名無しさん 2019/02/05(火) 07:55:39.02 ID:9uRxvJ3Ha
途中になった。真美を選ぶ流れなのかと思ったらまさかの舞…。
礼奈も読者も騙された。
礼奈も読者も騙された。
864: 花と名無しさん 2019/02/05(火) 11:42:24.58 ID:2BICHsoX0
>>857
礼奈が高遠に結婚を申し込まれると思ってwktkしてるシーンは
「気の毒に、多分違うよ」とは思ったけど、まさか「舞さんと結婚したい」だとは思わなかったんで、
読んでるこっちも「え?舞?え!?」って、礼奈と同じ顔でビックリしたわw
礼奈が高遠に結婚を申し込まれると思ってwktkしてるシーンは
「気の毒に、多分違うよ」とは思ったけど、まさか「舞さんと結婚したい」だとは思わなかったんで、
読んでるこっちも「え?舞?え!?」って、礼奈と同じ顔でビックリしたわw
865: 花と名無しさん 2019/02/05(火) 11:46:29.09 ID:DngwzlNw0
868: 花と名無しさん (ワッチョイW df24-ZSl4) 2019/02/05(火) 17:38:32.56 ID:xLwziwz+0
>>865
子供のことを普段から見てない、気にしてない、愛してないのがよく分かるセリフだなーって思った、アレ
子供のことを普段から見てない、気にしてない、愛してないのがよく分かるセリフだなーって思った、アレ
869: sage 2019/02/05(火) 20:08:44.94 ID:mYb31YGya
>>868
普通は高校生には不釣り合いな高価な物持ってたら、援交か何かしてるのかと疑うよね
普通は高校生には不釣り合いな高価な物持ってたら、援交か何かしてるのかと疑うよね
870: 花と名無しさん 2019/02/05(火) 20:36:49.80 ID:eQHCCQce0
スキマで無料だったまんがグリム童話のシリーズで
安武わたる「雪姫幻想」というのが「ひいなの埋葬」の焼き直し
旧家の跡取り娘が実は「男」で縁戚の娘に孕ませようとババアが画策という大筋がほぼ同じ
自分はインスパイア物好きなので楽しく読んだ。
安武わたる「雪姫幻想」というのが「ひいなの埋葬」の焼き直し
旧家の跡取り娘が実は「男」で縁戚の娘に孕ませようとババアが画策という大筋がほぼ同じ
自分はインスパイア物好きなので楽しく読んだ。
871: 花と名無しさん (ワッチョイW ffd6-hNt0) 2019/02/05(火) 20:40:36.05 ID:ivwWJPNh0
ヴィリの舞は高校生だしバレエ用具(つけまつ毛とかコスメ含めた)あるから家族カード持たせててもおかしくないかな、と。
プロポーズ事件の時、礼奈はショックでどう帰ってきたか記憶にないって翌朝あったけど、舞はどうしたんだろ。
大きな家でしようと思えば顔合わさないで生活はできるのかもしれないけど、告白した夜は家に帰ってなさそうなのが心配じゃないのかなと思った。
テレプシコーラの空美の母親は美智子先生が先生でなくなったら須藤の家をバッサリ切って、
空美が踊れるためには何でもしそうなのが2部のローラ=空美に現実味を増してるような。
プロポーズ事件の時、礼奈はショックでどう帰ってきたか記憶にないって翌朝あったけど、舞はどうしたんだろ。
大きな家でしようと思えば顔合わさないで生活はできるのかもしれないけど、告白した夜は家に帰ってなさそうなのが心配じゃないのかなと思った。
テレプシコーラの空美の母親は美智子先生が先生でなくなったら須藤の家をバッサリ切って、
空美が踊れるためには何でもしそうなのが2部のローラ=空美に現実味を増してるような。
873: 花と名無しさん 2019/02/05(火) 22:32:50.71 ID:qyjabLkVp
>>871
美智子が死んだか精神病院に入院したんじゅいかな
そしたら艶子はあの美智子の弟の瑛一とつながってる意味もなくなるし、バッサリ須藤の家とは縁を切って
ロリコン中国人のジジイに娘を売りそう
艶子は死んだ美智子先生のためにも空美をバレリーナとして成功させること!に固執して、そのためには何でもしそう
美智子が死んだか精神病院に入院したんじゅいかな
そしたら艶子はあの美智子の弟の瑛一とつながってる意味もなくなるし、バッサリ須藤の家とは縁を切って
ロリコン中国人のジジイに娘を売りそう
艶子は死んだ美智子先生のためにも空美をバレリーナとして成功させること!に固執して、そのためには何でもしそう
874: 花と名無しさん 2019/02/05(火) 23:29:58.95 ID:DngwzlNw0
>>871
あのあと舞は高遠の家に行って、レナは一人で帰ってきたんじゃないのかな。
あの時、僕たちもうほとんど結婚しているんです(妻のお腹には赤ちゃんがいます)って感じだったし。
食事会は婚約発表って感じだったね。舞はオシャレしてたし。
あのあと舞は高遠の家に行って、レナは一人で帰ってきたんじゃないのかな。
あの時、僕たちもうほとんど結婚しているんです(妻のお腹には赤ちゃんがいます)って感じだったし。
食事会は婚約発表って感じだったね。舞はオシャレしてたし。
876: 花と名無しさん 2019/02/06(水) 00:58:12.70 ID:F9CLBxK90
>>874だけど、舞がおしゃれしてたのって「婚約発表」の日じゃなかったね。
なんか記憶が薄らいでいる。
なんか記憶が薄らいでいる。
879: 花と名無しさん 2019/02/06(水) 14:24:06.09 ID:oQYWoq2ia
881: 花と名無しさん 2019/02/06(水) 20:21:35.78 ID:Np40V4yq0
882: 花と名無しさん (ワッチョイW ffd6-hNt0) 2019/02/06(水) 21:32:47.37 ID:WxzCwSla0
>>870 >>879
「雪姫幻想」(「桜、哭く」も)読んでたけどこっちは婚約者がゲス過ぎで忘れてた。
ギシ先生の他によしながふみ先生のインスパイアもあるね。
テレプシコーラの艶子、ローザンヌでのローラを見に来られるような状況なのかな。
空美を表舞台に出すためなら、親子の縁も切るだろうが仕込んだバレエを歪められるのは何よりもイヤだろう。とするとパトロンの周りにはいそう。
「雪姫幻想」(「桜、哭く」も)読んでたけどこっちは婚約者がゲス過ぎで忘れてた。
ギシ先生の他によしながふみ先生のインスパイアもあるね。
テレプシコーラの艶子、ローザンヌでのローラを見に来られるような状況なのかな。
空美を表舞台に出すためなら、親子の縁も切るだろうが仕込んだバレエを歪められるのは何よりもイヤだろう。とするとパトロンの周りにはいそう。
889: 花と名無しさん 2019/02/07(木) 08:17:16.31 ID:3ZMAFxk5p
六花ちゃんも千花ちゃんもあの環境でよくあんなに素直でいいコに育ってるよね
特に六花は姉が優秀だと、普通はもう少しひねくれてたと思う
やっぱりお父さんが優しくて 人が良いからかなぁ
お父さんが「六花ちゃーん、お父さんと出かけよう」「今日はお父さんと寝よう」ってフォローしてたもんね
千恵子さんも潔癖で頑固だけど悪いことは悪いと正義感強そうだしね
あの生い立ち…、家がバレエ教室で、姉妹でいつも比較されて育ってて、バレエで認められることが家庭(特に母親)に認められること、
みたいに育ってたら、普通は二人ともケバ子みたいな性格になるよ…
でも、ならなかったからケバ子的には気に入らない要素だったんだろうなって思う
ケバ子みたいな性格になってたら、逆に千花は自殺しなくて済んだんだろうね
特に六花は姉が優秀だと、普通はもう少しひねくれてたと思う
やっぱりお父さんが優しくて 人が良いからかなぁ
お父さんが「六花ちゃーん、お父さんと出かけよう」「今日はお父さんと寝よう」ってフォローしてたもんね
千恵子さんも潔癖で頑固だけど悪いことは悪いと正義感強そうだしね
あの生い立ち…、家がバレエ教室で、姉妹でいつも比較されて育ってて、バレエで認められることが家庭(特に母親)に認められること、
みたいに育ってたら、普通は二人ともケバ子みたいな性格になるよ…
でも、ならなかったからケバ子的には気に入らない要素だったんだろうなって思う
ケバ子みたいな性格になってたら、逆に千花は自殺しなくて済んだんだろうね
890: 花と名無しさん 2019/02/07(木) 09:02:09.82 ID:Va7x4SY0d
世界的なバレリーナや宝塚に羽生ファンが多い
無職タコチュー高橋大輔のオタ=デーオタババアはスーパーのレジ打ち
無職タコチュー高橋大輔のオタ=デーオタババアはスーパーのレジ打ち
891: 花と名無しさん (ワッチョイWW a194-ycRl) 2019/02/07(木) 13:29:38.80 ID:DsYLLbTJ0
えっ…篠原家は典型的な幸せ一家だと思うけど…
特に前半は須藤家の悲惨さを浮き立たせるために「恵まれたお家」って描写が多かったような
千恵子さんも厳しすぎなところはあるけど基本的には優しいから二人とも言うこと聞くいい子に育ったんだろうし
特に前半は須藤家の悲惨さを浮き立たせるために「恵まれたお家」って描写が多かったような
千恵子さんも厳しすぎなところはあるけど基本的には優しいから二人とも言うこと聞くいい子に育ったんだろうし
892: 花と名無しさん (ワッチョイW e124-gzwS) 2019/02/07(木) 13:46:05.36 ID:JSpru2Fq0
>>891
グレてもおかしくない環境だけどならなかったのはお父さんの役割が大きいかも?
いや、グレることも出来なかったから自殺したのかな?っていうのは
経済的な環境ではなくて…精神的な環境のこと。
親がバレエ教室で、バレエやることを余儀なくされ、姉妹で常に比較され続け、
バレエで評価されること=親から認められ愛されることと化してて、
ほかに逃げ道もない、っていう環境のこと。
(まぁこれ私自身が家族みんなが学校の教師で
姉妹で比較され続けてきたクチなのでそう思うだけなんだけどね)
グレてもおかしくない環境だけどならなかったのはお父さんの役割が大きいかも?
いや、グレることも出来なかったから自殺したのかな?っていうのは
経済的な環境ではなくて…精神的な環境のこと。
親がバレエ教室で、バレエやることを余儀なくされ、姉妹で常に比較され続け、
バレエで評価されること=親から認められ愛されることと化してて、
ほかに逃げ道もない、っていう環境のこと。
(まぁこれ私自身が家族みんなが学校の教師で
姉妹で比較され続けてきたクチなのでそう思うだけなんだけどね)
906: 花と名無しさん 2019/02/07(木) 19:45:31.97 ID:+YMcMCWga
テレプシの千花のいじめについては、直接的な描写がない(あくまでも六花視点の話なので)から、色々と想像を掻き立てられるんだよね。
しかし、「ひょっとしたらいじめられてるのでは?」と匂わせる程度に色々と細かい異変が差し込まれる。あそこら辺はさすが山岸凉子って感じ。
家族がいじめに気がつかないために、いろんな偶然がいくつも重なっているのも上手い。
千花が入院して学校生活から長い期間遠ざかったり、六花が千花と同じ学校に進学できなかったり、おばあちゃんが倒れたり。
後、六花が実際に見聞きしたいじめっ子っ
しかし、「ひょっとしたらいじめられてるのでは?」と匂わせる程度に色々と細かい異変が差し込まれる。あそこら辺はさすが山岸凉子って感じ。
家族がいじめに気がつかないために、いろんな偶然がいくつも重なっているのも上手い。
千花が入院して学校生活から長い期間遠ざかったり、六花が千花と同じ学校に進学できなかったり、おばあちゃんが倒れたり。
後、六花が実際に見聞きしたいじめっ子っ
908: 花と名無しさん 2019/02/07(木) 20:03:31.60 ID:S0Dt4JF70
910: 花と名無しさん 2019/02/07(木) 20:23:23.79 ID:7sxRmX7cK
911: 花と名無しさん (ワッチョイWW 1d57-1cqj) 2019/02/07(木) 20:32:26.56 ID:v7g76EbQ0
>>906
千恵子さんの「そのくらいでいじめとは言えない」とか、それだけが原因じゃないとわかってるのもリアルだと思った
千恵子さんの「そのくらいでいじめとは言えない」とか、それだけが原因じゃないとわかってるのもリアルだと思った
912: 花と名無しさん 2019/02/07(木) 22:24:39.72 ID:hQMnjBK90
>>910
六花ちゃんは人に恵まれてるんだよね
篠原家に来た講師が金子先生じゃなかったら六花もどうなってたか
人に恵まれるってのも引き寄せの法則で言うと本人の才能なんだそうだが
千花ちゃんは六花のそんな所も目の当たりにして「私は運が悪い」と余計に思ったんじゃないだろか
六花ちゃんは人に恵まれてるんだよね
篠原家に来た講師が金子先生じゃなかったら六花もどうなってたか
人に恵まれるってのも引き寄せの法則で言うと本人の才能なんだそうだが
千花ちゃんは六花のそんな所も目の当たりにして「私は運が悪い」と余計に思ったんじゃないだろか
917: 花と名無しさん 2019/02/07(木) 23:10:18.87 ID:tx5BMxVhp
>>911
自殺の原因は逃げる場がなかったこと。
自殺の原因は逃げる場がなかったこと。
922: 花と名無しさん (ワッチョイW e124-gzwS) 2019/02/08(金) 08:13:17.21 ID:9RL2JBT20
そりゃ選ばれた子だけよ、助けて貰えるのは。
たいして大変でもないのに大変ーっていつも弱音吐いてて
なんだかんだ人に助けてもらえる六花みたいな女子っていない?
ホントは強いのに弱そうで、結局みんなが構ってしまう、そんな子
たいして大変でもないのに大変ーっていつも弱音吐いてて
なんだかんだ人に助けてもらえる六花みたいな女子っていない?
ホントは強いのに弱そうで、結局みんなが構ってしまう、そんな子
923: 花と名無しさん 2019/02/08(金) 09:18:52.61 ID:5EBMUdjK0
924: 花と名無しさん 2019/02/08(金) 11:45:12.36 ID:PuvQ/+kld
925: 花と名無しさん (エムゾネW FF22-oxY4) 2019/02/08(金) 13:27:58.13 ID:2dv7zb3LF
>>924
アンタさぞかし周りから嫌われてるやろな。
アンタさぞかし周りから嫌われてるやろな。
931: 花と名無しさん 2019/02/09(土) 06:10:26.22 ID:nHa486N9K
>>912
金子先生もそうだけど、富樫先生の存在が六花にはすごく大きかったと思う
金子先生もそうだけど、富樫先生の存在が六花にはすごく大きかったと思う
938: 花と名無しさん (ワッチョイWW 4124-iIef) 2019/02/12(火) 18:05:03.06 ID:L1j3l27J0
進学校って子供の頃から受験受験で性格ねじ曲がる子も
結構いるんだよね
逆に偏差値低い学校でもIQが低いとは限らないし
結構いるんだよね
逆に偏差値低い学校でもIQが低いとは限らないし
940: 花と名無しさん 2019/02/12(火) 19:22:13.41 ID:ilm5xH63a
>>938
わかる
けど公立の名門校より私立の中高一貫進学校に多いと思うわ
一部例外を除き、公立は三年で目的達成しないといけないからいじめなんかまじでやる暇ない
中高一貫の私立進学校みたいなの出た奴にケバ子タイプはいたなあ
わかる
けど公立の名門校より私立の中高一貫進学校に多いと思うわ
一部例外を除き、公立は三年で目的達成しないといけないからいじめなんかまじでやる暇ない
中高一貫の私立進学校みたいなの出た奴にケバ子タイプはいたなあ
942: 花と名無しさん (ワッチョイW 6ed6-lpgJ) 2019/02/12(火) 21:14:29.00 ID:YCr5CYJm0
千花ちゃんの学生生活は小学生時代からほぼ描かれなかったけど、小学生時代は大丈夫だったのかな。
進学先も何となく中高一貫の女子校と思って読んでたけど。
進学先も何となく中高一貫の女子校と思って読んでたけど。
947: 花と名無しさん (ワッチョイWW e124-C8DX) 2019/02/13(水) 00:09:05.74 ID:XQIXgq+J0
955: 花と名無しさん (中止 47e2-IkAN) 2019/02/14(木) 13:22:51.59 ID:TeoeNdGU0St.V
956: 花と名無しさん (中止 5f09-yBG7) 2019/02/14(木) 14:13:34.16 ID:zQqMlAgj0St.V
>>955
あの時点ではもう千花は中学生だよ
小学校でも深いつきあいする友達がいなかったのは想像に難くない。
なので小学校つながりでわざわざコンクール見に来るほどの
友人もいないんだろう
でも普通上っ面だけでも友達つきあいする年頃なのに
ほんとよっぽどバレエ命で人をよせつけないオーラ充満してたのかな
あの時点ではもう千花は中学生だよ
小学校でも深いつきあいする友達がいなかったのは想像に難くない。
なので小学校つながりでわざわざコンクール見に来るほどの
友人もいないんだろう
でも普通上っ面だけでも友達つきあいする年頃なのに
ほんとよっぽどバレエ命で人をよせつけないオーラ充満してたのかな
973: 花と名無しさん 2019/02/19(火) 17:08:04.11 ID:zWz/h9z20
松谷みよ子「悦子ちゃんと人形」
登志子さんが子供を連れて隣の家へ行ったらお婆さんが梅をもいでいた
子供が青梅を食べたら困ると思いすぐ帰ったが、その晩隣の悦子ちゃんが青梅を食べて死んだ。
登志子さんは自分の子の心配だけして悦子ちゃんに青梅は食べちゃダメと注意しなかったのを悔やみ
大きな人形を買って「柩の中に入れてやって下さい」と隣に届けた
ところが数日後、登志子さんの子供が見えない誰かと遊んでいる。その子は悦子ちゃんだと子が言う。
「あんな大きな人形を持たせたのにどうして来るの」と登志子さんはもうひとつ人形を買い、悦子ちゃんの墓に供えると
見えない子供はそれきり来なくなった。
後日、引っ越した隣家の引っ越し先の家を訪ねると、悦子ちゃんの妹が柩に入れたはずの人形を抱いていた。
「焼くのもったいねえって婆ちゃんが箪笥に仕舞ったの」と悦子ちゃんのお母さんがすまなそうに言った。
登志子さんが子供を連れて隣の家へ行ったらお婆さんが梅をもいでいた
子供が青梅を食べたら困ると思いすぐ帰ったが、その晩隣の悦子ちゃんが青梅を食べて死んだ。
登志子さんは自分の子の心配だけして悦子ちゃんに青梅は食べちゃダメと注意しなかったのを悔やみ
大きな人形を買って「柩の中に入れてやって下さい」と隣に届けた
ところが数日後、登志子さんの子供が見えない誰かと遊んでいる。その子は悦子ちゃんだと子が言う。
「あんな大きな人形を持たせたのにどうして来るの」と登志子さんはもうひとつ人形を買い、悦子ちゃんの墓に供えると
見えない子供はそれきり来なくなった。
後日、引っ越した隣家の引っ越し先の家を訪ねると、悦子ちゃんの妹が柩に入れたはずの人形を抱いていた。
「焼くのもったいねえって婆ちゃんが箪笥に仕舞ったの」と悦子ちゃんのお母さんがすまなそうに言った。
979: 花と名無しさん 2019/02/20(水) 11:56:02.60 ID:M5z0Nc2r0
>>973
婆ちゃん・・・
婆ちゃん・・・
981: 花と名無しさん 2019/02/20(水) 19:14:50.76 ID:5CWvdBLC0