【エロイカより愛をこめて】コネリー演じるウィリアムもフランチェスコ会士だし普通にモデルだとそー言う
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[61]
2: 花と名無しさん 2018/08/29(水) 21:38:12.04 ID:QmI1fK190
前スレの>>2のコメントから
スレ立てを980→990に変更しました。
スレ立てを980→990に変更しました。
29: 花と名無しさん 2018/09/04(火) 09:35:12.51 ID:4Cv+sNSV0
ニジンスキーが苦しんだ満月のよーな襟を忘れるなんて…
アントワネットの時代に帆船を頭に乗せたヅラもあったから
エリザベスとアントワネットはその時代のファッションが極端ではあるが出てるよ
アントワネットの時代に帆船を頭に乗せたヅラもあったから
エリザベスとアントワネットはその時代のファッションが極端ではあるが出てるよ
30: 花と名無しさん 2018/09/04(火) 09:59:09.44 ID:E5F8cHY+0
いま萩尾望都センセイの「王妃マルゴ」をコミックスで読んでるんだけど
カトリーヌ・ド・メディシスもイブに出てきそうな女傑だったのね
カトリーヌ・ド・メディシスもイブに出てきそうな女傑だったのね
31: 花と名無しさん 2018/09/04(火) 10:41:20.02 ID:nACQ8OTI0
33: 花と名無しさん 2018/09/04(火) 18:40:05.11 ID:lXFsJ+f10
34: 花と名無しさん 2018/09/04(火) 18:48:20.30 ID:OzJAxtfU0
>>33
毛皮のマリーと聞くと、県立御陀仏高校を思い出すw
毛皮のマリーと聞くと、県立御陀仏高校を思い出すw
36: 花と名無しさん 2018/09/09(日) 02:00:31.33 ID:Sh2kvS/JO
>>30
カトリーヌはシリアスな歴史マンガにはいいキャラだけど、所謂ネタキャラにはならないと思うの。何か笑えないというか、いじり甲斐がないというか。
カトリーヌはシリアスな歴史マンガにはいいキャラだけど、所謂ネタキャラにはならないと思うの。何か笑えないというか、いじり甲斐がないというか。
39: 花と名無しさん 2018/09/12(水) 08:21:42.00 ID:5G+o4Rnt0
ミスボニ10月号読んだ
オドは少しずつ話が進んでいるけど
まだまだ起承転結の承〜転の間ぐらいかな
どうでもいい感想ですが
今回はむさくるしいオッサンばかり出て来て
女っ気がほぼゼロでした
フリートも市長も出ないと寂しい…
オドは少しずつ話が進んでいるけど
まだまだ起承転結の承〜転の間ぐらいかな
どうでもいい感想ですが
今回はむさくるしいオッサンばかり出て来て
女っ気がほぼゼロでした
フリートも市長も出ないと寂しい…
40: 花と名無しさん 2018/09/13(木) 19:31:09.77 ID:HfBspy5Z0
41: 花と名無しさん 2018/09/13(木) 22:03:11.10 ID:FRp8FPQe0
>>39
地味ーな画面が続くね
ヒゲ親父が多いし
殺し屋くらい魔弾の射手のオレグやトラファルガーのマルソーみたいな若めのクールビューティーにしてくれても良いのに
先生の描くおっさんキャラは好きだけどさw
地味ーな画面が続くね
ヒゲ親父が多いし
殺し屋くらい魔弾の射手のオレグやトラファルガーのマルソーみたいな若めのクールビューティーにしてくれても良いのに
先生の描くおっさんキャラは好きだけどさw
65: 花と名無しさん 2018/09/19(水) 21:22:18.02 ID:xXMOjia70
元祖エロイカとか本家エロイカみたいに暖簾分けしてる光景が浮かんだぞ
66: 花と名無しさん 2018/09/19(水) 21:37:25.74 ID:hD8aZkgK0
>>65
ルパン3世だって始まった頃は自分のシンジケート持ってたはずなのに次元と五右衛門以外見たことない
ルパン3世だって始まった頃は自分のシンジケート持ってたはずなのに次元と五右衛門以外見たことない
98: 花と名無しさん 2018/09/23(日) 07:44:10.58 ID:ig5sPs/Z0
つ ヤフオク
100: 花と名無しさん 2018/09/23(日) 10:18:27.72 ID:0SMURgGo0
つ フリマ
103: 花と名無しさん 2018/09/23(日) 11:16:51.10 ID:8nNzjxr80
アニメグッズを宅配で買ってくれる中古ショップ探せばありそう
近くにまんだらけとかあったらそこ持っていけばいいけど遠いのかな
近くにまんだらけとかあったらそこ持っていけばいいけど遠いのかな
104: 花と名無しさん 2018/09/23(日) 13:47:29.86 ID:/ut/uJt90
105: 花と名無しさん 2018/09/23(日) 13:48:41.73 ID:/ut/uJt90
106: 花と名無しさん 2018/09/23(日) 15:31:06.41 ID:HES2uGAb0
116: 花と名無しさん 2018/09/27(木) 13:21:07.81 ID:gXCfVnrN0
154: 花と名無しさん 2018/10/29(月) 13:15:43.96 ID:x+iWVVNY0
一番見たくないのは日本人俳優によるエロイカ実写版
155: 花と名無しさん 2018/10/29(月) 13:30:03.89 ID:kuNVDnAQ0
>>154
某名作もどきの香取慎吾のドラマ思い出したw
某名作もどきの香取慎吾のドラマ思い出したw
156: 花と名無しさん 2018/10/29(月) 21:36:11.98 ID:ikiViEzD0
>>154
どうせなら宝塚ならまだ何とか
どうせなら宝塚ならまだ何とか
157: 花と名無しさん 2018/10/29(月) 21:42:53.08 ID:kuNVDnAQ0
>>156
女役の出番がないんだけどw
女役の出番がないんだけどw
158: 花と名無しさん 2018/10/29(月) 21:47:58.43 ID:v05yFsNa0
>>157
伯爵の女装があるじゃないかw
伯爵の女装があるじゃないかw
159: 花と名無しさん 2018/10/30(火) 09:20:38.58 ID:T8s00hYN0
160: 花と名無しさん 2018/10/30(火) 09:36:32.86 ID:H0Ibawx50
161: 花と名無しさん 2018/10/30(火) 09:36:38.90 ID:H0Ibawx50
162: 花と名無しさん 2018/10/30(火) 09:48:03.93 ID:TSLl8yqi0
165: 花と名無しさん 2018/10/30(火) 16:14:58.42 ID:HRLwa24N0
168: 花と名無しさん 2018/10/30(火) 17:57:10.20 ID:naPKEqtR0
171: 花と名無しさん 2018/10/30(火) 19:25:55.94 ID:eLDDH4nr0
宝塚のゴージャスなエロイカ、良いかもw
173: 花と名無しさん 2018/10/30(火) 20:26:32.65 ID:uaIeSWXQ0
174: 花と名無しさん 2018/10/30(火) 20:51:26.29 ID:VIg/BlJ50
175: 花と名無しさん 2018/10/30(火) 20:58:33.98 ID:tTqOG3lL0
ジェイムズ君、宝塚だとどうなってしまうんだろうw
176: 花と名無しさん 2018/10/30(火) 23:11:16.79 ID:H0Ibawx50
>>175
きっとジェイムズ君のバラードをソロで歌うんだろう
きっとジェイムズ君のバラードをソロで歌うんだろう
178: 花と名無しさん 2018/10/31(水) 06:39:48.53 ID:jnFgg4PI0
>>176
ジェイムズ君は金持ちだ〜♪をズカの男役が歌うのか・・・
ジェイムズ君は金持ちだ〜♪をズカの男役が歌うのか・・・
180: 花と名無しさん 2018/10/31(水) 09:04:15.05 ID:9qCq2fT+0
>>178
登場BGMがコガネ虫かw
登場BGMがコガネ虫かw
181: 花と名無しさん 2018/10/31(水) 09:11:44.23 ID:7pPrb2Mb0
182: 花と名無しさん 2018/11/01(木) 06:47:35.73 ID:yfKOWtOL0
191: 花と名無しさん 2018/11/05(月) 19:13:53.01 ID:eg4LcYo70
フレディって目元と髪色はマジ少佐。異論は認める
194: 花と名無しさん 2018/11/06(火) 03:08:24.03 ID:ciTCQ8MM0
>>191
異論ではないけどサバーハの方がよりフレディっぽい
異論ではないけどサバーハの方がよりフレディっぽい
195: 花と名無しさん 2018/11/06(火) 05:52:50.28 ID:TZ09xrbo0
何だろう…少佐は少佐であって
誰々に似てるとか
モデルは誰とか思った事がないや
誰々に似てるとか
モデルは誰とか思った事がないや
196: 花と名無しさん 2018/11/06(火) 06:48:00.16 ID:u9rvZF4b0
>>195
和田慎二さんは青池さん本人にそっくりだと言ってたぞ
和田慎二さんは青池さん本人にそっくりだと言ってたぞ
198: 花と名無しさん 2018/11/06(火) 17:23:25.79 ID:1FYY6rnm0
>>196
それはそれで萌える
それはそれで萌える
199: 花と名無しさん 2018/11/06(火) 18:26:30.92 ID:sWroO8ff0
青池先生が少佐はアベル・ガンスの「ナポレオン」の主役の人に演じてほしいと書いてらしたので
近所のツタヤに直行して借りて見ました
成程、少佐wwww
近所のツタヤに直行して借りて見ました
成程、少佐wwww
200: 花と名無しさん 2018/11/06(火) 19:23:03.86 ID:inoLeNLI0
203: 花と名無しさん 2018/11/06(火) 20:14:32.52 ID:sWroO8ff0
205: 花と名無しさん 2018/11/07(水) 00:01:14.37 ID:skTz0GoI0
>>194
サバーハ!言われてみればwでは少佐はレーヴ監督で
サバーハ!言われてみればwでは少佐はレーヴ監督で
207: 花と名無しさん 2018/11/07(水) 20:52:01.70 ID:EU6QLH780
>>205
少佐イメージが崩れるから、鼻くそは堪忍してつかぁさいw
少佐イメージが崩れるから、鼻くそは堪忍してつかぁさいw
237: 花と名無しさん 2018/11/14(水) 17:53:59.80 ID:GfhQMrQI0
久しぶりにスレ覗いて遡ったので激しく遅レスですが…
>>161
>男に扮した女がさらに女装
例えばオスカルの女装(?)舞踏会場面とか…?
普段全く宝塚は見ていないのだけど、普通の原作アリ実写映画よりも
原作の解釈ぶりが納得できる作品が結構多い印象があります
ミスボはオド移籍後、電子版で買い始めたので、まだ最新話に追いついていない…
あと何回くらいでまとまるんだろ
>>161
>男に扮した女がさらに女装
例えばオスカルの女装(?)舞踏会場面とか…?
普段全く宝塚は見ていないのだけど、普通の原作アリ実写映画よりも
原作の解釈ぶりが納得できる作品が結構多い印象があります
ミスボはオド移籍後、電子版で買い始めたので、まだ最新話に追いついていない…
あと何回くらいでまとまるんだろ
241: 花と名無しさん 2018/11/14(水) 23:06:15.86 ID:U6fKCBWY0
今クイーンの映画のボヘミアンラプソディで、
ロックが男臭いものだったのを、クイーンは少女漫画的ないで立ちで、
そのまんま少女漫画ファンをつかんだって話をいろんな媒体で目にするけど
その話題での青池出現率の高さ
たしかにイブにフレディらしき人物はちょこちょこあったね
この間のNHKFMのクイーン特集のツイッターでも
クイーンの「輝ける七つの海」は青池漫画とセットで思い出す
的な書き込みもあって、ちょっと胸熱
ロックが男臭いものだったのを、クイーンは少女漫画的ないで立ちで、
そのまんま少女漫画ファンをつかんだって話をいろんな媒体で目にするけど
その話題での青池出現率の高さ
たしかにイブにフレディらしき人物はちょこちょこあったね
この間のNHKFMのクイーン特集のツイッターでも
クイーンの「輝ける七つの海」は青池漫画とセットで思い出す
的な書き込みもあって、ちょっと胸熱
242: 花と名無しさん 2018/11/14(水) 23:57:52.99 ID:hEb3fQNx0
243: 花と名無しさん 2018/11/15(木) 00:07:34.33 ID:Bi/C0djT0
245: 花と名無しさん 2018/11/16(金) 14:41:10.01 ID:2vhSHNcQ0
>>242
それはKissじゃなかったっけ?
それはKissじゃなかったっけ?
247: 花と名無しさん 2018/11/18(日) 18:22:17.06 ID:EeNRSe0K0
249: 花と名無しさん 2018/11/18(日) 23:58:03.58 ID:dwLstmL20
>>247
短いフレーズで大江の「芽むしり仔撃ち」も引用している訳ね。
短いフレーズで大江の「芽むしり仔撃ち」も引用している訳ね。
250: 花と名無しさん 2018/11/19(月) 20:21:59.39 ID:AjCinpix0
LGBT騒ぎ?のおかげで、あれダメこれダメ表現の乱発や
遠慮しないと感性鈍すぎと馬鹿にされる傾向、本当やだね
ホモもおカマビアンも当の本人たちが平気で自分らのことそう呼んでるし、
ノンケに呼ばれたところで別に構わんって言ってる人が多いのに
この流れでエロイカが焚書とかになったら嫌だ
遠慮しないと感性鈍すぎと馬鹿にされる傾向、本当やだね
ホモもおカマビアンも当の本人たちが平気で自分らのことそう呼んでるし、
ノンケに呼ばれたところで別に構わんって言ってる人が多いのに
この流れでエロイカが焚書とかになったら嫌だ
251: 花と名無しさん 2018/11/19(月) 20:41:28.74 ID:e0Zs8kxh0
>>250
あなたの反応も極端すぎる
あなたの反応も極端すぎる
253: 花と名無しさん 2018/11/20(火) 14:27:57.93 ID:/D8oPmXD0
263: 花と名無しさん 2018/11/22(木) 07:02:30.50 ID:yXv0XK7d0
伯爵はローマで捕まって、身バレしたのによく
イギリスで伯爵業してられるなぁ
外国に行くのもフリーパスだし
イギリスで伯爵業してられるなぁ
外国に行くのもフリーパスだし
273: 花と名無しさん 2018/11/23(金) 10:39:00.93 ID:ZjUH/pHK0
>>263
偽造パスポートでUKからシェンゲン圏に入れば楽勝なんじゃね?
偽造パスポートでUKからシェンゲン圏に入れば楽勝なんじゃね?
274: 花と名無しさん 2018/11/25(日) 11:17:17.66 ID:1CLQIDeQ0
>>263
逮捕されただけで起訴されてないんじゃない
逮捕されただけで起訴されてないんじゃない
275: 花と名無しさん 2018/11/25(日) 18:42:43.71 ID:5hZoCtEr0
>>241
SONGSでQUEENの特集あって、初期のフレディ・マーキュリーの映像とか出てたけど
前髪パッツンのロングヘアで、メイクと生来の顔立ちから妖艶さも出ていて
ティリアンを彷彿とさせてた
そして輝ける7つの海とか歌ってて1人で「うおおおおお!!」ってなってたw
SONGSでQUEENの特集あって、初期のフレディ・マーキュリーの映像とか出てたけど
前髪パッツンのロングヘアで、メイクと生来の顔立ちから妖艶さも出ていて
ティリアンを彷彿とさせてた
そして輝ける7つの海とか歌ってて1人で「うおおおおお!!」ってなってたw
279: 花と名無しさん 2018/11/25(日) 23:22:38.63 ID:5hZoCtEr0
歌ってる時の妖艶さとか全体的なシルエット(初期は線が細かった)とか、ピアノ弾きながら歌ってて口があまり見えてない(アイメイクガッツリがドアップで見える)時とか…
ティリアンに似てるってのは初期のフレディが醸し出す雰囲気がってことですw
個人の感想なので異論はあると思いますが( ̄▽ ̄;)
ティリアンに似てるってのは初期のフレディが醸し出す雰囲気がってことですw
個人の感想なので異論はあると思いますが( ̄▽ ̄;)
280: 花と名無しさん 2018/11/26(月) 00:45:09.78 ID:8LDMRjZt0
284: 花と名無しさん 2018/11/26(月) 11:37:40.50 ID:X/y0HUL90
ニジンスキーがダイヤ柄のチュチュを着て登場したとき
元ネタ=フレディマーキュリーだって気づいた読者は何人いただろうね
元ネタ=フレディマーキュリーだって気づいた読者は何人いただろうね
287: 花と名無しさん 2018/11/26(月) 15:55:47.73 ID:8dpwwNtq0
288: 花と名無しさん 2018/11/26(月) 16:09:59.11 ID:8dpwwNtq0
>>284
あと、ダイヤ柄タイツは実在したニジンスキーが本家?だと思う
あと、ダイヤ柄タイツは実在したニジンスキーが本家?だと思う
289: 花と名無しさん 2018/11/26(月) 22:17:45.53 ID:Rb9Y0hmi0
323: 花と名無しさん 2018/12/08(土) 00:46:27.53 ID:tfuyXchR0
324: 花と名無しさん 2018/12/08(土) 09:01:56.32 ID:CvF0A1iD0
>>322
サトケンの「双頭の鷲」では、無能みたいな感じで、貧相と言われていたけど、
「アルカサル」でも、最後では、シャルル五世が、デュ・ゲグランに、「エンリケでは埒があかぬ」
何て言っていたが、この作品では、有能なのか
>>323
シャルル7世も、一応は政治的手腕のある人物という評価らしいから、おじいさん譲りだったのかな
サトケンの「双頭の鷲」では、無能みたいな感じで、貧相と言われていたけど、
「アルカサル」でも、最後では、シャルル五世が、デュ・ゲグランに、「エンリケでは埒があかぬ」
何て言っていたが、この作品では、有能なのか
>>323
シャルル7世も、一応は政治的手腕のある人物という評価らしいから、おじいさん譲りだったのかな
336: 花と名無しさん 2018/12/12(水) 14:15:18.98 ID:lc/D146G0
昔、一条ゆかりさんの友人だったかがドイツ在住で、一条さんが白米と醤油を持っていったら
めっちゃ喜ばれたとか 向こうは基本塩味ぐらいしかないらしい
めっちゃ喜ばれたとか 向こうは基本塩味ぐらいしかないらしい
340: 花と名無しさん 2018/12/17(月) 23:32:01.90 ID:Ps8CHDs+0
342: 花と名無しさん 2018/12/18(火) 08:58:23.47 ID:+ZS7GXJ90
>>340
あっちの人は台所汚すくらいならごはん作らない本末転倒なお国柄ですよ
あっちの人は台所汚すくらいならごはん作らない本末転倒なお国柄ですよ
343: 花と名無しさん 2018/12/18(火) 10:40:36.12 ID:NvClJmge0
今年はじめてドイツに行ったんだけど、ソーセージを3回位食べて
「シャウエッセンてうまいな」としみじみ思いました
「シャウエッセンてうまいな」としみじみ思いました
344: 花と名無しさん 2018/12/18(火) 10:53:49.38 ID:2LxsToPy0
345: 花と名無しさん 2018/12/18(火) 12:48:07.26 ID:eXWwLewG0
346: 花と名無しさん 2018/12/18(火) 13:06:13.89 ID:Ff4sNjk00
351: 花と名無しさん 2018/12/18(火) 15:17:20.12 ID:5StWymjK0
>>346
異世界居酒屋でシュニッツェルを知った
異世界居酒屋でシュニッツェルを知った
362: 花と名無しさん 2018/12/18(火) 22:05:55.53 ID:S8fgNmeO0
ほんとに安全なのかねえ
まあ西洋人て日本人なら死んでる量の毒でも生き延びるらしいから
基本丈夫なんだろうけど
それとは別に洗剤の臭いとか無いんだろうか
まあ西洋人て日本人なら死んでる量の毒でも生き延びるらしいから
基本丈夫なんだろうけど
それとは別に洗剤の臭いとか無いんだろうか
366: 花と名無しさん 2018/12/19(水) 12:36:41.68 ID:K6fwjNFE0
ミーシャたちは元気に作業していたがw
367: 花と名無しさん 2018/12/19(水) 16:05:29.68 ID:Do9c/qWx0
ちょっと長いし古いけどコレを思い出した
気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか
+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。 
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。 
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。 
0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。 
-5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。 
-10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。 
-20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。 
-30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。 
-40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。 
-50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。 
-60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。 
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる) 
-70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。 
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす) 
-183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。 
-273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。 
-300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。 
気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか
+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。 
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。 
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。 
0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。 
-5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。 
-10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。 
-20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。 
-30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。 
-40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。 
-50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。 
-60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。 
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる) 
-70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。 
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす) 
-183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。 
-273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。 
-300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。 
369: 花と名無しさん 2018/12/19(水) 20:17:21.46 ID:XVHj85x60
いつ読んでも
>フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
ここでムーミン一家の姿が浮かぶwあれはスウェーデンだけど
地震の際の日本と他国の比較コピペもこんな感じよね
>フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
ここでムーミン一家の姿が浮かぶwあれはスウェーデンだけど
地震の際の日本と他国の比較コピペもこんな感じよね
370: 花と名無しさん 2018/12/19(水) 20:42:35.90 ID:OP2UBMbS0
371: 花と名無しさん 2018/12/19(水) 21:03:14.00 ID:QEGp8OxS0
>>366
シベリア流刑食らった故大伯父曰く、-10℃や-20℃だと暖かく感じるほど
作業が中止になるのは-40℃からで、-30℃だと働かされて死ぬほど寒かったって
ロシア人と日本人は違うとおもわれます
シベリア流刑食らった故大伯父曰く、-10℃や-20℃だと暖かく感じるほど
作業が中止になるのは-40℃からで、-30℃だと働かされて死ぬほど寒かったって
ロシア人と日本人は違うとおもわれます
373: 花と名無しさん 2018/12/19(水) 22:13:50.86 ID:79RlRze40
375: 花と名無しさん 2018/12/19(水) 23:40:48.09 ID:jmwtku+L0
>>366
ウォッカのお陰だろ
ウォッカのお陰だろ
376: 花と名無しさん 2018/12/20(木) 00:37:08.22 ID:8VKXE/xu0
377: 花と名無しさん 2018/12/20(木) 01:28:41.26 ID:SS7fMj/M0
昨日モスクワから帰って来たんだけど(ロシアのクリスマス観に行ってた)
-15℃を体験した。もう顔が痛い。あと5本指の手袋が指から冷たくなってダメだった。
寒い国ではミトン型最強。あと寒さでお腹が空くのが早い。
こんな寒い国で、もしラーゲリになど入れられたら絶対一週間もたないわと真剣に思った。
反面、屋内は半袖でOKなので落差がスゴイ。
-15℃を体験した。もう顔が痛い。あと5本指の手袋が指から冷たくなってダメだった。
寒い国ではミトン型最強。あと寒さでお腹が空くのが早い。
こんな寒い国で、もしラーゲリになど入れられたら絶対一週間もたないわと真剣に思った。
反面、屋内は半袖でOKなので落差がスゴイ。
382: 花と名無しさん 2018/12/20(木) 10:24:51.86 ID:rotZV6mg0
383: 花と名無しさん 2018/12/20(木) 11:05:39.04 ID:8VKXE/xu0
384: 花と名無しさん 2018/12/20(木) 11:11:42.81 ID:rotZV6mg0
388: 花と名無しさん 2018/12/22(土) 10:13:53.18 ID:pD3ny+jc0
>>384
>寒い国は、室内は暖かく出来てるんだろうな
日本国内でも、寒い地方の方が室内は暖かくしてたりするしな
暖かい地域は放っておいても水道管は滅多に凍らないし、
我慢できる程度の寒さだから対策をあんまりしない
>寒い国は、室内は暖かく出来てるんだろうな
日本国内でも、寒い地方の方が室内は暖かくしてたりするしな
暖かい地域は放っておいても水道管は滅多に凍らないし、
我慢できる程度の寒さだから対策をあんまりしない
389: 花と名無しさん 2018/12/22(土) 12:10:57.15 ID:NnVaNIm80
中世の人たちは寒さに強かったんだろうなあ
石造りで天上の高い修道院なんてめっちゃ冷え込みそう…
そういえば子供のころはよく足の指がしもやけになったものだけど
今はならないなあ
石造りで天上の高い修道院なんてめっちゃ冷え込みそう…
そういえば子供のころはよく足の指がしもやけになったものだけど
今はならないなあ
393: 花と名無しさん 2018/12/22(土) 23:38:12.33 ID:8eanP0iV0
394: 花と名無しさん 2018/12/23(日) 02:13:58.33 ID:ITuyc7sG0
405: 花と名無しさん 2018/12/23(日) 22:16:57.89 ID:WbsHD/ss0
411: 花と名無しさん 2018/12/24(月) 23:07:13.57 ID:6P5fXSGs0
>>405
言葉が足りなくてごめん
おっしゃる通りなんだがそこはもう当たり前なので前提として省略しました
で、生き残ってる人たちが現代人より寒さに強かったか?っていったら
そうでもないんじゃないって言いたかったのです
言葉が足りなくてごめん
おっしゃる通りなんだがそこはもう当たり前なので前提として省略しました
で、生き残ってる人たちが現代人より寒さに強かったか?っていったら
そうでもないんじゃないって言いたかったのです
412: 花と名無しさん 2018/12/24(月) 23:11:08.18 ID:6P5fXSGs0
栄養不良やペストで淘汰されるのは勿論だけど>>389さんおっしゃるようなわけじゃなく
寒さによってもふつうに死んでたろうなーという
寒さによってもふつうに死んでたろうなーという
414: 花と名無しさん 2018/12/25(火) 15:05:32.35 ID:6CTxXTFV0
>>412
市がある程度救貧活動するような大都市でも貧乏人は路上で凍死が普通の世界
伝染病で大量死でも起こらない限り中世欧州は人口を環境が支え切れてないから
それである意味バランス取れてるんだろうけど
市がある程度救貧活動するような大都市でも貧乏人は路上で凍死が普通の世界
伝染病で大量死でも起こらない限り中世欧州は人口を環境が支え切れてないから
それである意味バランス取れてるんだろうけど
415: 花と名無しさん 2018/12/25(火) 20:11:12.15 ID:pdO0rhJn0
フランス革命のころだけど、あのカリオストロは牢屋で餓死している
別に殺されたわけでなく、当時は餓死が普通にあり、
フランス革命時の混乱で、囚人まで手が回らなかったというだけなんだろうな
別に殺されたわけでなく、当時は餓死が普通にあり、
フランス革命時の混乱で、囚人まで手が回らなかったというだけなんだろうな
416: 花と名無しさん 2018/12/25(火) 20:39:06.93 ID:m+OiQiLH0
ソ連崩壊の時の宇宙飛行士より心細い気持ちになった人はいるだろうか。
417: 花と名無しさん 2018/12/25(火) 22:58:05.35 ID:GAPYMh+T0
419: 花と名無しさん 2018/12/26(水) 09:43:14.48 ID:F2K/QdG00
>>416
そうだな、その時のロシア人宇宙飛行士よりましかもしれない・・・カリオストロ
しかし、餓死が珍しくない時代とはいえ、食べ物を探しに行けず、閉じ込められて餓死を待つというのも・・・
最後は、ローマ教皇をののしりながら死んだらしいが
そうだな、その時のロシア人宇宙飛行士よりましかもしれない・・・カリオストロ
しかし、餓死が珍しくない時代とはいえ、食べ物を探しに行けず、閉じ込められて餓死を待つというのも・・・
最後は、ローマ教皇をののしりながら死んだらしいが
423: 花と名無しさん 2018/12/27(木) 12:10:40.91 ID:smBYKxBB0
424: 花と名無しさん 2018/12/27(木) 12:39:44.66 ID:C8lZBxtS0
428: 花と名無しさん 2018/12/28(金) 19:22:18.04 ID:VMuRtETz0
日本語版だけかー。じゃあデマっぽいね
有名人のそんなすごい話が英語版や地元フランス語版に書かれないはずない。
有名人のそんなすごい話が英語版や地元フランス語版に書かれないはずない。
430: 花と名無しさん 2018/12/28(金) 21:23:47.18 ID:1RcaGtqt0
しかし、幼児を母親から離して、保護者の能力のない人間の元で二年間も幽閉というのは、
現代の感覚から言って、立派な虐待だけど
現代の感覚から言って、立派な虐待だけど
431: 花と名無しさん 2018/12/28(金) 22:09:21.23 ID:8KzLhIh00
432: 花と名無しさん 2018/12/28(金) 22:25:16.86 ID:1RcaGtqt0
435: 花と名無しさん 2018/12/28(金) 22:31:53.57 ID:6IjvD9Iw0
存在してたけど人体実験はしてなくて給水とかだったみたいな話だっけ
まあ日本のことになると政治思想とか絡んでくるからここで変に語らないほうがいいような…
まあ日本のことになると政治思想とか絡んでくるからここで変に語らないほうがいいような…
437: 花と名無しさん 2018/12/29(土) 00:06:57.18 ID:WUqDuBs20
>>435
単に衛生部隊だったらしいね・・・、アメリカ側の記録でそーなってるそーな・・・・
でもそれを知っててもいまだに人体実験を信じて疑わない連中もいる・・・
いや〜、ネット上のこととは言え付き合えんわ・・・w
単に衛生部隊だったらしいね・・・、アメリカ側の記録でそーなってるそーな・・・・
でもそれを知っててもいまだに人体実験を信じて疑わない連中もいる・・・
いや〜、ネット上のこととは言え付き合えんわ・・・w
439: 花と名無しさん 2018/12/29(土) 01:51:51.17 ID:iNttOo3C0
>>431
作家が間違った資料使ったのを告白した。でも存在しなかったことにはならないよ。
その後研究も進みまして、いつまでもその作家の言う事だけを根拠にしているわけじゃないんで。
ここ、エロイカすれでしょ?みんななにやってんのさ。
作家が間違った資料使ったのを告白した。でも存在しなかったことにはならないよ。
その後研究も進みまして、いつまでもその作家の言う事だけを根拠にしているわけじゃないんで。
ここ、エロイカすれでしょ?みんななにやってんのさ。
440: 花と名無しさん 2018/12/29(土) 01:55:43.80 ID:iNttOo3C0
443: 花と名無しさん 2018/12/29(土) 15:27:40.96 ID:HH82Kz4m0
>>428
フランスは歴史の授業でフランス革命は「やっても」さらっと年号を流すだけ、
直後の暗黒政治時代は文字通り「黒歴史」として、葬っているそうな。
>>440
興味あるからその最新の研究資料がどこで読めるか、誰が発表したのか
教えてもらえますか?w
フランスは歴史の授業でフランス革命は「やっても」さらっと年号を流すだけ、
直後の暗黒政治時代は文字通り「黒歴史」として、葬っているそうな。
>>440
興味あるからその最新の研究資料がどこで読めるか、誰が発表したのか
教えてもらえますか?w
445: 花と名無しさん 2018/12/29(土) 16:39:28.18 ID:PYGN0cxF0
446: 花と名無しさん 2018/12/29(土) 18:34:48.96 ID:1k8gvdAe0
>>445
それ劇中劇だしなぁ
それ劇中劇だしなぁ
464: 花と名無しさん 2019/01/06(日) 22:20:50.55 ID:pZ1DtpZr0
>>443
自分で調べないの?すぐ出てくるよ。
自分の聞きたい話しか聞かないんでしょ?
そういうのは興味あると言わないね。ずらずらスレチをこんなとこに書けるわけないだろ。
親切な人があなたみたいな人のためにすごい長い情報を参考付きでまとめてくれているけど、
いまごろそんなこと言ってるようじゃ、読みもしないんだろう。
自分で調べないの?すぐ出てくるよ。
自分の聞きたい話しか聞かないんでしょ?
そういうのは興味あると言わないね。ずらずらスレチをこんなとこに書けるわけないだろ。
親切な人があなたみたいな人のためにすごい長い情報を参考付きでまとめてくれているけど、
いまごろそんなこと言ってるようじゃ、読みもしないんだろう。
468: 花と名無しさん 2019/01/08(火) 10:09:35.60 ID:Onpj9mkO0
ちゃんと雑誌で追いかけてるんだなー
469: 花と名無しさん 2019/01/08(火) 13:56:11.27 ID:4o2w/+YL0
470: 花と名無しさん 2019/01/08(火) 21:17:31.56 ID:1mFFagfK0
472: 花と名無しさん 2019/01/09(水) 19:29:45.74 ID:V+N4OLgM0
前も同じ事を書いたんだけど
オドの出家の理由は
悲惨な事件で心が折れたよりは
何かちょっと笑える理由の方がいいな
今連載中の話は辛い話だから
余計にそう思う
オドの出家の理由は
悲惨な事件で心が折れたよりは
何かちょっと笑える理由の方がいいな
今連載中の話は辛い話だから
余計にそう思う
473: 花と名無しさん 2019/01/09(水) 20:40:53.68 ID:IdMl3Jwy0
476: 花と名無しさん 2019/01/10(木) 00:53:24.91 ID:C8l6Y3p90
477: 花と名無しさん 2019/01/10(木) 13:01:24.69 ID:hnvq3WSF0
484: 花と名無しさん 2019/01/11(金) 19:57:41.74 ID:4z4a+BQN0
頭を剃っても事あるごとに捜査官の本性が出る位だから仕事が嫌になって、じゃないんじゃないか
……希望的観測だけど
……希望的観測だけど
486: 花と名無しさん 2019/01/11(金) 23:09:25.56 ID:RoGkrt+j0
487: 花と名無しさん 2019/01/11(金) 23:18:10.95 ID:sHL86ef70
髪質が細くて20代にして天然トンスラ(控え目な表現)の方はいらっしゃるけど
オドは違うでしょ
オドは違うでしょ
488: 花と名無しさん 2019/01/12(土) 00:30:40.90 ID:V14E3v7j0
>>486
悲しんでる相手見て衝撃を受けた的な感じだったから、敵を撃退すること自体を忌避はしてないんじゃないかな
悲しんでる相手見て衝撃を受けた的な感じだったから、敵を撃退すること自体を忌避はしてないんじゃないかな
490: 花と名無しさん 2019/01/12(土) 15:52:47.10 ID:YyOJG6IY0
501: 花と名無しさん 2019/01/16(水) 10:34:27.21 ID:DYfXlxos0
ドン・ペドロが風呂好き設定されてたのは、日本人読者をドン引きさせない為かなw
アラゴン王の方は入浴の儀式が3ヶ月に1度くらいだったが、
中世ではこんなもん男だろう。
アラゴン王の方は入浴の儀式が3ヶ月に1度くらいだったが、
中世ではこんなもん男だろう。
503: 花と名無しさん 2019/01/16(水) 21:32:47.77 ID:Bh5dSXxZ0
ヨーロッパは乾燥しているから、日本ほど入浴しなくてもいいのでは?
日本で三か月も入らなかったら、恐ろしいことになるけど
日本で三か月も入らなかったら、恐ろしいことになるけど
504: 花と名無しさん 2019/01/16(水) 21:43:44.53 ID:AAeFmwBD0
508: 花と名無しさん 2019/01/18(金) 09:48:48.29 ID:/VQz84Cm0
510: 花と名無しさん 2019/01/18(金) 23:34:48.88 ID:nZouxhPj0
>>508
犬みたいに舌を出すんだろうか
犬みたいに舌を出すんだろうか
511: 花と名無しさん 2019/01/20(日) 23:47:16.44 ID:h7RhiwiMO
>>501
風呂入らないからって体を洗わないわけじゃないんだよね。マメに洗ってる人はマシだったんじゃないかな。上流の人だろうけど。
宗教改革以降、プロテスタントはカトリックより頻繁に入浴するようになったとかで、宗教的禁忌とかもあったのかも。
風呂入らないからって体を洗わないわけじゃないんだよね。マメに洗ってる人はマシだったんじゃないかな。上流の人だろうけど。
宗教改革以降、プロテスタントはカトリックより頻繁に入浴するようになったとかで、宗教的禁忌とかもあったのかも。
512: 花と名無しさん 2019/01/22(火) 09:16:10.63 ID:hlNDE2Gr0
貴族様には寝る前に髪をとかす係の人、足をお湯で洗う係の人、とかいたみたいだから
一応清潔には気を配っていたのかな、でもわきの下くらいは使用人に拭かせてもいいけど
陰部とかはどうしていたんだろう。
一応清潔には気を配っていたのかな、でもわきの下くらいは使用人に拭かせてもいいけど
陰部とかはどうしていたんだろう。
513: 花と名無しさん 2019/01/22(火) 13:56:14.43 ID:J4pWF1vR0
514: 花と名無しさん 2019/01/22(火) 13:57:43.05 ID:qONiI8V90
>>512
角界で行われているのが、中世で行われていないとでも?
角界で行われているのが、中世で行われていないとでも?
515: 花と名無しさん 2019/01/22(火) 20:30:03.24 ID:lH3jY5+P0
>>512
貴族様だとそー言うものも洗ってもらうものなんでねーの?
貴族様だとそー言うものも洗ってもらうものなんでねーの?
516: 花と名無しさん 2019/01/22(火) 20:44:28.33 ID:HRxyMBpP0
>>515
『星の王子 ニューヨークへ行く』を思い出したわw
『星の王子 ニューヨークへ行く』を思い出したわw
517: 花と名無しさん 2019/01/22(火) 22:25:57.70 ID:laFetTON0
526: 花と名無しさん 2019/01/27(日) 09:08:28.94 ID:idKHusGh0
少佐はそれが任務であれば脂汗流しながらもやると思うわ
そしてZ君が背後から「がんばってください少佐」って言うのよきっと
そしてZ君が背後から「がんばってください少佐」って言うのよきっと
528: 花と名無しさん 2019/01/27(日) 12:35:57.34 ID:hcz1F72z0
皆さまご存知でしたらすみません、
AERA in Rock クイーンの時代 (AERAムック) ムック ( 2019/1/29発売)にですね、
青池先生のインタビューが載ります!
イブの息子たち・エロイカより愛をこめて誕生秘話!
目の付け所が朝日新聞社やるな、と思ったのですが
オマケの池田理代子さんのQUEENぬり絵、なぜ青池先生にしてくれぬのだ朝日新聞社〜
AERA in Rock クイーンの時代 (AERAムック) ムック ( 2019/1/29発売)にですね、
青池先生のインタビューが載ります!
イブの息子たち・エロイカより愛をこめて誕生秘話!
目の付け所が朝日新聞社やるな、と思ったのですが
オマケの池田理代子さんのQUEENぬり絵、なぜ青池先生にしてくれぬのだ朝日新聞社〜
529: 花と名無しさん 2019/01/27(日) 13:26:19.07 ID:Qsqmvk4o0
>>528
情報ありがとうございます!発売日本屋へ走ります
情報ありがとうございます!発売日本屋へ走ります
533: 花と名無しさん 2019/01/27(日) 16:20:55.54 ID:Ckph9P0z0
534: 花と名無しさん 2019/01/27(日) 22:58:32.30 ID:KituNFXO0
>>528
ありがとうございます!楽しみ
ありがとうございます!楽しみ
535: 花と名無しさん 2019/01/29(火) 11:23:59.39 ID:t1iK8Hir0
537: 花と名無しさん 2019/01/29(火) 22:32:36.21 ID:9dJYwO0x0
>>528さんいいお本を教えてくれてありがとう
すごいときめきながら読めたわ
好きだったバンドとかミュージシャンへの熱い思いを思い出した
青池先生のインタビューもよかった!
ほかの漫画家のロック系の作品も紹介されてたけど、吉田秋生先生の
カリフォルニア物語も、森脇真末味先生の緑茶夢も好きだったから
懐かしかった
すごいときめきながら読めたわ
好きだったバンドとかミュージシャンへの熱い思いを思い出した
青池先生のインタビューもよかった!
ほかの漫画家のロック系の作品も紹介されてたけど、吉田秋生先生の
カリフォルニア物語も、森脇真末味先生の緑茶夢も好きだったから
懐かしかった
538: 花と名無しさん 2019/01/29(火) 22:51:46.11 ID:+JQ5HBqX0
542: 花と名無しさん 2019/01/30(水) 14:11:14.75 ID:zkwQDq1z0
>>528さんありがとう、発売日だったの忘れてて、アマゾンでは品切れで
本屋を3軒回って3軒目で最後の一冊をゲットできたよ、すごく売れてるんだね!
塗り絵も初期クイーンのお耽美路線でメンバーが薔薇持ってるのがなぜか笑えたけど好きだわ。
青池先生のインタビューも良かったし、ロバートプラントと同じ年っての初めて知った。
本屋を3軒回って3軒目で最後の一冊をゲットできたよ、すごく売れてるんだね!
塗り絵も初期クイーンのお耽美路線でメンバーが薔薇持ってるのがなぜか笑えたけど好きだわ。
青池先生のインタビューも良かったし、ロバートプラントと同じ年っての初めて知った。
557: 花と名無しさん 2019/02/02(土) 09:59:28.93 ID:y3Gafqnq0
>>553
うおーかっけええ 欲しいな
うおーかっけええ 欲しいな
562: 花と名無しさん 2019/02/02(土) 22:51:40.28 ID:v6maEVKy0
>>557 >>553
連邦情報局のサイトやらfacebookページやら見たが
エコバッグ購入のことは書いてなかった…
FAQによると見学に入ることも不可らしい
国会みたいに中に売店があって買えるわけではないのね
当たり前か
連邦情報局のサイトやらfacebookページやら見たが
エコバッグ購入のことは書いてなかった…
FAQによると見学に入ることも不可らしい
国会みたいに中に売店があって買えるわけではないのね
当たり前か
569: 花と名無しさん 2019/02/03(日) 21:23:26.10 ID:HR5hRgqc0
>>562
調べてくれてありがとう 残念!
調べてくれてありがとう 残念!
573: 花と名無しさん 2019/02/04(月) 13:34:59.34 ID:8E2/8kfT0
オルレアン家の当主が亡くなってモナコやスペインから王族が参列ですって
ライバルのブルボン家とかまだ言われてるのね
ライバルのブルボン家とかまだ言われてるのね
577: 花と名無しさん 2019/02/05(火) 09:27:50.54 ID:O1GJFug30
今だと変にリアル描写ぶっ込んで来そうで怖い
16世紀で男ばかりの海賊船に紅一点とか無事にいられるとは思えないと初見の子供の時ですら思ったし
16世紀で男ばかりの海賊船に紅一点とか無事にいられるとは思えないと初見の子供の時ですら思ったし
578: 花と名無しさん 2019/02/05(火) 10:26:59.49 ID:eQHCCQce0
616: 花と名無しさん 2019/02/26(火) 22:41:55.15 ID:uUZeOYch0
日本の地名も、大阪がダイパンとか、新大久保がシンオオクポとか、
変わっていくのかも知れないね
変わっていくのかも知れないね
620: 花と名無しさん 2019/02/27(水) 11:16:05.34 ID:+WR1TPaG0
イタリアではオランダは日本同様「オランダ」なのでちょっと拍子抜けした。
621: 花と名無しさん 2019/02/27(水) 14:15:08.68 ID:SEV2baL90
623: 花と名無しさん 2019/02/27(水) 20:43:57.92 ID:4wv3iwMX0
>>620
そっちもHolland由来なのかな
そっちもHolland由来なのかな
626: 花と名無しさん 2019/03/01(金) 21:41:25.61 ID:JdsXi8VU0
>>616
気持ち悪いわね。
気持ち悪いわね。
627: 花と名無しさん 2019/03/01(金) 21:59:30.28 ID:PAWyPIBq0
>>626
シリペツを後志に変えられたアイヌもそう思った事だろうよw
シリペツを後志に変えられたアイヌもそう思った事だろうよw
634: 花と名無しさん 2019/03/07(木) 08:34:51.21 ID:f7xgQI6c0
エフナー家編最終話読んだ
今回物乞い番長の存在感すごい
今回物乞い番長の存在感すごい
635: 花と名無しさん 2019/03/07(木) 09:12:54.45 ID:4Jcn6W4X0
>>634
オド最新巻は最終話まで入るかな? 楽しみだ
オド最新巻は最終話まで入るかな? 楽しみだ
640: 花と名無しさん 2019/03/14(木) 23:19:30.93 ID:Q5Kthh5+0
>>634
今後このままレギュラー入りしたら愉快だな
今後このままレギュラー入りしたら愉快だな
661: 花と名無しさん 2019/03/18(月) 18:17:00.97 ID:hagKGQiY0
ジャンプの看板ワンピースなんか喫煙者ばかりだしな
662: 花と名無しさん 2019/03/18(月) 18:42:04.68 ID:w28tWpFK0
>>661
あれ米国版では飴くわえてるってホント?
あれ米国版では飴くわえてるってホント?
663: 花と名無しさん 2019/03/18(月) 18:45:31.15 ID:xXPu+M640
>>662
サンジは飴だしスモーカー大佐はチェイサー大佐と名前変えられてタバコ吸ってない
サンジは飴だしスモーカー大佐はチェイサー大佐と名前変えられてタバコ吸ってない
673: 花と名無しさん 2019/03/18(月) 23:33:59.55 ID:4rIGMJMZ0
むしろ少年誌ではっきりと本番やった作品ってあるかな?ハレンチ学園ですら本番はなかったはず
……デビルマンでやろうとしてたけど
……デビルマンでやろうとしてたけど
674: 花と名無しさん 2019/03/18(月) 23:40:06.58 ID:0Fo6Ee4a0
本番自体はジョージ秋山が銭ゲバ(少年サンデー)でやってけどどんな描写だったかは覚えてない
エロスは皆無だと思うw
エロスは皆無だと思うw
676: 花と名無しさん 2019/03/19(火) 01:22:03.32 ID:qNTApnVA0
>>674
本宮ひろ志の天地を喰らうであったな
本宮ひろ志の天地を喰らうであったな
677: 花と名無しさん 2019/03/19(火) 01:24:08.17 ID:qNTApnVA0
680: 花と名無しさん 2019/03/19(火) 07:33:20.42 ID:vdbCY1Sq0
703: 花と名無しさん 2019/04/16(火) 23:17:58.61 ID:f1UeBqoW0
伯爵「おお、美術品が…ステンドグラスが…」
少佐「俺はテロではないかと疑っている」
Q (クラッカーぽりぽり)
少佐「俺はテロではないかと疑っている」
Q (クラッカーぽりぽり)
705: 花と名無しさん 2019/04/16(火) 23:27:02.93 ID:UJqkJVJY0
>>703
その横でジェイムズ君が計算機を叩いてそう
その横でジェイムズ君が計算機を叩いてそう
709: 花と名無しさん 2019/04/17(水) 21:48:04.84 ID:ZTiFnIhg0
>>703
次の話の導入にありかねないな
次の話の導入にありかねないな
731: 花と名無しさん 2019/04/24(水) 09:07:05.76 ID:GpDOJa040
薔薇の名前のショーン・コネリーかと思った
732: 花と名無しさん 2019/04/24(水) 09:32:56.02 ID:IEjEWLGY0
>>731
うん、もろにショーンのイメージ
うん、もろにショーンのイメージ
736: 花と名無しさん 2019/04/24(水) 11:14:25.35 ID:yn80r9CN0