【ママレード・ボーイ】それ言ったら光希も初彼と結婚してるんだな
【ママレード・ボーイ】吉住渉12【little】
82: 花と名無しさん 2018/05/07(月) 21:11:51.89 ID:U+b4OX/f0
ママレの続編だったら普通に光希と遊たちのその後でよかった
弟妹メインとか誰得
弟妹メインとか誰得
83: 花と名無しさん 2018/05/07(月) 21:19:19.02 ID:jc94Bjfs0
85: 花と名無しさん 2018/05/07(月) 22:14:16.29 ID:rhDGxxbk0
111: 花と名無しさん 2018/05/09(水) 14:39:31.44 ID:9/WLTfKE0
まあ高校生の時に付き合った相手とみんな結婚するってのも
少女漫画的ファンタジーだけどね
少女漫画的ファンタジーだけどね
113: 花と名無しさん 2018/05/09(水) 15:38:08.44 ID:f58J821w0
あのさ前にも書いたけど、何で現実世界とフィクションを同一視するの?w
それに親友の子だから絶対会っているとか・・・
恩師の子でもあるから会っていてもおかしくはないが、茗子の性格として産んだ後
光希と会う際に1人と言うのもあり得るし。
まあ>>111がオモシロイ事を指摘しているけれど、そこだってツッコミどころになって
しまうよ。
それに親友の子だから絶対会っているとか・・・
恩師の子でもあるから会っていてもおかしくはないが、茗子の性格として産んだ後
光希と会う際に1人と言うのもあり得るし。
まあ>>111がオモシロイ事を指摘しているけれど、そこだってツッコミどころになって
しまうよ。
114: 花と名無しさん 2018/05/09(水) 16:52:16.75 ID:yfiUYMU40
149: 花と名無しさん 2018/05/19(土) 09:34:44.44 ID:bJ/uv0Ku0
実写映画を見ないで文句を言うのは・・・と思ったのでレイトで見てきた
観客は自分一人だったけどorz
散々言われてるけどかなり詰め込んでいるから駆け足すぎ
銀太の告白が遊とのダブルス試合合間に入ったものだから
大勢のギャラリーの前での公開告白になってしまって
銀太もだけど光希にとっても盛大な黒歴史wになったの間違いない
しかもその後のフォローも一切ないのでさっきの告白は一体?状態
亜梨実との絡みも盛大にカットなのでもはやただのモブ・・・
物語の関係上、泣いてるかぶすくれてるか泣いてるか泣いてるか
呆然としているか泣いているかなので
色々な意味で光希かわいそう
笑顔のシーンがほとんどない…
遊の髪色が高校生時が金髪、大学生時は茶髪になって吹いた
おま、それ逆じゃね?とw
良いなと思ったのは両想いになってからの二人のデートシーンと
兄妹疑惑が出てからの旅行最終夜。
遊にすがりつきながら「私を遊の恋人にして」と服に手をかける光希を遊が必死に止めたり
二人で服を着たままベッドに横になって(二人とも寝てはいない)
遊が背中越しに光希の手をずっと無言で撫でていたり
このシーンは切なさを感じた。
再度映画館で見たいとは思わなかったけどレンタル出たらこのシーンだけを
もう一度見たいなとは思ってる
長文ごめん
観客は自分一人だったけどorz
散々言われてるけどかなり詰め込んでいるから駆け足すぎ
銀太の告白が遊とのダブルス試合合間に入ったものだから
大勢のギャラリーの前での公開告白になってしまって
銀太もだけど光希にとっても盛大な黒歴史wになったの間違いない
しかもその後のフォローも一切ないのでさっきの告白は一体?状態
亜梨実との絡みも盛大にカットなのでもはやただのモブ・・・
物語の関係上、泣いてるかぶすくれてるか泣いてるか泣いてるか
呆然としているか泣いているかなので
色々な意味で光希かわいそう
笑顔のシーンがほとんどない…
遊の髪色が高校生時が金髪、大学生時は茶髪になって吹いた
おま、それ逆じゃね?とw
良いなと思ったのは両想いになってからの二人のデートシーンと
兄妹疑惑が出てからの旅行最終夜。
遊にすがりつきながら「私を遊の恋人にして」と服に手をかける光希を遊が必死に止めたり
二人で服を着たままベッドに横になって(二人とも寝てはいない)
遊が背中越しに光希の手をずっと無言で撫でていたり
このシーンは切なさを感じた。
再度映画館で見たいとは思わなかったけどレンタル出たらこのシーンだけを
もう一度見たいなとは思ってる
長文ごめん
153: 花と名無しさん 2018/05/20(日) 19:16:31.40 ID:D1a2K2zsO
光希が勝手に部屋に入るから自己処理する場所や物を隠すのも大変だろうし、付き合いだしてからもキス止まりでお触りすらしてないし、遊がそっち方面に淡泊だったのなら、littleでアラサー婚だったのも理解できるわ
154: 花と名無しさん 2018/05/20(日) 23:54:54.70 ID:eWO5rQga0
>>149
漫画では最後の旅行で深い関係になったけど、映画では違うんだ
兄妹疑惑がある2人が深い関係になるのは若い子向けの映画で見せるのは今の倫理上難しいのかな
>>153
確かに恋人と一つ屋根の下で住んでるのに、遊は鉄壁の理性だなあ
漫画では最後の旅行で深い関係になったけど、映画では違うんだ
兄妹疑惑がある2人が深い関係になるのは若い子向けの映画で見せるのは今の倫理上難しいのかな
>>153
確かに恋人と一つ屋根の下で住んでるのに、遊は鉄壁の理性だなあ
171: 花と名無しさん 2018/06/01(金) 04:31:40.17 ID:K8rNgyzH0
朔は悪い子じゃないのは分かるが正直キャラ失敗してると思う
クールでもそれなりの愛嬌がないとあまりにも無表情無感動で読んでてつまらん
作者も書きにくいから立夏と朔の恋愛話より脇キャラのあれこればっか書いてるんでしょ
クールでもそれなりの愛嬌がないとあまりにも無表情無感動で読んでてつまらん
作者も書きにくいから立夏と朔の恋愛話より脇キャラのあれこればっか書いてるんでしょ
175: 花と名無しさん 2018/06/02(土) 17:45:28.68 ID:Mleh9som0
176: 花と名無しさん 2018/06/02(土) 18:43:13.58 ID:LFqLE/Rt0
>>175
立夏と朔の性格反対にしても良かったかもね
立夏と朔の性格反対にしても良かったかもね
181: 花と名無しさん 2018/06/06(水) 17:08:12.16 ID:X5G2NGRl0
>>171
確かに朔は魅力ないね
確かに朔は魅力ないね
188: 花と名無しさん 2018/06/07(木) 23:45:03.27 ID:XvUc6Xas0
淡泊な割に相手への好感度自体は後一押しで好きになるみたいな感じが多い気がする
男側の好きになる過程ってあんまり興味ないんだろうなと思う
男側の好きになる過程ってあんまり興味ないんだろうなと思う
190: 花と名無しさん 2018/06/08(金) 07:21:07.43 ID:IJ0rj6LR0
>>188
ああ、ハンサムでも一哉が未央を好きになる描写が甘くて唐突感あったな
ああ、ハンサムでも一哉が未央を好きになる描写が甘くて唐突感あったな
191: 花と名無しさん 2018/06/08(金) 12:36:05.34 ID:aqQjKPD10
>>190
そうそう
結局いつから心が動いていたのかさっぱりわからなかった
収と別れた後から突然匂わせてバイク事故で決定的にっていう感じだったけど
それまでどう見ても映画のことしか頭になかったのに
付き合い始めてからは嫉妬したり可愛い気が出てきた
そうそう
結局いつから心が動いていたのかさっぱりわからなかった
収と別れた後から突然匂わせてバイク事故で決定的にっていう感じだったけど
それまでどう見ても映画のことしか頭になかったのに
付き合い始めてからは嫉妬したり可愛い気が出てきた
192: 花と名無しさん 2018/06/08(金) 19:03:23.88 ID:PMdXg6WW0
一哉が未央を好きになったのは一目ぼれじゃなかったっけ?
プライベート藍だっけ?かなんかを見て
俺のハンサムガールを見つけたぜ!みたいな
プライベート藍だっけ?かなんかを見て
俺のハンサムガールを見つけたぜ!みたいな
193: 花と名無しさん 2018/06/08(金) 20:36:04.39 ID:Y4e29U2XO
>>192
確か、役者として惚れたのか女の子として惚れたのかわからなくなってたんじゃなかった?
確か、役者として惚れたのか女の子として惚れたのかわからなくなってたんじゃなかった?
194: 花と名無しさん 2018/06/09(土) 07:44:49.95 ID:HWefsLA20
>>192
プライベート藍は一哉が監督した未央主演の映画だよ
普通にテレビとかグラビアとかで見ただけだったと思う
最初は女優・素材として惚れていたけど
いつから一人の女の子として意識し始めたのかが描ききれていない気がする
プライベート藍は一哉が監督した未央主演の映画だよ
普通にテレビとかグラビアとかで見ただけだったと思う
最初は女優・素材として惚れていたけど
いつから一人の女の子として意識し始めたのかが描ききれていない気がする
222: 花と名無しさん 2018/06/28(木) 09:33:54.29 ID:gGfPMIDg0
一哉が吉住ヒーローでは一番好きだった
223: 花と名無しさん 2018/06/28(木) 11:37:18.76 ID:USn/T6CD0
>>222
子供が好きなら俺が作ってやるよとか可愛い所あるよね
子供が好きなら俺が作ってやるよとか可愛い所あるよね
224: 花と名無しさん 2018/07/02(月) 01:37:08.51 ID:koq++hqV0
>>223
あそこ可愛くて一番好きだわ
あそこ可愛くて一番好きだわ
234: 花と名無しさん 2018/07/28(土) 17:28:32.04 ID:MXsW9HQr0
ダラけた中学生日記と日常描写で何巻も出せるなんて旧ママレファンがいるからだよね。
主人公カップルはくっついてなんの進展もないからつまらん。
いっそのこと高校生でできちゃったりするくらいのパンチが欲しいわ
主人公カップルはくっついてなんの進展もないからつまらん。
いっそのこと高校生でできちゃったりするくらいのパンチが欲しいわ
244: 花と名無しさん 2018/07/29(日) 17:50:55.95 ID:YRrETzVh0
>>234
実は血が繋がってましたが出来ない以上はデキましたくらいしかクライマックスないよなとは思う
この倫理観とか狂った家で妊娠騒動しても茶番ではあるが
まあ血が繋がってないと見せかけて実は本当に異母姉弟でしたオチでも良いけど
実は血が繋がってましたが出来ない以上はデキましたくらいしかクライマックスないよなとは思う
この倫理観とか狂った家で妊娠騒動しても茶番ではあるが
まあ血が繋がってないと見せかけて実は本当に異母姉弟でしたオチでも良いけど
246: 花と名無しさん 2018/07/29(日) 18:36:09.42 ID:5oOiADWl0
光希遊の子供の名付けがキラキラネームで萎えた
247: 花と名無しさん 2018/07/29(日) 19:01:07.67 ID:IUSvDEgV0
>>244
それって元夫婦のどっちかが再度やっちゃったって事だよな…やだわそんな少女漫画
それって元夫婦のどっちかが再度やっちゃったって事だよな…やだわそんな少女漫画
248: 花と名無しさん 2018/07/30(月) 00:14:18.93 ID:vrxffyIl0
249: 花と名無しさん 2018/07/30(月) 05:53:53.38 ID:SPQmwzhi0
250: 花と名無しさん 2018/07/30(月) 12:32:00.09 ID:CVUF0m8G0
296: 花と名無しさん 2018/08/04(土) 11:17:40.81 ID:68m3mvAX0
君しかのヒロインは達観しすぎてて好きじゃなかったなあ
吉住さんそのものって言う感じ
吉住さんそのものって言う感じ
300: 花と名無しさん 2018/08/06(月) 05:57:40.18 ID:prwpJdfg0
>>296
君しかヒロインって結婚してたけど、一応、中学生だし
エッチはしてなかったんだっけ?
何か全く共感出来なかった記憶だけど、結婚したのは相手がお医者さんだったから安心してだとして
何で離婚したんだっけ?
君しかヒロインって結婚してたけど、一応、中学生だし
エッチはしてなかったんだっけ?
何か全く共感出来なかった記憶だけど、結婚したのは相手がお医者さんだったから安心してだとして
何で離婚したんだっけ?
301: 花と名無しさん 2018/08/06(月) 06:47:04.96 ID:xQMGOOjI0
>>300
多分、高1で結婚して数ヶ月後に相手の浮気
離婚して、転校してヒーローと出会う
元旦那がより戻したいとやって来る
だったかな?
自分は、ずっとヒーローを応援してたよ
でもヒロインがバツイチとかでなく年上の元彼がつきまとうけど、より戻さずヒーローと甘い恋をする話という設定にすればとか思った
普通すぎるかな
多分、高1で結婚して数ヶ月後に相手の浮気
離婚して、転校してヒーローと出会う
元旦那がより戻したいとやって来る
だったかな?
自分は、ずっとヒーローを応援してたよ
でもヒロインがバツイチとかでなく年上の元彼がつきまとうけど、より戻さずヒーローと甘い恋をする話という設定にすればとか思った
普通すぎるかな
308: 花と名無しさん 2018/08/07(火) 19:00:39.93 ID:3o20YqRX0
君しか、絵は綺麗だけど話は突拍子もないよね。まだ設定を大学にした方がまし。
ママレリトル早く終わらないかな、まだ当分続きそうだけど。どうせならミントの続編かハンサムの二世物語の方がいいわ。
ママレリトル早く終わらないかな、まだ当分続きそうだけど。どうせならミントの続編かハンサムの二世物語の方がいいわ。
311: 花と名無しさん 2018/08/07(火) 22:50:33.95 ID:791MFUTC0
314: 花と名無しさん 2018/08/08(水) 18:57:37.12 ID:Vjl66tUj0
>>311編集が無能なだけ。需要はハンサムの方があるよ
316: 花と名無しさん 2018/08/09(木) 00:20:32.35 ID:fVdTypII0
遊光希の結婚式描くのがメインだったんだろうけど
どうせママレやるなら息子娘が主人公くらい時間すっ飛ばしてやってほしかった
どうせママレやるなら息子娘が主人公くらい時間すっ飛ばしてやってほしかった
319: 花と名無しさん 2018/08/09(木) 05:56:54.64 ID:313+8tff0
323: 花と名無しさん 2018/08/09(木) 12:41:44.58 ID:Aj0Zorcr0
352: 花と名無しさん 2018/08/28(火) 09:56:53.25 ID:cGQG/lJ20
何のために高校生編始めたんだか…
昔大好きだった作品だけど、映画化から苦手になった
先生は悪くないと思う、編集部が無能なのではないかと
昔大好きだった作品だけど、映画化から苦手になった
先生は悪くないと思う、編集部が無能なのではないかと
354: 花と名無しさん 2018/08/28(火) 12:46:57.75 ID:nmJkVR+n0
358: 花と名無しさん 2018/08/28(火) 19:02:28.48 ID:3a7hHwEQ0
>>354
さすがにココハナでハンサムの続編(芸能界二世もの)って無理があったのでは?
さすがにココハナでハンサムの続編(芸能界二世もの)って無理があったのでは?
368: 花と名無しさん 2018/08/30(木) 19:05:22.65 ID:QgdYb4wx0
371: 花と名無しさん 2018/08/30(木) 22:31:22.14 ID:CqJD8f7W0
>>368
何考えてるか分からないのではなく何も考えてなさそう
前ヒーローである遊との決定的な違いがそこだと思うんだよな
遊は良くも悪くも繊細なところがあってそれが何考えてるか分からないミステリアスな魅力に繋がってたけど朔は単に図太くて何も考えてないように見える
後最初から立夏と結婚する気で誰と付き合おうともどうせ戻ってくるだろみたいに言わせたのも駄目だった
あれで恋する少年のもどかしさとか切なさが全く出てこないんだよな
何考えてるか分からないのではなく何も考えてなさそう
前ヒーローである遊との決定的な違いがそこだと思うんだよな
遊は良くも悪くも繊細なところがあってそれが何考えてるか分からないミステリアスな魅力に繋がってたけど朔は単に図太くて何も考えてないように見える
後最初から立夏と結婚する気で誰と付き合おうともどうせ戻ってくるだろみたいに言わせたのも駄目だった
あれで恋する少年のもどかしさとか切なさが全く出てこないんだよな
373: 花と名無しさん 2018/08/31(金) 06:50:24.38 ID:JUMc5DJ80
>>371
朔って老成してたよね、30代後半の男みたいなせりふ<どうせ戻ってくる
朔って老成してたよね、30代後半の男みたいなせりふ<どうせ戻ってくる
374: 花と名無しさん 2018/08/31(金) 10:53:50.33 ID:zCQ9oIfF0
375: 花と名無しさん 2018/08/31(金) 12:09:04.07 ID:mjO3s5m60
>>374
一哉の従妹の佐野さんだかじゃないかな
子持ち独身で未央に言い寄ってた
誰と付き合っても自分のところに戻ってくればいいって
酸いも甘いも経験した何十年も連れ添った熟年夫婦の奥さんくらいじゃないと説得力ないよねw
中学生男子じゃ包容力というより気味が悪い
一哉の従妹の佐野さんだかじゃないかな
子持ち独身で未央に言い寄ってた
誰と付き合っても自分のところに戻ってくればいいって
酸いも甘いも経験した何十年も連れ添った熟年夫婦の奥さんくらいじゃないと説得力ないよねw
中学生男子じゃ包容力というより気味が悪い
378: 花と名無しさん 2018/08/31(金) 22:33:30.71 ID:zCQ9oIfF0
383: 花と名無しさん 2018/09/01(土) 14:35:38.33 ID:sE6vhad10
今の読者の年齢層に合わせるなら両親ズの話でいいんじゃないのw
最初のカップルから揉めるまでのドロドロ、旅行先の再婚から元サヤに戻るまでの話し合い、元サヤに戻ったあとの諸々、二人目誕生までのあれこれ
子供視点だから出てこないだけで大人四人揃ってずっと一枚岩で仲良かったとは思いにくいんだよな
復縁する時には誰かが何かしら葛藤とかあったろうし
吉住さん夢見る読者をたまに皮肉るんだしこの人の思うガチのリアルを見せて欲しいわ
最初のカップルから揉めるまでのドロドロ、旅行先の再婚から元サヤに戻るまでの話し合い、元サヤに戻ったあとの諸々、二人目誕生までのあれこれ
子供視点だから出てこないだけで大人四人揃ってずっと一枚岩で仲良かったとは思いにくいんだよな
復縁する時には誰かが何かしら葛藤とかあったろうし
吉住さん夢見る読者をたまに皮肉るんだしこの人の思うガチのリアルを見せて欲しいわ
384: 花と名無しさん 2018/09/01(土) 18:49:01.09 ID:Gt7f5UNF0
朔と立夏、どっちも女の子だった方が面白かったかも
姉妹みたいだけど姉妹じゃない、
タイプの違う仲良し女子同士って感じで
立夏が危なっかしくて、変な男に引っかからないように目を光らせているクールな朔子と、明るくて能天気な立夏だと、
それぞれの恋愛とか友達関係とか色々広げられそうだし、
碧の存在ももっと大きくなった気がする
姉妹みたいだけど姉妹じゃない、
タイプの違う仲良し女子同士って感じで
立夏が危なっかしくて、変な男に引っかからないように目を光らせているクールな朔子と、明るくて能天気な立夏だと、
それぞれの恋愛とか友達関係とか色々広げられそうだし、
碧の存在ももっと大きくなった気がする
385: 花と名無しさん 2018/09/01(土) 19:29:39.34 ID:47U95mU70
>>384
そっちの方が断然読みたい!でもどっちかが振られるって展開をうまく話にできなさそう。
そっちの方が断然読みたい!でもどっちかが振られるって展開をうまく話にできなさそう。
386: 花と名無しさん 2018/09/01(土) 20:51:10.80 ID:2+PMOuCI0
394: 花と名無しさん 2018/09/02(日) 18:42:44.79 ID:wieLRMqJ0
>>386
両親sの第二子たちが恋人同士になるなんて世界が狭すぎ。
どうせならミキたちの二世か、せめて同性の二世の男の子か女の子の話にすればよかったのに。
それか朔と立夏がすごく仲良しだけどミントみたいに双子みたいに恋愛関係にならない話なら読みたかったなぁ。
両親sの第二子たちが恋人同士になるなんて世界が狭すぎ。
どうせならミキたちの二世か、せめて同性の二世の男の子か女の子の話にすればよかったのに。
それか朔と立夏がすごく仲良しだけどミントみたいに双子みたいに恋愛関係にならない話なら読みたかったなぁ。
408: 花と名無しさん 2018/09/09(日) 19:38:26.55 ID:heVTe9wO0
脇役のが人気って珍しくもないというかむしろ普通では
世の少女漫画家はみんなそれで苦労してる
世の少女漫画家はみんなそれで苦労してる
411: 花と名無しさん 2018/09/09(日) 22:09:42.16 ID:heVTe9wO0
よしながふみが普通の恋愛を描けなくて男女逆転させちゃったように
吉住渉も普通の恋愛が描けなくて突飛な設定を作ってる?
大人ものはハピネスは割と好きだけどな
カプチーノは酷かったけど
吉住渉も普通の恋愛が描けなくて突飛な設定を作ってる?
大人ものはハピネスは割と好きだけどな
カプチーノは酷かったけど
414: 花と名無しさん 2018/09/10(月) 10:45:23.01 ID:VZQsib8K0
415: 花と名無しさん 2018/09/10(月) 10:47:53.93 ID:VZQsib8K0
416: 花と名無しさん 2018/09/10(月) 17:33:19.32 ID:iPQYMXLM0
>>414
ハピネスは雑誌編集者(男)が年上の子持ちバツイチを好きになって
全く相手にされなかったけどなんやかんやで少し認められたところで終わり
こう書くと全然面白そうじゃないね
この時期はP×Pが一番良かったかなー
チェリッシュは存在すら忘れてたし
スパイシーピンクはちとせのにいにが出てくることしか覚えてないw
ハピネスは雑誌編集者(男)が年上の子持ちバツイチを好きになって
全く相手にされなかったけどなんやかんやで少し認められたところで終わり
こう書くと全然面白そうじゃないね
この時期はP×Pが一番良かったかなー
チェリッシュは存在すら忘れてたし
スパイシーピンクはちとせのにいにが出てくることしか覚えてないw
417: 花と名無しさん 2018/09/10(月) 22:26:25.60 ID:S+h1bZ3x0
>>408
脇役の方が人気出て当初の予定と変えて脇役とくっつけて終わったっていう作品もあるよね
個人的にはちとせのユキが魅力なさすぎてそれなら赤石とくっいたまま終わって欲しかった
リトルも朔がヒーローとしては魅力なさすぎてつまらない
朔、もはやモブかってくらい
六反田甥の方がまだキャラとして魅力ある
脇役の方が人気出て当初の予定と変えて脇役とくっつけて終わったっていう作品もあるよね
個人的にはちとせのユキが魅力なさすぎてそれなら赤石とくっいたまま終わって欲しかった
リトルも朔がヒーローとしては魅力なさすぎてつまらない
朔、もはやモブかってくらい
六反田甥の方がまだキャラとして魅力ある
419: 花と名無しさん 2018/09/11(火) 19:13:44.36 ID:TU8owJq70
>>417>>418
人気のない脇役とくっつけて読者を啞然とさせた羽海野チカてんてー
ハチクロとうさドロは本当に気持ち悪かったけど
ユキとさあやは過去に縛られてかわいそうとしか思わなかったな
六反田一族のがマシと言われるヒーローって何だろ?
人気のない脇役とくっつけて読者を啞然とさせた羽海野チカてんてー
ハチクロとうさドロは本当に気持ち悪かったけど
ユキとさあやは過去に縛られてかわいそうとしか思わなかったな
六反田一族のがマシと言われるヒーローって何だろ?
421: 花と名無しさん 2018/09/12(水) 01:00:08.40 ID:QxEALl5A0
リトル、なんでつまらないかと思ったらほぼきょうだいがくっついて気持ち悪い云々以前に立夏が好きな人を振り向かせるための努力を何もしてない気がする
大して取り柄もないし美人なわけでもないのに高スペック男子二人に好かれて棚ぼたでくっついてるように見える
朔も立夏が好き、結婚するのは自分だとか言ってるだけで意識させて簡単にくっついた印象
せめてどっちかがなりふりかまわずに振り向かせるような行動を起こして紆余曲折の末くっついたんだとしたらほぼきょうだいでも気持ち悪いって思わなかったかもしれないのに
途中で離脱してるからそういう描写あったんだとしたらすまん
大して取り柄もないし美人なわけでもないのに高スペック男子二人に好かれて棚ぼたでくっついてるように見える
朔も立夏が好き、結婚するのは自分だとか言ってるだけで意識させて簡単にくっついた印象
せめてどっちかがなりふりかまわずに振り向かせるような行動を起こして紆余曲折の末くっついたんだとしたらほぼきょうだいでも気持ち悪いって思わなかったかもしれないのに
途中で離脱してるからそういう描写あったんだとしたらすまん
422: 花と名無しさん 2018/09/12(水) 08:41:46.02 ID:iS3qByz+0
ちとせのキャラの男女関係ってもうアラサーアラフォーの中でもgdgdユルユルの爛れた付き合いのそれだよね
高校生らしいさわやかさが一つもない
高校生らしいさわやかさが一つもない
425: 花と名無しさん 2018/09/12(水) 19:57:50.85 ID:KRqMqWV70
>>422
ちとせ、最近の中では、絵も可愛いし、途中まではまぁ良かったような。
(カプチーノとか、その前の作品が悪すぎ)
ママレリトルは売れたけど全然面白くなかったなぁ、話としては。
ゆうみきの結婚も盛り上がらなかったし、ありみ銀太の離婚騒動も釣り過ぎだったし。
ちとせ、最近の中では、絵も可愛いし、途中まではまぁ良かったような。
(カプチーノとか、その前の作品が悪すぎ)
ママレリトルは売れたけど全然面白くなかったなぁ、話としては。
ゆうみきの結婚も盛り上がらなかったし、ありみ銀太の離婚騒動も釣り過ぎだったし。
426: 花と名無しさん 2018/09/12(水) 22:08:05.05 ID:lH3MBw7o0
>>425
ちとせは猛が出てくる前は良かったよね
ちとせは猛が出てくる前は良かったよね
428: 花と名無しさん 2018/09/14(金) 23:29:55.42 ID:5lnUImKG0
430: 花と名無しさん 2018/09/16(日) 15:37:38.13 ID:CxBz1qlh0
431: 花と名無しさん 2018/09/16(日) 17:03:01.38 ID:breFT6E80
432: 花と名無しさん 2018/09/20(木) 19:01:02.11 ID:g07fjNaJ0
来月最終回なのに全く盛り上がらないね
みきユウ、ありみ銀太、メイコは出てくるかな?
みきユウ、ありみ銀太、メイコは出てくるかな?
433: 花と名無しさん 2018/09/22(土) 05:35:11.15 ID:1jqeYwjC0
435: 251 2018/09/28(金) 12:55:03.25 ID:ouLZsmEV0
結局ママレリトルは立夏と朔、碧とレナの4人が主要人物で
最後もその4人だけで回したかったって事なんだろうなー
華恋はともかく、生田姉やレナと付き合ってた先輩はモブ同然だったしね
>>432
光希と遊は出番有り
ありみ銀太、茗子や蛍などは一切出ない
最後もその4人だけで回したかったって事なんだろうなー
華恋はともかく、生田姉やレナと付き合ってた先輩はモブ同然だったしね
>>432
光希と遊は出番有り
ありみ銀太、茗子や蛍などは一切出ない
444: 花と名無しさん 2018/09/29(土) 14:13:23.55 ID:hLMLLuzP0
つーか茗子もなっちゃんもレナみたいなタイプは苦手なんじゃないかな
遠距離あっさり解消するタイプなんて
遠距離あっさり解消するタイプなんて
445: 花と名無しさん 2018/09/29(土) 17:50:59.90 ID:q5AMb/+M0
>>444
2年間遠距離で頑張ったのにあっさりって・・・
あの状況で「死んでも別れたくない!」
とか言う方がドン引きだよ
初彼と結婚する方が余程レアケースで
自分たちが特別って2人はわかってると思うよ
2年間遠距離で頑張ったのにあっさりって・・・
あの状況で「死んでも別れたくない!」
とか言う方がドン引きだよ
初彼と結婚する方が余程レアケースで
自分たちが特別って2人はわかってると思うよ
446: 花と名無しさん 2018/09/29(土) 18:09:53.67 ID:Iafhvrk/0
元ヒロインの親友だというのに息子の扱い悪いよな
>>435
碧レナはメインにしてはキャラ薄すぎた気がする
まあ朔立も主人公ヒロインで出番があるから一応目は引くけどキャラが立ってたかと言われたらそうでもないから仕方ないんだけど
>>435
碧レナはメインにしてはキャラ薄すぎた気がする
まあ朔立も主人公ヒロインで出番があるから一応目は引くけどキャラが立ってたかと言われたらそうでもないから仕方ないんだけど
447: 花と名無しさん 2018/09/29(土) 18:30:09.46 ID:kk3acrM60
>>446
ミントみたいに、仲良しで親友の立夏と朔がそれぞれの恋をして成長するような話だったら良かったのに。
立夏は碧と恋、朔もレナ(か別人)と良い関係ならもっと色々面白かったし、メイコの存在も少しは活かされたよね、
碧って立夏にふられて、朔に振られたレナと振られた同士でくっつくなんて、脇もいいとこ。メイコの息子であること全く関係ない話だったよね。
ミントみたいに、仲良しで親友の立夏と朔がそれぞれの恋をして成長するような話だったら良かったのに。
立夏は碧と恋、朔もレナ(か別人)と良い関係ならもっと色々面白かったし、メイコの存在も少しは活かされたよね、
碧って立夏にふられて、朔に振られたレナと振られた同士でくっつくなんて、脇もいいとこ。メイコの息子であること全く関係ない話だったよね。
448: 花と名無しさん 2018/09/29(土) 19:02:16.16 ID:q5AMb/+M0
ホントはハンサム描きたかったのに
ママレ描けって言われたからやる気なかったのかな
全部担当の言う通りに描いたとしたら納得
吉住先生なら>>447が言うように
朔と立夏はそれぞれ別の相手とくっつけると思う
ママレ描けって言われたからやる気なかったのかな
全部担当の言う通りに描いたとしたら納得
吉住先生なら>>447が言うように
朔と立夏はそれぞれ別の相手とくっつけると思う
449: 花と名無しさん 2018/09/29(土) 19:10:20.82 ID:hLMLLuzP0
450: 花と名無しさん 2018/09/29(土) 20:20:15.95 ID:96KjeFFp0
>>448
光希と銀太、遊と茗子の当初案を弟妹と子供で実現するとかね
光希と銀太、遊と茗子の当初案を弟妹と子供で実現するとかね
457: 花と名無しさん 2018/09/30(日) 07:11:47.82 ID:WnvS+eeBO
結果的に余り物でも銀太と亜梨実はあんなに丁寧に課程を描かれていたのに…
461: 花と名無しさん 2018/09/30(日) 21:19:44.10 ID:5SipMrR20
>>461
それを言ったらありみはダメで光希に惚れる方が余程不可解だよ
それを言ったらありみはダメで光希に惚れる方が余程不可解だよ
465: 花と名無しさん 2018/10/01(月) 01:39:35.45 ID:d2nqDFKL0
466: 花と名無しさん 2018/10/01(月) 10:19:11.65 ID:xf4pS1Ta0
468: 花と名無しさん 2018/10/01(月) 15:55:43.14 ID:0VzcFr7m0
>394
奇妙な家庭に生まれた同い年の同性姉妹のほうか読みたかったな
同じ屋根の下、乳児からともに育った相手に発情するとか受け入れられなかった
碧は三輪さんの娘にあこがれのお兄さんからいずれ恋になるかも?みたいなオチでも
いいが、三輪さんがナチュラル気がくるってる連中と家族ぐるみになるより良かったのかな
奇妙な家庭に生まれた同い年の同性姉妹のほうか読みたかったな
同じ屋根の下、乳児からともに育った相手に発情するとか受け入れられなかった
碧は三輪さんの娘にあこがれのお兄さんからいずれ恋になるかも?みたいなオチでも
いいが、三輪さんがナチュラル気がくるってる連中と家族ぐるみになるより良かったのかな
469: 花と名無しさん 2018/10/01(月) 21:16:35.71 ID:MaVZdOOc0
470: 花と名無しさん 2018/10/03(水) 01:20:11.31 ID:HyGsgcjb0
こんなこと言ったら前作全否定だが碧見てたらくっつくの三輪と茗子でよかったやんと思う
そしたらもう少し扱い良かったと思うわ
そしたらもう少し扱い良かったと思うわ
471: 花と名無しさん 2018/10/03(水) 07:58:15.13 ID:3y/HhiLG0
472: 花と名無しさん 2018/10/03(水) 07:58:38.80 ID:3y/HhiLG0
551: 花と名無しさん 2018/10/31(水) 17:30:04.54 ID:Q2bK2ZzQ0
吉住さんの作品ってキャラのプロフィールないね
血液型とかはあるけど
未央や一哉とかの身長ってどれくらいだろ?
血液型とかはあるけど
未央や一哉とかの身長ってどれくらいだろ?
553: 花と名無しさん 2018/10/31(水) 18:54:18.48 ID:T5ZMcGugO
554: 花と名無しさん 2018/10/31(水) 19:12:45.87 ID:6FWxSYHr0
リトル最終巻コミックス来月出るのかな
電子だと柱のコメント全部カットされちゃうから
紙派の方吉住さんがまた愚痴ってたら教えてw
電子だと柱のコメント全部カットされちゃうから
紙派の方吉住さんがまた愚痴ってたら教えてw
555: 花と名無しさん 2018/11/02(金) 08:22:13.46 ID:5Cm7U1yF0
>>551
その辺、ドライ感がして吉住さんぽいな
その辺、ドライ感がして吉住さんぽいな
557: 花と名無しさん 2018/11/03(土) 21:42:12.77 ID:bPnEMtYt0
でも大輔っていい子だったよね
よく見ると少しかわいいし、引き際がよかった
片想いのままずるずるとまりあと付き合うより自分から別れを切り出すのはよかったよ
イケメンのヒーローばかりでなくたまには普通顔のヒーローも見たいかも
よく見ると少しかわいいし、引き際がよかった
片想いのままずるずるとまりあと付き合うより自分から別れを切り出すのはよかったよ
イケメンのヒーローばかりでなくたまには普通顔のヒーローも見たいかも
558: 花と名無しさん 2018/11/04(日) 17:01:45.54 ID:EzgjvtyS0
559: 花と名無しさん 2018/11/05(月) 00:40:56.17 ID:aMTao7nD0
561: 花と名無しさん 2018/11/05(月) 00:52:44.38 ID:+EgbVVJT0
588: 花と名無しさん 2018/11/13(火) 08:15:21.23 ID:9NFAzu2y0
>>557
君しかいらないのヒーローは頭脳明晰だけど顔は普通じゃなかったっけ
君しかいらないのヒーローは頭脳明晰だけど顔は普通じゃなかったっけ
589: 花と名無しさん 2018/11/13(火) 10:17:11.95 ID:mHq3d+ib0
609: 花と名無しさん 2018/11/22(木) 19:38:01.79 ID:OokY3amc0
リトル7巻(完)読了〜
ここのスレで大まかな展開は知ってたから、あまり感想はないかな
言われてたけど亜梨実の、遊似の娘を希望して自分の息子と結婚させたいっていうのはキモイね
実写はスルーしたけど、映画見学レポ漫画はそこそこ楽しめた
クドカンのドラマ見てやってみたかったこと…なんでやねん
カバー折り返しとあとがき漫画には残念ながら>>554が期待したようなことは書いてなかった
ここのスレで大まかな展開は知ってたから、あまり感想はないかな
言われてたけど亜梨実の、遊似の娘を希望して自分の息子と結婚させたいっていうのはキモイね
実写はスルーしたけど、映画見学レポ漫画はそこそこ楽しめた
クドカンのドラマ見てやってみたかったこと…なんでやねん
カバー折り返しとあとがき漫画には残念ながら>>554が期待したようなことは書いてなかった
622: 花と名無しさん 2018/11/26(月) 22:21:43.38 ID:iTQFvdyz0
碧くんが茗子の息子なのに移り気で少しチャラい感じになっちゃったのが残念…
3人も好きな人変わってるし、なんか流されやすそうなイメージ
茗子の息子じゃなかったら別にそれでもいいんだけどさ
3人も好きな人変わってるし、なんか流されやすそうなイメージ
茗子の息子じゃなかったら別にそれでもいいんだけどさ
702: 花と名無しさん 2018/12/06(木) 11:24:56.71 ID:lBnHrGZn0
社会人ものも読んできたけど、どれも良くも悪くも妙な幼稚さ感じたから
やっぱりちょっと大人っぽい雰囲気の上手い絵の漫画枠で少女向け執筆が合ってたんだろうな
と個人的に思ったりする(もちろん設定やネタ次第だけど)
小学生のころりぼんでハンサム読んでたころは「大人っぽい」と思って楽しく読んでたし
やっぱりちょっと大人っぽい雰囲気の上手い絵の漫画枠で少女向け執筆が合ってたんだろうな
と個人的に思ったりする(もちろん設定やネタ次第だけど)
小学生のころりぼんでハンサム読んでたころは「大人っぽい」と思って楽しく読んでたし
706: 花と名無しさん 2018/12/08(土) 09:14:08.57 ID:AufwcFev0
>>702
吉住さん理屈っぽいし大人ものなら社会人設定でお仕事モノできそうなのにね。
吉住さん理屈っぽいし大人ものなら社会人設定でお仕事モノできそうなのにね。
707: 花と名無しさん 2018/12/08(土) 10:22:55.42 ID:Gd5g2jfg0
711: 花と名無しさん 2018/12/09(日) 09:57:59.24 ID:UNAg6w1i0
>>707
勤続年数が短かったのもあるのでは
勤続年数が短かったのもあるのでは
715: 花と名無しさん 2018/12/13(木) 09:40:04.47 ID:LEtayGJh0
717: 花と名無しさん 2018/12/16(日) 17:23:34.34 ID:N8fvK0Xt0
>>715
たぶん、茗子は一途だったのにってことが言いたかったんだと思う
たぶん、茗子は一途だったのにってことが言いたかったんだと思う
720: 花と名無しさん 2018/12/16(日) 23:35:44.38 ID:xf6wAk9p0
碧に一番合うのは結局レナだったってことか
ヒロインが最初に好きになる男とヒーローに好意寄せてた女
遠回りしてやっとくっついた感
ヒロインが最初に好きになる男とヒーローに好意寄せてた女
遠回りしてやっとくっついた感
721: 花と名無しさん 2018/12/17(月) 04:47:54.67 ID:kZQXvTbB0
722: 花と名無しさん 2018/12/17(月) 17:44:36.99 ID:C0Qi8F6H0
>>721
わりと全部くっつけて終わるよね
わりと全部くっつけて終わるよね
773: 花と名無しさん 2019/03/31(日) 13:52:48.46 ID:hRYkDJ1s0
今読み返したらランダムウォークのユカとか憧れの先輩の彼氏って分かってて浮気相手になるとかあり得ないな
男もあり得ないけどクソ女だわ
男もあり得ないけどクソ女だわ
775: 花と名無しさん 2019/04/01(月) 23:28:27.88 ID:JLg8uZXj0
>>773既婚者でも付き合うかもな優架
桂ちゃんが純粋で良かったね
教育実習生だから茗子となっちゃんとは違ってセーフかな
高校生と大学生は実際精神年齢変わらないとかの実習生のセリフ、本当にそうだ
学生気分が抜けてない教員1年目と中学生なら一般的にアウト!
桂ちゃんが純粋で良かったね
教育実習生だから茗子となっちゃんとは違ってセーフかな
高校生と大学生は実際精神年齢変わらないとかの実習生のセリフ、本当にそうだ
学生気分が抜けてない教員1年目と中学生なら一般的にアウト!
776: 花と名無しさん 2019/04/02(火) 14:02:05.13 ID:W4Dggg+10
>>775
いや未成年と付き合う時点でアウトな気もするけど・・
ランダム読んでた時は小学生だったけど男取っ替え引っ替えするまりあやユカってちょっと受け入れられなかったな
子供だったからヒロインは一途なイメージだったから
あとユカが図書館の女に望取られたのも子供心にショック受けた
こをな形でヒロイン振られちゃうのかと
いや未成年と付き合う時点でアウトな気もするけど・・
ランダム読んでた時は小学生だったけど男取っ替え引っ替えするまりあやユカってちょっと受け入れられなかったな
子供だったからヒロインは一途なイメージだったから
あとユカが図書館の女に望取られたのも子供心にショック受けた
こをな形でヒロイン振られちゃうのかと
793: 花と名無しさん 2019/04/09(火) 20:30:32.44 ID:sUUL9Be+0
プロデューサーはトレンディドラマ的なものをアニメでやりたいってアニメ化したみたいだけどね、ママレは
あの時間帯だとスポンサーつけるためにおもちゃは必須だろうからしょうがない
あの時間帯だとスポンサーつけるためにおもちゃは必須だろうからしょうがない
795: 花と名無しさん 2019/04/09(火) 22:59:55.36 ID:XjIA8+uk0
>>793
あの当時のアニメ化は、今で言う制作委員会方式のはしりが始まりはじめたが
スポンサーが付くのが大前提。(基本おもちゃ会社)
他のりぼん作品で普通のギャグ漫画なのに、アニメ化したら魔法少女モノの設
定が加わったのもあったからねw
あの当時のアニメ化は、今で言う制作委員会方式のはしりが始まりはじめたが
スポンサーが付くのが大前提。(基本おもちゃ会社)
他のりぼん作品で普通のギャグ漫画なのに、アニメ化したら魔法少女モノの設
定が加わったのもあったからねw
796: 花と名無しさん 2019/04/09(火) 23:48:14.13 ID:QajZ+FiPO
>>795
赤ずきんチャチャだよね、アニメ版だと魔法少女に変身しちゃうのは
赤ずきんチャチャだよね、アニメ版だと魔法少女に変身しちゃうのは