【のだめカンタービレ】安野モヨコ先生のツイッターの写真二ノ宮先生写ってる?マスクしてるけど、親子間でも「虐待は連鎖する」
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第127楽章ũ2ch.net
5: 花と名無しさん 2017/09/24(日) 07:09:33.03 ID:SEfRlgDs0
前スレで現行連載漫画名もタイトルに入れた方が良いんじゃないかって意見が出た途端に即のだめのままでスレ立てちゃうのはすごいね
流石悪名高いのだめ信者
流石悪名高いのだめ信者
7: 花と名無しさん 2017/09/24(日) 07:56:25.48 ID:XeKbsxzM0
8: 花と名無しさん 2017/09/24(日) 10:36:34.59 ID:3o/jLzqc0
>>5
スレの立った日付を音読してみましょう
スレの立った日付を音読してみましょう
22: 花と名無しさん 2017/09/27(水) 06:14:53.70 ID:2jtrkuRc0
七ツ屋はいつまで顕ちゃんと乃和のお出かけを描くんだろう
兄と接触させないといけないから描かない訳にいかないんだろうけど毎度毎度同じようなエピソードが入ってきてうんざりする
他の話は面白いけど乃和だけはどうでも良い
兄と接触させないといけないから描かない訳にいかないんだろうけど毎度毎度同じようなエピソードが入ってきてうんざりする
他の話は面白いけど乃和だけはどうでも良い
28: 花と名無しさん 2017/09/30(土) 01:23:18.25 ID:ApILv0eU0
29: 花と名無しさん 2017/09/30(土) 01:24:52.07 ID:ApILv0eU0
37: 花と名無しさん 2017/10/06(金) 00:17:09.73 ID:CGzJsq990
のだめの時は本スレの他にネタバレスレがあって
二次サイトや感想ブログ巡りで寝るヒマがないくらい忙しかったw
二次サイトや感想ブログ巡りで寝るヒマがないくらい忙しかったw
38: 花と名無しさん 2017/10/06(金) 07:29:43.63 ID:RENIs9O60
>>37
ほんとそれ!今でもたまに残ってる二次サイト読むわ
あとは創作ネタあげるスレも結構たくさんあったよね〜
喪失?だっけ? 一時期書かれてて覚えてる
創作スレで叩かれて自分のブログ開設した人をよく探してたわ笑
ほんとそれ!今でもたまに残ってる二次サイト読むわ
あとは創作ネタあげるスレも結構たくさんあったよね〜
喪失?だっけ? 一時期書かれてて覚えてる
創作スレで叩かれて自分のブログ開設した人をよく探してたわ笑
40: 花と名無しさん 2017/10/06(金) 07:49:57.35 ID:T4L+1TJM0
本当に気になれば作者名で検索するだろw
41: 花と名無しさん 2017/10/06(金) 08:07:11.87 ID:5tpaOQd90
42: 花と名無しさん 2017/10/06(金) 08:10:44.66 ID:rBvdXtFT0
多分普通は>>40だから安心しろ
43: 花と名無しさん 2017/10/06(金) 09:01:24.66 ID:TZ2bUCCP0
45: 花と名無しさん 2017/10/06(金) 13:51:58.07 ID:QAqfOL9J0
46: 花と名無しさん 2017/10/13(金) 00:55:50.69 ID:wyVqZMh60
まさに今七つ屋→ないな…二ノ宮→あった!でたどり着いた
コミックス派なんだけど、本誌でもまだ乃和なんだね
志のぶと顕ちゃんのラブ進展を待ってるけど、ミステリーがメインならあまり期待できないのかな
コミックス派なんだけど、本誌でもまだ乃和なんだね
志のぶと顕ちゃんのラブ進展を待ってるけど、ミステリーがメインならあまり期待できないのかな
50: 花と名無しさん 2017/10/15(日) 18:17:00.41 ID:tnayh4I10
作者名だけでいいと思う。のだめも過去のものだし、スレの過疎ぶりを見れば七ツ屋の名前入れる必要も無いし
51: 花と名無しさん 2017/10/15(日) 19:43:38.41 ID:9DQ8scc40
56: 花と名無しさん 2017/10/23(月) 12:05:52.49 ID:p1KjExgJ0
久しぶりにのだめを読んだら、最終回が思っていたのと違った。
記憶では、芸術橋でキスしているシーンだったんだけど。
映画は最近まで観てなくて、ラストは原作に忠実だったのねって思ったんだけど、単に私の勘違い?
記憶では、芸術橋でキスしているシーンだったんだけど。
映画は最近まで観てなくて、ラストは原作に忠実だったのねって思ったんだけど、単に私の勘違い?
57: 花と名無しさん 2017/10/24(火) 22:33:09.68 ID:HYZqZFr/0
>>56
映画のあのラストの長いキスは印象には残るよねw
原作では、またリサイタルに行って「楽しんで弾くので頑張って聴いてネ」での終わり方に、読んでた当時、あーこの人天才だなって関心してた記憶あるな
同じもの見てるはずなのに、印象に残るシーンがこうまでも違うもんだね
映画のあのラストの長いキスは印象には残るよねw
原作では、またリサイタルに行って「楽しんで弾くので頑張って聴いてネ」での終わり方に、読んでた当時、あーこの人天才だなって関心してた記憶あるな
同じもの見てるはずなのに、印象に残るシーンがこうまでも違うもんだね
59: 56 2017/10/25(水) 18:20:49.29 ID:7qWSl+gq0
>>57
実は映画のラストは、コミックになってない読切りのシーンと同じだよってレスを期待したんだけど、違うみたいですね。
実写はノダメが受け入れられなくて最近まで観てなかったから、映画の記憶と刷り変わっているって事はないんですが…
どこで勘違いしたのか謎です。
レスありがとうございました。
実は映画のラストは、コミックになってない読切りのシーンと同じだよってレスを期待したんだけど、違うみたいですね。
実写はノダメが受け入れられなくて最近まで観てなかったから、映画の記憶と刷り変わっているって事はないんですが…
どこで勘違いしたのか謎です。
レスありがとうございました。
61: 花と名無しさん 2017/10/27(金) 22:06:05.41 ID:DkY4R8sT0
ダブルだろう
62: 花と名無しさん 2017/10/27(金) 23:28:47.61 ID:/sEnBOfP0
どっちとも取れるし、双方の意見あるよね
作品中の主人公というのは気持ちの変化が描かれるって定義が確かあったんだけど、どっちの気持ちの変化も描いてあるから難しいところですね
千秋ののだめに対する思いと、のだめの音楽に対する思いと
作品中の主人公というのは気持ちの変化が描かれるって定義が確かあったんだけど、どっちの気持ちの変化も描いてあるから難しいところですね
千秋ののだめに対する思いと、のだめの音楽に対する思いと
63: 花と名無しさん 2017/10/29(日) 06:35:36.84 ID:hjv/WnW80
85: 花と名無しさん 2017/11/30(木) 19:16:08.21 ID:9tUzJSW40
安野モヨコ先生のツイッターの写真二ノ宮先生写ってる?
マスクしてるけど、初めて見たかもー
マスクしてるけど、初めて見たかもー
86: 花と名無しさん 2017/11/30(木) 21:06:11.41 ID:VaWEftpe0
87: 花と名無しさん 2017/11/30(木) 22:07:59.94 ID:JHV14g8g0
133: 花と名無しさん 2018/01/13(土) 17:08:24.28 ID:yqkuIr5n0
この作者って好きだって描写をあまりダイレクトに描かないので
そこが良かったりやきもきしたりするんだけど
87と七つ屋に関してはそのあたりの描写が劣化してる
心の細やかな動きが描けない
特に87は最後まで作者すらハナの性格つかみかねたまま終わったような
そこが良かったりやきもきしたりするんだけど
87と七つ屋に関してはそのあたりの描写が劣化してる
心の細やかな動きが描けない
特に87は最後まで作者すらハナの性格つかみかねたまま終わったような
134: 花と名無しさん 2018/01/13(土) 17:19:37.39 ID:J2YKaaao0
女性作家は出産して子持ちになると恋愛モードが描けなくなるという説を聞いたことがある。
なんとなくわかる気がする。
なんとなくわかる気がする。
136: 花と名無しさん 2018/01/13(土) 18:49:11.77 ID:ZOb43Vgz0
>>134
だったら男は最初から書けんだろ
だったら男は最初から書けんだろ
138: 花と名無しさん 2018/01/13(土) 22:04:55.59 ID:oIh5+wNJ0
>>133
のだめw
のだめw
139: 花と名無しさん 2018/01/13(土) 22:06:49.67 ID:FanNQ9Ly0
140: 花と名無しさん 2018/01/13(土) 23:13:28.10 ID:ZnCFZ8x90
>>138
全くとは言ってないんだからええやろ
全くとは言ってないんだからええやろ
144: 花と名無しさん 2018/01/14(日) 00:27:21.09 ID:XXlRhSZz0
もう何年もこんなんなのに今更関西弁なんかに反応する人いるのか
割りと有名な漫画家が女性漫画家は妊娠か出産だったかすると枯れるとか言ってた気がするんだが
誰か思い出せない
割りと有名な漫画家が女性漫画家は妊娠か出産だったかすると枯れるとか言ってた気がするんだが
誰か思い出せない
145: 花と名無しさん 2018/01/14(日) 00:41:57.96 ID:Kd6A7enM0
147: 花と名無しさん 2018/01/14(日) 07:53:27.04 ID:yPEcEY4m0
恋愛って感じでもなく、妹?家族?って感じにもなりきらず
その曖昧さがストーリー的にいいんだよってなりそうなのにそうでもなく…
婚約者って点だけは公然の事実でやたら強調されているけれども
その曖昧さがストーリー的にいいんだよってなりそうなのにそうでもなく…
婚約者って点だけは公然の事実でやたら強調されているけれども
148: 花と名無しさん 2018/01/14(日) 09:19:58.14 ID:nwk0aqDM0
>>147
所長は宝石の話を描きたいだけで、顕ちゃんと志のぶの関係はどうでもいいんじゃないかなぁ。
のだめと千秋に峰くんと清良もほったらかしだし、ミケとハナも元サヤで終わりだったし
カップルっぽく一緒にいるんだから、それだけでいいのよ!というのが近年の傾向だと思う。
所長は宝石の話を描きたいだけで、顕ちゃんと志のぶの関係はどうでもいいんじゃないかなぁ。
のだめと千秋に峰くんと清良もほったらかしだし、ミケとハナも元サヤで終わりだったし
カップルっぽく一緒にいるんだから、それだけでいいのよ!というのが近年の傾向だと思う。
149: 花と名無しさん 2018/01/14(日) 10:09:37.60 ID:zEJYLG9y0
152: 花と名無しさん 2018/01/15(月) 15:38:44.11 ID:nh0xvuZo0
Ruiもムカつくライバルだったし
この人魅力的なライバル描けないのかな?
この人魅力的なライバル描けないのかな?
153: 花と名無しさん 2018/01/15(月) 15:57:32.38 ID:lfEp3sYt0
実際乃和やRuiが人気ないかどうかによる
人気があるなら>>152や一部?スレ住人の好みに合わないだけだし
人気があるなら>>152や一部?スレ住人の好みに合わないだけだし
154: 花と名無しさん 2018/01/15(月) 19:40:00.98 ID:/1Qem2fW0
>>152
魅力的なライバルどころか、87も七つ屋も魅力的なキャラがいないような・・・?
魅力的なライバルどころか、87も七つ屋も魅力的なキャラがいないような・・・?
160: 花と名無しさん 2018/01/16(火) 09:34:09.70 ID:iTh66s4/0
千秋の気持ちはやんわりとは描いてあったきがするけどなー
顕ちゃんはないけど
Ruiの場合は、Ruiにとっての良いこと=のだめの不幸だったわけで、野田恵が好きなファンにとって気に入らなかった
合わせて所長はRuiが好きとか言っちゃうし
今回のとはちょっと違う気がする
顕ちゃんはないけど
Ruiの場合は、Ruiにとっての良いこと=のだめの不幸だったわけで、野田恵が好きなファンにとって気に入らなかった
合わせて所長はRuiが好きとか言っちゃうし
今回のとはちょっと違う気がする
166: 花と名無しさん 2018/01/17(水) 10:43:01.03 ID:HSWjZIP/0
のだめリアルタイムの時、kissの発売日も単行本の発売日もめっちゃ楽しみでワクワクだった
新作読み切り出た時も朝イチでコンビニに走ったな笑
七ツ屋読んでるけど、新巻出てたのね
発売日に急いで本屋行く感覚またほしい、、、
新作読み切り出た時も朝イチでコンビニに走ったな笑
七ツ屋読んでるけど、新巻出てたのね
発売日に急いで本屋行く感覚またほしい、、、
167: 花と名無しさん 2018/01/17(水) 11:27:58.42 ID:WCtaK/f30
>>166
のだめリアルタイムの時は忙しかったね。
このスレ以外にネタバレスレもあって、両方書き込みが多かったから
それを読むだけで大変だったw
千秋の言動を巡ってしょっちゅうスレが荒れたり、良くも悪くも皆熱かった。
のだめと千秋は特別に愛されたキャラで、ああいう熱狂は七つ屋では無理っぽい。
のだめリアルタイムの時は忙しかったね。
このスレ以外にネタバレスレもあって、両方書き込みが多かったから
それを読むだけで大変だったw
千秋の言動を巡ってしょっちゅうスレが荒れたり、良くも悪くも皆熱かった。
のだめと千秋は特別に愛されたキャラで、ああいう熱狂は七つ屋では無理っぽい。
168: 花と名無しさん 2018/01/17(水) 11:40:35.61 ID:FNEyjBZi0
自分の思う展開にならないと怒っている人とかいたよね。
熱いというよりウザかったわ。
でそういう人の望む展開って下手くそな二次小節みたいな展開なんだよなあ。
熱いというよりウザかったわ。
でそういう人の望む展開って下手くそな二次小節みたいな展開なんだよなあ。
171: 花と名無しさん 2018/01/17(水) 13:43:30.76 ID:BzZcSkBN0
>>168
その漢字の間違いってわざと?
その漢字の間違いってわざと?
172: 花と名無しさん 2018/01/17(水) 15:06:34.77 ID:FNEyjBZi0
174: 花と名無しさん 2018/01/18(木) 23:21:26.09 ID:R9xB1Pod0
175: 花と名無しさん 2018/01/18(木) 23:56:38.07 ID:jW5kTTcX0
>>167
ほんと忙しかった笑
原作も読んで、このスレ読んで、ネタバレスレ読んで、創作スレ読んで、二次サイト巡って、、、
寝る暇なかったよw
みんな熱くて、みんな『のだめカンタービレ』が大好きなんだなって思った!
懐かしい記憶!笑
ほんと忙しかった笑
原作も読んで、このスレ読んで、ネタバレスレ読んで、創作スレ読んで、二次サイト巡って、、、
寝る暇なかったよw
みんな熱くて、みんな『のだめカンタービレ』が大好きなんだなって思った!
懐かしい記憶!笑
176: 花と名無しさん 2018/01/19(金) 00:02:26.59 ID:M5E+nb6n0
178: 花と名無しさん 2018/01/19(金) 00:22:25.50 ID:GKJnocds0
>>176
自分もRuiそのものがウザかった
たとえ寄って行く相手が(ありえないけど)峰だったとしても同じ気持ちになってたw
Ruiも乃和も相手が仕事のために無下に誘いを断れないっていう弱味につけこんでるのが嫌なのかも
自分もRuiそのものがウザかった
たとえ寄って行く相手が(ありえないけど)峰だったとしても同じ気持ちになってたw
Ruiも乃和も相手が仕事のために無下に誘いを断れないっていう弱味につけこんでるのが嫌なのかも
179: 花と名無しさん 2018/01/19(金) 07:11:40.07 ID:4cJJLOQq0
>>174
自分は嫌いじゃないというのは自由だけど嫌いな人はこういうタイプってレッテル貼るのは危ないと思うよ
自分は嫌いじゃないというのは自由だけど嫌いな人はこういうタイプってレッテル貼るのは危ないと思うよ
250: 花と名無しさん 2018/03/03(土) 04:47:42.97 ID:/rCW2UyR0
のだめの当初の夢が「幼稚園の先生」だったのは結構深い訳があるのかもな
単に子供好きだから、小さい子と一緒に遊ぶのが好きだから…じゃなくて、5歳の頃に入れられたピアノ教室の先生に虐待まがいのレッスンをされたからこそ「自分が先生になったら子供達には絶対同じ思いをさせたくない」という気持ちを無意識のうちに持ってたのかもね
ただ、親子間でも「虐待は連鎖する」っていうじゃん
パット見は明るく楽しい先生でも、プッツンした時こそが怖いんだよな…
千秋の言う通り子供を叱れないし、クレームやトラブルの対応能力もないし、そもそも自分の面倒さえ見れないのに周りを見て園児全員の管理をするなんてできる訳がないし、ただでさえ職場で不適応起こしそうなのに
単に子供好きだから、小さい子と一緒に遊ぶのが好きだから…じゃなくて、5歳の頃に入れられたピアノ教室の先生に虐待まがいのレッスンをされたからこそ「自分が先生になったら子供達には絶対同じ思いをさせたくない」という気持ちを無意識のうちに持ってたのかもね
ただ、親子間でも「虐待は連鎖する」っていうじゃん
パット見は明るく楽しい先生でも、プッツンした時こそが怖いんだよな…
千秋の言う通り子供を叱れないし、クレームやトラブルの対応能力もないし、そもそも自分の面倒さえ見れないのに周りを見て園児全員の管理をするなんてできる訳がないし、ただでさえ職場で不適応起こしそうなのに
252: 花と名無しさん 2018/03/03(土) 09:44:43.18 ID:gs5ewzF00
>>250
「子供になめられる、いじめられる」って由依子(ドラマでは千秋)に言われてたな
子供に一般常識を教えられない上に周りが見えない、クレーム対応ができなくて「仕事ができない先生」のレッテルを貼られる
そんな時、仲良くしていたはずの子供からはなめられて言うことをきかない
その結果「何で言われた通りにできないんだ!」と暴力をふるわれた幼少期のトラウマが蘇りプッツンしたのだめは、かつての花桜先生と同じように教え子に手を上げる
(これがいわゆる「虐待の連鎖」)
それで子供にもしものことがあり、ニュースになってから「あの優しい野田先生に限って…」と言われるんだろうな
暗い妄想ですまん
「子供になめられる、いじめられる」って由依子(ドラマでは千秋)に言われてたな
子供に一般常識を教えられない上に周りが見えない、クレーム対応ができなくて「仕事ができない先生」のレッテルを貼られる
そんな時、仲良くしていたはずの子供からはなめられて言うことをきかない
その結果「何で言われた通りにできないんだ!」と暴力をふるわれた幼少期のトラウマが蘇りプッツンしたのだめは、かつての花桜先生と同じように教え子に手を上げる
(これがいわゆる「虐待の連鎖」)
それで子供にもしものことがあり、ニュースになってから「あの優しい野田先生に限って…」と言われるんだろうな
暗い妄想ですまん
253: 花と名無しさん 2018/03/03(土) 09:50:23.33 ID:eJw1NO1V0
さっさと千秋の子ども産んで育ててる方がいいよね
256: 花と名無しさん 2018/03/03(土) 21:38:36.21 ID:WKDn0ovy0
>>253
言っちゃ悪いが一人暮らし時代でさえ家事がろくにできなくて、しかも当の本人全く気にしてなかったのに、そんなのだめに育児ができるのか普通に疑問
子供が音楽面で壁にぶつかった時の心理的フォローも、のだめより千秋の方が適役に思えるんだよな
自由奔放に生きてきたのだめと違い、孤独を抱えながら20年以上コツコツ音楽と向き合い続けたから経験値は桁違い
しかも自分が情緒不安定だと認めてるから、そんな千秋に似た子供の扱い方もよくわかっているはず
言っちゃ悪いが一人暮らし時代でさえ家事がろくにできなくて、しかも当の本人全く気にしてなかったのに、そんなのだめに育児ができるのか普通に疑問
子供が音楽面で壁にぶつかった時の心理的フォローも、のだめより千秋の方が適役に思えるんだよな
自由奔放に生きてきたのだめと違い、孤独を抱えながら20年以上コツコツ音楽と向き合い続けたから経験値は桁違い
しかも自分が情緒不安定だと認めてるから、そんな千秋に似た子供の扱い方もよくわかっているはず
257: 花と名無しさん 2018/03/03(土) 21:42:26.72 ID:WKDn0ovy0
>>252
ドラマ「女王の教室〜堕天使〜」を見るといいかも
「のだめが先生になったらこうなります」という展開がハッキリ描かれている
実際はあんな風に「愛情をこめて教え子をぶつ」なんてできなさそうだけど
ドラマ「女王の教室〜堕天使〜」を見るといいかも
「のだめが先生になったらこうなります」という展開がハッキリ描かれている
実際はあんな風に「愛情をこめて教え子をぶつ」なんてできなさそうだけど
259: 花と名無しさん 2018/03/03(土) 23:01:29.94 ID:odyD7inV0
264: 花と名無しさん 2018/03/04(日) 02:53:45.61 ID:5zpA/YMw0
>>259
育児も家事も、おばあちゃんに手伝ってもらってたんでしょ
自分一人で子供二人育てられたとは思えない
実はヨーコも娘と同じく、せっかく生まれ持った才能を何らかの事情で世に出せなかった人なんだな
あれだけ洋裁が上手くてセンスも良ければ、専業主婦にならなくてもデザイナーとして食べて行けたはずなのに
育児も家事も、おばあちゃんに手伝ってもらってたんでしょ
自分一人で子供二人育てられたとは思えない
実はヨーコも娘と同じく、せっかく生まれ持った才能を何らかの事情で世に出せなかった人なんだな
あれだけ洋裁が上手くてセンスも良ければ、専業主婦にならなくてもデザイナーとして食べて行けたはずなのに
267: 花と名無しさん 2018/03/04(日) 10:17:22.96 ID:y+jrdSIS0
305: 花と名無しさん 2018/05/02(水) 08:59:36.61 ID:/ATCbPqE0
乃和が表紙なだけでそこまでネガキャンw
私はだらだら引き伸ばしはしないと思ってるし…流石に恋愛的な意味では最後はしのぶだろうと思ってるよ
割と楽しみに続きを待ってる
私はだらだら引き伸ばしはしないと思ってるし…流石に恋愛的な意味では最後はしのぶだろうと思ってるよ
割と楽しみに続きを待ってる
308: 花と名無しさん 2018/05/02(水) 20:38:05.94 ID:rcuYgdCl0
>>305
ごめん、別にネガキャンしたつもりはなく
志のぶとの関係は全く動かないけど、すっかり乃和はレギュラーキャラになって
2人の距離はどんどん近づいてるから
顕にとって将来的なパートナー要員なのかなって
なんか勝手に想像して拗ねてしまっただけw
乃和は美しい大人女子で、誰がどう見ても志のぶじゃ太刀打ちできんよな〜って
そもそも生まれた時から知ってる、一回り近く年下のJKが恋愛対象になるわけないよなーとも思うんだけど
石の謎解きよりスィーツ要素を主に楽しんで読んでるもんだから、ついついね
ごめん、別にネガキャンしたつもりはなく
志のぶとの関係は全く動かないけど、すっかり乃和はレギュラーキャラになって
2人の距離はどんどん近づいてるから
顕にとって将来的なパートナー要員なのかなって
なんか勝手に想像して拗ねてしまっただけw
乃和は美しい大人女子で、誰がどう見ても志のぶじゃ太刀打ちできんよな〜って
そもそも生まれた時から知ってる、一回り近く年下のJKが恋愛対象になるわけないよなーとも思うんだけど
石の謎解きよりスィーツ要素を主に楽しんで読んでるもんだから、ついついね
309: 花と名無しさん 2018/05/02(水) 22:43:47.34 ID:KOsAIfTl0
>>308
乃和そんなすごいかな?
顕ちゃんとは、大事な顧客、赤い石の何かの繋がり、の関係しか感じないけどな
どう読んでも普通に今のところ、顕ちゃんにとって志のぶが1番大事だとしか思えないけどなぁ
ただ、志のぶより乃和の出番が多過ぎると正直話がつまらないけど
乃和そんなすごいかな?
顕ちゃんとは、大事な顧客、赤い石の何かの繋がり、の関係しか感じないけどな
どう読んでも普通に今のところ、顕ちゃんにとって志のぶが1番大事だとしか思えないけどなぁ
ただ、志のぶより乃和の出番が多過ぎると正直話がつまらないけど
310: 花と名無しさん 2018/05/02(水) 22:57:46.28 ID:/ATCbPqE0
現実ならともかく漫画なので年の差とか関係なく志のぶとくっつくでしょうけどそこに至るまでの過程が見ものだね
乃和は恋愛的な意味ではそれほど出張ってきてないと思うが>>308さんみたいにヤキモキしながら見るのも楽しみ方かな
乃和は恋愛的な意味ではそれほど出張ってきてないと思うが>>308さんみたいにヤキモキしながら見るのも楽しみ方かな
312: 花と名無しさん 2018/05/03(木) 09:35:39.56 ID:BhJRHt2A0
顕ちゃんにとって志のぶは大切だろうけど、北上家との接点である
倉田屋の方がもっと大切で、志のぶは倉田屋を存続させるための
ツールに思える時があるんだよな
倉田屋の方がもっと大切で、志のぶは倉田屋を存続させるための
ツールに思える時があるんだよな
313: 花と名無しさん 2018/05/03(木) 12:33:46.73 ID:jKfCdRbs0
>>312
そうだね
鷹さんや虎徹も、顕定にとってはそういう存在だし
あくまでこの話のメインは
北上家の行方を追うミステリーだから
宝石がそのアイテムで、志のぶは宝石の気を感じられる子だしね
鷹さんと違って積極的に利用する気はなさそうだけど
そうだね
鷹さんや虎徹も、顕定にとってはそういう存在だし
あくまでこの話のメインは
北上家の行方を追うミステリーだから
宝石がそのアイテムで、志のぶは宝石の気を感じられる子だしね
鷹さんと違って積極的に利用する気はなさそうだけど
315: 花と名無しさん 2018/05/03(木) 19:40:10.11 ID:XSB2HZ4U0
>>312
要は、顕と志のぶの関係を読者が期待するほどまだちゃんと描いてないってことだよね
それなのに、先に乃和に時間割いちゃうから…
宝石ネタも石の話も楽しんで読んでるけど、一応少女漫画なら(だと思ってるけど?)2人の話も描き込んで欲しい
要は、顕と志のぶの関係を読者が期待するほどまだちゃんと描いてないってことだよね
それなのに、先に乃和に時間割いちゃうから…
宝石ネタも石の話も楽しんで読んでるけど、一応少女漫画なら(だと思ってるけど?)2人の話も描き込んで欲しい
316: 花と名無しさん 2018/05/04(金) 11:29:03.78 ID:7Kjtg2Qq0
乃和はもう顕ちゃんへの気持ち駄々洩れだしね
顕ちゃんだって、顕ちゃんらしくない甘い言葉を乃和にだけはかけるし
キュンってなるにきまってる
顕ちゃん本人に自覚ないけど、鷹さんも顕ちゃんの気持ちの変化に気づいてると思う
顕ちゃんにとっての志のぶって今のところは>>312さんの感覚に近いと思ってる
乃和に志のぶの事を聞かれて、志のぶが生まれた時は安心した、ここに居てもいいんだっていう
許しをもらったみたいな
乃和的には、そんなの理解できないから、2人ともそれでいいの?ってなるし
顕ちゃんは、良いも悪いも自分に選択肢はないって、結構前からそれ言ってるし
顕ちゃんだって、顕ちゃんらしくない甘い言葉を乃和にだけはかけるし
キュンってなるにきまってる
顕ちゃん本人に自覚ないけど、鷹さんも顕ちゃんの気持ちの変化に気づいてると思う
顕ちゃんにとっての志のぶって今のところは>>312さんの感覚に近いと思ってる
乃和に志のぶの事を聞かれて、志のぶが生まれた時は安心した、ここに居てもいいんだっていう
許しをもらったみたいな
乃和的には、そんなの理解できないから、2人ともそれでいいの?ってなるし
顕ちゃんは、良いも悪いも自分に選択肢はないって、結構前からそれ言ってるし
322: 花と名無しさん 2018/05/05(土) 00:44:37.50 ID:KK62xFVg0
326: 花と名無しさん 2018/05/06(日) 11:55:34.14 ID:1xk+Q5W+0
ネタバレっぽくなったから、新刊未読の人は読まないでね↓
新刊では北上家の謎は微妙だけど、最新話はなかなかいい感じに進んだから
もうそろそろかな
乃和並みに秋元家の出番は多い気がするし遥かに重要で深い関係性だと思う
もうなんか乃和が出ないと、あれ?ってなるくらいではあるし
本人が登場しない話でも、乃和のティアラなんちゃらで存在アピールしてるけど・・・
でも乃和兄はともかく、乃和自体は顕ちゃん個人との話になっていってるし
乃和と石の謎を絡めると何故か顕ちゃんもムキになって否定したがるから、鷹さんも志のぶに口止めする
石の謎は分かち合いながら探っていかないといけないのに、何でなんだろうって思っちゃうんだよね
新刊では北上家の謎は微妙だけど、最新話はなかなかいい感じに進んだから
もうそろそろかな
乃和並みに秋元家の出番は多い気がするし遥かに重要で深い関係性だと思う
もうなんか乃和が出ないと、あれ?ってなるくらいではあるし
本人が登場しない話でも、乃和のティアラなんちゃらで存在アピールしてるけど・・・
でも乃和兄はともかく、乃和自体は顕ちゃん個人との話になっていってるし
乃和と石の謎を絡めると何故か顕ちゃんもムキになって否定したがるから、鷹さんも志のぶに口止めする
石の謎は分かち合いながら探っていかないといけないのに、何でなんだろうって思っちゃうんだよね
327: 花と名無しさん 2018/05/06(日) 12:18:23.02 ID:zlDdrKrZ0
なんでそんなに乃和とひっつけたいのw
千秋にとってのRuiみたいな感じで読者を煽るけどそのうちのだめだけが特別でしたみたいな人気のない当て馬で終わると思う
当て馬だから好かれなくてもいいけど魅力もないから飽きてくるんだよね…
千秋にとってのRuiみたいな感じで読者を煽るけどそのうちのだめだけが特別でしたみたいな人気のない当て馬で終わると思う
当て馬だから好かれなくてもいいけど魅力もないから飽きてくるんだよね…
333: 花と名無しさん 2018/05/06(日) 22:05:44.82 ID:1xk+Q5W+0
>>327
くっつけたいわけでは全然ないよw
むしろ石の謎も、乃和が絡むと顕ちゃんが消極的になるから
鷹さんと協力体制で探れなくなりそうな、そんな感じは嫌だなと思ってる
せっかく少しずつ何かが見えてきそうなのに、進まなくなるし
まぁ鷹さんは顕ちゃんが大事だから、志のぶに協力してもらいながら
単独で探ることも止めないだろうけど
くっつけたいわけでは全然ないよw
むしろ石の謎も、乃和が絡むと顕ちゃんが消極的になるから
鷹さんと協力体制で探れなくなりそうな、そんな感じは嫌だなと思ってる
せっかく少しずつ何かが見えてきそうなのに、進まなくなるし
まぁ鷹さんは顕ちゃんが大事だから、志のぶに協力してもらいながら
単独で探ることも止めないだろうけど
334: 花と名無しさん 2018/05/06(日) 22:15:10.98 ID:HTtxoWu00
>>326
石に関しては、顕は志のぶに危険が及ばないように関わらせたくないだけでしゃう
もし一家消滅の理由が全員殺害だったりしたら、顕にだってこれから先どんな危険があるかもわかんないし
志のぶを巻き込みたくないから遠ざけてるだけでしょ
石に関しては、顕は志のぶに危険が及ばないように関わらせたくないだけでしゃう
もし一家消滅の理由が全員殺害だったりしたら、顕にだってこれから先どんな危険があるかもわかんないし
志のぶを巻き込みたくないから遠ざけてるだけでしょ
335: 花と名無しさん 2018/05/06(日) 22:20:14.68 ID:HTtxoWu00
>>327
同感
乃和は、石にも関係あるように、でも当て馬的にも出してるだけのルイの立ち位置だよね
なんでそんなに乃和気にしてるのかわからない…
雑誌派だから最新読んでるけど、それでも顕が乃和にどうこう感情があるようには全く思えないわ
同感
乃和は、石にも関係あるように、でも当て馬的にも出してるだけのルイの立ち位置だよね
なんでそんなに乃和気にしてるのかわからない…
雑誌派だから最新読んでるけど、それでも顕が乃和にどうこう感情があるようには全く思えないわ
336: 花と名無しさん 2018/05/06(日) 22:33:50.58 ID:1xk+Q5W+0
>>334
ん?志のぶに、北上の謎解きに関わるなっていうのは今に始まったことじゃないし
物語が始まった当初からそれは解りきってる話で、私がずっと言ってるのは乃和の事
乃和を絡ませるとムキになって否定するというか
鷹さんが怪しんで顕ちゃんに話しても信じようとしないから、志のぶに口止めしたくだりね
27話あたりかな?
ん?志のぶに、北上の謎解きに関わるなっていうのは今に始まったことじゃないし
物語が始まった当初からそれは解りきってる話で、私がずっと言ってるのは乃和の事
乃和を絡ませるとムキになって否定するというか
鷹さんが怪しんで顕ちゃんに話しても信じようとしないから、志のぶに口止めしたくだりね
27話あたりかな?
361: 花と名無しさん 2018/05/11(金) 21:26:14.23 ID:EhWhHdKd0
今ちょうどアニマックスでのだめアニメやってるからチラッと見たんだけど
千秋先輩ってこんなにブサイクだっけ?
今手元に無いから分からないけど原作だともっと格好良かった印象が
美化しすぎかな笑
千秋先輩ってこんなにブサイクだっけ?
今手元に無いから分からないけど原作だともっと格好良かった印象が
美化しすぎかな笑
370: 花と名無しさん 2018/05/13(日) 14:01:08.22 ID:Zf2FYrNh0
>>361
アニメ版の作画が苦手
千秋だけでなくみんなヒョロヒョロしてて
デッサン狂ったような貧弱なカラダなんだもの
顔も同じく原作をわざともっと下手に真似たのか?って感じ
原作の絵柄はハンサム、美女の顔としては微妙だけど
体型は綺麗だと思ってたから余計に(特に)男どものスタイルが悪く見える
アニメ版の作画が苦手
千秋だけでなくみんなヒョロヒョロしてて
デッサン狂ったような貧弱なカラダなんだもの
顔も同じく原作をわざともっと下手に真似たのか?って感じ
原作の絵柄はハンサム、美女の顔としては微妙だけど
体型は綺麗だと思ってたから余計に(特に)男どものスタイルが悪く見える
373: 花と名無しさん 2018/05/14(月) 14:33:08.45 ID:2aHS148Z0
382: 花と名無しさん 2018/05/15(火) 15:15:53.85 ID:Ar0YaqBo0
のだめと千秋っていつ初Hしたんだ
つうかいつ付き合うことになったんだ
日本にいる時?パリに行ってから?
アニメ見てたらいつの間にかそういう関係になってたんスけどどゆこと
つうかいつ付き合うことになったんだ
日本にいる時?パリに行ってから?
アニメ見てたらいつの間にかそういう関係になってたんスけどどゆこと
386: 花と名無しさん 2018/05/16(水) 11:42:14.50 ID:FfWg754k0
389: 花と名無しさん 2018/05/16(水) 23:19:50.13 ID:3+FVW3Rg0
累計100万部も売れてんのか志のぶ
なんだかんだここで文句言ってる人もいるけどやっぱ人気あるじゃん所長のマンガ
文句言ってるのはのだめ教信者とかのだめジャンキーとかだろ
自分ものだめジャンキー気味だけど志のぶも面白いな
虎徹は所長の今までの顔の書き方から照らせば男だけどタイ・バンコクだしLGBT意識して男の娘とかおなべとかかもね
KISS読まなくなってしばらくたつけど志のぶめっちゃおもしろくなってるじゃん
またKISS読もうかな
月1で楽しめて次号待ち遠しくなるのってやっぱいいな
>>386
結婚してくださいの前夜だろ
それまでもニアミスというか未遂は何度かあったっぽいけどあの日結ばれてのだめの気持ちが決まった
なんだかんだここで文句言ってる人もいるけどやっぱ人気あるじゃん所長のマンガ
文句言ってるのはのだめ教信者とかのだめジャンキーとかだろ
自分ものだめジャンキー気味だけど志のぶも面白いな
虎徹は所長の今までの顔の書き方から照らせば男だけどタイ・バンコクだしLGBT意識して男の娘とかおなべとかかもね
KISS読まなくなってしばらくたつけど志のぶめっちゃおもしろくなってるじゃん
またKISS読もうかな
月1で楽しめて次号待ち遠しくなるのってやっぱいいな
>>386
結婚してくださいの前夜だろ
それまでもニアミスというか未遂は何度かあったっぽいけどあの日結ばれてのだめの気持ちが決まった
393: 花と名無しさん 2018/05/18(金) 10:57:53.81 ID:6p3RtwY70
尼欄は1時間ごとの更新だから発売開始後すぐ1位になるような本とそれ以外の格差は大きいよ
オリコンの週欄・月欄の方が人気の目安になる
オリコンの週欄・月欄の方が人気の目安になる
395: 花と名無しさん 2018/05/18(金) 22:37:14.69 ID:y+Vim4od0
のだめってお話的にけっこう大事な部分がテキトーだよなw
主役の二人がいつちゃんと付き合うようになったとか
千秋の飛行機恐怖症がのだめのいい加減な催眠術で治ったりとか
もうちょっとやりようがあったろうと思うw
主役の二人がいつちゃんと付き合うようになったとか
千秋の飛行機恐怖症がのだめのいい加減な催眠術で治ったりとか
もうちょっとやりようがあったろうと思うw
397: 花と名無しさん 2018/05/19(土) 12:31:58.71 ID:0mVGkEzN0
>>393
発売から数日間ランクインしてたよ
確かにずっと4〜8位あたりだったけど
それでもAmazonだけでなく
他の色んな書籍サイトでも軒並み上位だった
少なくとも5巻発売時までは無料配信してなかったから
存在すら知られてなくて、もちろんランクインもしなかった
少女漫画部門では1位とかあったけど
総合で入ったのは6巻が初めて
6巻7巻続けて入るというのは
1巻が面白かったから
2巻を読みたい読者を増やしたって事じゃないかと思う
特に面白くもない本なんて、わざわざ買わないだろうし
レンタルとかで十分なんじゃないかな?
1ヶ月も待てばすぐ読めるし
作品が好きな人は待てないし、また読み返したくなるから
敢えて買うんだと思うんだよね
発売から数日間ランクインしてたよ
確かにずっと4〜8位あたりだったけど
それでもAmazonだけでなく
他の色んな書籍サイトでも軒並み上位だった
少なくとも5巻発売時までは無料配信してなかったから
存在すら知られてなくて、もちろんランクインもしなかった
少女漫画部門では1位とかあったけど
総合で入ったのは6巻が初めて
6巻7巻続けて入るというのは
1巻が面白かったから
2巻を読みたい読者を増やしたって事じゃないかと思う
特に面白くもない本なんて、わざわざ買わないだろうし
レンタルとかで十分なんじゃないかな?
1ヶ月も待てばすぐ読めるし
作品が好きな人は待てないし、また読み返したくなるから
敢えて買うんだと思うんだよね
398: 花と名無しさん 2018/05/19(土) 12:57:34.60 ID:NsX765rT0
401: 花と名無しさん 2018/05/19(土) 21:52:19.03 ID:/zmNxUo50
>>397
志のぶ信者ってのもいるんだなぁ
志のぶ信者ってのもいるんだなぁ
405: 花と名無しさん 2018/05/20(日) 10:15:10.23 ID:0qegW06O0
宝石のキラキラ感と質屋の渋さと、志のぶ納税名前のダサさ?でバランスをとってるんじゃないかなw
でものだめカンタービレの時代にこれを書いてたらあまり売れなかったかも。
景気がどん底で宝石どころじゃなかったろうし。
時代の流れを読むのが上手い人だなあ。
でものだめカンタービレの時代にこれを書いてたらあまり売れなかったかも。
景気がどん底で宝石どころじゃなかったろうし。
時代の流れを読むのが上手い人だなあ。
406: 花と名無しさん 2018/05/20(日) 10:44:52.30 ID:0qegW06O0
416: 花と名無しさん 2018/05/23(水) 10:27:18.63 ID:055e5GEuO
>>395
そんな描きかたはダサい
そんな描きかたはダサい
417: 花と名無しさん 2018/05/23(水) 10:29:24.28 ID:055e5GEuO
>>405
そのころはパワーストーンブームがあった
そのころはパワーストーンブームがあった
419: 花と名無しさん 2018/05/23(水) 17:39:58.71 ID:AcHQDr8j0
465: 花と名無しさん 2018/07/21(土) 01:57:19.70 ID:uUkUad5r0
AmazonでKindle版(=電子版)の「天才ファミリー・カンパニー」が
50%ポイント還元セールの対象になってるね
まだ読んでないんだよなぁ、買おうかな
50%ポイント還元セールの対象になってるね
まだ読んでないんだよなぁ、買おうかな
466: 花と名無しさん 2018/07/21(土) 19:33:05.31 ID:GE8vhxFn0
467: 花と名無しさん 2018/07/27(金) 00:48:21.15 ID:URPcwHzK0
469: 花と名無しさん 2018/08/26(日) 11:01:13.18 ID:cOsNaOe60
>>465
バブリーな時代を懐かしめて、かなり面白かった。
バブリーな時代を懐かしめて、かなり面白かった。
487: 花と名無しさん 2018/10/14(日) 19:27:59.21 ID:usOSyyAA0
少女漫画で5位に入るだけでも凄いよ>Amazon
488: 花と名無しさん 2018/10/14(日) 19:51:10.12 ID:3OXtIaaT0
489: 花と名無しさん 2018/10/14(日) 22:01:58.83 ID:usOSyyAA0
>>488
そうだけど、全ジャンルだから少女漫画でコミックスが100位以内に入ること自体があまりないし
kindleで10位以内も珍しいよ
ちなみに楽天は、紙が4位、電子は1位
少女漫画にしては売れてる方なんじゃないの
ちはやふるやふりふらには及ばないけどね
2017年の年間ランキングは、6巻7巻がベスト300位には入ってた
年間どれだけのコミックスが発売されるか考えたら
少年漫画は3ヶ月置き位に発売されたりもするから
ベスト30に何巻分もランクインしてる作品も結構あるし
(ワンピースとか七つの大罪や進撃の巨人やキングダムなど)
そうだけど、全ジャンルだから少女漫画でコミックスが100位以内に入ること自体があまりないし
kindleで10位以内も珍しいよ
ちなみに楽天は、紙が4位、電子は1位
少女漫画にしては売れてる方なんじゃないの
ちはやふるやふりふらには及ばないけどね
2017年の年間ランキングは、6巻7巻がベスト300位には入ってた
年間どれだけのコミックスが発売されるか考えたら
少年漫画は3ヶ月置き位に発売されたりもするから
ベスト30に何巻分もランクインしてる作品も結構あるし
(ワンピースとか七つの大罪や進撃の巨人やキングダムなど)
491: 花と名無しさん 2018/10/14(日) 22:27:41.08 ID:3OXtIaaT0
>>489
電子コミックに比べて紙の方が人気ないって話なのにどうして他の漫画を引き合いに出すのw
何か人の書き込みを誤読してない?
今読み終わったけど時間予告が一番衝撃だった
つーか乃和マジでウザい存在になってきたね事務所まで首突っ込んできてさ
ところで養護施設の看板の字がコミックスだと潰れて読みにくかったんだけど電子コミックの方はちゃんと読めるんだろうか
電子コミックの方が再現率高かったら高い紙で買う意味なくなっちゃうな
電子コミックに比べて紙の方が人気ないって話なのにどうして他の漫画を引き合いに出すのw
何か人の書き込みを誤読してない?
今読み終わったけど時間予告が一番衝撃だった
つーか乃和マジでウザい存在になってきたね事務所まで首突っ込んできてさ
ところで養護施設の看板の字がコミックスだと潰れて読みにくかったんだけど電子コミックの方はちゃんと読めるんだろうか
電子コミックの方が再現率高かったら高い紙で買う意味なくなっちゃうな
493: 花と名無しさん 2018/10/14(日) 22:42:55.71 ID:3OXtIaaT0
>>491の時間予告は次巻予告ですw
494: 花と名無しさん 2018/10/15(月) 18:00:58.79 ID:dJoHKV2N0
495: 花と名無しさん 2018/10/15(月) 21:03:53.25 ID:802NW8IE0
虎徹の正体があっさりすぎるほどすぐ明かされ…
北上家と人工ダイヤの秘密にもちょっと近づいたけどあんまり人と語り合いたいようなネタはない
ともあれ七ツ屋は続きが待ち切れない漫画の1つ
北上家と人工ダイヤの秘密にもちょっと近づいたけどあんまり人と語り合いたいようなネタはない
ともあれ七ツ屋は続きが待ち切れない漫画の1つ
500: 花と名無しさん 2018/10/17(水) 17:46:50.48 ID:7Pm7FC1n0
Ruiはスベっていたので痛かったけど乃和はまだ機能してる方じゃない?
顕定を嵌める為のハニートラップ的な仕掛けっぽい展開?がスベるとRuiより悲劇だろう
顕定を嵌める為のハニートラップ的な仕掛けっぽい展開?がスベるとRuiより悲劇だろう
501: 花と名無しさん 2018/10/19(金) 21:49:54.36 ID:VocuxFrM0
>>489この所長信者定期的に現れるな
売上に異様に固執してる
売上に異様に固執してる
502: 花と名無しさん 2018/10/19(金) 21:53:03.90 ID:kmzEGKId0
YOUの付録のメッセージの近況欄で「これのみ」やってますという言い方が少しひっかかった
503: 花と名無しさん 2018/10/19(金) 21:58:28.91 ID:VocuxFrM0
505: 花と名無しさん 2018/10/22(月) 11:31:13.12 ID:zO1SX+9y0
506: 花と名無しさん 2018/10/22(月) 12:41:27.60 ID:T69kSjwK0
507: 花と名無しさん 2018/10/22(月) 16:03:53.09 ID:1diq5QKP0
顕ちゃんも素性の知れない危ない相手を探ってる最中に、何であんな仕事受けるんだろ
508: 花と名無しさん 2018/10/22(月) 16:58:12.77 ID:zO1SX+9y0
>>506
なるほど
でも乃和が顕ちゃんに淡い気持ちを抱いてるのは間違いないよね
乃和と顕ちゃんを出したがるのは芸能界にありがちな話題作りだと思ってたけど
乃和周辺にヤバめな北上家の敵がいるんかな
ホント、顕ちゃんも変なお願いされて乗っちゃうあたり、まんざらでもなさそう
これから乃和と顕ちゃん中心の話になると、ますます志のぶの存在意義がなくなる
オカルト担当だけじゃなぁ
なるほど
でも乃和が顕ちゃんに淡い気持ちを抱いてるのは間違いないよね
乃和と顕ちゃんを出したがるのは芸能界にありがちな話題作りだと思ってたけど
乃和周辺にヤバめな北上家の敵がいるんかな
ホント、顕ちゃんも変なお願いされて乗っちゃうあたり、まんざらでもなさそう
これから乃和と顕ちゃん中心の話になると、ますます志のぶの存在意義がなくなる
オカルト担当だけじゃなぁ
509: 花と名無しさん 2018/10/22(月) 17:46:20.40 ID:PSjLok1e0
>>508
乃和の兄貴は北上家離散に関わる人物っぽいので彼が後ろから手を回してる可能性があるね
あるいは未登場の誰かか…
そもそも顕定は質流れ後も離散関係者?から定期モニタされていて個人の交友関係から志のぶのオカルトまで握られている
乃和とのロマンスが第三者の意図的な演出なら顕定は今結構ピンチだよ
乃和もだけど
この展開なら志のぶは鷹臣・虎徹と共にオカルトパワーで顕定を救うヒロインなんだろうけど
今はピンチ演出中で今後は難しい立ち回りになるね
乃和の兄貴は北上家離散に関わる人物っぽいので彼が後ろから手を回してる可能性があるね
あるいは未登場の誰かか…
そもそも顕定は質流れ後も離散関係者?から定期モニタされていて個人の交友関係から志のぶのオカルトまで握られている
乃和とのロマンスが第三者の意図的な演出なら顕定は今結構ピンチだよ
乃和もだけど
この展開なら志のぶは鷹臣・虎徹と共にオカルトパワーで顕定を救うヒロインなんだろうけど
今はピンチ演出中で今後は難しい立ち回りになるね
511: 花と名無しさん 2018/10/24(水) 12:02:00.87 ID:3JgTXI3q0
>>507
自覚はないが、乃和を受け入れてるフシがある
恋愛感情まではまだいってないかもだけど好意はある間違いなく
志のぶは薄々気づいてるんじゃないのかな
あ、鷹臣もか
乃和と過ごしてる時のレッドベリルの状態がとても良かったから
自覚はないが、乃和を受け入れてるフシがある
恋愛感情まではまだいってないかもだけど好意はある間違いなく
志のぶは薄々気づいてるんじゃないのかな
あ、鷹臣もか
乃和と過ごしてる時のレッドベリルの状態がとても良かったから
513: 花と名無しさん 2018/10/24(水) 23:46:41.76 ID:nOaRqJ+V0
516: 花と名無しさん 2018/10/26(金) 09:41:00.15 ID:kGJ+25150
ぶっちゃけ読者のほとんどは、乃和スルーな気がするけどな
ここでやけに乃和のこと書いてる1人がいるけど、一般的な気がしない
乃和ですら恋愛対象にならない〜、って言うけど、そうか?
あのタイプは男にとって、すんごいタイプか全く興味なしかどちらかの女性だと思うけど?
ぶっちゃけ個人的には、顕ちゃんが乃和みたいのがタイプのキャラ設定だったら、もう顕ちゃんには全く興味なしだな
ここでやけに乃和のこと書いてる1人がいるけど、一般的な気がしない
乃和ですら恋愛対象にならない〜、って言うけど、そうか?
あのタイプは男にとって、すんごいタイプか全く興味なしかどちらかの女性だと思うけど?
ぶっちゃけ個人的には、顕ちゃんが乃和みたいのがタイプのキャラ設定だったら、もう顕ちゃんには全く興味なしだな
517: 花と名無しさん 2018/10/26(金) 12:09:05.89 ID:jJZ3Dr6B0
顕ちゃんにとって、自分を引き取って育ててくれた志のぶのジイちゃんは恩人で
キーパーソンの秋元夫人には良くも悪くも手懐けられて尻尾を振っているけど
それ以外の人には基本的に無関心に思える
志のぶや鷹ちゃんに対する特別な思い入れのエピソードがないのに、小説家の
隠し子の境遇に自分を重ねて過剰に思い入れたり、匙加減がおかしい
キーパーソンの秋元夫人には良くも悪くも手懐けられて尻尾を振っているけど
それ以外の人には基本的に無関心に思える
志のぶや鷹ちゃんに対する特別な思い入れのエピソードがないのに、小説家の
隠し子の境遇に自分を重ねて過剰に思い入れたり、匙加減がおかしい
518: 花と名無しさん 2018/10/26(金) 14:22:03.34 ID:6hhI5gUk0
519: 花と名無しさん 2018/10/26(金) 15:11:48.64 ID:QjhZ7Wym0
志のぶって可愛い設定なんだよね?志のぶに惚れてた剣道部の子いたし
のだめの時もそうだけど、所長の絵は登場人物の美醜レベルが全くわからないんだよな…他キャラからの説明がないと
のだめの時もそうだけど、所長の絵は登場人物の美醜レベルが全くわからないんだよな…他キャラからの説明がないと
520: 花と名無しさん 2018/10/26(金) 15:21:03.32 ID:4vnYkq0q0
>>519
時々志のぶの顔が変顔になってて悲しい
時々志のぶの顔が変顔になってて悲しい
521: 花と名無しさん 2018/10/26(金) 18:06:41.81 ID:4uLGYpAl0
>>519
確かに美醜レベルが分からないw
確かに美醜レベルが分からないw
523: 花と名無しさん 2018/10/26(金) 19:43:17.79 ID:YDR/My7B0
524: 花と名無しさん 2018/10/26(金) 20:56:43.32 ID:P2/pTopt0
志のぶは可愛い設定だけど、和顔だからティアラは似合わないみたいに突っ込んだ顕定もまた和顔っていう
>>516
乃和推しなわけではないけど、大人気の美人モデルで
撮影現場では男性スタッフや人気俳優もみんなヘロヘロしてて
そして顕定は同じような傷を持ってて、乃和は顕定に惹かれてるから
志のぶを脅かす当て馬的キャラなのは確か
鷹臣が「どうせあいつ(顕定)は信じない、乃和の事に関しては」っていうモノローグもあり
特別なものを感じてるからだと思ったけど
>>523
鷹臣は乃和兄を怪しんでるから乃和への不信も顕定に伝えたのに
特に必要性もない、あんな仕事を引き受けるあたり
自覚はなくとも、何かが芽生え始めてるのだろうね
乃和兄の方は虎徹狙いだから乃和を利用してる風にも思えないし
>>516
乃和推しなわけではないけど、大人気の美人モデルで
撮影現場では男性スタッフや人気俳優もみんなヘロヘロしてて
そして顕定は同じような傷を持ってて、乃和は顕定に惹かれてるから
志のぶを脅かす当て馬的キャラなのは確か
鷹臣が「どうせあいつ(顕定)は信じない、乃和の事に関しては」っていうモノローグもあり
特別なものを感じてるからだと思ったけど
>>523
鷹臣は乃和兄を怪しんでるから乃和への不信も顕定に伝えたのに
特に必要性もない、あんな仕事を引き受けるあたり
自覚はなくとも、何かが芽生え始めてるのだろうね
乃和兄の方は虎徹狙いだから乃和を利用してる風にも思えないし
528: 花と名無しさん 2018/10/29(月) 22:41:53.93 ID:59R4KtZ70
>>517
顕ちゃん、ゲストキャラにはいつも優しい
ってイメージだけどな
母子のエピソードに心打たれ自腹で宝石をプレゼントしたこともあったし
最近では結婚式に乃和のティアラを着けたがって婚約破棄されそうな女性客の
野球観戦に付き合い、楽しい人だなって思いながら観戦中の様子を撮ってあげたり
優しいってか、気のつく男か
顕ちゃん、ゲストキャラにはいつも優しい
ってイメージだけどな
母子のエピソードに心打たれ自腹で宝石をプレゼントしたこともあったし
最近では結婚式に乃和のティアラを着けたがって婚約破棄されそうな女性客の
野球観戦に付き合い、楽しい人だなって思いながら観戦中の様子を撮ってあげたり
優しいってか、気のつく男か
529: 花と名無しさん 2018/10/29(月) 23:57:45.24 ID:qsfWJ2AH0
>>528
父親が叔父の知り合いだから話まとめたいって言ってなかったっけ?
父親が叔父の知り合いだから話まとめたいって言ってなかったっけ?
530: 花と名無しさん 2018/10/29(月) 23:57:45.79 ID:T29GDByF0
>>528
父親が叔父の知り合いだから話まとめたいって言ってなかったっけ?
父親が叔父の知り合いだから話まとめたいって言ってなかったっけ?
536: 花と名無しさん 2018/11/21(水) 14:29:32.65 ID:boI9zEIa0
志のぶ自身の活躍がもっと見たいな
赤い石に関してはほとんど爪弾きにされて来たけど
顕ちゃんの問題に関係する秋元夫人、虎徹とも繋がったしようやくこれからというところだろうか?
乃和や乃和兄ともそのうち接触あるのかな、楽しみ
>>495
虎徹と志のぶの出会いエピソード面白かったw
赤い石に関してはほとんど爪弾きにされて来たけど
顕ちゃんの問題に関係する秋元夫人、虎徹とも繋がったしようやくこれからというところだろうか?
乃和や乃和兄ともそのうち接触あるのかな、楽しみ
>>495
虎徹と志のぶの出会いエピソード面白かったw
539: 花と名無しさん 2018/11/21(水) 19:29:59.45 ID:K9aB2lO00
554: 花と名無しさん 2018/11/26(月) 10:53:09.87 ID:2Z8xrMGY0
妹みたいに大事だからというより
自分に無関係な人間だから巻き込みたくない程度にしか見えなくってねえ
自分に無関係な人間だから巻き込みたくない程度にしか見えなくってねえ
555: 花と名無しさん 2018/11/26(月) 12:18:19.45 ID:MH5vUFHG0
志のぶは何だかんだ言っても恩人の孫
だからやっぱ迷惑かけたくない、危険にさらしたくないとかが一番じゃないかな
言ってもJKだしね
志のぶが生まれて初めて抱っこして
あーここに居ていいんだってホッとしたと乃和に言ってたよね
顕ちゃんにとって志のぶは、そういう有難い存在
だから守らねばっていう使命感みたいな?
そもそも顕ちゃんって恋とかしたことあるのかな
学生時代は割と、とっかえひっかえ彼女がいたようだけど
だからやっぱ迷惑かけたくない、危険にさらしたくないとかが一番じゃないかな
言ってもJKだしね
志のぶが生まれて初めて抱っこして
あーここに居ていいんだってホッとしたと乃和に言ってたよね
顕ちゃんにとって志のぶは、そういう有難い存在
だから守らねばっていう使命感みたいな?
そもそも顕ちゃんって恋とかしたことあるのかな
学生時代は割と、とっかえひっかえ彼女がいたようだけど
556: 花と名無しさん 2018/11/26(月) 19:19:31.49 ID:g3jVpiAB0
>>554
無関係な人間なら既に巻き込んでるような…
志のぶを巻き込むならもういいと鷹臣を切り捨てようとしたしそんな博愛精神的な動機じゃないと思うよ
自分も>>555さんに近い印象だな、無関係じゃなくてむしろめちゃくちゃ関係してるから意識して危険から遠ざけてる
無関係な人間なら既に巻き込んでるような…
志のぶを巻き込むならもういいと鷹臣を切り捨てようとしたしそんな博愛精神的な動機じゃないと思うよ
自分も>>555さんに近い印象だな、無関係じゃなくてむしろめちゃくちゃ関係してるから意識して危険から遠ざけてる
561: 花と名無しさん 2018/11/27(火) 09:26:05.94 ID:gfQzOWVE0
千秋にとってのだめは最初から特別な存在だったからね
あんなに想いがダダ洩れだったのに、くっつくわけないと思ってた人は一部だよ
顕ちゃんにとって志のぶは巻き込みたくないだけで、積極的に守りたいわけでもなく
ましてや恋愛対象ではないから、くっついたら逆に驚く
あんなに想いがダダ洩れだったのに、くっつくわけないと思ってた人は一部だよ
顕ちゃんにとって志のぶは巻き込みたくないだけで、積極的に守りたいわけでもなく
ましてや恋愛対象ではないから、くっついたら逆に驚く
564: 花と名無しさん 2018/11/27(火) 12:56:28.05 ID:XUS1rbAt0
>>561
のだめも最初はこいつのピアノすげぇな!てだけで恋愛的な特別じゃなかったでしょ
のだめも最初はこいつのピアノすげぇな!てだけで恋愛的な特別じゃなかったでしょ
565: 花と名無しさん 2018/11/27(火) 13:10:13.21 ID:3tPQtPU60
>>564
千秋は音楽でスゴイと思った人を好きになるって初期から元カノ言ってたよ
千秋は音楽でスゴイと思った人を好きになるって初期から元カノ言ってたよ
567: 花と名無しさん 2018/11/27(火) 15:24:34.67 ID:XUS1rbAt0
598: 花と名無しさん 2019/01/12(土) 01:54:42.79 ID:/xxnlfhX0
2Pくらいだっけ?乃和の番外編なんだ
志のぶよりかどうかは解らないけど、乃和が好きなんだろうなっていうのは感じる
途中から入ってきたキャラなのに、レギュラーに居座り顕ちゃんとくっつきそうなところまで来てるし
志のぶよりかどうかは解らないけど、乃和が好きなんだろうなっていうのは感じる
途中から入ってきたキャラなのに、レギュラーに居座り顕ちゃんとくっつきそうなところまで来てるし
599: 花と名無しさん 2019/01/12(土) 09:02:10.10 ID:izsiJIte0
あれ?番外編は虎徹だったような…
600: 花と名無しさん 2019/01/21(月) 15:49:42.39 ID:y98h/JpA0
612: 花と名無しさん 2019/02/28(木) 22:44:57.82 ID:7X9XPqPn0
来月号載るって今月号の巻末に書いてあったよ
613: 花と名無しさん 2019/02/28(木) 23:04:51.84 ID:SKcsnmVh0
>>612
そうなんだ!?ありがとーありがとーめっちゃ嬉しいよ><
そうなんだ!?ありがとーありがとーめっちゃ嬉しいよ><
625: 花と名無しさん 2019/03/31(日) 13:24:54.33 ID:rK5sWO000
632: 花と名無しさん 2019/04/10(水) 10:49:45.12 ID:M41cMbo+0
肝心なところで所長の妊娠、出産で休載挟んだんだっけ
もちろんおめでたいことだけど、それらがあって先にプロットやネーム先行したから
つまらなくなったのではないかと言われていたよね、当時
とにかくまとめること、連載終わらせることが優先されてしまった感じ
シンプルな絵柄ながらも、千秋にあった色気が出産後はなくなってしまったのも悲しい
もちろんおめでたいことだけど、それらがあって先にプロットやネーム先行したから
つまらなくなったのではないかと言われていたよね、当時
とにかくまとめること、連載終わらせることが優先されてしまった感じ
シンプルな絵柄ながらも、千秋にあった色気が出産後はなくなってしまったのも悲しい
634: 花と名無しさん 2019/04/10(水) 12:10:32.09 ID:PdsA7w4P0
のだめコミックスのあのラストはあれはあれで納得してるけれど、
5年も経って二人がまだ結婚してなかったのに驚き。
のだめって主人公なのに作家から大事にされている感じが薄い。
5年も経って二人がまだ結婚してなかったのに驚き。
のだめって主人公なのに作家から大事にされている感じが薄い。
636: 花と名無しさん 2019/04/10(水) 15:26:58.27 ID:OCubMhuC0
やっぱ賛否両論なんだ
特にオクレール先生を端折りすぎじゃない?
もっと真意みたいなことが出てくるのかと思ったらミルフィーに会って説明するだけで終わるし…
ドラマと映画しか見てなかったんだが、これなら原作読む必要なかったなって出来だよ
結局作者は疲れちゃったんじゃない?
やる気みたいなのが失せた感じだよね
だってこれワンピースみたいに続けようと思ったら40巻くらいまで出来たよね?
力尽きた感じがする
その意味ではガラスの仮面に似てるが
特にオクレール先生を端折りすぎじゃない?
もっと真意みたいなことが出てくるのかと思ったらミルフィーに会って説明するだけで終わるし…
ドラマと映画しか見てなかったんだが、これなら原作読む必要なかったなって出来だよ
結局作者は疲れちゃったんじゃない?
やる気みたいなのが失せた感じだよね
だってこれワンピースみたいに続けようと思ったら40巻くらいまで出来たよね?
力尽きた感じがする
その意味ではガラスの仮面に似てるが
637: 花と名無しさん 2019/04/10(水) 15:31:17.71 ID:OCubMhuC0
>>634
番外編のコミックはまだ発売されてないの?
確かにこの漫画はのだめの活躍が少ないよね
個人的には千秋の活躍よりのだめの活躍のが面白かったのに、結局失敗したコンクール一回だけど、田舎のきらきら星と、ラストのミルフィーとの共演
たったのこれしかない…
原作読みながらいつかのだめが活躍するんだよな?とワクワクしながら読んでたのに何もしないまま終わってしまった…
番外編のコミックはまだ発売されてないの?
確かにこの漫画はのだめの活躍が少ないよね
個人的には千秋の活躍よりのだめの活躍のが面白かったのに、結局失敗したコンクール一回だけど、田舎のきらきら星と、ラストのミルフィーとの共演
たったのこれしかない…
原作読みながらいつかのだめが活躍するんだよな?とワクワクしながら読んでたのに何もしないまま終わってしまった…
638: 花と名無しさん 2019/04/10(水) 19:33:51.57 ID:PdsA7w4P0
ワンピースみたいに続けようと思ったらだのガラスの仮面みたいだの
全然、違う。
ガラスの仮面なんて「ラストは決まってる。どや顔」ラストしか決まって
ねぇんじゃないのっていう呆れた展開。
>>637
番外編はコミックス出す程、全然、描かれてません。
全然、違う。
ガラスの仮面なんて「ラストは決まってる。どや顔」ラストしか決まって
ねぇんじゃないのっていう呆れた展開。
>>637
番外編はコミックス出す程、全然、描かれてません。
639: 花と名無しさん 2019/04/10(水) 21:03:08.92 ID:Za5btDMA0
>>638
でも24巻と25巻のオペラはめちゃガラスの仮面テイストじゃなかった?
ガラスの仮面みたいな見せ場がないからダラダラしてつまらなかったが
途中で恐ろしい子って月影先生も出てし作者は絶対ガラスの仮面に影響受けてるよ
でも24巻と25巻のオペラはめちゃガラスの仮面テイストじゃなかった?
ガラスの仮面みたいな見せ場がないからダラダラしてつまらなかったが
途中で恐ろしい子って月影先生も出てし作者は絶対ガラスの仮面に影響受けてるよ
640: 花と名無しさん 2019/04/10(水) 21:13:43.38 ID:HB/nklx10
641: 花と名無しさん 2019/04/10(水) 23:10:23.24 ID:RDeBKvrr0
642: 花と名無しさん 2019/04/11(木) 01:17:33.58 ID:m5+RVgie0
>>641
え…?オクレール先生はのだめに音楽の面白さを教えようとしてたわけだろ
本当ならここからコンクール編とかやるべきだったんだよな
何でこんな打ち切りみたいに終わらせちゃったんだろ?
もしかして作者はそこまで音楽が好きじゃないのかな?
のだめ現象はクラシック界にも広がっていてめちゃくちゃいい相乗効果産んでたのに終わらせるのは惜しい…
それこそ出版社は終わらせたくなかったはずだよな?こんなドル箱
ドラゴンボールの終わりの時は社長まで集まって凄い会議を開いたそうだからね
しかもドラゴンボールみたいにもう蛇足でつまらなくなってたのならともかく、これから!って時だろうに…
え…?オクレール先生はのだめに音楽の面白さを教えようとしてたわけだろ
本当ならここからコンクール編とかやるべきだったんだよな
何でこんな打ち切りみたいに終わらせちゃったんだろ?
もしかして作者はそこまで音楽が好きじゃないのかな?
のだめ現象はクラシック界にも広がっていてめちゃくちゃいい相乗効果産んでたのに終わらせるのは惜しい…
それこそ出版社は終わらせたくなかったはずだよな?こんなドル箱
ドラゴンボールの終わりの時は社長まで集まって凄い会議を開いたそうだからね
しかもドラゴンボールみたいにもう蛇足でつまらなくなってたのならともかく、これから!って時だろうに…
643: 花と名無しさん 2019/04/11(木) 02:24:34.88 ID:hSbxzM1r0
>>642
ざっくりと時系列
所長のファンだったリアルのだめが送ってきた物が溢れている部屋で
グランドピアノを弾いている写真にインスピレーションを受けて連載開始
作者はクラシックの知識が皆無の為、当初はリアルのだめや音大の友人達が協力していた
↓
日本編の終盤、N響のМが食いついてきてブレーンになる
Мは著書の中で「オケに入った人はみんな天才」という説を唱えている
それにより千秋やのだめの天才は特別な物ではなくなり、パリ編以降
二人はひたすら地道な努力を続けるも報われないパターンに陥る
一説では「音楽を舐めるな!」というМの意向だとの噂も・・・
↓
2008年8月、21巻が出た頃に作者が予定より二か月早く産休に入る
連載は22巻のLesson126でストップ
↓
2008年12月、パリ編の映画が前後編で第1弾が2010年正月、第2弾が2010年春公開と決まる
撮影は2009年の秋までに一挙に撮るスケジュールになり、それまでに完結する必要性に迫られる
↓
2009年3月から連載が再開するも映画のスケジュールには間に合わず、終盤は文字の
プロットを書いて映画のスタッフに提出
本編の連載は2009年10月に完結
色々重なって無理矢理終わらせた、以上
ざっくりと時系列
所長のファンだったリアルのだめが送ってきた物が溢れている部屋で
グランドピアノを弾いている写真にインスピレーションを受けて連載開始
作者はクラシックの知識が皆無の為、当初はリアルのだめや音大の友人達が協力していた
↓
日本編の終盤、N響のМが食いついてきてブレーンになる
Мは著書の中で「オケに入った人はみんな天才」という説を唱えている
それにより千秋やのだめの天才は特別な物ではなくなり、パリ編以降
二人はひたすら地道な努力を続けるも報われないパターンに陥る
一説では「音楽を舐めるな!」というМの意向だとの噂も・・・
↓
2008年8月、21巻が出た頃に作者が予定より二か月早く産休に入る
連載は22巻のLesson126でストップ
↓
2008年12月、パリ編の映画が前後編で第1弾が2010年正月、第2弾が2010年春公開と決まる
撮影は2009年の秋までに一挙に撮るスケジュールになり、それまでに完結する必要性に迫られる
↓
2009年3月から連載が再開するも映画のスケジュールには間に合わず、終盤は文字の
プロットを書いて映画のスタッフに提出
本編の連載は2009年10月に完結
色々重なって無理矢理終わらせた、以上
644: 花と名無しさん 2019/04/11(木) 03:26:41.07 ID:m5+RVgie0
>>643
あーそういうことなんだ
我ながらこの作者はそこまで音楽マニアではないと見抜いたのは凄いw
音楽シーンはドラマと比べるとかなりあっさり描写してたんでそこまで好きなわけじゃないのではと思ったが
やはりそうだったか
別に映画に完結合わせる必要はなかったと思うけどね
アニメ終わってからも連載続けてる漫画家もいるし
ただ作者の情熱がそこまだないに尽きるんだろうね
確かに音楽マニアじゃないならこんな面倒な漫画書くのは疲れてくるわな
あーそういうことなんだ
我ながらこの作者はそこまで音楽マニアではないと見抜いたのは凄いw
音楽シーンはドラマと比べるとかなりあっさり描写してたんでそこまで好きなわけじゃないのではと思ったが
やはりそうだったか
別に映画に完結合わせる必要はなかったと思うけどね
アニメ終わってからも連載続けてる漫画家もいるし
ただ作者の情熱がそこまだないに尽きるんだろうね
確かに音楽マニアじゃないならこんな面倒な漫画書くのは疲れてくるわな
649: 花と名無しさん 2019/04/11(木) 11:33:18.97 ID:nlNIEMom0
>>644
映画に合わせて完結させたのは、しかたない部分もあると思うんだよね
国内で映画一本撮るのだって何億円とかになるのに、前後編で約一か月間
パリで撮影だから予算はものすごかっただろうし、それを回収する為には
これで完結!と大々的に盛り上げる必要性があった
パリ編の中盤くらいから「あと少しで終わる」とか「ラストは決まってる」と
作者が公言していたので、映画の関係者もそのつもりで予定を立てていたし
そういう契約になったんだと思う
映画に合わせて完結させたのは、しかたない部分もあると思うんだよね
国内で映画一本撮るのだって何億円とかになるのに、前後編で約一か月間
パリで撮影だから予算はものすごかっただろうし、それを回収する為には
これで完結!と大々的に盛り上げる必要性があった
パリ編の中盤くらいから「あと少しで終わる」とか「ラストは決まってる」と
作者が公言していたので、映画の関係者もそのつもりで予定を立てていたし
そういう契約になったんだと思う
650: 花と名無しさん 2019/04/11(木) 14:27:06.04 ID:yBhQP3yA0
原作と実写で展開が全く違うなんてことよくある話なのに
映画のシナリオのために連載急かされたのはつらいな
そのうえ妊娠出産が重なってしまったとは
映画のシナリオのために連載急かされたのはつらいな
そのうえ妊娠出産が重なってしまったとは
651: 花と名無しさん 2019/04/11(木) 16:11:53.85 ID:s1IyyF9u0
映画が決定したから原作のラスト早まった
みたいな流れになってるけど違うよね
少なくとも休載中の2008年の夏頃にはあと1巻くらいで本編完結という話になっていたらしい
海老原大作先生の中の人が言ってて衝撃を受けたのを今でも覚えてる
みたいな流れになってるけど違うよね
少なくとも休載中の2008年の夏頃にはあと1巻くらいで本編完結という話になっていたらしい
海老原大作先生の中の人が言ってて衝撃を受けたのを今でも覚えてる
652: 花と名無しさん 2019/04/11(木) 19:59:28.32 ID:m5+RVgie0
>>649
映画は一部編完でいいわけじゃん
>>651
今からでも書こうと思えば続編書けるしね
まだ全然完結してないんで
でも書かないってことは作者のやる気がもうないってことだよな
映画編も中途半端な終わり方だから、原作はまだまだ続いてるんだろうなと思って原作読み始めたら原作も中途半端な終わり方で残念だったよ
20巻辺りでこれで完結するのか?って思ったらまさかこんな結末とはね…
せめてのだめの留学の結末はきっちり描いて欲しかったな
なぜミルフィーとの共演で終わらせたのか?謎だよ
小さなホールでもせめて千秋との共演で終らせるべきだったよな
映画は一部編完でいいわけじゃん
>>651
今からでも書こうと思えば続編書けるしね
まだ全然完結してないんで
でも書かないってことは作者のやる気がもうないってことだよな
映画編も中途半端な終わり方だから、原作はまだまだ続いてるんだろうなと思って原作読み始めたら原作も中途半端な終わり方で残念だったよ
20巻辺りでこれで完結するのか?って思ったらまさかこんな結末とはね…
せめてのだめの留学の結末はきっちり描いて欲しかったな
なぜミルフィーとの共演で終わらせたのか?謎だよ
小さなホールでもせめて千秋との共演で終らせるべきだったよな
658: 花と名無しさん 2019/04/14(日) 18:02:41.85 ID:7n+oCp/X0