【少女漫画】少年漫画には勝てないね女から見ると敵だから
少年漫画の女キャラの方が少女漫画より可愛い
1: 花と名無しさん 2016/02/17(水) 10:32:33.30 ID:???
少年漫画には勝てないね
12: 花と名無しさん 2016/02/17(水) 19:04:06.59 ID:???
■男向けヒロイン一覧■
本間芽衣子(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)
梓川月乃(焼きたて!!ジャぱん)
松前緒花(花咲くいろは)
長門有希(涼宮ハルヒの憂鬱)
ゼオラ・シュバイツァー(スーパーロボット大戦)
アスナ(SAO)
綾波レイ(新世紀エヴァンゲリオン)
戦場ヶ原ひたぎ(化物語)
千反田える(氷菓)
神尾観鈴(AIR)
博麗霊夢(東方Project)
ニア・テッペリン(天元突破グレンラガン)
レヴィ(ブラックラグーン)
エイミー(翠星のガルガンティア)
ミレーヌ・ジーナス(マクロス7)
アリカ・ユメミヤ(舞-乙HiME)
瀬戸燦(瀬戸の花嫁)
高町なのは(魔法少女リリカルなのは)
天海春香(アイドルマスター)
駆逐艦吹雪(艦隊これくしょん)
フィーネ・エレシーヌ・リネ(機獣新世紀ZOIDS)
毛利蘭(名探偵コナン)
ラム(うる星やつら)
ククリ(魔法陣グルグル)
本間芽衣子(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)
梓川月乃(焼きたて!!ジャぱん)
松前緒花(花咲くいろは)
長門有希(涼宮ハルヒの憂鬱)
ゼオラ・シュバイツァー(スーパーロボット大戦)
アスナ(SAO)
綾波レイ(新世紀エヴァンゲリオン)
戦場ヶ原ひたぎ(化物語)
千反田える(氷菓)
神尾観鈴(AIR)
博麗霊夢(東方Project)
ニア・テッペリン(天元突破グレンラガン)
レヴィ(ブラックラグーン)
エイミー(翠星のガルガンティア)
ミレーヌ・ジーナス(マクロス7)
アリカ・ユメミヤ(舞-乙HiME)
瀬戸燦(瀬戸の花嫁)
高町なのは(魔法少女リリカルなのは)
天海春香(アイドルマスター)
駆逐艦吹雪(艦隊これくしょん)
フィーネ・エレシーヌ・リネ(機獣新世紀ZOIDS)
毛利蘭(名探偵コナン)
ラム(うる星やつら)
ククリ(魔法陣グルグル)
17: 花と名無しさん 2016/02/19(金) 01:29:46.16 ID:???
>>12>>11
ほとんど男向けって言うよりただのキモヲタ向けヒロイン…
ほとんど男向けって言うよりただのキモヲタ向けヒロイン…
18: 花と名無しさん 2016/02/19(金) 21:45:41.16 ID:???
少年漫画とオタク漫画を一緒語ったら駄目だよな
20: 花と名無しさん 2016/02/19(金) 23:40:55.81 ID:???
キモオタはどこにでもわいてくるね
21: 花と名無しさん 2016/02/19(金) 23:48:43.90 ID:???
28: 花と名無しさん 2016/02/20(土) 14:44:14.54 ID:???
>>18
馬鹿はそこを分かってない
馬鹿はそこを分かってない
49: 花と名無しさん 2016/03/06(日) 04:05:52.54 ID:???
少年漫画の女キャラで恋愛妄想をする人たちは
少年漫画ヒロインの方が可愛いと思ってるんだろう
少年漫画ヒロインの方が可愛いと思ってるんだろう
50: 花と名無しさん 2016/03/06(日) 22:36:19.50 ID:???
↑単純にキャラクターの出来が良いからだよアホ
少年漫画に完敗してるからって嫉妬すんな負け犬少女漫画厨w
少年漫画に完敗してるからって嫉妬すんな負け犬少女漫画厨w
52: 花と名無しさん 2016/03/07(月) 01:17:27.28 ID:???
66: 花と名無しさん 2016/03/27(日) 03:20:44.77 ID:???
男にとって魅力的ってことならそうだね
女から見ると敵だから
女から見ると敵だから
68: 花と名無しさん 2016/03/27(日) 08:22:30.68 ID:???
>>66
女も男が作ったゲームや漫画のキャラが好き
女も男が作ったゲームや漫画のキャラが好き
69: 花と名無しさん 2016/03/28(月) 01:45:12.68 ID:???
>>68
女もって一括りにされても自分は好きじゃないからなあ
女もって一括りにされても自分は好きじゃないからなあ
75: 花と名無しさん 2016/03/28(月) 18:20:56.87 ID:???
>>66
昔は恋愛以外の関心事は戦いじゃないといけないって決まりがあって
少年漫画にしか格好いい男がいなかったよね
女じゃなくて男と付き合う男が注目されてて、女はアバター代わりにされてただけ
だが、少年漫画の男を女が描けるようになった今は…?
>>68
昔は娯楽が少なかったから
男が作ってる商業作品しか共通の話題がなかったし、アニメスタッフが男女混合だったからだろう
趣味が多様化した今は違う
昔は恋愛以外の関心事は戦いじゃないといけないって決まりがあって
少年漫画にしか格好いい男がいなかったよね
女じゃなくて男と付き合う男が注目されてて、女はアバター代わりにされてただけ
だが、少年漫画の男を女が描けるようになった今は…?
>>68
昔は娯楽が少なかったから
男が作ってる商業作品しか共通の話題がなかったし、アニメスタッフが男女混合だったからだろう
趣味が多様化した今は違う
77: 花と名無しさん 2016/03/28(月) 18:42:47.20 ID:???
98: 花と名無しさん 2016/07/29(金) 10:27:51.84 ID:v9PuQ90L0
少年マンガのヒロイン=少年の夢と理想を詰め込んだキャラ
少女マンガのヒロイン=自己投影しやすいよう現実に寄せたキャラ
だから少年マンガの女キャラのほうが可愛いのは当たり前に思う
現実に存在しない男の理想なんだから
少女マンガのヒロイン=自己投影しやすいよう現実に寄せたキャラ
だから少年マンガの女キャラのほうが可愛いのは当たり前に思う
現実に存在しない男の理想なんだから
99: 花と名無しさん 2016/07/29(金) 11:23:16.00 ID:FQwsNxLN0
少年漫画のヒロインに自己投影する女オタって大勢いるが
101: 花と名無しさん 2016/07/29(金) 23:47:37.21 ID:liTVm2DI0
102: 花と名無しさん 2016/07/30(土) 01:01:39.71 ID:w69AMh8K0
104: 花と名無しさん 2016/07/30(土) 07:35:44.19 ID:m40EgzTz0
そもそも自己投影の種類も違うしな
生々しさがある漫画の主人公への自己投影とドリーム小説ヒロインへの自己投影も違うし
そこは少女漫画少年漫画ではなくバーチャルに現実を映し見て楽しむか理想になりきって楽しむかだ
ヒューマンドラマよりアメコミ実写映画の方が優れていると言われてもなぜそこを比較した?となるのと同じだ
生々しさがある漫画の主人公への自己投影とドリーム小説ヒロインへの自己投影も違うし
そこは少女漫画少年漫画ではなくバーチャルに現実を映し見て楽しむか理想になりきって楽しむかだ
ヒューマンドラマよりアメコミ実写映画の方が優れていると言われてもなぜそこを比較した?となるのと同じだ
106: 花と名無しさん 2016/07/30(土) 10:48:57.47 ID:w69AMh8K0
107: 花と名無しさん 2016/07/30(土) 10:53:53.98 ID:w69AMh8K0
女人気の話ね>>106は
女人気がジャンプの方が少女漫画誌より上で、ワンピや進撃は少女漫画作品より上
>>98や>>101の言い方だと、女は基本的に少女漫画の女キャラの方に自己投影するが、
少年漫画のキャラにも「例外的に」自己投影する女は居るって事になる
例外的ってことなら圧倒的に少数派じゃなければおかしい
が、進撃やジャンプの女人気を見るとそうではなさそう
女人気がジャンプの方が少女漫画誌より上で、ワンピや進撃は少女漫画作品より上
>>98や>>101の言い方だと、女は基本的に少女漫画の女キャラの方に自己投影するが、
少年漫画のキャラにも「例外的に」自己投影する女は居るって事になる
例外的ってことなら圧倒的に少数派じゃなければおかしい
が、進撃やジャンプの女人気を見るとそうではなさそう
108: 花と名無しさん 2016/07/30(土) 11:26:49.77 ID:ELQzxOhM0
109: 花と名無しさん 2016/07/30(土) 11:28:34.70 ID:w69AMh8K0
110: 花と名無しさん 2016/07/30(土) 11:38:04.90 ID:uy44GUaF0
ジャンル違いに優劣をつけようとしている>>1がまずおかしいわけだが
読者は必ず同性キャラに自己投影をしている前提がないと成り立たない>>106と>>107もおかかしいな
まあ自分が漫画を読む時に必ず優劣をつけ自己投影しているから皆そうなはずという思い込みがあるのだろうな
議論なんか始まってないが誰と戦ってんの?
読者は必ず同性キャラに自己投影をしている前提がないと成り立たない>>106と>>107もおかかしいな
まあ自分が漫画を読む時に必ず優劣をつけ自己投影しているから皆そうなはずという思い込みがあるのだろうな
議論なんか始まってないが誰と戦ってんの?
111: 花と名無しさん 2016/07/30(土) 11:45:22.67 ID:w69AMh8K0