【タイトル】不明【読んだ時期】昭和55〜58年頃?【掲載誌または単行本】りぼん【作品の内容】主人公の女の子の目前で、
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(54)
2: 花と名無しさん 2016/02/16(火) 00:07:53.53 ID:???
★荒らし対策
質問はageてください。ただし、メール欄を空欄にしてIDを表示させるage方をして下さい
無意味な質問を連投する荒らしと区別するためです。
メ欄ageの質問は荒らしとみなされスルーされる場合もありますので注意してください。
質問者になりすまして回答を催促する荒らしもいます
これを避けたい場合は、トリップを付けて投稿して下さい。
全くデタラメな回答をする荒らしもいます。惑わされないでください。
【トリップの付け方】
名前欄に半角「#」と、その後ろに続けて任意の文字列を入力すれば、自動でトリップが表示されます。
(記入例:名前#abcdefgh ⇒ 表示例:名前 ◆/Pbzx9FKd2)
#は必ず半角にすること。
文字列は英数字・かな・カナ、半角・全角など自由ですが、なりすまし防止のため単純にしないこと。
質問はageてください。ただし、メール欄を空欄にしてIDを表示させるage方をして下さい
無意味な質問を連投する荒らしと区別するためです。
メ欄ageの質問は荒らしとみなされスルーされる場合もありますので注意してください。
質問者になりすまして回答を催促する荒らしもいます
これを避けたい場合は、トリップを付けて投稿して下さい。
全くデタラメな回答をする荒らしもいます。惑わされないでください。
【トリップの付け方】
名前欄に半角「#」と、その後ろに続けて任意の文字列を入力すれば、自動でトリップが表示されます。
(記入例:名前#abcdefgh ⇒ 表示例:名前 ◆/Pbzx9FKd2)
#は必ず半角にすること。
文字列は英数字・かな・カナ、半角・全角など自由ですが、なりすまし防止のため単純にしないこと。
29: 花と名無しさん 2016/04/21(木) 00:53:07.83 ID:uvXX/W2H
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 12.3年前
【掲載誌または単行本】 花とゆめ 普通の本誌びゃなくてB5サイズくらいの分厚い月刊誌ver.みたいなやつに掲載されてました
【作品の内容】
・主人公は高校生位の女の子(確か制服着てました)
・夏休み中自宅前に倒れてる外人の男の子に出会う
・確か怪我を手当てしてあげてた…
・男の子は有名な俳優(?)
・綺麗な瞳の色をしてた…記憶が(色がブルーかグリーンでした)
・なんか色々あって、会わなくなって(?)女の子が空想?で男の子の居るNYに瞬間移動?
・主人公は急遽欠員の出た男の子主演の映画のエキストラをやる事に、
・主人公のエキストラでの台詞はたった一言
「メイビー(きっとね)」
この時の主人公がとても綺麗で印象的でした…
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
色々調べて、タイトルがたぶん
【ビリー・エメラード】だと思うのですが、画像等資料がなく、合ってるのか分かりません…
覚えてる方いらっしゃいましたら確証が欲しいです…宜しくお願い致します。
画風はガラスの仮面みたいな少し前の少女漫画って感じだったと思います。>>>>>>
【作者名】 不明
【読んだ時期】 12.3年前
【掲載誌または単行本】 花とゆめ 普通の本誌びゃなくてB5サイズくらいの分厚い月刊誌ver.みたいなやつに掲載されてました
【作品の内容】
・主人公は高校生位の女の子(確か制服着てました)
・夏休み中自宅前に倒れてる外人の男の子に出会う
・確か怪我を手当てしてあげてた…
・男の子は有名な俳優(?)
・綺麗な瞳の色をしてた…記憶が(色がブルーかグリーンでした)
・なんか色々あって、会わなくなって(?)女の子が空想?で男の子の居るNYに瞬間移動?
・主人公は急遽欠員の出た男の子主演の映画のエキストラをやる事に、
・主人公のエキストラでの台詞はたった一言
「メイビー(きっとね)」
この時の主人公がとても綺麗で印象的でした…
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
色々調べて、タイトルがたぶん
【ビリー・エメラード】だと思うのですが、画像等資料がなく、合ってるのか分かりません…
覚えてる方いらっしゃいましたら確証が欲しいです…宜しくお願い致します。
画風はガラスの仮面みたいな少し前の少女漫画って感じだったと思います。>>>>>>
30: 花と名無しさん 2016/04/21(木) 01:04:04.54 ID:???
>>29
星野架名の「ビリー・エメラードシリーズ」と呼ばれているものじゃないでしょうか。
主人公が「ビリー・エメラード」でいくつか話があるようです。
該当の作品のタイトルがわからず、申し訳ありません。
星野架名の「ビリー・エメラードシリーズ」と呼ばれているものじゃないでしょうか。
主人公が「ビリー・エメラード」でいくつか話があるようです。
該当の作品のタイトルがわからず、申し訳ありません。
31: 花と名無しさん 2016/04/21(木) 01:14:35.71 ID:???
32: 花と名無しさん 2016/04/21(木) 02:41:50.22 ID:uvXX/W2H
38: 花と名無しさん 2016/05/17(火) 21:20:02.31 ID:aUTmkwfW0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】10年ほど前
【掲載誌または単行本】 不明
【作品の内容】
ついた嘘が全て本当になる男子学生と、それに振り回されているヒロインの学園ものだったと思います
ついた嘘が〜というのは既存の事実も捻じ曲げる系の能力で
その男の子が言うと常識から外れたことでも皆首を傾げつつ「そうだったかもしれない」と言い出すシーンがあったような
ある見開き(?)しかはっきり覚えてないのですが、
『男の子が手を流血する怪我をしたときヒロインの目の前で流れる血を
男の子が「これは花だよ」と言うと見る間に赤い花になる』というものです
細かいところは違うかもしれません
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
そのシーンだけは当時の同人界隈でも人気で、トレースなどよくされていたので
もしかしたら人気作品だったのかもしれません
「嘘 能力 少女漫画」などの検索ワードでは引っかかりませんでした
昔その漫画の題名で検索したら1ページ目に出てくる個人サイトで「1つの場面だけが優秀な漫画」として紹介されていた記憶があります
今になって思い出してしまいモヤモヤしてます、何卒よろしくお願いします
【作者名】不明
【読んだ時期】10年ほど前
【掲載誌または単行本】 不明
【作品の内容】
ついた嘘が全て本当になる男子学生と、それに振り回されているヒロインの学園ものだったと思います
ついた嘘が〜というのは既存の事実も捻じ曲げる系の能力で
その男の子が言うと常識から外れたことでも皆首を傾げつつ「そうだったかもしれない」と言い出すシーンがあったような
ある見開き(?)しかはっきり覚えてないのですが、
『男の子が手を流血する怪我をしたときヒロインの目の前で流れる血を
男の子が「これは花だよ」と言うと見る間に赤い花になる』というものです
細かいところは違うかもしれません
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
そのシーンだけは当時の同人界隈でも人気で、トレースなどよくされていたので
もしかしたら人気作品だったのかもしれません
「嘘 能力 少女漫画」などの検索ワードでは引っかかりませんでした
昔その漫画の題名で検索したら1ページ目に出てくる個人サイトで「1つの場面だけが優秀な漫画」として紹介されていた記憶があります
今になって思い出してしまいモヤモヤしてます、何卒よろしくお願いします
39: 花と名無しさん 2016/05/17(火) 22:01:48.16 ID:rkXW4x5/0
>>38
勘で、克本かさね『メイカー』ASUKA コミックス
勘で、克本かさね『メイカー』ASUKA コミックス
46: 花と名無しさん 2016/05/29(日) 20:29:14.82 ID:PhRmcblJ0
【タイトル】忘れました
【作者名】 槇村さとる (かも)
【読んだ時期】40年くらい前
【掲載誌または単行本】別冊マーガレット (だったかも) 短編
【作品の内容】
・主人公は女子高生。成績はよさげ。エスケープといって学校を出て街へよく出る
・物語の舞台 日本
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
主人公をかまう男が出てくる。実はカメラマンで、主人公を盗み撮り。その写真で何かの賞を取る
盗み撮りしちゃったボクの恋
美しいもの__いとしいもの__その瞬間を生きているものを 愛さずにはいられない
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 いろいろ検索したのですがどうしてもわからなかった
覚えていらっしゃる方、どうぞよろしくお願いいたします!m( _ _ )m
【作者名】 槇村さとる (かも)
【読んだ時期】40年くらい前
【掲載誌または単行本】別冊マーガレット (だったかも) 短編
【作品の内容】
・主人公は女子高生。成績はよさげ。エスケープといって学校を出て街へよく出る
・物語の舞台 日本
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
主人公をかまう男が出てくる。実はカメラマンで、主人公を盗み撮り。その写真で何かの賞を取る
盗み撮りしちゃったボクの恋
美しいもの__いとしいもの__その瞬間を生きているものを 愛さずにはいられない
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 いろいろ検索したのですがどうしてもわからなかった
覚えていらっしゃる方、どうぞよろしくお願いいたします!m( _ _ )m
47: 花と名無しさん 2016/05/29(日) 22:20:38.30 ID:SCykv0U10
49: 花と名無しさん 2016/06/02(木) 23:00:34.40 ID:m/7J2HUu0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】90年代
【掲載誌または単行本】おそらくちゃおの雑誌連載、もしくはりぼんなかよしちゃお、その増刊掲載
【作品の内容】
主人公があるペンションで料理を作ることになるが、味の好みが違う客ばかりで大慌て。肉好き、ベジタリアン等全部に対応出来ない!ピンチ!そこでカレーで解決。ルーだけを作り具は好きに選んで貰う。魚も肉も野菜も駄目な少年にはフルーツのカレーで解決。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
カレー、少女まんが、料理まんが、ちゃお、ペンションで検索、少女誌の過去連載を見てみましたが、固定情報が少ないせいか見つかりませんでした…
最後は海をバックにみんなで仲良く、美味しいね、って話でした
難しいとは思いますが、何かありましたらよろしくお願いします
【作者名】 不明
【読んだ時期】90年代
【掲載誌または単行本】おそらくちゃおの雑誌連載、もしくはりぼんなかよしちゃお、その増刊掲載
【作品の内容】
主人公があるペンションで料理を作ることになるが、味の好みが違う客ばかりで大慌て。肉好き、ベジタリアン等全部に対応出来ない!ピンチ!そこでカレーで解決。ルーだけを作り具は好きに選んで貰う。魚も肉も野菜も駄目な少年にはフルーツのカレーで解決。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
カレー、少女まんが、料理まんが、ちゃお、ペンションで検索、少女誌の過去連載を見てみましたが、固定情報が少ないせいか見つかりませんでした…
最後は海をバックにみんなで仲良く、美味しいね、って話でした
難しいとは思いますが、何かありましたらよろしくお願いします
50: 花と名無しさん 2016/06/03(金) 01:12:35.88 ID:iaNCHzGq0
52: 花と名無しさん 2016/06/03(金) 09:49:28.01 ID:E4RL7ABw0
53: 52 2016/06/03(金) 09:51:40.00 ID:E4RL7ABw0
54: 花と名無しさん 2016/06/03(金) 18:56:42.27 ID:KgjdMCMt0
>>51
新井理恵の「LOVELESS」かな?
新井理恵の「LOVELESS」かな?
56: 花と名無しさん 2016/06/03(金) 19:39:18.55 ID:Tz38k4cG0
58: 花と名無しさん 2016/06/09(木) 23:09:04.01 ID:Etx9fJJu0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】30年以上前(同時期に美内すずえの雛人形の怖い話も読んだ記憶あり)
【掲載誌または単行本】不明。姉の読んでいた少女漫画だとは思うのですが…
【作品の内容】
多分ホラー系かミステリー系?
主人公は女の子(中高生くらい?)、ある日父親が飛行機事故で亡くなるニュースを聞き、取り乱して空港(多分?)のトイレに駆け込んだ母親を追いかけたが見失ない、トイレから出てきたら全く別の場所(デパート?)。
不思議に思い自宅に帰ると、死んだはずの父親が居り、母親や弟(多分)も居るが、誰も自分のコトを知らない。
しかも自分の代わりに誰か別の女の子が家に居て(この辺りは曖昧)…
と言う話です。
当時姉貴はなかよしを読んでいたので、そこで読んだのかも知れません。
美内すずえの雛人形の漫画と並んで、未だに私のトラウマです。
(今でと雛人形と空港のトイレが怖い)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
検索で飛行機事故、他人、トイレなど調べたのですが判りませんでした。
結末が知りたいので、是非宜しくお願い致します。
【作者名】 不明
【読んだ時期】30年以上前(同時期に美内すずえの雛人形の怖い話も読んだ記憶あり)
【掲載誌または単行本】不明。姉の読んでいた少女漫画だとは思うのですが…
【作品の内容】
多分ホラー系かミステリー系?
主人公は女の子(中高生くらい?)、ある日父親が飛行機事故で亡くなるニュースを聞き、取り乱して空港(多分?)のトイレに駆け込んだ母親を追いかけたが見失ない、トイレから出てきたら全く別の場所(デパート?)。
不思議に思い自宅に帰ると、死んだはずの父親が居り、母親や弟(多分)も居るが、誰も自分のコトを知らない。
しかも自分の代わりに誰か別の女の子が家に居て(この辺りは曖昧)…
と言う話です。
当時姉貴はなかよしを読んでいたので、そこで読んだのかも知れません。
美内すずえの雛人形の漫画と並んで、未だに私のトラウマです。
(今でと雛人形と空港のトイレが怖い)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
検索で飛行機事故、他人、トイレなど調べたのですが判りませんでした。
結末が知りたいので、是非宜しくお願い致します。
63: 花と名無しさん 2016/06/18(土) 20:30:50.95 ID:bNvJuozU0
65: 花と名無しさん 2016/06/19(日) 18:08:44.45 ID:7GdfkOt00
68: 花と名無しさん 2016/06/30(木) 00:26:32.45 ID:s9EwKqPl0
【タイトル・作者名】不明
【読んだ時期】20年ほど前の小学生時代にピアノ教室で読んだ単行本で、おそらく80年代の少女漫画と思います。
【作品の内容】
・男子校から共学に変わった高校へ入学した女の子の話。
・学校の中で女子は主人公と男嫌いな友達の二人のみ。
・主人公はショートカットのパーマで、友達はロングヘア―。
・不良の男の子ばかりで最初は怖がっていた主人公だが、段々番長的な男の子と仲良くなる。
・不良同士のケンカに主人公が仲裁に入ったら、女の子なのに頬を殴られてしまう。
友達や男の子たちがその顔を見てぎょっとして平謝り。
殴られた顔は描かれておらず、顔のガーゼをはがす姿が後ろから描写されていた。
・友達の女の子と二人で屋上でお弁当を食べていて、スミレの砂糖漬けやクッキーがとても美味しそうだった覚えあり。
・絵柄はザ・80年代の少女漫画といった感じでした。綺麗な印象です。
「男子校 共学 少女漫画 不良」などで検索しても2000年代の作品ばかりで引っかからず…。
何年も探していますが見つかりません。
もしご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
【読んだ時期】20年ほど前の小学生時代にピアノ教室で読んだ単行本で、おそらく80年代の少女漫画と思います。
【作品の内容】
・男子校から共学に変わった高校へ入学した女の子の話。
・学校の中で女子は主人公と男嫌いな友達の二人のみ。
・主人公はショートカットのパーマで、友達はロングヘア―。
・不良の男の子ばかりで最初は怖がっていた主人公だが、段々番長的な男の子と仲良くなる。
・不良同士のケンカに主人公が仲裁に入ったら、女の子なのに頬を殴られてしまう。
友達や男の子たちがその顔を見てぎょっとして平謝り。
殴られた顔は描かれておらず、顔のガーゼをはがす姿が後ろから描写されていた。
・友達の女の子と二人で屋上でお弁当を食べていて、スミレの砂糖漬けやクッキーがとても美味しそうだった覚えあり。
・絵柄はザ・80年代の少女漫画といった感じでした。綺麗な印象です。
「男子校 共学 少女漫画 不良」などで検索しても2000年代の作品ばかりで引っかからず…。
何年も探していますが見つかりません。
もしご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
69: 花と名無しさん 2016/06/30(木) 04:34:06.92 ID:Fv826IlO0
>>68
『泣き虫学らん娘』はどうでしょう?
『泣き虫学らん娘』はどうでしょう?
70: 花と名無しさん 2016/06/30(木) 07:58:41.68 ID:s9EwKqPl0
80: 花と名無しさん 2016/07/30(土) 21:39:43.98 ID:ysxsENIm0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年前くらい
【掲載雑誌または単行本】単行本 いつ頃出版されたものかは不明
【絵柄】特になし ギャグぽいところではそういう簡略的な絵も出てきます
【その他覚えている事】
七五三太(しめた、と読みます)という名の番格が出てきます
コワモテキャラのためかこの名前を恥ずかしく思っていて 、知られないようにしていますが、たまたま生徒手帳か何かを拾った女の子が名前を読み上げてしまったことで悶絶寸前
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
はっきり言ってこのシーンくらいしか覚えていません。ふっとこのシーン思い出して、何だったかなーと探してみたのですがわかりまでんでした。多分少女漫画系統だったと思うのですがそれもひょっとしたら違うかも。番格の名字は「きど」だったような気もしますが。
情報少なくて恐縮ですがよろしくお願いします。
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年前くらい
【掲載雑誌または単行本】単行本 いつ頃出版されたものかは不明
【絵柄】特になし ギャグぽいところではそういう簡略的な絵も出てきます
【その他覚えている事】
七五三太(しめた、と読みます)という名の番格が出てきます
コワモテキャラのためかこの名前を恥ずかしく思っていて 、知られないようにしていますが、たまたま生徒手帳か何かを拾った女の子が名前を読み上げてしまったことで悶絶寸前
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
はっきり言ってこのシーンくらいしか覚えていません。ふっとこのシーン思い出して、何だったかなーと探してみたのですがわかりまでんでした。多分少女漫画系統だったと思うのですがそれもひょっとしたら違うかも。番格の名字は「きど」だったような気もしますが。
情報少なくて恐縮ですがよろしくお願いします。
81: 花と名無しさん 2016/07/30(土) 22:01:14.62 ID:19vo80se0
82: 花と名無しさん 2016/07/30(土) 22:40:12.57 ID:9N0+TzYi0
83: 花と名無しさん 2016/07/30(土) 23:19:12.08 ID:ysxsENIm0
>>81ー82
ご回答ありがとうございます
同作品名で検索してみるとなんとなく覚えのある「ひーこさん」という名前もヒットしました。そういえば姉が持ってたような気もしますねこの作品
古本大人買いをしてみようかと思います。
ご回答ありがとうございます
同作品名で検索してみるとなんとなく覚えのある「ひーこさん」という名前もヒットしました。そういえば姉が持ってたような気もしますねこの作品
古本大人買いをしてみようかと思います。
84: 花と名無しさん 2016/08/05(金) 00:03:39.79 ID:58IEWfGR0
87: 花と名無しさん 2016/08/07(日) 09:30:01.38 ID:DhXo2Yp60
【タイトル】不明
【作者名】不明
【呼んだ時期】4.5年まえ
【掲載誌または単行本】単行本でした。 そこそこ古めだと思います。2.3巻
【作品の内容】
・舞台は日本
・主人公の女の子は学生
・校内の立ち入り禁止の場所に、男の子と入ってしまう
・卑弥呼が出てくる(前世かなにかが関係)
・金木犀?の呪い
・姫の身がわりになった女の子
・読み切りの短編が後ろにあって、たしかラジオのお話だったと思います。
・そこそこホラーでした。
断片的ですいません。
よろしくお願いします。
【作者名】不明
【呼んだ時期】4.5年まえ
【掲載誌または単行本】単行本でした。 そこそこ古めだと思います。2.3巻
【作品の内容】
・舞台は日本
・主人公の女の子は学生
・校内の立ち入り禁止の場所に、男の子と入ってしまう
・卑弥呼が出てくる(前世かなにかが関係)
・金木犀?の呪い
・姫の身がわりになった女の子
・読み切りの短編が後ろにあって、たしかラジオのお話だったと思います。
・そこそこホラーでした。
断片的ですいません。
よろしくお願いします。
88: 花と名無しさん 2016/08/10(水) 20:00:51.91 ID:EDDNU84C0
>>87
瀬口恵子『妖獣姫』かな?
瀬口恵子『妖獣姫』かな?
89: 花と名無しさん 2016/08/18(木) 21:29:07.85 ID:g5rPuE5A0
90: 花と名無しさん 2016/08/21(日) 16:04:48.60 ID:va0SPF+90
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】読んだのは15年程前。古本屋で立ち読みですが80〜90年代の漫画な気がします。
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
・主人公は不良の女子高生。
・物語の舞台は現代。
・主人公の両親が学校に呼び出される最中に交通事故で亡くなる。
主人公は知り合いの家に預けられることになるが、そこは異常な家族だった。
主人公の両親の骨をすり潰して飲もうとしたり、お手伝いさんに首輪をつけて庭を散歩したり…。
主人公がチェーンソーで襲われそうになったところで怖くて本を閉じてしまいました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・ホラー読み切り集の一編です。もう一編読んだのですが、そちらは教室でクラスメイトが一人ずつ自殺していく…みたいな話だった気がしますが曖昧です。
・ネットで検索しましたが多数ヒットし、表題作の記憶が曖昧なのと絵をあまり記憶していないのでピンと来ません。宜しくお願いします。
【作者名】 不明
【読んだ時期】読んだのは15年程前。古本屋で立ち読みですが80〜90年代の漫画な気がします。
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
・主人公は不良の女子高生。
・物語の舞台は現代。
・主人公の両親が学校に呼び出される最中に交通事故で亡くなる。
主人公は知り合いの家に預けられることになるが、そこは異常な家族だった。
主人公の両親の骨をすり潰して飲もうとしたり、お手伝いさんに首輪をつけて庭を散歩したり…。
主人公がチェーンソーで襲われそうになったところで怖くて本を閉じてしまいました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・ホラー読み切り集の一編です。もう一編読んだのですが、そちらは教室でクラスメイトが一人ずつ自殺していく…みたいな話だった気がしますが曖昧です。
・ネットで検索しましたが多数ヒットし、表題作の記憶が曖昧なのと絵をあまり記憶していないのでピンと来ません。宜しくお願いします。
91: 花と名無しさん 2016/08/21(日) 21:18:42.34 ID:sGLCd5Rg0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1988〜1989年
【掲載誌または単行本】覚えていません
【作品の内容】
舞台は現代日本でかわいい小学生女子「めぐ」が主人公、浮気してる父親とそれに愛想を尽かしつつも表面を取り繕う母親に対して
醒めた目線を向けながらも内心は傷ついていて、
可愛がっていた子猫の死で辛さが決壊して泣いてしまう
「白馬の王子様が来ないならめぐがめぐの白馬の王子様になるしかない」とモノローグあり(うろ覚え)
【その他覚えていること】
少しドールっぽい硬質で華のある絵柄でした
かなり曖昧ですみませんが、よろしくお願いします。
【作者名】 不明
【読んだ時期】1988〜1989年
【掲載誌または単行本】覚えていません
【作品の内容】
舞台は現代日本でかわいい小学生女子「めぐ」が主人公、浮気してる父親とそれに愛想を尽かしつつも表面を取り繕う母親に対して
醒めた目線を向けながらも内心は傷ついていて、
可愛がっていた子猫の死で辛さが決壊して泣いてしまう
「白馬の王子様が来ないならめぐがめぐの白馬の王子様になるしかない」とモノローグあり(うろ覚え)
【その他覚えていること】
少しドールっぽい硬質で華のある絵柄でした
かなり曖昧ですみませんが、よろしくお願いします。
92: 花と名無しさん 2016/08/21(日) 22:37:29.78 ID:8hWe8chk0
【タイトル】ガラスの城、かと思ったら違った
【作者名】 記憶では、わたなべまさこ。違う可能性あり。
【読んだ時期】1977~78
【掲載誌または単行本】単行本で読んだ。レーベルや装丁は記憶なし。
【作品の内容】
・主人公は多分女性でシャム双生児?白人しか出てこなかった記憶。
・物語の舞台は多分ヨーロッパ。アメリカではなかったと思う。
・覚えてるせりふは、物語の序盤で、橋から投身自殺する女を見た
男が「身投げだーーー!」。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・シャム双生児というワードが頻繁に出て来る。ガラス容器に入った、
動物や魚の双生児の描写。
・ネットで検索した結果は、上記のワード等で検索をすると、
同時期の本人および似た作家の複数の作品がヒットし、どれがそれに
当たる作品か見極められない。ネットでタダ読みできる漫画は
とりあえず見てみたのだが、どれも違うようだった。
【作者名】 記憶では、わたなべまさこ。違う可能性あり。
【読んだ時期】1977~78
【掲載誌または単行本】単行本で読んだ。レーベルや装丁は記憶なし。
【作品の内容】
・主人公は多分女性でシャム双生児?白人しか出てこなかった記憶。
・物語の舞台は多分ヨーロッパ。アメリカではなかったと思う。
・覚えてるせりふは、物語の序盤で、橋から投身自殺する女を見た
男が「身投げだーーー!」。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・シャム双生児というワードが頻繁に出て来る。ガラス容器に入った、
動物や魚の双生児の描写。
・ネットで検索した結果は、上記のワード等で検索をすると、
同時期の本人および似た作家の複数の作品がヒットし、どれがそれに
当たる作品か見極められない。ネットでタダ読みできる漫画は
とりあえず見てみたのだが、どれも違うようだった。
93: 花と名無しさん 2016/08/22(月) 00:36:41.06 ID:EUIxV7ZWO
>>92
高階良子のガラスの墓標がそんな感じだったけど、登場人物が日本人しかいなかったから違うか。
高階良子のガラスの墓標がそんな感じだったけど、登場人物が日本人しかいなかったから違うか。
94: 花と名無しさん 2016/08/22(月) 02:20:14.81 ID:YbUyPX6O0
>>92
わたなべまさこ「ふたご座生まれ」
わたなべまさこ「ふたご座生まれ」
95: 花と名無しさん 2016/08/22(月) 02:42:09.54 ID:YbUyPX6O0
>>90
関よしみ「堕天使の子守唄」
関よしみ「堕天使の子守唄」
96: 花と名無しさん 2016/08/22(月) 08:00:09.17 ID:lkHKPSSE0
>>95
ありがとうございます、この作品でした。
ありがとうございます、この作品でした。
98: 花と名無しさん 2016/08/23(火) 14:46:21.44 ID:anWWMRNH0
【タイトル】不明
【作者名】 不明 作者さんが今どうされているのか知りたい。
【読んだ時期】1995~2000年頃活躍されていた?漫画家さん
【掲載誌または単行本】確か、「ちゃお」か「なかよし」あたりでご活躍、連載されていました。
【作品の内容】
それまでずっとかわいい少女漫画を書いていたのに、突然、今で言うBL単行本を出されて
衝撃だったということを覚えています。最初で最後の1冊?(その時点で)だった。
それからまた何もなかったかのように少女漫画を書き出したはず。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・出したBLは短編読み切りで、その中のひとつにキン○キッ○っぽい(モデル?)の二人が出て来て印象的だった
・あとがきみたいなのに、キッ○リター○はBLっぽい要素があると書いてあった
ぶーりんの人だっけと思っていたが違いました。
うる覚えで申し訳ありませんが、わかる方いらっしゃいましたらお願いします。
【作者名】 不明 作者さんが今どうされているのか知りたい。
【読んだ時期】1995~2000年頃活躍されていた?漫画家さん
【掲載誌または単行本】確か、「ちゃお」か「なかよし」あたりでご活躍、連載されていました。
【作品の内容】
それまでずっとかわいい少女漫画を書いていたのに、突然、今で言うBL単行本を出されて
衝撃だったということを覚えています。最初で最後の1冊?(その時点で)だった。
それからまた何もなかったかのように少女漫画を書き出したはず。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・出したBLは短編読み切りで、その中のひとつにキン○キッ○っぽい(モデル?)の二人が出て来て印象的だった
・あとがきみたいなのに、キッ○リター○はBLっぽい要素があると書いてあった
ぶーりんの人だっけと思っていたが違いました。
うる覚えで申し訳ありませんが、わかる方いらっしゃいましたらお願いします。
101: 花と名無しさん 2016/08/26(金) 01:54:28.05 ID:9CmP/K/30
タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】十年ほど前
【掲載誌または単行本】少女漫画 単行本 表紙は無くて本自体の色はオレンジかピンクだった
【作品の内容】 というより、当時読んだタイトルの分からない漫画のある一巻分の内容になってしまいます。
・アラビアの登場人物。
・王子が二人?
朝起きたどこかの国の王子が黒髪の長い女性になっていた。
家臣たちが集まって「性別が逆になる◯◯の水を飲んだのでは?」「それを飲んで性別が変わるのならそれをもう一度飲ませれば良いが、 そうとは限らない」と話し合う。
性別を元に戻すために、遺跡に向かう。
三人と三人に分かれて、別々に遺跡に入る。最初の三人は階段を上に、王子含む三人は下に進んでしまう。(ここは逆かもしれません)
道案内をする虎が出てくる。片方にはオカマの虎が、もう片方にはオスの虎。
上に進んだ三人はなぜか願いが叶う霧に包まれて迷っていた。オカマの虎と一人、あと二人という風に分かれてしまう。
王子たちは何とか遺跡の奥へと到着する。
しばらくすると先に遺跡の奥に到着したオスの虎の気配を察知してオカマの虎と一人は先に向かう。
残された二人は男女で、ここから出るような扉は現れないがお茶は出てくるのでそれを飲んでいた。
男の方が、回数限定で願いが叶う指輪をしていて、それを使い二人は王子の元へと一瞬で移動する。
という所で次巻へ移った記憶があります。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
検索をしてみましたが、何で引いたら良いのか分からず変サイトばかり出てしまいました。
【作者名】 不明
【読んだ時期】十年ほど前
【掲載誌または単行本】少女漫画 単行本 表紙は無くて本自体の色はオレンジかピンクだった
【作品の内容】 というより、当時読んだタイトルの分からない漫画のある一巻分の内容になってしまいます。
・アラビアの登場人物。
・王子が二人?
朝起きたどこかの国の王子が黒髪の長い女性になっていた。
家臣たちが集まって「性別が逆になる◯◯の水を飲んだのでは?」「それを飲んで性別が変わるのならそれをもう一度飲ませれば良いが、 そうとは限らない」と話し合う。
性別を元に戻すために、遺跡に向かう。
三人と三人に分かれて、別々に遺跡に入る。最初の三人は階段を上に、王子含む三人は下に進んでしまう。(ここは逆かもしれません)
道案内をする虎が出てくる。片方にはオカマの虎が、もう片方にはオスの虎。
上に進んだ三人はなぜか願いが叶う霧に包まれて迷っていた。オカマの虎と一人、あと二人という風に分かれてしまう。
王子たちは何とか遺跡の奥へと到着する。
しばらくすると先に遺跡の奥に到着したオスの虎の気配を察知してオカマの虎と一人は先に向かう。
残された二人は男女で、ここから出るような扉は現れないがお茶は出てくるのでそれを飲んでいた。
男の方が、回数限定で願いが叶う指輪をしていて、それを使い二人は王子の元へと一瞬で移動する。
という所で次巻へ移った記憶があります。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
検索をしてみましたが、何で引いたら良いのか分からず変サイトばかり出てしまいました。
102: 花と名無しさん 2016/08/26(金) 06:23:23.81 ID:5+zn5tDe0
>>101
碧ゆかこ「遥か遠き国の物語」だと思います
碧ゆかこ「遥か遠き国の物語」だと思います
105: 花と名無しさん 2016/08/27(土) 00:58:11.23 ID:EnzXaX4t0
112: 花と名無しさん 2016/09/03(土) 00:16:37.43 ID:arXfYEIh0
【タイトル】覚えてない
【作者名】覚えてない
【読んだ時期】1980年代前半頃だったと思う。
【掲載誌または単行本】単行本でしか読んだことがない。出版社も覚えてない。何巻か出てたと思う。
【作品の内容】
・主人公は女子高生
・割と最初から、子持ちの男性教師と結婚か婚約して同居してた。
・男性教師には何人か子供が居て、その中には同級生の男子も。
・その同級生男子にも好意を持たれてアプローチもされてたけど男性教師と添い遂げる。
・最後には男性教師家族から母親として認められてたような気がする。
・あんまりドロドロはしてなかったと思う。
検索してみたけどみつからなかったので心当たりのある方お願いします。
【作者名】覚えてない
【読んだ時期】1980年代前半頃だったと思う。
【掲載誌または単行本】単行本でしか読んだことがない。出版社も覚えてない。何巻か出てたと思う。
【作品の内容】
・主人公は女子高生
・割と最初から、子持ちの男性教師と結婚か婚約して同居してた。
・男性教師には何人か子供が居て、その中には同級生の男子も。
・その同級生男子にも好意を持たれてアプローチもされてたけど男性教師と添い遂げる。
・最後には男性教師家族から母親として認められてたような気がする。
・あんまりドロドロはしてなかったと思う。
検索してみたけどみつからなかったので心当たりのある方お願いします。
113: 花と名無しさん 2016/09/03(土) 10:35:04.94 ID:VPEYVzuV0
>>112
小学館のプチコミックに連載されてた石塚夢見のドキドキ ブライダルかな?
小学館のプチコミックに連載されてた石塚夢見のドキドキ ブライダルかな?
114: 花と名無しさん 2016/09/03(土) 21:24:01.40 ID:arXfYEIh0
115: 花と名無しさん 2016/09/04(日) 14:04:32.11 ID:MvES4Djc0
【タイトル】覚えていません
【作者名】 わかりません…
【読んだ時期】10年以内くらいだと思います…
【掲載誌または単行本】小学生の頃から、なかよし・花とゆめ・りぼんを読んでいて、LaLaも読んでいました。読み切りかコミックスかも覚えていませんが、こんなに覚えているので読み切りではないかと思います……
【作品の内容】
主人公は怪盗(?)の女の子。CCさくらでいう、知世ちゃん的なポジの子も出てくる。時計に鍵を差し込んで隠し部屋に行き、そこで変身したりする。その部屋には今まで奪った品を置いてある。盗むのは、魔力?がある壺や装飾品。
変身するときは決めゼリフがあった気がする。「〜のセレナーデ!」みたいな感じだった。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
確かその部屋か時計が、お父さんの形見か、思い出の品だった気がします。色々思い当たる単語で検索しましたが、知恵袋では答えが出ていませんでした。答えの候補で神風怪盗ジャンヌやセイントテールも出ていましたが、違いました。
仲のいいヲタク友達にも聞いてみましたが、「ちゃおにはなかった」と言っています。
絵柄ははっきり思い出せませんが、雰囲気は種村有菜みたいな可愛い感じだったと思います。
とても曖昧ですが、思い当たる方お願いします!
【作者名】 わかりません…
【読んだ時期】10年以内くらいだと思います…
【掲載誌または単行本】小学生の頃から、なかよし・花とゆめ・りぼんを読んでいて、LaLaも読んでいました。読み切りかコミックスかも覚えていませんが、こんなに覚えているので読み切りではないかと思います……
【作品の内容】
主人公は怪盗(?)の女の子。CCさくらでいう、知世ちゃん的なポジの子も出てくる。時計に鍵を差し込んで隠し部屋に行き、そこで変身したりする。その部屋には今まで奪った品を置いてある。盗むのは、魔力?がある壺や装飾品。
変身するときは決めゼリフがあった気がする。「〜のセレナーデ!」みたいな感じだった。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
確かその部屋か時計が、お父さんの形見か、思い出の品だった気がします。色々思い当たる単語で検索しましたが、知恵袋では答えが出ていませんでした。答えの候補で神風怪盗ジャンヌやセイントテールも出ていましたが、違いました。
仲のいいヲタク友達にも聞いてみましたが、「ちゃおにはなかった」と言っています。
絵柄ははっきり思い出せませんが、雰囲気は種村有菜みたいな可愛い感じだったと思います。
とても曖昧ですが、思い当たる方お願いします!
116: 花と名無しさん 2016/09/06(火) 22:48:52.31 ID:pRiSx6gu0
117: 花と名無しさん 2016/09/07(水) 02:55:31.60 ID:mFM1bnR90
>>116
え、マルチ宣言?
え、マルチ宣言?
118: 花と名無しさん 2016/09/07(水) 19:42:09.93 ID:pbGs47KB0
119: 花と名無しさん 2016/09/18(日) 01:21:51.92 ID:9J86rn4l0
【タイトル】覚えていない
【作者名】 覚えていない
【読んだ時期】1ヶ月前、漫画喫茶で。
【掲載誌または単行本】覚えていないが、少女漫画
【作品の内容】
・舞台は高校生活
・私服がダサい女の子と、センスのあるクラスメイトの男の子が、服を選んで彼氏を作ろうとする
・女の子は中学時代運動部で、筋肉がついてるから似合わない服などがあった
・男の子の指摘が的確だったので、コーチをしてもらうようにお願いするが、一旦断られてしまうが、その後、絶対好きになるなよ、ということでコーチをしてもらえることになる
・男の子の家族構成に妹がいて、その妹がヤキモチを妬いてしまう
・ダサい女の子が好きになったかもしれないと伝えていた友達を、その妹が奪うようなシーンがあった
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・検索したワード
少女漫画 私服 コーディネート コーチ
どなたかわかる方いらっしゃいませんか…>_<…
【作者名】 覚えていない
【読んだ時期】1ヶ月前、漫画喫茶で。
【掲載誌または単行本】覚えていないが、少女漫画
【作品の内容】
・舞台は高校生活
・私服がダサい女の子と、センスのあるクラスメイトの男の子が、服を選んで彼氏を作ろうとする
・女の子は中学時代運動部で、筋肉がついてるから似合わない服などがあった
・男の子の指摘が的確だったので、コーチをしてもらうようにお願いするが、一旦断られてしまうが、その後、絶対好きになるなよ、ということでコーチをしてもらえることになる
・男の子の家族構成に妹がいて、その妹がヤキモチを妬いてしまう
・ダサい女の子が好きになったかもしれないと伝えていた友達を、その妹が奪うようなシーンがあった
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・検索したワード
少女漫画 私服 コーディネート コーチ
どなたかわかる方いらっしゃいませんか…>_<…
120: 花と名無しさん 2016/09/18(日) 03:29:17.63 ID:1/0mXtkXO
>>119
河原和音「高校デビュー」かな?
河原和音「高校デビュー」かな?
122: 花と名無しさん 2016/09/18(日) 14:30:33.94 ID:b/iH+uKN0
124: 花と名無しさん 2016/09/19(月) 07:43:14.41 ID:s0EniNLi0
131: 花と名無しさん 2016/10/17(月) 13:25:28.93 ID:QEU1xsvV0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】
10年程前だったと思いますが、何分実家にあった漫画を読んでいたので詳しい連載時期等はわかりません
【掲載誌または単行本】 不明
【作品の内容】
主人公は男の子で、その子に付き従っているガルーダっぽい人と車椅子の女の子がいたのを覚えています。主人公と別の人に魂が分かれてて、2人と車椅子の女の子が揃うと何かが起きてしまうというようなことがあったと思います。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
母や兄弟に聞きましたが「記憶に無い」とのことです。確かに家にあったのですが探しても現在は無いようです。
「ガルーダ 従者 漫画」「車椅子の女の子 ガルーダ」等検索してみましたが収穫はありませんでした。
絵柄は繊細なイメージを抱きましたが、今では記憶が薄れガルーダ頭がいた…くらいしかはっきり思い出せません。
情報が少なくて申し訳ありません、難しいとは思いますが何卒お願いします。
【作者名】 不明
【読んだ時期】
10年程前だったと思いますが、何分実家にあった漫画を読んでいたので詳しい連載時期等はわかりません
【掲載誌または単行本】 不明
【作品の内容】
主人公は男の子で、その子に付き従っているガルーダっぽい人と車椅子の女の子がいたのを覚えています。主人公と別の人に魂が分かれてて、2人と車椅子の女の子が揃うと何かが起きてしまうというようなことがあったと思います。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
母や兄弟に聞きましたが「記憶に無い」とのことです。確かに家にあったのですが探しても現在は無いようです。
「ガルーダ 従者 漫画」「車椅子の女の子 ガルーダ」等検索してみましたが収穫はありませんでした。
絵柄は繊細なイメージを抱きましたが、今では記憶が薄れガルーダ頭がいた…くらいしかはっきり思い出せません。
情報が少なくて申し訳ありません、難しいとは思いますが何卒お願いします。
132: 花と名無しさん 2016/10/17(月) 13:29:57.92 ID:CPtx7cNF0
>>131
秋乃 茉莉の幻獣の星座
秋乃 茉莉の幻獣の星座
137: 花と名無しさん 2016/10/18(火) 16:39:17.63 ID:N3OtF2TK0
>>132
これでした!検索したらドンピシャで感動しました…ありがとうございます!
これでした!検索したらドンピシャで感動しました…ありがとうございます!
142: 花と名無しさん 2016/10/22(土) 23:47:49.93 ID:lWLXKXGX0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】90年代後半
【掲載誌または単行本】単行本
【内容】
金持ちの親同士の再婚で主人公(男)に姉ができ、一緒に住むことになった
美人で優しいと噂の姉との初対面にwktkしていた主人公だったが、
見た目とはかけ離れた乱暴でドSな性格の姉にこき使われることになる
ただし主人公もM気質なのでボロボロになりながらも喜んで言うことを聞く
姉のことは「お姉様」と呼んでいた
【その他】
エロでもシリアスでもなく、コメディ風味
画の感じはベルばらとかの古い少女漫画風
耳鼻科の待ち合い室に置いてあったものだったから、
発売された時期は90年代初期の可能性
「お姉様」「弟をいじめる」とかのキーワードで検索しても、
エロ漫画しか引っ掛からず…
心当たりのある方、ぜひ!
【作者名】不明
【読んだ時期】90年代後半
【掲載誌または単行本】単行本
【内容】
金持ちの親同士の再婚で主人公(男)に姉ができ、一緒に住むことになった
美人で優しいと噂の姉との初対面にwktkしていた主人公だったが、
見た目とはかけ離れた乱暴でドSな性格の姉にこき使われることになる
ただし主人公もM気質なのでボロボロになりながらも喜んで言うことを聞く
姉のことは「お姉様」と呼んでいた
【その他】
エロでもシリアスでもなく、コメディ風味
画の感じはベルばらとかの古い少女漫画風
耳鼻科の待ち合い室に置いてあったものだったから、
発売された時期は90年代初期の可能性
「お姉様」「弟をいじめる」とかのキーワードで検索しても、
エロ漫画しか引っ掛からず…
心当たりのある方、ぜひ!
143: 花と名無しさん 2016/10/23(日) 09:03:02.61 ID:yBZrFcT40
>>142
たぶん西尚美さんのおねえさまシリーズ
たぶん西尚美さんのおねえさまシリーズ
144: 花と名無しさん 2016/10/23(日) 12:01:05.55 ID:p60SwL340
145: 花と名無しさん 2016/10/28(金) 01:29:17.37 ID:q8AdxKvI0
147: 花と名無しさん 2016/10/28(金) 22:21:29.93 ID:3NL12nNQ0
>>145
何となくだけど、名前変えて集英社で再デビューしてない?
何となくだけど、名前変えて集英社で再デビューしてない?
149: 花と名無しさん 2016/10/31(月) 23:12:59.96 ID:47HgzIYI0
>>38
喜多尚江「地球の王様」
喜多尚江「地球の王様」
156: 花と名無しさん 2016/11/16(水) 20:40:26.85 ID:Tf2VwEVD0
よろしくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】恐らく1991年〜1993年頃
【掲載誌または単行本】なかよし、りぼん、ちゃおいずれかの増刊号のようなもの。読み切りだと思います。
【作品の内容】
・主人公 女子高生(中学生?)
・物語の舞台
現代日本の学園モノ?
主人公が転向してきた学校が、一つの国のようになっていて校内にはお店などもあり、通貨はその学校の独自の通貨。働いてその通貨を得ていたように思います。
えんぴつなどを買うのも「高い・・・買えない」というようなことを言っていたと思います。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
独立国家 学園 通貨 などで探してみましたが手がかりが少なくダメでした。
とても面白かった記憶があり書籍化していれば購入したいので、もしご存知の方、読んだ記憶がある方お願いします!
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】恐らく1991年〜1993年頃
【掲載誌または単行本】なかよし、りぼん、ちゃおいずれかの増刊号のようなもの。読み切りだと思います。
【作品の内容】
・主人公 女子高生(中学生?)
・物語の舞台
現代日本の学園モノ?
主人公が転向してきた学校が、一つの国のようになっていて校内にはお店などもあり、通貨はその学校の独自の通貨。働いてその通貨を得ていたように思います。
えんぴつなどを買うのも「高い・・・買えない」というようなことを言っていたと思います。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
独立国家 学園 通貨 などで探してみましたが手がかりが少なくダメでした。
とても面白かった記憶があり書籍化していれば購入したいので、もしご存知の方、読んだ記憶がある方お願いします!
157: 花と名無しさん 2016/11/16(水) 21:35:20.80 ID:vUDZWKeo0
>>156
浦川まさる 赤星王国ペンタゴン
浦川まさる 赤星王国ペンタゴン
158: 花と名無しさん 2016/11/16(水) 23:57:22.42 ID:Tf2VwEVD0
162: 花と名無しさん 2016/11/25(金) 03:02:37.09 ID:IX/kYKd+0
★★_テンプレ_★★(省略厳禁!)
【タイトル】全くわかりません
【作者名】 不明
【読んだ時期】80年代
【掲載誌または単行本】 はっきり覚えていませんが、当時りぼんしかほとんど読んでいた記憶がありません
【作品の内容】
・中学生か高校生ぐらいの女の子グループが、ペンションの様な所に泊まっていると複数の男強盗?に襲われます
・結局男たちはそのまま立て籠り、女の子達は監禁されてしまいます
・途中一度だけ警察が訪ねてきて、松葉杖の女の子が転んだふりをして男の靴を指差し、救いを求めるもわかってもらえず
・一人の女の子がシーツを繋ぎ合わせて窓から脱出します
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
結末は覚えていません
絵は美内すずえ風だったと記憶していたので検索して見ましたがそれらしいものはありませんでした
連載ではなく一話完結だったと思います
【タイトル】全くわかりません
【作者名】 不明
【読んだ時期】80年代
【掲載誌または単行本】 はっきり覚えていませんが、当時りぼんしかほとんど読んでいた記憶がありません
【作品の内容】
・中学生か高校生ぐらいの女の子グループが、ペンションの様な所に泊まっていると複数の男強盗?に襲われます
・結局男たちはそのまま立て籠り、女の子達は監禁されてしまいます
・途中一度だけ警察が訪ねてきて、松葉杖の女の子が転んだふりをして男の靴を指差し、救いを求めるもわかってもらえず
・一人の女の子がシーツを繋ぎ合わせて窓から脱出します
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
結末は覚えていません
絵は美内すずえ風だったと記憶していたので検索して見ましたがそれらしいものはありませんでした
連載ではなく一話完結だったと思います
163: 花と名無しさん 2016/11/26(土) 11:24:37.38 ID:TrLKBMzT0
>>162
坂東江利子「狂った休日」?
坂東江利子「狂った休日」?
164: 花と名無しさん 2016/11/27(日) 01:19:52.81 ID:2UZ2HQIJ0
165: 花と名無しさん 2016/11/27(日) 08:42:20.79 ID:BRj5Npet0
167: 花と名無しさん 2016/11/27(日) 23:57:35.98 ID:2UZ2HQIJ0
173: 花と名無しさん 2016/12/17(土) 16:58:51.18 ID:CjyWOTE20
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】20年近く前
【掲載誌または単行本 サスペリアという雑誌
【作品の内容】
先生が職員室で夜中まで仕事をしていると
いつのまにか周囲を生徒のゾンビ?のような連中に囲まれてしまう
このシーンしか覚えていません
同じような絵で風の強い日に鍵の音をさせると奴が来て鍵を返せと殺されるという話が
それと同じ雑誌にあった気がします
【作者名】 不明
【読んだ時期】20年近く前
【掲載誌または単行本 サスペリアという雑誌
【作品の内容】
先生が職員室で夜中まで仕事をしていると
いつのまにか周囲を生徒のゾンビ?のような連中に囲まれてしまう
このシーンしか覚えていません
同じような絵で風の強い日に鍵の音をさせると奴が来て鍵を返せと殺されるという話が
それと同じ雑誌にあった気がします
174: 花と名無しさん 2016/12/17(土) 17:17:31.85 ID:wLOysc6+0
>>173
マルチ
マルチ
177: 花と名無しさん 2016/12/19(月) 17:24:24.11 ID:W/Iml6TO0
193: 花と名無しさん 2017/01/03(火) 03:26:15.37 ID:Va69LI2S0
亀でごめんなさい、もう見てないかな。
>>91
原田智子(さとこ)さんの「ベスト・フレンド」
めぐ&幸宏ちゃんシリーズ内の一話で、めぐが幸宏ちゃんと出会う前の、子供時代の話です。
個別でタイトルが付いていたはずですが、思い出せません。
>>91
原田智子(さとこ)さんの「ベスト・フレンド」
めぐ&幸宏ちゃんシリーズ内の一話で、めぐが幸宏ちゃんと出会う前の、子供時代の話です。
個別でタイトルが付いていたはずですが、思い出せません。
204: 花と名無しさん 2017/01/17(火) 23:31:40.30 ID:VCj40i8X0
情報少ないですが、よろしくお願いします。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 20年以上前
【掲載誌または単行本】 不明(マーガレット連載だったかも?)
【作品の内容】
・女の子が二人しかいないクラス(工業高校だった?)の学園もの。
主人公はがさつ系な女子でもう一人は可愛らしく優しい感じのもてそうな女の子で、二人はすぐに仲良くなる。
そのクラスの副委員長を投票で決める際、男子生徒のほとんどが「おれ一人だけでも、こっちのかわいくない子のほうに入れてやろう。かわいそうだからな」という優しい気持ちから主人公に票をいれてくれたおかげで
主人公が当選してしまう、みんな内心ではびっくり、というエピソードがありました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・ふんわりしている感じの絵柄でした。
・高校生のクラスに女の子二人きり、などで検索をかけると多田かおる先生の別の作品ばかりがヒットしましたが、絶対にこれとは違う作品です。
よろしくお願いします。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 20年以上前
【掲載誌または単行本】 不明(マーガレット連載だったかも?)
【作品の内容】
・女の子が二人しかいないクラス(工業高校だった?)の学園もの。
主人公はがさつ系な女子でもう一人は可愛らしく優しい感じのもてそうな女の子で、二人はすぐに仲良くなる。
そのクラスの副委員長を投票で決める際、男子生徒のほとんどが「おれ一人だけでも、こっちのかわいくない子のほうに入れてやろう。かわいそうだからな」という優しい気持ちから主人公に票をいれてくれたおかげで
主人公が当選してしまう、みんな内心ではびっくり、というエピソードがありました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・ふんわりしている感じの絵柄でした。
・高校生のクラスに女の子二人きり、などで検索をかけると多田かおる先生の別の作品ばかりがヒットしましたが、絶対にこれとは違う作品です。
よろしくお願いします。
205: 花と名無しさん 2017/01/18(水) 00:28:52.62 ID:smxcH1Wu0
212: 花と名無しさん 2017/01/21(土) 22:20:30.03 ID:W+/Ehbff0
215: くろ 2017/02/06(月) 17:34:18.01 ID:11RvGO5s0
【タイトル】分からない
【作者名】 分からない
【読んだ時期】1.2年前
【掲載誌または単行本】単行本で買ったが全く覚えていない
【作品の内容】
・主人公はイケメン女子であだ名が「いっくん」、確か名前はいくみだった気が..
・現代の高校が舞台
・幼馴染の可愛い女の子をいつも守っていた
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・確か1.2巻と3巻ではタイトルが違う。3巻のタイトルは確か「R18」
・Google、Yahoo、漫画レンタルサイトなどで検索しました
【作者名】 分からない
【読んだ時期】1.2年前
【掲載誌または単行本】単行本で買ったが全く覚えていない
【作品の内容】
・主人公はイケメン女子であだ名が「いっくん」、確か名前はいくみだった気が..
・現代の高校が舞台
・幼馴染の可愛い女の子をいつも守っていた
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・確か1.2巻と3巻ではタイトルが違う。3巻のタイトルは確か「R18」
・Google、Yahoo、漫画レンタルサイトなどで検索しました
216: 花と名無しさん 2017/02/06(月) 19:36:30.38 ID:ZlOl3Eg30
221: 花と名無しさん 2017/02/08(水) 20:21:23.15 ID:KxPxdM+/0
>>216
それです!とても気になっていたのでスッキリしました!教えてくださりありがとうございます‼︎
それです!とても気になっていたのでスッキリしました!教えてくださりありがとうございます‼︎
222: 花と名無しさん 2017/02/10(金) 05:18:47.14 ID:SNJ+oJsD0
【タイトル】わからない
【作者名】 わからない
【読んだ時期】20年程前
【掲載誌または単行本】
単行本で読みました。確か全10巻くらいで完結していたと思います。目のくりくりっとしたヒロインがよく表紙に載ってたと思います。
【作品の内容】
・ヒロインの性格は元気で明るく活発
(相手男性に出会い頭から強気でくってかかるくらい)
物語途中までロングヘアだったが途中からショートヘアにばっさり切る。
・何か理由があって相手男性のいる学校に転校してきたか近くに引っ越してきたかなにか(住込みでメイドとして働くとかだったかな??)
・物語の舞台はその当時の現代日本。
・相手男性は金持ちの息子か何かでとりあえずお金に余裕あり、顔も良く頭も良くかなりモテる、でも女たらし(?)、高慢で傲慢でキザでヒロインに対しては意地悪な性格。
ヒロインの事をサル(猿に似てるからと勝手に付けたアダ名)で呼ぶ。
とても目が悪く、そこらの美女よりもヒロインの方がぼやけてみると可愛く見える。
ヨットに乗ったりして風を読むのが特技だった気がします。ヒロインにヨットの乗り方を教え、一緒にヨットレースに出たりもしてたような。
・ヒロインとお風呂でばったりなラッキースケベシーンでは、タオルをかけてあげて「後ろ向いてる間にさっさと行け」的な事を言ったりする。
・ある嵐の夜に、相手男性の船が危険な事になりそれを守ろうとして主人公が洪水かなんかに流されたり、それを助ける相手男性。
(船がやばいことになったのは、ヒロインに想いを寄せる相手男性の親友の策略だったような)
・最初は反発し合っていた2人がいろんな経験を共にしていくうちに惹かれあって最終的にはラブラブになるハッピーエンドなお話です。
いろいろと支離滅裂で不鮮明ですみません。
いろんな言葉で検索をかけてみてますが一向に見つからず、どなたか助言いただけましたら幸いです。
【作者名】 わからない
【読んだ時期】20年程前
【掲載誌または単行本】
単行本で読みました。確か全10巻くらいで完結していたと思います。目のくりくりっとしたヒロインがよく表紙に載ってたと思います。
【作品の内容】
・ヒロインの性格は元気で明るく活発
(相手男性に出会い頭から強気でくってかかるくらい)
物語途中までロングヘアだったが途中からショートヘアにばっさり切る。
・何か理由があって相手男性のいる学校に転校してきたか近くに引っ越してきたかなにか(住込みでメイドとして働くとかだったかな??)
・物語の舞台はその当時の現代日本。
・相手男性は金持ちの息子か何かでとりあえずお金に余裕あり、顔も良く頭も良くかなりモテる、でも女たらし(?)、高慢で傲慢でキザでヒロインに対しては意地悪な性格。
ヒロインの事をサル(猿に似てるからと勝手に付けたアダ名)で呼ぶ。
とても目が悪く、そこらの美女よりもヒロインの方がぼやけてみると可愛く見える。
ヨットに乗ったりして風を読むのが特技だった気がします。ヒロインにヨットの乗り方を教え、一緒にヨットレースに出たりもしてたような。
・ヒロインとお風呂でばったりなラッキースケベシーンでは、タオルをかけてあげて「後ろ向いてる間にさっさと行け」的な事を言ったりする。
・ある嵐の夜に、相手男性の船が危険な事になりそれを守ろうとして主人公が洪水かなんかに流されたり、それを助ける相手男性。
(船がやばいことになったのは、ヒロインに想いを寄せる相手男性の親友の策略だったような)
・最初は反発し合っていた2人がいろんな経験を共にしていくうちに惹かれあって最終的にはラブラブになるハッピーエンドなお話です。
いろいろと支離滅裂で不鮮明ですみません。
いろんな言葉で検索をかけてみてますが一向に見つからず、どなたか助言いただけましたら幸いです。
223: 花と名無しさん 2017/02/10(金) 19:31:34.89 ID:DgaTpks00
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】多分20年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】リボンとかその辺り
【絵柄】少女マンガらしいかわいい絵
【作品の内容】
・4コマ
・シュールなギャグ
・ボンバっていうお婆さんが登場する
・主人公は普通に高校生の女の子だったと思う
・彼氏かどうかわからないけど、男の子の肩を後ろから叩いて、男の子がびっくりして溜めていたツバを吐いてしまう話がある
・なんか気持ち悪い生首みたいなラーメンを作る機械が登場する話がある
【その他覚えていること】
・よく考えたら白泉社っぽい絵柄だった気もするので、リボンかどうか自信ありません。単行本だったかもしれません。時期は「お父さんは心配性」の前後だと思います。
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】多分20年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】リボンとかその辺り
【絵柄】少女マンガらしいかわいい絵
【作品の内容】
・4コマ
・シュールなギャグ
・ボンバっていうお婆さんが登場する
・主人公は普通に高校生の女の子だったと思う
・彼氏かどうかわからないけど、男の子の肩を後ろから叩いて、男の子がびっくりして溜めていたツバを吐いてしまう話がある
・なんか気持ち悪い生首みたいなラーメンを作る機械が登場する話がある
【その他覚えていること】
・よく考えたら白泉社っぽい絵柄だった気もするので、リボンかどうか自信ありません。単行本だったかもしれません。時期は「お父さんは心配性」の前後だと思います。
224: 花と名無しさん 2017/02/10(金) 20:02:54.34 ID:y3sqYFVC0
227: 花と名無しさん 2017/02/13(月) 21:14:50.93 ID:8LujHQ4H0
228: 花と名無しさん 2017/02/14(火) 11:27:38.28 ID:XxHGaBA60
>>224
ありがとうございます!
ありがとうございます!
232: 花と名無しさん 2017/02/17(金) 11:47:55.90 ID:3ts1oC/W0
235: 花と名無しさん 2017/02/26(日) 23:31:13.92 ID:QPBJ05xw0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】30年位前
【掲載誌または単行本】単行本だと一冊くらい。
【作品の内容】
・大学生くらいの男女で両方黒髪。女の子はショートカットでボーイッシュ。
最初は色気が無いとか思っていたけど何だかんだでセックスする。
その後妊娠するが、女の子を産んで死んでしまう。
残された男はシングルファーザーとして娘を育てる。高校生位の娘は母親そっくりに。
娘が友だちを家に連れてきたとき、風呂上がりの半裸の父親が出てくる。
まだ若くてハンサムは父親に友だちはキャーキャー言う。
娘は父親をなんとなく好きな感情がある。
娘にちょっとさえない感じの彼氏ができる。それ以来スカートを履くようになる。
ある日彼に呼び出され人気の無い場所に行くと、複数の男たちに襲われ輪姦される。
彼氏は男たちに脅されて娘を呼びだしていた。
その事を知った父親が現場に向かうと、地面に裸で横たわる娘がいて連れて帰る。
そこから先は思い出せません。
・物語の舞台は現代の日本(80年代?)
・両親が初めて結ばれた事後、女の子が泣きながら指輪をはめた指を見つめていたシーンが印象に残っている。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・原ちえこさんっぽい絵柄だが、原さんではないようです。
・なかよし系な気がするけどレディコミのような話。
後味が悪かった気がしますが結末が気になっています。どなたかお願いします。
【作者名】 不明
【読んだ時期】30年位前
【掲載誌または単行本】単行本だと一冊くらい。
【作品の内容】
・大学生くらいの男女で両方黒髪。女の子はショートカットでボーイッシュ。
最初は色気が無いとか思っていたけど何だかんだでセックスする。
その後妊娠するが、女の子を産んで死んでしまう。
残された男はシングルファーザーとして娘を育てる。高校生位の娘は母親そっくりに。
娘が友だちを家に連れてきたとき、風呂上がりの半裸の父親が出てくる。
まだ若くてハンサムは父親に友だちはキャーキャー言う。
娘は父親をなんとなく好きな感情がある。
娘にちょっとさえない感じの彼氏ができる。それ以来スカートを履くようになる。
ある日彼に呼び出され人気の無い場所に行くと、複数の男たちに襲われ輪姦される。
彼氏は男たちに脅されて娘を呼びだしていた。
その事を知った父親が現場に向かうと、地面に裸で横たわる娘がいて連れて帰る。
そこから先は思い出せません。
・物語の舞台は現代の日本(80年代?)
・両親が初めて結ばれた事後、女の子が泣きながら指輪をはめた指を見つめていたシーンが印象に残っている。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・原ちえこさんっぽい絵柄だが、原さんではないようです。
・なかよし系な気がするけどレディコミのような話。
後味が悪かった気がしますが結末が気になっています。どなたかお願いします。
237: 花と名無しさん 2017/03/02(木) 14:44:39.76 ID:8Qjp5mQO0
【タイトル】不明
【作者名】 女性
【読んだ時期】30年以上昔
【掲載誌または単行本】単行本の中の一つの読み切りの話だったような気がします
【作品の内容】
・物語の舞台(当時の現代日本)季節は冬で雪が降ってたような気がしますが自信がありません
・カールした長い髪の高校生くらいの美少女に、森みたいな場所でおじさんが出会って惹かれていく
そのおじさん(紳士っぽかったような)の嫁が心配する
・ラストで、実は彼女は売春婦だったとか嫁がどこかで聞いてきておじさんに告げる
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
その他にも登場人物や出来事はあったはずなのですがこれくらいしか思い出せず検索もできません
何分昔のことで記憶違いもありそうなので、当てはまる作品がありましたら教えてやってください
【作者名】 女性
【読んだ時期】30年以上昔
【掲載誌または単行本】単行本の中の一つの読み切りの話だったような気がします
【作品の内容】
・物語の舞台(当時の現代日本)季節は冬で雪が降ってたような気がしますが自信がありません
・カールした長い髪の高校生くらいの美少女に、森みたいな場所でおじさんが出会って惹かれていく
そのおじさん(紳士っぽかったような)の嫁が心配する
・ラストで、実は彼女は売春婦だったとか嫁がどこかで聞いてきておじさんに告げる
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
その他にも登場人物や出来事はあったはずなのですがこれくらいしか思い出せず検索もできません
何分昔のことで記憶違いもありそうなので、当てはまる作品がありましたら教えてやってください
238: 花と名無しさん 2017/03/02(木) 16:01:59.27 ID:4OZPR41K0
>>237
大島弓子のたそがれは逢魔の時間かな
大島弓子のたそがれは逢魔の時間かな
239: 花と名無しさん 2017/03/02(木) 21:03:31.78 ID:8Qjp5mQO0
243: 花と名無しさん 2017/03/05(日) 23:22:43.67 ID:vJrp/od00
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年くらい前
【掲載誌または単行本】単行本で4冊くらいのシリーズ
【作品の内容】主人公の女子高生に生き別れのお金持ちの双子の兄が現れる話。
恋愛色は薄く、女子高生と兄2人が事件に巻き込まれて解決するようなコメディ路線。
主人公はセーラー服でメガネの黒髪ロング。
兄は金ちゃん、銀ちゃんって呼ばれてる。
多分金ちゃんの方がゴージャスな黒髪の腰くらい?のロン毛で漢服みたいなの着てて頭脳派。
銀ちゃんもロン毛だけど肩くらいの長さで一つ括りにしてて、肉体派。
事件に巻き込まられて、主人公の見たかったドラマが見れなくて敵の船の上で「誰か録画してください!」って叫んでるシーンがある。
お兄ちゃんが妹の為に録画してたけど野球の延長で録画できてなかった。みたいなオチがある。
モニター画面上に流れてるデータをゴージャスな兄の方が見ただけで全部記憶するシーンがある。
【その他覚えていること、また自己解決の為にやったこと】覚えている事が多いので検索してみたのですが、みつけられないです。「妖しのセレス」や「そんなんじゃねえよ」という作品が引っかかりますが、違う作品です。
わかる方がおられたら教えて下さい。
【作者名】不明
【読んだ時期】20年くらい前
【掲載誌または単行本】単行本で4冊くらいのシリーズ
【作品の内容】主人公の女子高生に生き別れのお金持ちの双子の兄が現れる話。
恋愛色は薄く、女子高生と兄2人が事件に巻き込まれて解決するようなコメディ路線。
主人公はセーラー服でメガネの黒髪ロング。
兄は金ちゃん、銀ちゃんって呼ばれてる。
多分金ちゃんの方がゴージャスな黒髪の腰くらい?のロン毛で漢服みたいなの着てて頭脳派。
銀ちゃんもロン毛だけど肩くらいの長さで一つ括りにしてて、肉体派。
事件に巻き込まられて、主人公の見たかったドラマが見れなくて敵の船の上で「誰か録画してください!」って叫んでるシーンがある。
お兄ちゃんが妹の為に録画してたけど野球の延長で録画できてなかった。みたいなオチがある。
モニター画面上に流れてるデータをゴージャスな兄の方が見ただけで全部記憶するシーンがある。
【その他覚えていること、また自己解決の為にやったこと】覚えている事が多いので検索してみたのですが、みつけられないです。「妖しのセレス」や「そんなんじゃねえよ」という作品が引っかかりますが、違う作品です。
わかる方がおられたら教えて下さい。
244: 花と名無しさん 2017/03/06(月) 00:03:25.29 ID:eLNW9jr40
>>243
小林薫「善意の達人」だと思います
小林薫「善意の達人」だと思います
245: 花と名無しさん 2017/03/06(月) 00:04:12.24 ID:eLNW9jr40
>>243
小林薫「善意の達人」だと思います
小林薫「善意の達人」だと思います
246: 花と名無しさん 2017/03/06(月) 00:05:11.51 ID:eLNW9jr40
>>243
小林薫「善意の達人」だと思います
小林薫「善意の達人」だと思います
250: 花と名無しさん 2017/03/08(水) 23:01:14.04 ID:EM/jLccp0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】3〜4年前にネットで見ました
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
主人公は地味な会社員。
職場は私服。ある日ロリータ系のショップに入ってロリ系ファッションに目覚める。職場の同僚達の「似合う〜」の声を間に受けてどんどんエスカレートしていくが、実は陰では主人公の服装は痛いと思われていた。職場のイケメンに「似合わねーよ!」と思いっきり言われる。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
なにかのまとめサイトで見たような気がするのですがあやふやです。
「少女漫画 職場 服装」などで検索しても出てきません。
情報が少ないですがよろしくお願いします。
【作者名】不明
【読んだ時期】3〜4年前にネットで見ました
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
主人公は地味な会社員。
職場は私服。ある日ロリータ系のショップに入ってロリ系ファッションに目覚める。職場の同僚達の「似合う〜」の声を間に受けてどんどんエスカレートしていくが、実は陰では主人公の服装は痛いと思われていた。職場のイケメンに「似合わねーよ!」と思いっきり言われる。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
なにかのまとめサイトで見たような気がするのですがあやふやです。
「少女漫画 職場 服装」などで検索しても出てきません。
情報が少ないですがよろしくお願いします。
251: 花と名無しさん 2017/03/10(金) 10:54:41.34 ID:eD7nuKa60
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】昭和55〜58年頃?
【掲載誌または単行本】単行本(出版社不明)
【作品の内容】
姉&その友人の依頼です。少女向け漫画です。ホラーというよりオカルト漫画。
肉体的・物理的に残酷な描写は無く、絵柄も少女漫画だったと思います。
上空に黒くて長い人魂のようなものがたくさん
飛び回り、登場人物が恐れおののく描写があった。
何巻目かわすれましたが、私も姉の部屋で1冊読みました。その巻では完結していませんでした。
とはいえ、内容的にそんなに長編ではないと思います。
出版年代がはっきりないのですが、
菊川近子の「赤い爪あと」を同時期に読んだ記憶があります。
情報少なすぎてすみませんが、よろしくお願いいたします。
【作者名】不明
【読んだ時期】昭和55〜58年頃?
【掲載誌または単行本】単行本(出版社不明)
【作品の内容】
姉&その友人の依頼です。少女向け漫画です。ホラーというよりオカルト漫画。
肉体的・物理的に残酷な描写は無く、絵柄も少女漫画だったと思います。
上空に黒くて長い人魂のようなものがたくさん
飛び回り、登場人物が恐れおののく描写があった。
何巻目かわすれましたが、私も姉の部屋で1冊読みました。その巻では完結していませんでした。
とはいえ、内容的にそんなに長編ではないと思います。
出版年代がはっきりないのですが、
菊川近子の「赤い爪あと」を同時期に読んだ記憶があります。
情報少なすぎてすみませんが、よろしくお願いいたします。
252: 花と名無しさん 2017/03/10(金) 23:36:48.47 ID:Wub5z7cz0
253: 花と名無しさん 2017/03/10(金) 23:40:41.14 ID:Wub5z7cz0
>>250
「コンプレックスエイジ」の連載前の読み切り版っぽい気もする。
「コンプレックスエイジ」の連載前の読み切り版っぽい気もする。
254: 花と名無しさん 2017/03/11(土) 00:32:24.30 ID:OjpI1ZHj0
255: 花と名無しさん 2017/03/11(土) 11:12:08.67 ID:WSuJDuKH0
256: 花と名無しさん 2017/03/11(土) 20:30:24.89 ID:EeeLkt5b0
>>250
栗美あい『シンデレラシンドローム』かな
栗美あい『シンデレラシンドローム』かな
257: 花と名無しさん 2017/03/11(土) 22:01:07.00 ID:KaowCw8h0
>>256
まさにこれです!長年のもやもやが晴れました!本当にありがとうございました!
まさにこれです!長年のもやもやが晴れました!本当にありがとうございました!
258: 花と名無しさん 2017/03/12(日) 10:07:57.64 ID:OLABP88s0
よろしくお願いします
【読んだ時期】13年前
【掲載誌または単行本】少女漫画の普通サイズのコミックス
【作品の内容】
・主人公の呼び名がみい
・物語の舞台は現代日本
・先生と婚約した高校生みいが車で家族に挨拶をするために行く途中で
姉と接触事故→姉が身障者になった。先生は責任とって姉と婚約する
先生が名付けた猫の名前がみい
結局姉が婚約を断り、主人公は就職、数年後先生と再会する
・絵のイメージ 少女漫画!って感じの絵。全二巻
【読んだ時期】13年前
【掲載誌または単行本】少女漫画の普通サイズのコミックス
【作品の内容】
・主人公の呼び名がみい
・物語の舞台は現代日本
・先生と婚約した高校生みいが車で家族に挨拶をするために行く途中で
姉と接触事故→姉が身障者になった。先生は責任とって姉と婚約する
先生が名付けた猫の名前がみい
結局姉が婚約を断り、主人公は就職、数年後先生と再会する
・絵のイメージ 少女漫画!って感じの絵。全二巻
260: 花と名無しさん 2017/03/12(日) 11:57:50.53 ID:VEoX/WBG0
>>258
『瞳いっぱいの涙』
『瞳いっぱいの涙』
261: 花と名無しさん 2017/03/12(日) 12:18:34.38 ID:OLABP88s0
268: 花と名無しさん 2017/03/26(日) 12:16:38.03 ID:tlwAhDdE0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1998〜2000年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】四コマ漫画
【絵柄】リアル寄りの少女漫画絵
【その他覚えている事】
覚えている話
・超能力者の女の子が友達と登校している
友達が「超能力者なら空が飛べるからすぐ学校に行けるんじゃないの?」と聞くと
「あれあんまり意味無いんだよね」と返される
最後のオチは空中に浮くことはできても前に進むことが出来ないので
結局空中をてくてく歩くハメになるからというもの
・1コマ目から3コマ目まで、「最近の若者の堕落っぷりは目に余る」
「大人たちも模範的ではない」「政治も腐りきっている」など台詞のみのコマが続く
最後のオチは今までの台詞は全部幼稚園ぐらいの男の子の台詞で
「ぼくはこの国の将来が心配だよお兄ちゃん」という男の子に
お兄ちゃんが「兄ちゃんはお前の将来のほうが心配だ」というもの
↑確か、両方とも同じ回に載っていたように記憶しています
ずっとB.B.Jokerだと思い込んでいたのですが、最近読み直したところ
該当する話がありませんでした
どなたかご存知の方お願いします
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1998〜2000年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】四コマ漫画
【絵柄】リアル寄りの少女漫画絵
【その他覚えている事】
覚えている話
・超能力者の女の子が友達と登校している
友達が「超能力者なら空が飛べるからすぐ学校に行けるんじゃないの?」と聞くと
「あれあんまり意味無いんだよね」と返される
最後のオチは空中に浮くことはできても前に進むことが出来ないので
結局空中をてくてく歩くハメになるからというもの
・1コマ目から3コマ目まで、「最近の若者の堕落っぷりは目に余る」
「大人たちも模範的ではない」「政治も腐りきっている」など台詞のみのコマが続く
最後のオチは今までの台詞は全部幼稚園ぐらいの男の子の台詞で
「ぼくはこの国の将来が心配だよお兄ちゃん」という男の子に
お兄ちゃんが「兄ちゃんはお前の将来のほうが心配だ」というもの
↑確か、両方とも同じ回に載っていたように記憶しています
ずっとB.B.Jokerだと思い込んでいたのですが、最近読み直したところ
該当する話がありませんでした
どなたかご存知の方お願いします
269: 花と名無しさん 2017/03/27(月) 15:54:18.73 ID:fsFysVOX0
>>268
新井理恵の漫画にあったような?
新井理恵の漫画にあったような?
272: 花と名無しさん 2017/03/29(水) 00:22:54.73 ID:otbDCX5J0
274: 花と名無しさん 2017/03/29(水) 11:27:31.57 ID:HxBH6by80
お願いします
【タイトル】〇〇の〇、みたいな感じ
【作者名】不明
【読んだ時期】10年以上前
【掲載誌または単行本】コミックス、新書版より大きい
【作品の内容】
ファンタジーのシリーズものでした
1. 主人公の少年が薬草を盗みに王宮に忍び込み王様と出会う
なんだかんだあってラスト主人公は王様を連れ出し旅に出る
2. 伝説の魔法使いとその使い魔の話
魔法使いが使い魔を目覚めさせて懐かれて子育てみたいなことをしてた
この使い魔が1の主人公の剣の師匠
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
1と2はタイトルの違うコミックスに収録されていましたがシリーズ表記されてました
この他の話は断片的にしか覚えていません
月兎という集団が暗躍していて、そのリーダーと魔法使いに因縁があるっぽかった
【タイトル】〇〇の〇、みたいな感じ
【作者名】不明
【読んだ時期】10年以上前
【掲載誌または単行本】コミックス、新書版より大きい
【作品の内容】
ファンタジーのシリーズものでした
1. 主人公の少年が薬草を盗みに王宮に忍び込み王様と出会う
なんだかんだあってラスト主人公は王様を連れ出し旅に出る
2. 伝説の魔法使いとその使い魔の話
魔法使いが使い魔を目覚めさせて懐かれて子育てみたいなことをしてた
この使い魔が1の主人公の剣の師匠
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
1と2はタイトルの違うコミックスに収録されていましたがシリーズ表記されてました
この他の話は断片的にしか覚えていません
月兎という集団が暗躍していて、そのリーダーと魔法使いに因縁があるっぽかった
275: 花と名無しさん 2017/03/29(水) 18:00:35.05 ID:udxF5rlt0
>>274
十波妙子「裁きの血」シリーズかな
十波妙子「裁きの血」シリーズかな
277: 花と名無しさん 2017/03/30(木) 00:00:03.72 ID:XppQ+ptn0
280: 花と名無しさん 2017/04/04(火) 14:53:14.39 ID:mdBCAPxh0
80年代の少女漫画で、コミックスで読みました。
内容〜高校生くらいの女の子が主人公。ある日「睡眠学習」のような、カセットテープを寝る時に聞くだけで学力がアップするという商品を見つけて、毎晩カセットテープを聞くようになる。
周りの友達もやり始めるが、なぜか自分には効果が出なくて返品をする。しかし、そのテープは学力アップではなく何かの洗脳のためのもので、周りの友達の様子がだんだんおかしくなっていく、というものです。
詳しい内容や結末は覚えていないです。
ひとつ覚えているのが、テープの効果がないので商品を売っている店?の窓口のおばさんに「効果がないんですけど」と話すと速攻で「じゃあ返して下さい」と冷たく言われる場面です。
ピンときた方いましたらお願いします!
内容〜高校生くらいの女の子が主人公。ある日「睡眠学習」のような、カセットテープを寝る時に聞くだけで学力がアップするという商品を見つけて、毎晩カセットテープを聞くようになる。
周りの友達もやり始めるが、なぜか自分には効果が出なくて返品をする。しかし、そのテープは学力アップではなく何かの洗脳のためのもので、周りの友達の様子がだんだんおかしくなっていく、というものです。
詳しい内容や結末は覚えていないです。
ひとつ覚えているのが、テープの効果がないので商品を売っている店?の窓口のおばさんに「効果がないんですけど」と話すと速攻で「じゃあ返して下さい」と冷たく言われる場面です。
ピンときた方いましたらお願いします!
284: 花と名無しさん 2017/04/05(水) 22:35:51.13 ID:3fyrHxeo0
285: 花と名無しさん 2017/04/06(木) 11:26:06.36 ID:9XidjIBF0
287: ◆ZzllIS88VUsj 2017/04/06(木) 19:56:01.66 ID:BQb2jqdU0
かなり古い漫画なのですがご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1980年代 前半
【掲載誌または単行本】雑誌ではなくコミックスで読みました
【作品の内容】
・主人公は良家のお嬢様というかお姫様
・舞台は鎌倉〜平安〜戦国くらい?
・戦乱の中で主人公の姫が森の中に隠される
・樹の根元に寝かされていると頭上から樹の太い枝かツララが落ちてきて胸に刺さって死んでしまう
・霊魂が身体から抜けようとするが胸に刺さった枝に刺し止められてしまう
・魂だけになった姫は出てきた死に神か悪魔のような男性キャラと行動を共にするようになる
・途中で舞台は現代に進み姫も現代風に衣装チェンジ
・最後は死に神が姫を庇って死んだ気がします
古くて記憶が曖昧なところが多いです
よろしくお願いします!
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1980年代 前半
【掲載誌または単行本】雑誌ではなくコミックスで読みました
【作品の内容】
・主人公は良家のお嬢様というかお姫様
・舞台は鎌倉〜平安〜戦国くらい?
・戦乱の中で主人公の姫が森の中に隠される
・樹の根元に寝かされていると頭上から樹の太い枝かツララが落ちてきて胸に刺さって死んでしまう
・霊魂が身体から抜けようとするが胸に刺さった枝に刺し止められてしまう
・魂だけになった姫は出てきた死に神か悪魔のような男性キャラと行動を共にするようになる
・途中で舞台は現代に進み姫も現代風に衣装チェンジ
・最後は死に神が姫を庇って死んだ気がします
古くて記憶が曖昧なところが多いです
よろしくお願いします!
291: 花と名無しさん 2017/04/07(金) 22:30:04.48 ID:6KbuGnR60
>>287
黒田みのる「死神天使」
舞台が現代に変わったところまでしか読んでないんですよね〜。
主人公の姿を見ると死んでしまうとかいう設定で、森を開発工事していた作業員が次々と事故で亡くなるんですよね…。
でも工事が終わって建った新しい家に住んでいる女の子は主人公の姿を見ても大丈夫だった(と思う)んだけど、あの女の子はどうなったんだろ?
黒田みのる「死神天使」
舞台が現代に変わったところまでしか読んでないんですよね〜。
主人公の姿を見ると死んでしまうとかいう設定で、森を開発工事していた作業員が次々と事故で亡くなるんですよね…。
でも工事が終わって建った新しい家に住んでいる女の子は主人公の姿を見ても大丈夫だった(と思う)んだけど、あの女の子はどうなったんだろ?
292: ◆ZzllIS88VUsj 2017/04/08(土) 07:17:31.11 ID:r8Xl+7xH0
293: 花と名無しさん 2017/04/08(土) 08:45:29.80 ID:v8ZVQI9d0
>>292
おー、ドンピシャでよかったです。
死神は耳がとんがった吊り目口裂けで、男性というより少年でしたね。
たしか主人公が「私もあの少年のように死神になってしまったの?」と自問する場面があったかと。
ホント、前半しか読んでなかったので後半が気になります。
おー、ドンピシャでよかったです。
死神は耳がとんがった吊り目口裂けで、男性というより少年でしたね。
たしか主人公が「私もあの少年のように死神になってしまったの?」と自問する場面があったかと。
ホント、前半しか読んでなかったので後半が気になります。
294: 花と名無しさん 2017/04/08(土) 22:32:17.23 ID:EovSCXEV0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】読んだのは15年程前ですが出版はそれより前かもしれません
【掲載誌または単行本】 単行本(大判でした)
【作品の内容】
・他作品のとこに読み切りとして掲載されてました
・女の子(A)が彼氏が居なくなったって日記に書いててそれをクラスメイトに見られて日記をビリビリ破られて軽くいじめにあってました
・そこに男の子が来てその子は自分が彼氏だか言うんだけど女の子は別人だって言って信じません
・その男の子と一緒に彼氏が住んでいた家に行くんだけど家自体がなかったです
・その男の子ともう一人男の子が出て来てと思うのですがその2人はある女の子(B)を目覚めさせたくて人間の魂の回収をしてたと思います
女の子(A)の彼氏の魂も回収しちゃった?
・ラストシーンに女の子(B)が目覚めたのかな?引っ越しして来てて、傘を挿してるとこに
誰かとぶつかって雨上がったよみたいな事を声かけられていました
・そのやり取りを女の子(A)が見てました
・女の子(A)の名前は貴子だったと思います
作品の内容所々記憶違いなとこあるかと思いますがご存知の方いましたらよろしくお願い致します。
【作者名】 不明
【読んだ時期】読んだのは15年程前ですが出版はそれより前かもしれません
【掲載誌または単行本】 単行本(大判でした)
【作品の内容】
・他作品のとこに読み切りとして掲載されてました
・女の子(A)が彼氏が居なくなったって日記に書いててそれをクラスメイトに見られて日記をビリビリ破られて軽くいじめにあってました
・そこに男の子が来てその子は自分が彼氏だか言うんだけど女の子は別人だって言って信じません
・その男の子と一緒に彼氏が住んでいた家に行くんだけど家自体がなかったです
・その男の子ともう一人男の子が出て来てと思うのですがその2人はある女の子(B)を目覚めさせたくて人間の魂の回収をしてたと思います
女の子(A)の彼氏の魂も回収しちゃった?
・ラストシーンに女の子(B)が目覚めたのかな?引っ越しして来てて、傘を挿してるとこに
誰かとぶつかって雨上がったよみたいな事を声かけられていました
・そのやり取りを女の子(A)が見てました
・女の子(A)の名前は貴子だったと思います
作品の内容所々記憶違いなとこあるかと思いますがご存知の方いましたらよろしくお願い致します。
296: 花と名無しさん 2017/04/12(水) 23:11:46.02 ID:FwCiTnK60
よろしくお願いします。
【タイトル】「たすく」「タスク」「tasuku」あたりだと思うのですが…
【作者名】 不明
【読んだ時期】20年近く前だと思います
【掲載誌または単行本】フレンド、別冊フレンド、マーガレット、別冊マーガレットあたりだと思います。
雑誌に読み切りで載っていました
【作品の内容】
ホラーです。
女の子が主人公だったかと。たすくという名前の知的障害の男子がいて、殺人事件が起こり、その男子が犯人扱いされるが…という内容だったような
誰かが事故で木から脚を踏み外し首吊りになり死ぬシーンがあった記憶
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「たすく ホラー 少女漫画」など検索したのですが、引っかかりませんでした。
当時、立ち読みして怖すぎて「たすく」という名前がトラウマになってしまったので、「たすく」という名前の男子が出てくることは間違いないと思うのですが
ずっと残っているトラウマをすっきりさせたくて、もしストーリーもご存知であれば教えて欲しいです。子供ごころに怖かっただけで、大したことがない事が分かると嬉しいです
【タイトル】「たすく」「タスク」「tasuku」あたりだと思うのですが…
【作者名】 不明
【読んだ時期】20年近く前だと思います
【掲載誌または単行本】フレンド、別冊フレンド、マーガレット、別冊マーガレットあたりだと思います。
雑誌に読み切りで載っていました
【作品の内容】
ホラーです。
女の子が主人公だったかと。たすくという名前の知的障害の男子がいて、殺人事件が起こり、その男子が犯人扱いされるが…という内容だったような
誰かが事故で木から脚を踏み外し首吊りになり死ぬシーンがあった記憶
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「たすく ホラー 少女漫画」など検索したのですが、引っかかりませんでした。
当時、立ち読みして怖すぎて「たすく」という名前がトラウマになってしまったので、「たすく」という名前の男子が出てくることは間違いないと思うのですが
ずっと残っているトラウマをすっきりさせたくて、もしストーリーもご存知であれば教えて欲しいです。子供ごころに怖かっただけで、大したことがない事が分かると嬉しいです
297: 花と名無しさん 2017/04/13(木) 20:59:29.43 ID:U+RL9bI40
298: 花と名無しさん 2017/04/13(木) 22:00:43.30 ID:/OCjHKxc0
>>294 これ誰か分かる方いませんか?
300: 296 2017/04/14(金) 17:37:04.99 ID:BxhJCdPz0
>>297
ありがとうございます。
「渡辺直美 タスク」で検索して出てきたいくつかのサイトをみたところ、違いないようです。
あらすじもぼんやりとですが、何となく想像できました
どうも私以外にもトラウマになった人が多いようで、今読んでも克服はできなさそうですね。ブックオフ等で「二重らせん」のコミックスを見つけられたら、読んでみたいと思います
どうもありがとうございました
ありがとうございます。
「渡辺直美 タスク」で検索して出てきたいくつかのサイトをみたところ、違いないようです。
あらすじもぼんやりとですが、何となく想像できました
どうも私以外にもトラウマになった人が多いようで、今読んでも克服はできなさそうですね。ブックオフ等で「二重らせん」のコミックスを見つけられたら、読んでみたいと思います
どうもありがとうございました
301: 花の名無しさん 2017/04/17(月) 17:19:41.00 ID:KAjIUl9c0
305: 花と名無しさん 2017/05/12(金) 17:14:28.79 ID:fdeVmsgl0
お願いします
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 10年くらい前
【掲載誌または単行本】 単行本
【作品の内容】
魔王(女)と勇者の恋物語
魔王が勇者を気に入って弱い魔物のふりをしてパーティーについていく
城を空けている自分の身代わりにそっくりの分身を作る
分身と側近が手を組んで裏切られる
魔王の衣装は露出度高かった
パーティーのメンバーはゴツめの戦士と魔法使いの少女
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
そこそこ巻数が出た所で一度完結となり、すぐに続編が始まっていました(最終巻で予告されてた)
メジャーな少女漫画レーベルではなかったですが少女漫画扱いだったと思います
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 10年くらい前
【掲載誌または単行本】 単行本
【作品の内容】
魔王(女)と勇者の恋物語
魔王が勇者を気に入って弱い魔物のふりをしてパーティーについていく
城を空けている自分の身代わりにそっくりの分身を作る
分身と側近が手を組んで裏切られる
魔王の衣装は露出度高かった
パーティーのメンバーはゴツめの戦士と魔法使いの少女
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
そこそこ巻数が出た所で一度完結となり、すぐに続編が始まっていました(最終巻で予告されてた)
メジャーな少女漫画レーベルではなかったですが少女漫画扱いだったと思います
306: 花と名無しさん 2017/05/12(金) 20:09:04.90 ID:2QpH84F9O
307: 花と名無しさん 2017/05/13(土) 14:59:08.29 ID:DSRJUkhe0
308: 花と名無しさん 2017/05/20(土) 01:48:41.09 ID:6jOXExTN0
お願いします
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】15.6年前
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
吸血鬼?と戦う物語。
主人公の同級生の妹が恐らく感染源(うろ覚え)
血で感染させていって主人公はその吸血鬼を小さな十字架の様な物で自分の手と相手の身体に刺して、暗闇から救うイメージの様な感じで救出するような漫画
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
その妹が逆ナンしてキスして吸血鬼にしたり
小さい子供を吸血鬼にしたり(最期は主人公の努力虚しく死亡)
蛾みたいな物が口から出てきたりしてたのが印象的
だいたいのワードで検索したが
少女漫画 血 十字架 自分 相手 刺す 助ける 妹 等
海の闇月の影が候補にあがってくるが
これは違うので除外
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】15.6年前
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
吸血鬼?と戦う物語。
主人公の同級生の妹が恐らく感染源(うろ覚え)
血で感染させていって主人公はその吸血鬼を小さな十字架の様な物で自分の手と相手の身体に刺して、暗闇から救うイメージの様な感じで救出するような漫画
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
その妹が逆ナンしてキスして吸血鬼にしたり
小さい子供を吸血鬼にしたり(最期は主人公の努力虚しく死亡)
蛾みたいな物が口から出てきたりしてたのが印象的
だいたいのワードで検索したが
少女漫画 血 十字架 自分 相手 刺す 助ける 妹 等
海の闇月の影が候補にあがってくるが
これは違うので除外
309: 花と名無しさん 2017/05/20(土) 07:31:11.03 ID:V+3dImSf0
>>308
赤石路代の夜がおわらない
赤石路代の夜がおわらない
310: 花と名無しさん 2017/05/20(土) 09:49:30.42 ID:d9NVXCKv0
>>309
流石です感謝
流石です感謝
311: 花と名無しさん 2017/05/26(金) 14:08:00.96 ID:z7OPefgC0
キーワードでググったりしたのですがどうやっても出てこず…
よろしくお願いいたします。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】12〜15年前くらい?曖昧です。
【掲載誌または単行本】単行本で一目惚れして購入したのて不明です。単行本は普通のコミックス(新書版)の大きさより大きかったです。
【作品の内容】
・主人公は確か金髪耽美系美少年でした。
金髪長髪の大柄な美男子がお付き人だったような。
・舞台は架空の中世ぽい感じです(すみません、これもうろ覚えです)。少しチャイナ要素もあったかな…
・唯一はっきり覚えているのは、「マツリカ」という不死身の美しい女性キャラです。何度殺されても生き返るキャラでした。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージは耽美系で、繊細で書き込みも細かかったと記憶しています。
・ネットでは唯一はっきり覚えている「マツリカ」を中心に、「漫画 耽美 マツリカ 不死身」なんて検索しましたが出てきませんでした。
覚えてる要素が少なく申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】12〜15年前くらい?曖昧です。
【掲載誌または単行本】単行本で一目惚れして購入したのて不明です。単行本は普通のコミックス(新書版)の大きさより大きかったです。
【作品の内容】
・主人公は確か金髪耽美系美少年でした。
金髪長髪の大柄な美男子がお付き人だったような。
・舞台は架空の中世ぽい感じです(すみません、これもうろ覚えです)。少しチャイナ要素もあったかな…
・唯一はっきり覚えているのは、「マツリカ」という不死身の美しい女性キャラです。何度殺されても生き返るキャラでした。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージは耽美系で、繊細で書き込みも細かかったと記憶しています。
・ネットでは唯一はっきり覚えている「マツリカ」を中心に、「漫画 耽美 マツリカ 不死身」なんて検索しましたが出てきませんでした。
覚えてる要素が少なく申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
312: 花と名無しさん 2017/05/26(金) 18:44:07.50 ID:tr2y5VTC0
313: 花と名無しさん 2017/05/26(金) 21:42:21.94 ID:z7OPefgC0
315: 花と名無しさん 2017/05/29(月) 12:50:07.12 ID:f6qhkZ4B0
【タイトル】?
【作者名】 ?(割とキラキラした線の細い感じの漫画家さん)
【読んだ時期】7年くらい前(単行本だったのでそれより前の漫画かも)
【掲載誌または単行本】
線の細いキラキラしたイケメンの表紙
【作品の内容】
・霊能力者っぽい感じの主人公
・同じ顔の綺麗なお姉さんたちが宇宙人で木の実
・↑とは別の話で外国で昔っぽい(王がいたり女性がドレスだったり)
・綺麗な女が王様たぶらかして王様骨抜きで後妻に収まる
・その王様と先妻の娘が男装して復讐する
・戦ってる時にその女性がどっかの女神の末裔だと名乗る
・三人の少女が神様(キリスト教?)の予言とかするけど実は悪魔の仕業
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・悪魔 契約 綺麗なお姉さん 木の実 女神 末裔 男をたぶらかす 男装 あたりで検索するもよくあるモチーフみたいで特定できませんでした
・チキタグーグー(←これは最近読みました)みたいに短編で完結するけどそれぞれ繋がってるタイプの漫画
・昔友達から借りて一巻分読んだのですが思い出せません(続き物の途中っぽいです)
唐突に思い出してまた読んで見たくなりました
よろしくお願いします
【作者名】 ?(割とキラキラした線の細い感じの漫画家さん)
【読んだ時期】7年くらい前(単行本だったのでそれより前の漫画かも)
【掲載誌または単行本】
線の細いキラキラしたイケメンの表紙
【作品の内容】
・霊能力者っぽい感じの主人公
・同じ顔の綺麗なお姉さんたちが宇宙人で木の実
・↑とは別の話で外国で昔っぽい(王がいたり女性がドレスだったり)
・綺麗な女が王様たぶらかして王様骨抜きで後妻に収まる
・その王様と先妻の娘が男装して復讐する
・戦ってる時にその女性がどっかの女神の末裔だと名乗る
・三人の少女が神様(キリスト教?)の予言とかするけど実は悪魔の仕業
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・悪魔 契約 綺麗なお姉さん 木の実 女神 末裔 男をたぶらかす 男装 あたりで検索するもよくあるモチーフみたいで特定できませんでした
・チキタグーグー(←これは最近読みました)みたいに短編で完結するけどそれぞれ繋がってるタイプの漫画
・昔友達から借りて一巻分読んだのですが思い出せません(続き物の途中っぽいです)
唐突に思い出してまた読んで見たくなりました
よろしくお願いします
316: 花と名無しさん 2017/05/29(月) 19:43:40.52 ID:YVtlNjEd0
>>315
秋乃茉莉「千の夜の旅人」(「賢者の石」5巻)
秋乃茉莉「千の夜の旅人」(「賢者の石」5巻)
317: 花と名無しさん 2017/05/31(水) 01:15:58.53 ID:YtzsuU9u0
320: 花と名無しさん 2017/06/10(土) 16:41:49.18 ID:qF9SbZVM0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 1980年代前半
【掲載誌または単行本】 りぼん
【作品の内容】 ホンダシティを乗り回す主人公で
探偵ものまたは警察もののドタバタコメディだったような。
【その他覚えていること】
主人公と悪者が追いかけっこしてて、皇居に乱入し、
あっという間に通り過ぎる。
香淳皇后 「陛下今何か通りませんでした?」
昭和天皇 「あっそう」
のシーンを覚えています。
よろしくお願いします。
【作者名】 不明
【読んだ時期】 1980年代前半
【掲載誌または単行本】 りぼん
【作品の内容】 ホンダシティを乗り回す主人公で
探偵ものまたは警察もののドタバタコメディだったような。
【その他覚えていること】
主人公と悪者が追いかけっこしてて、皇居に乱入し、
あっという間に通り過ぎる。
香淳皇后 「陛下今何か通りませんでした?」
昭和天皇 「あっそう」
のシーンを覚えています。
よろしくお願いします。
321: 花と名無しさん 2017/06/10(土) 23:45:44.13 ID:ee39reOk0
>>294
和深ゆあな ひゃくまんつぶの涙
和深ゆあな ひゃくまんつぶの涙
322: 花と名無しさん 2017/06/11(日) 21:43:57.42 ID:GSVswJDp0
>>320
バイクは覚えてないけど、りぼんなら探偵レボリューションとか
バイクは覚えてないけど、りぼんなら探偵レボリューションとか
323: 花と名無しさん 2017/06/12(月) 01:50:46.96 ID:UZBbTuuu0
324: 花と名無しさん 2017/06/12(月) 19:35:48.12 ID:qPWf3SUt0
>>320
坂東江利子「おれは名探偵!」は違うかな?
坂東江利子「おれは名探偵!」は違うかな?
328: 花と名無しさん 2017/06/13(火) 03:02:28.25 ID:FMG9Lr3N0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990-1996年くらいの間
【掲載誌または単行本】
花とゆめやマーガレットなどの単行本より大判でした。ウィングスのコミック??
【作品の内容】
・主人公は華僑の少年で中国武術の使い手。華僑のお嬢様で足が不自由なヒロインの護衛
・現代日本
・主人公やヒロインが華僑で、チャイナ服などを着ていました
・ヒロイン?だったか誰か女キャラが中国語+日本語訳の歌を1人で歌うか口ずさむシーンがあり、その歌詞が「中庭に月高く(中略・不明)…昔の恋が私を包む」というようなものだった記憶があります。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
コミックのサイズなどからウィングスかと思い、wikiで掲載作品のタイトルや作者をざっとみたもののピンと来ませんでした。また、検索ワード 少女漫画 主人公 華僑 足が不自由 などで検索してもわかりませんでした。
また読みたいので、お分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990-1996年くらいの間
【掲載誌または単行本】
花とゆめやマーガレットなどの単行本より大判でした。ウィングスのコミック??
【作品の内容】
・主人公は華僑の少年で中国武術の使い手。華僑のお嬢様で足が不自由なヒロインの護衛
・現代日本
・主人公やヒロインが華僑で、チャイナ服などを着ていました
・ヒロイン?だったか誰か女キャラが中国語+日本語訳の歌を1人で歌うか口ずさむシーンがあり、その歌詞が「中庭に月高く(中略・不明)…昔の恋が私を包む」というようなものだった記憶があります。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
コミックのサイズなどからウィングスかと思い、wikiで掲載作品のタイトルや作者をざっとみたもののピンと来ませんでした。また、検索ワード 少女漫画 主人公 華僑 足が不自由 などで検索してもわかりませんでした。
また読みたいので、お分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
329: 花と名無しさん 2017/06/13(火) 08:21:52.29 ID:Heu7vVPR0
>>328
西魚リツコの「京劇的無頼繚乱」
西魚リツコの「京劇的無頼繚乱」
330: 327 2017/06/13(火) 09:32:03.36 ID:FMG9Lr3N0
>>328
ありがとうございます!
ありがとうございます!
331: 花と名無しさん 2017/06/15(木) 04:00:50.57 ID:UW93mxky0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 去年
【掲載誌または単行本】ヤフーの電子コミックでした
【作品の内容】
お金持ちのお嬢様2人(女子高生)が、顔に大きな火傷or傷の女性に会って責められる。
訪問販売で購入した化粧品が、2人のお嬢様の経営する会社だった為に、よくよく調べてみるとビンは微妙に違う。
犯人はすぐ見つかったけど、実はもう1人犯人が居て、その人が黒幕。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
銀行に名刺を見せたら、すぐ上の常務が出てきた
海に投げ出されて?そこで、大きな船に乗った黒髪の男性に電話を貸して欲しいとお願いするが断られてしまい、なら2人は泳いでいくと言って、結局は男性が電話を貸した。
お嬢様2人は、1人は髪が長くあと1人は髪が短くて有閑俱楽部の悠里みたいな感じ
【作者名】 不明
【読んだ時期】 去年
【掲載誌または単行本】ヤフーの電子コミックでした
【作品の内容】
お金持ちのお嬢様2人(女子高生)が、顔に大きな火傷or傷の女性に会って責められる。
訪問販売で購入した化粧品が、2人のお嬢様の経営する会社だった為に、よくよく調べてみるとビンは微妙に違う。
犯人はすぐ見つかったけど、実はもう1人犯人が居て、その人が黒幕。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
銀行に名刺を見せたら、すぐ上の常務が出てきた
海に投げ出されて?そこで、大きな船に乗った黒髪の男性に電話を貸して欲しいとお願いするが断られてしまい、なら2人は泳いでいくと言って、結局は男性が電話を貸した。
お嬢様2人は、1人は髪が長くあと1人は髪が短くて有閑俱楽部の悠里みたいな感じ
332: 花と名無しさん 2017/06/15(木) 04:14:46.54 ID:SRjMbuCbO
>>331
佐伯かよの「口紅コンバット」っぽいけどどうだろう
佐伯かよの「口紅コンバット」っぽいけどどうだろう
333: 花と名無しさん 2017/06/15(木) 07:33:49.91 ID:mq+PR8aF0
>>331
「口紅(リップスティック)コンバット」佐伯かよの
「口紅(リップスティック)コンバット」佐伯かよの
334: 花と名無しさん 2017/06/15(木) 14:54:39.09 ID:mHqh9Vv/0
335: 花と名無しさん 2017/06/19(月) 18:16:21.29 ID:L+CXd/2U0
336: 花と名無しさん 2017/06/20(火) 22:51:14.51 ID:R1X7QIsc0
内容を思い出せず、タイトル一部のみ急に思い出し、でも読みたくなった漫画です。ご協力お願いします。すみません。
【タイトル】 思い出せず「〜の頒分」だったような。「〜」は不明です。
【作者名】 思い出せず
【読んだ時期】 20〜30年前
【掲載誌または単行本】 少女漫画だと思います
【作品の内容】 思い出せず
昔の少女漫画(サイファ)を読んでいたら急に「の頒分」という単語が浮かびました。ネットで探しましたが勘違いなのかヒットせず。どうしても読みたくなりました。
宜しくお願いします。
【タイトル】 思い出せず「〜の頒分」だったような。「〜」は不明です。
【作者名】 思い出せず
【読んだ時期】 20〜30年前
【掲載誌または単行本】 少女漫画だと思います
【作品の内容】 思い出せず
昔の少女漫画(サイファ)を読んでいたら急に「の頒分」という単語が浮かびました。ネットで探しましたが勘違いなのかヒットせず。どうしても読みたくなりました。
宜しくお願いします。
337: 花と名無しさん 2017/06/20(火) 23:06:50.59 ID:rSYnCl+a0
>>336
なかじ有紀の「学生の頒分」?
なかじ有紀の「学生の頒分」?
338: 花と名無しさん 2017/06/21(水) 06:44:07.47 ID:+5ijwHdq0
>>337
学生の領分 じゃなかったっけ
学生の領分 じゃなかったっけ
341: 花と名無しさん 2017/06/24(土) 20:05:21.25 ID:Fx2cNGCC0
>>235
今更だけど見てるかな?
そうだふみえ(原作:山川虹子)「ひと色の季節(とき)」
mimiかmimiDXに掲載されていたと?
お探しの話は第3部で2巻の後の方に掲載
原作者はいがらしゆみこの別名らしいですね…
今更だけど見てるかな?
そうだふみえ(原作:山川虹子)「ひと色の季節(とき)」
mimiかmimiDXに掲載されていたと?
お探しの話は第3部で2巻の後の方に掲載
原作者はいがらしゆみこの別名らしいですね…
350: 花と名無しさん (ワッチョイWW) 2017/07/12(水) 23:04:43.72 ID:xuO0lTKF0
【タイトル】G線上のマリア(違うかもしれません)
【作者名】わかりません。
【読んだ時期】1970年代前半です。
【掲載誌または単行本】わかりません。
【作品の内容】和田慎二さんのような絵で、女性のスパイが裏切りにあって死ぬ、というような内容。読み切りでした。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】主人公は黒の全身タイツ的なスーツを着て、戦闘に臨む時にロープを口にくわえつつたすきがけにしていたような気がします。
「スケバン刑事」を見た時に、件の作品が連載化されたのだと思ったのですが、違うようでした。
わからないことばかりですが、よろしくお願いします。
【作者名】わかりません。
【読んだ時期】1970年代前半です。
【掲載誌または単行本】わかりません。
【作品の内容】和田慎二さんのような絵で、女性のスパイが裏切りにあって死ぬ、というような内容。読み切りでした。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】主人公は黒の全身タイツ的なスーツを着て、戦闘に臨む時にロープを口にくわえつつたすきがけにしていたような気がします。
「スケバン刑事」を見た時に、件の作品が連載化されたのだと思ったのですが、違うようでした。
わからないことばかりですが、よろしくお願いします。
351: 花と名無しさん (ワッチョイ) 2017/07/13(木) 04:27:13.04 ID:xDaJnOzM0
スパイじゃないし、裏切りが直接の死因じゃないけど、
付き合ってた男に裏切られたマリアっていう女性が最後死んじゃう漫画なら、和田先生の「大逃亡」じゃないかな。
表紙でマリアが着てる服は上半身だけだけど黒いし、たすき掛けというか、両肩を革ひもみたいなものでくくってはいる。
で、この作品が「スケバン刑事の原形」でもあるらしい。
タイトルは「銀色の髪の亜里沙」とごっちゃになったのかもねw
付き合ってた男に裏切られたマリアっていう女性が最後死んじゃう漫画なら、和田先生の「大逃亡」じゃないかな。
表紙でマリアが着てる服は上半身だけだけど黒いし、たすき掛けというか、両肩を革ひもみたいなものでくくってはいる。
で、この作品が「スケバン刑事の原形」でもあるらしい。
タイトルは「銀色の髪の亜里沙」とごっちゃになったのかもねw
353: 花と名無しさん (ワッチョイ) 2017/07/14(金) 22:27:33.61 ID:7pSBFZXI0
>>350
>>351の大逃亡(マリアの話)は
スケバン刑事の登場人物・サキの保護司である沼先生の火傷の原因に絡んでるんだよね
「大脱走」は去年出た「和田慎二傑作選・亜里沙とマリア」(秋田書店)に掲載されてるよ
《前半はこんな話》
両親を亡くしたマリアは資産家の祖父に引き取られ
成人後、莫大な遺産を受け取る手筈だったが
欲に目がくらんだ伯母一家が屋敷に転がり込みマリアを虐待する
伯母の長男(いとこ)に強姦されそうになり
マリアはとっさに彼を刺してしまう
担当弁護士は伯母の息がかかっており
裁判で有罪にされ少年院に入れられてしまう
後日、少年院で頭角を現し
黒薔薇のマリアと名乗るようになったマリアは
追いすがる保護司・沼の顔に硫酸をかけて火傷を負わせ
少年院を脱走し、とある教会に身を寄せる・・・そして・・・
>>351の大逃亡(マリアの話)は
スケバン刑事の登場人物・サキの保護司である沼先生の火傷の原因に絡んでるんだよね
「大脱走」は去年出た「和田慎二傑作選・亜里沙とマリア」(秋田書店)に掲載されてるよ
《前半はこんな話》
両親を亡くしたマリアは資産家の祖父に引き取られ
成人後、莫大な遺産を受け取る手筈だったが
欲に目がくらんだ伯母一家が屋敷に転がり込みマリアを虐待する
伯母の長男(いとこ)に強姦されそうになり
マリアはとっさに彼を刺してしまう
担当弁護士は伯母の息がかかっており
裁判で有罪にされ少年院に入れられてしまう
後日、少年院で頭角を現し
黒薔薇のマリアと名乗るようになったマリアは
追いすがる保護司・沼の顔に硫酸をかけて火傷を負わせ
少年院を脱走し、とある教会に身を寄せる・・・そして・・・
354: 花と名無しさん (ワッチョイ) 2017/07/14(金) 22:39:59.61 ID:7pSBFZXI0
すまん、大脱走じゃなくて大逃亡だった・・・
355: 花と名無しさん (ワッチョイW) 2017/07/15(土) 08:11:11.03 ID:2cXkAtHO0
★★_テンプレ_★★(省略厳禁!)
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】11年か13年前
【掲載誌または単行本】きみとぼく
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴
きみとぼくに掲載されていて、毎回読み切り
・物語の舞台
一つの物語しか覚えていないのですが、家族が家の中で食事をしていたと思います
ラストが、その家族はカラスだったということを暗示している絵でした
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ
とても繊細
・記憶を共有していそうな家族・友人に聞いて得られた情報など
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか、違う作品が引っかかる、など)
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】11年か13年前
【掲載誌または単行本】きみとぼく
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴
きみとぼくに掲載されていて、毎回読み切り
・物語の舞台
一つの物語しか覚えていないのですが、家族が家の中で食事をしていたと思います
ラストが、その家族はカラスだったということを暗示している絵でした
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ
とても繊細
・記憶を共有していそうな家族・友人に聞いて得られた情報など
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか、違う作品が引っかかる、など)
356: 花と名無しさん (ワッチョイ) 2017/07/15(土) 15:07:06.21 ID:qTY5yI4i0
357: 花と名無しさん (ワッチョイ) 2017/07/17(月) 11:03:32.64 ID:ixoKVZOJ0
358: 花と名無しさん (ワッチョイW 153.231.148.84) 2017/07/19(水) 15:19:54.61 ID:j7pQKk7f0
よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1990年代
【掲載誌または単行本】小さめの雑誌で連載されていた
【作品の内容】
ファンタジーな国のお姫様が主人公のコメディ
お姫様は5、6歳くらいのちんちくりん
「大きくなったら綺麗になるのじゃ!」
遊び相手として連れてこられた口のきけない少年がいる
この子の名前が確かユーリ
風伯(イケメンだがサイズがでかい)がよく登場してた
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1990年代
【掲載誌または単行本】小さめの雑誌で連載されていた
【作品の内容】
ファンタジーな国のお姫様が主人公のコメディ
お姫様は5、6歳くらいのちんちくりん
「大きくなったら綺麗になるのじゃ!」
遊び相手として連れてこられた口のきけない少年がいる
この子の名前が確かユーリ
風伯(イケメンだがサイズがでかい)がよく登場してた
359: 花と名無しさん 2017/07/19(水) 15:35:47.78 ID:kIETqwUz0
360: 花と名無しさん (ワッチョイW 153.231.148.84) 2017/07/19(水) 23:17:12.87 ID:j7pQKk7f0
361: 花と名無しさん (ワッチョイW 122.21.96.164) 2017/07/20(木) 19:33:52.93 ID:zZrMXvrx0
362: 花と名無しさん 2017/07/22(土) 07:20:10.53 ID:wlqZ5cM50
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1998〜2003
【掲載誌または単行本】別冊マーガレット
【作品の内容】
和モノ
人を憎悪する鬼と目の見えないヒロインの後味の悪い読み切り短編
鬼はヒロインの優しさに徐々に絆されていくが、ヒロインが殺されたことで大暴走
周囲に悪鬼として名を広め、ヒロインの生まれ変わりを池に引きずりこんでED
よろしくお願いします
【作者名】不明
【読んだ時期】1998〜2003
【掲載誌または単行本】別冊マーガレット
【作品の内容】
和モノ
人を憎悪する鬼と目の見えないヒロインの後味の悪い読み切り短編
鬼はヒロインの優しさに徐々に絆されていくが、ヒロインが殺されたことで大暴走
周囲に悪鬼として名を広め、ヒロインの生まれ変わりを池に引きずりこんでED
よろしくお願いします
363: 花と名無しさん 2017/07/22(土) 12:40:31.78 ID:7d87kfY20
>>362
夏芽あこ「銀妖鬼伝」かな?
夏芽あこ「銀妖鬼伝」かな?
366: 花と名無しさん (ワッチョイW 113.153.245.199) 2017/07/24(月) 22:06:26.63 ID:PG5ozOW30
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 10年以内ではない
【掲載誌または単行本】 掲載紙はわからないが単行本が数冊?出ていたと思う
【作品の内容】
さえない女の子がロン毛(肩につくくらい)の先生のような先生で無いような男性にキレイにしてもらって好きな人と付き合えるようになる→先生のことが気になって別れて、最終的に先生と結ばれる
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
主人公の女の子は可愛くなって、バンドのヴォーカルになる。声が特徴的な、ウィスパーヴォイスかなんかで人気が出てた。
好きな男の子にキスされそうになった時の交わしかた(焦らしかた)を先生に指導されていて、胸元に顔を埋めてイヤイヤする、と言うのがあった
先生にお化粧してもらってた。
情報が少なくてすみません、よろしくお願いします
【作者名】 不明
【読んだ時期】 10年以内ではない
【掲載誌または単行本】 掲載紙はわからないが単行本が数冊?出ていたと思う
【作品の内容】
さえない女の子がロン毛(肩につくくらい)の先生のような先生で無いような男性にキレイにしてもらって好きな人と付き合えるようになる→先生のことが気になって別れて、最終的に先生と結ばれる
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
主人公の女の子は可愛くなって、バンドのヴォーカルになる。声が特徴的な、ウィスパーヴォイスかなんかで人気が出てた。
好きな男の子にキスされそうになった時の交わしかた(焦らしかた)を先生に指導されていて、胸元に顔を埋めてイヤイヤする、と言うのがあった
先生にお化粧してもらってた。
情報が少なくてすみません、よろしくお願いします
367: 花と名無しさん (ワッチョイW 119.171.154.127) 2017/07/24(月) 22:31:54.21 ID:OcJmq5xE0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】おそらく20年前くらい…1997年、2000年台ではないと思います
【掲載誌または単行本】ちゃお、ですが、そのちゃおの増刊号なのか何なのかも思い出せないのですが、それに付いてた?別冊のコミックくらいの大きさのやつに載ってたやつです
【作品の内容】
おそらく小学生の活発で明るい感じの女の子が主人公で、何人かいたと思うのですが、学校に起きた事件をみんなで解決するみたいな感じです。
女の子の他にフェレット?みたいな動物といつもいっしょにいるイケメン風の男の子(ちょっと特殊能力があるっぽい感じ)がいました。
その別冊で見た話の内容は、優しい男の先生がなんか生徒のために教頭に意見したら、教頭に突き飛ばされて椅子に首を変なふうにぶつけて不慮の事故で殺されてしまい、
教頭はそれを隠すために学校でその先生を首吊り自殺したように見せかけ、幽霊?のせいまちあな細工をするが、その主人公たちにあばかれてしまう。
その主人公たちが教頭を追い詰めた際に、教頭が主人公の女の子に襲いかかろうとしたとき、本物の殺された先生の幽霊がやめろと言ってあらわれて助けてくれる…って感じでした。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
少女漫画はあまり読まなかったので、何々っぽいとかはわからないのですが、キレイな感じで、目が大きいとかそういう感じの少女漫画ではなかったと思います。
ちゃおの連載してたものなどを調べて検索してみたりしたのですが、なかなか見つかりませんでした。
情報が少ないのですがもしわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします!
【作者名】 不明
【読んだ時期】おそらく20年前くらい…1997年、2000年台ではないと思います
【掲載誌または単行本】ちゃお、ですが、そのちゃおの増刊号なのか何なのかも思い出せないのですが、それに付いてた?別冊のコミックくらいの大きさのやつに載ってたやつです
【作品の内容】
おそらく小学生の活発で明るい感じの女の子が主人公で、何人かいたと思うのですが、学校に起きた事件をみんなで解決するみたいな感じです。
女の子の他にフェレット?みたいな動物といつもいっしょにいるイケメン風の男の子(ちょっと特殊能力があるっぽい感じ)がいました。
その別冊で見た話の内容は、優しい男の先生がなんか生徒のために教頭に意見したら、教頭に突き飛ばされて椅子に首を変なふうにぶつけて不慮の事故で殺されてしまい、
教頭はそれを隠すために学校でその先生を首吊り自殺したように見せかけ、幽霊?のせいまちあな細工をするが、その主人公たちにあばかれてしまう。
その主人公たちが教頭を追い詰めた際に、教頭が主人公の女の子に襲いかかろうとしたとき、本物の殺された先生の幽霊がやめろと言ってあらわれて助けてくれる…って感じでした。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
少女漫画はあまり読まなかったので、何々っぽいとかはわからないのですが、キレイな感じで、目が大きいとかそういう感じの少女漫画ではなかったと思います。
ちゃおの連載してたものなどを調べて検索してみたりしたのですが、なかなか見つかりませんでした。
情報が少ないのですがもしわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします!
368: 花と名無しさん 2017/07/24(月) 22:32:35.44 ID:6nw/tKfs0
ひうらさとる「プレイガールK」じゃないかな?
369: 花と名無しさん 2017/07/24(月) 22:34:18.72 ID:6nw/tKfs0
371: 花と名無しさん (ワッチョイW 113.153.245.199) 2017/07/24(月) 23:45:42.95 ID:PG5ozOW30
>>368
そうでした!ありがとうございます!
そうでした!ありがとうございます!
372: 花と名無しさん (ワッチョイW 60.138.238.204) 2017/07/25(火) 00:33:51.86 ID:gU9S0Vhq0
タイトル 不明
作者 不明
すいません。
一部のシーンだけが頭の中にほわっと残ってるだけなので手掛かりが少なすぎますが、わかる!って方がいらっしゃいましたら…
フレンドとか少コミとかだったと思うんですが、
一部のシーンというのが
男女が営みするってなったときに、女の子(多分高校生)のおっぱいとおっぱいの間にに大きな傷があったような気がするんです。
手術跡なのかどうかわすれたんですが。
それで男の子がそんなの気にしないよ、愛してる的なこと言ってたような。
ほんとに情報なさすぎてすいません。
作者 不明
すいません。
一部のシーンだけが頭の中にほわっと残ってるだけなので手掛かりが少なすぎますが、わかる!って方がいらっしゃいましたら…
フレンドとか少コミとかだったと思うんですが、
一部のシーンというのが
男女が営みするってなったときに、女の子(多分高校生)のおっぱいとおっぱいの間にに大きな傷があったような気がするんです。
手術跡なのかどうかわすれたんですが。
それで男の子がそんなの気にしないよ、愛してる的なこと言ってたような。
ほんとに情報なさすぎてすいません。
373: 花と名無しさん (ワッチョイW 180.4.41.171) 2017/07/25(火) 01:42:04.01 ID:9X1VOocv0
>>367
98年ちゃおの別冊付録に掲載されていた富所和子のgo!ハイパー探偵団
98年ちゃおの別冊付録に掲載されていた富所和子のgo!ハイパー探偵団
374: 花と名無しさん 2017/07/25(火) 08:22:09.90 ID:Y62GgvDV0
375: 花と名無しさん (ワッチョイW 119.171.154.127) 2017/07/25(火) 14:51:03.10 ID:3vSXxw2J0
376: 花と名無しさん 2017/07/25(火) 21:01:36.22 ID:j8awYDdWa
>>372
フレンドでも少コミでもないけど
最終兵器彼女 高橋しん
女の子が嫌がるんだけど
主人公がちょっと無理矢理服を脱がせようとして
胸の傷を見られて女の子が泣きながら謝るシーンがあります
愛してる的な台詞はなかったので違うかな
フレンドでも少コミでもないけど
最終兵器彼女 高橋しん
女の子が嫌がるんだけど
主人公がちょっと無理矢理服を脱がせようとして
胸の傷を見られて女の子が泣きながら謝るシーンがあります
愛してる的な台詞はなかったので違うかな
377: 花と名無しさん (FAX!W 60.138.238.204) 2017/07/26(水) 10:54:45.78 ID:HU75N7Wt0FOX
378: 花と名無しさん (ワッチョイWW 0d11-G9G1) 2017/07/26(水) 12:11:51.55 ID:jkaFM7Fp0
>>372
私も読んだことある
少女漫画でした
確か谷間に魚の骨みたいな手術跡が残っていてそれがコンプレックスで、男の子に勇気を出してみせたら跡にキスされてた…みたいな内容だったと思います
あとは思い出せない…
お力になれなくてすみません
しかも片胸除去した女の子の似たような話も他の作者さんであったので混同してるかも
私も読んだことある
少女漫画でした
確か谷間に魚の骨みたいな手術跡が残っていてそれがコンプレックスで、男の子に勇気を出してみせたら跡にキスされてた…みたいな内容だったと思います
あとは思い出せない…
お力になれなくてすみません
しかも片胸除去した女の子の似たような話も他の作者さんであったので混同してるかも
379: 花と名無しさん (ワッチョイW 60.138.238.204) 2017/07/26(水) 13:04:08.70 ID:HU75N7Wt0
>>378
とんでもないです、ありがとうございます
そうです!魚の骨の様な形の手術痕で、
勇気を出して見せたら受け入れてくれて、キスもされてた気がします
女の子はロングでベタ塗りとかはなかったような…
少コミだったと思うんだけどなぁ…
歯がゆいなー
とんでもないです、ありがとうございます
そうです!魚の骨の様な形の手術痕で、
勇気を出して見せたら受け入れてくれて、キスもされてた気がします
女の子はロングでベタ塗りとかはなかったような…
少コミだったと思うんだけどなぁ…
歯がゆいなー
380: 花と名無しさん (ワッチョイW 60.138.238.204) 2017/07/26(水) 13:53:30.25 ID:HU75N7Wt0
>>376 >>378
タイトル分かりました!
微熱少女という宮坂香帆さんの作品でした
先ほど最終巻を購入して確認しました
実際見てみると手術痕は魚の骨ほど大げさではなかったです
お二人ともコメント頂きまして本当にありがとうございました( ´∀`)
タイトル分かりました!
微熱少女という宮坂香帆さんの作品でした
先ほど最終巻を購入して確認しました
実際見てみると手術痕は魚の骨ほど大げさではなかったです
お二人ともコメント頂きまして本当にありがとうございました( ´∀`)
381: 花と名無しさん 2017/07/26(水) 17:41:47.82 ID:EsRas6Zoa
384: 花と名無しさん (ワッチョイW 153.205.141.164) 2017/07/27(木) 03:27:07.63 ID:WoHBg9i30
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】16〜20年くらい前。
【掲載誌または単行本】別冊マーガレットか、マーガレット
【作品の内容】
何作か入っている単行本で、最後方の作品が翠(スイ)という病弱な姉と弟の話。確か血縁がなくて、恋愛要素が入っていたと思います。翠は黒髪のセミロングだと思います。
同じ単行本内かはわからないのですが、同じ漫画家さんの作品で、婚約者と死別して、婚約指輪を外した薬指をついつい触れてしまう主人公の話しもありました。腰までのウェーブヘアだと思います。喫茶店の窓側の席で、男の人と話しているシーンがありました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
香魚子さんや藤宮あゆさんのようなキレイ目の、儚げな絵柄です。
連載作品はない方だったと思います。友人に聞いてもまったくわからなかったので、派手さもなく有名ではなかったと思いますが、とても好きな漫画家さんでした。イメージが漠然としすぎて難しいと思いますが、ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
【作者名】 不明
【読んだ時期】16〜20年くらい前。
【掲載誌または単行本】別冊マーガレットか、マーガレット
【作品の内容】
何作か入っている単行本で、最後方の作品が翠(スイ)という病弱な姉と弟の話。確か血縁がなくて、恋愛要素が入っていたと思います。翠は黒髪のセミロングだと思います。
同じ単行本内かはわからないのですが、同じ漫画家さんの作品で、婚約者と死別して、婚約指輪を外した薬指をついつい触れてしまう主人公の話しもありました。腰までのウェーブヘアだと思います。喫茶店の窓側の席で、男の人と話しているシーンがありました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
香魚子さんや藤宮あゆさんのようなキレイ目の、儚げな絵柄です。
連載作品はない方だったと思います。友人に聞いてもまったくわからなかったので、派手さもなく有名ではなかったと思いますが、とても好きな漫画家さんでした。イメージが漠然としすぎて難しいと思いますが、ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
385: 花と名無しさん 2017/07/28(金) 21:11:15.14 ID:I202dlpzM
388: ◆kODwwd08Dlhy (ワッチョイW 106.157.50.47) 2017/07/30(日) 03:27:27.04 ID:2iBUPZoC0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年以上前??
【掲載誌または単行本】単行本か文庫本
装丁など全く覚えてない
【作品の内容】
・何かのシリーズか、連載の、サイドストーリーで短編
・物語の舞台は日本、心霊ものかそれに近い話
・あらすじ
孤児や、一人親の子供を預かっている教会で、子供が一人いなくなって、数年経つ。
主人公が教会に行くと、かくれんぼしているときに笛の音が。シスターに話をきくと、数年前にかくれんぼ中の子供がいなくなって、その子供が、しゃべることが出来ず、笛を吹いて居場所を教えていた。
だから、その子の霊が笛をならしているのではないか。出来れば、その子の遺体を見つけてほしい。
最後、その子は、改築中だった教会の足場に登り、外観の窪みに隠れていたが、誰も見つけれず、そうこうしているうちに嵐が来て、足場を崩され、降りることも出来ず、そのまま嵐のなか、死んでしまうという話で、遺骨が見つかるという話。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
家の中の本をさらったけど、そのなかにはなく、おそらく廃棄した本のなかにあったのかも。
Googleで検索しても出てこないです。
よろしくお願いします!
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年以上前??
【掲載誌または単行本】単行本か文庫本
装丁など全く覚えてない
【作品の内容】
・何かのシリーズか、連載の、サイドストーリーで短編
・物語の舞台は日本、心霊ものかそれに近い話
・あらすじ
孤児や、一人親の子供を預かっている教会で、子供が一人いなくなって、数年経つ。
主人公が教会に行くと、かくれんぼしているときに笛の音が。シスターに話をきくと、数年前にかくれんぼ中の子供がいなくなって、その子供が、しゃべることが出来ず、笛を吹いて居場所を教えていた。
だから、その子の霊が笛をならしているのではないか。出来れば、その子の遺体を見つけてほしい。
最後、その子は、改築中だった教会の足場に登り、外観の窪みに隠れていたが、誰も見つけれず、そうこうしているうちに嵐が来て、足場を崩され、降りることも出来ず、そのまま嵐のなか、死んでしまうという話で、遺骨が見つかるという話。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
家の中の本をさらったけど、そのなかにはなく、おそらく廃棄した本のなかにあったのかも。
Googleで検索しても出てこないです。
よろしくお願いします!
389: 花と名無しさん (ワッチョイWW 223.219.230.230) 2017/07/30(日) 03:42:32.23 ID:BuRiT3aB0
>>388
ゴーストハントのサイレントクリスマス?
ゴーストハントのサイレントクリスマス?
390: 花と名無しさん (ワッチョイW 106.157.50.47) 2017/07/30(日) 04:13:23.13 ID:2iBUPZoC0
391: 花と名無しさん (ワッチョイW 126.225.100.143) 2017/07/30(日) 10:13:56.89 ID:MvwyuocK0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】単行本を読んだのが12年ぐらい前。絵柄的にもっと古い作品の可能性あり
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
単行本に短編がいくつか 全てホラー感動系
1番知りたい作品は単行本の最後に収録されていたもの
女子高生が廃校舎で自殺した黒髪ロングの女の子を生きてる人間の友達だと思って接していて、最終的にはクラスメイトの男の子の前でその幽霊に誘われるまま飛び降りちゃう内容
他には大人しげな女子高生がサーカス団の男の子と関わるホラーっぽい話も収録されてた記憶があります
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
絵柄は大人っぽくてホラーだからかトーンよりは黒ベタ多かった印象
80年代後半から90年代のイラストの描き方な気がします
どうしてもまた読みたい作品なので分かる方いたら教えて下さると幸いです
【作者名】 不明
【読んだ時期】単行本を読んだのが12年ぐらい前。絵柄的にもっと古い作品の可能性あり
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
単行本に短編がいくつか 全てホラー感動系
1番知りたい作品は単行本の最後に収録されていたもの
女子高生が廃校舎で自殺した黒髪ロングの女の子を生きてる人間の友達だと思って接していて、最終的にはクラスメイトの男の子の前でその幽霊に誘われるまま飛び降りちゃう内容
他には大人しげな女子高生がサーカス団の男の子と関わるホラーっぽい話も収録されてた記憶があります
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
絵柄は大人っぽくてホラーだからかトーンよりは黒ベタ多かった印象
80年代後半から90年代のイラストの描き方な気がします
どうしてもまた読みたい作品なので分かる方いたら教えて下さると幸いです
392: !slip:vvvvv 2017/07/30(日) 10:29:54.17 ID:Es6JVkJN0
>>391
楠桂の「夏の悲鳴」じゃ?
楠桂の「夏の悲鳴」じゃ?
393: 花と名無しさん (ワッチョイW 126.225.100.143) 2017/07/30(日) 10:39:12.19 ID:MvwyuocK0
394: 花と名無しさん 2017/07/31(月) 12:13:21.89 ID:AEN9wfrad
395: 花と名無しさん 2017/07/31(月) 21:07:56.50 ID:Y/mPTE1pK
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 五年以上前
【掲載誌または単行本】BOOK・OFFの少女漫画投げ売りコーナーにあった
【作品の内容】 臓器移植を待ってる少女と自殺したい少年の話
少年は少女と臓器適合
じゃあ臓器を渡せるように死のうとしたけど100%少女にわたる保障はないと諭される
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
臓器移植 漫画 自殺 で検索掛けましたが漫画に関係ない臓器移植の話しか出なかった
情報あまりないですが、結末が気になってます
少女漫画コーナーなのに絵が少年漫画ぽかったのが凄く印象的でした
【作者名】 不明
【読んだ時期】 五年以上前
【掲載誌または単行本】BOOK・OFFの少女漫画投げ売りコーナーにあった
【作品の内容】 臓器移植を待ってる少女と自殺したい少年の話
少年は少女と臓器適合
じゃあ臓器を渡せるように死のうとしたけど100%少女にわたる保障はないと諭される
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
臓器移植 漫画 自殺 で検索掛けましたが漫画に関係ない臓器移植の話しか出なかった
情報あまりないですが、結末が気になってます
少女漫画コーナーなのに絵が少年漫画ぽかったのが凄く印象的でした
396: 花と名無しさん 2017/08/01(火) 00:10:27.26 ID:K0CA2Alq0
397: 花と名無しさん 2017/08/01(火) 03:36:02.61 ID:OtjlKo2kK
398: 花と名無しさん 2017/08/02(水) 17:43:56.79 ID:6uKJM3LuK
399: 花と名無しさん 2017/08/02(水) 19:33:02.44 ID:Kx6bbnPK0
>>397
396ですが、「KISSは天下のまわりもの」とは別の作品です。
この作者、同じ登場人物やその関係者のその後を追うという作品をいくつも書いているんですが
「KISS〜」「百年の孤独」「耳の痛い話をしよう」に連なるそれに先立つ短編でした。
表題作じゃなかったような気がします。
396ですが、「KISSは天下のまわりもの」とは別の作品です。
この作者、同じ登場人物やその関係者のその後を追うという作品をいくつも書いているんですが
「KISS〜」「百年の孤独」「耳の痛い話をしよう」に連なるそれに先立つ短編でした。
表題作じゃなかったような気がします。
400: 花と名無しさん 2017/08/03(木) 01:12:41.87 ID:BgsDt3y5a
402: 花と名無しさん 2017/08/05(土) 00:04:11.42 ID:zeWp+ScWK
【タイトル】 わからない
【作者名】 わからない
【読んだ時期】 わからない
【掲載誌または単行本】 多分りぼん
【作品の内容】 勉強漬けの女の子が主人公。教育ママが女の子の大事にしてる楽譜だか音楽バンドのグッズだかを勉強の邪魔になるからと捨てる
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
上記内容で検索掛けましたが出なかったです
宜しくお願いします
【作者名】 わからない
【読んだ時期】 わからない
【掲載誌または単行本】 多分りぼん
【作品の内容】 勉強漬けの女の子が主人公。教育ママが女の子の大事にしてる楽譜だか音楽バンドのグッズだかを勉強の邪魔になるからと捨てる
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
上記内容で検索掛けましたが出なかったです
宜しくお願いします
403: 花と名無しさん 2017/08/05(土) 00:45:54.50 ID:zeWp+ScWK
404: 花と名無しさん (ワッチョイW 112.68.31.148) 2017/08/05(土) 11:10:20.94 ID:PYh6RR0M0
>>402
楽譜じゃなくて画集だけど酒井まゆのボクたちの旅かな?
楽譜じゃなくて画集だけど酒井まゆのボクたちの旅かな?
405: 花と名無しさん 2017/08/05(土) 14:00:55.96 ID:v4V7lbed0
>>402
読み返してみたら親に音楽グッズを捨てられるシーンはなかったから違うと思うけど
藍川みゆき「しあわせのうた」
94年りぼん春のびっくり増刊
ヒロインの名前は優知、優秀で知的な子にとつけられた
クリスマス間近、勉強漬けで息苦しい生活の中、路上で歌ってるお兄さんと親しくなる
読み返してみたら親に音楽グッズを捨てられるシーンはなかったから違うと思うけど
藍川みゆき「しあわせのうた」
94年りぼん春のびっくり増刊
ヒロインの名前は優知、優秀で知的な子にとつけられた
クリスマス間近、勉強漬けで息苦しい生活の中、路上で歌ってるお兄さんと親しくなる
406: 花と名無しさん 2017/08/06(日) 05:45:22.71 ID:+ummFoPla
408: 花と名無しさん 2017/08/06(日) 14:35:51.61 ID:YcF3x0eZ0
409: 花と名無しさん 2017/08/08(火) 09:36:51.34 ID:lrfIrF7Za0808
412: 235 (ワッチョイW 126.103.144.222) 2017/08/13(日) 04:48:46.19 ID:f3cZQaDH0
>>341
凄い久しぶりに見たら、返答がありビックリしました!
2巻の表紙の画像を見る限り、これだと思います!
そうだふみえさんのお名前は初めて知りましたが、調べたところ鈴賀レニさんも含め、いがらしゆみこフォロワーは当時多かったのですね。
(現在著作権の問題があってフォロワーと言うと語弊でしょうが)
同じ絵柄で思い出せないマンガもこの方のような気がします。ありがとうございました。
凄い久しぶりに見たら、返答がありビックリしました!
2巻の表紙の画像を見る限り、これだと思います!
そうだふみえさんのお名前は初めて知りましたが、調べたところ鈴賀レニさんも含め、いがらしゆみこフォロワーは当時多かったのですね。
(現在著作権の問題があってフォロワーと言うと語弊でしょうが)
同じ絵柄で思い出せないマンガもこの方のような気がします。ありがとうございました。
413: 花と名無しさん (ワッチョイW 124.96.131.88) 2017/08/13(日) 15:13:33.90 ID:QuS39/0A0
>【作者名】不明
>【読んだ時期】25-30年前
>【掲載誌または単行本】古本で表紙がなく手がかりなし
>【作品の内容】
バレエ漫画
>・主人公、登場人物の特徴
上原きみ子系の絵柄
>・物語の舞台 日本?
>・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
貧しい家庭からバレエ学校へ入学。いじめられつつも一生懸命。友人を部屋に招いた時に何もないため本来飾るものではないものを飾ってもてなした。
>【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
バレエ漫画を検索したが、画像がないものもあり不明。古本でカラー表紙がなかったため思い出せず。
>・絵のイメージ 上原きみ子
よろしくお願いします。
>【読んだ時期】25-30年前
>【掲載誌または単行本】古本で表紙がなく手がかりなし
>【作品の内容】
バレエ漫画
>・主人公、登場人物の特徴
上原きみ子系の絵柄
>・物語の舞台 日本?
>・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
貧しい家庭からバレエ学校へ入学。いじめられつつも一生懸命。友人を部屋に招いた時に何もないため本来飾るものではないものを飾ってもてなした。
>【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
バレエ漫画を検索したが、画像がないものもあり不明。古本でカラー表紙がなかったため思い出せず。
>・絵のイメージ 上原きみ子
よろしくお願いします。
414: 花と名無しさん 2017/08/13(日) 16:04:54.81 ID:/ENs+Whk0
>>413
上原きみこでバレエまんがというと
『舞子の詩』がメジャーだけど
80年代に学年誌(小学●年生)に連載された
『まりちゃん』 シリーズが有力かな?
(『ハ〜イ!まりちゃん』 『ハッピーまりちゃん』 『銀のトウシューズ 』 など)
70年代学年誌連載の『星』シリーズ(谷ゆき子)と同様
世代(学年)ごとに違うお話なので
どれの話だという指定は
その学年誌を読んでいた同世代の人じゃないとできないかも
(自分はどっちかっちゅーと星シリーズ世代)
ちょっと似たエピソードがあるバレエまんがに覚えあるんだけど
(これは飛鳥幸子の 『赤い靴』 『ガラスの靴』 のどっちか)
「(自分の部屋に)招いた」ではなく「(誕生会に)招かれた」話で
お金持ちのお嬢様(意地悪なライバル枠?)に
みすぼらしいプレゼント(手作りのぬいぐるみ)をして咎められる・・・という話
上原きみこでバレエまんがというと
『舞子の詩』がメジャーだけど
80年代に学年誌(小学●年生)に連載された
『まりちゃん』 シリーズが有力かな?
(『ハ〜イ!まりちゃん』 『ハッピーまりちゃん』 『銀のトウシューズ 』 など)
70年代学年誌連載の『星』シリーズ(谷ゆき子)と同様
世代(学年)ごとに違うお話なので
どれの話だという指定は
その学年誌を読んでいた同世代の人じゃないとできないかも
(自分はどっちかっちゅーと星シリーズ世代)
ちょっと似たエピソードがあるバレエまんがに覚えあるんだけど
(これは飛鳥幸子の 『赤い靴』 『ガラスの靴』 のどっちか)
「(自分の部屋に)招いた」ではなく「(誕生会に)招かれた」話で
お金持ちのお嬢様(意地悪なライバル枠?)に
みすぼらしいプレゼント(手作りのぬいぐるみ)をして咎められる・・・という話
415: 413 2017/08/13(日) 20:12:00.21 ID:5afCK/kQM
>>414
ありがとうございます!あまりにあの年代のバレエ漫画が多すぎて途方にくれていましたが、ガラスの靴かな?とあらすじを見てみました。
具体的なエピソードがいくつかあり、誕生日ではなく黄色いバラ?をもらった人がパーチーを開かないといけないみたいなエピに
ピンときました。ありあわせのもので無事におもてなしができたようです。あと小公女セーラのような身分逆転のような状態ですね。
本当にありがとうございました!ただ、なかなか手に入れるのが難しいようで…引き続き、調べてみますね。
ありがとうございます!あまりにあの年代のバレエ漫画が多すぎて途方にくれていましたが、ガラスの靴かな?とあらすじを見てみました。
具体的なエピソードがいくつかあり、誕生日ではなく黄色いバラ?をもらった人がパーチーを開かないといけないみたいなエピに
ピンときました。ありあわせのもので無事におもてなしができたようです。あと小公女セーラのような身分逆転のような状態ですね。
本当にありがとうございました!ただ、なかなか手に入れるのが難しいようで…引き続き、調べてみますね。
416: 花と名無しさん 2017/08/15(火) 13:39:25.90 ID:jBKx23610
【作者名】不明
【読んだ時期】25-30年前
【掲載誌または単行本】コミックス
【作品の内容】
主人公の女は学生で、いい会社につとめている彼氏がいる
あるとき金持ちの男がしゅじんこうに一目ぼれ
主人公は彼氏もいるからことわる。
主人公の彼氏は、金持ちではないがいい会社に勤めているから
主人公を幸せにできると、金持ちの男にいう
しばらくして急遽、主人公の彼氏はアメリカへ数年の出張にいく
ことになる。
実は、金持ちの男が金とコネを使って主人公の彼氏を「栄転」と
だましてアメリカに行かせた。
アメリカでは金持ちの部下が数人で常に主人公の彼氏を管理していて
、彼氏は家と会社の往復しかできない生活、いつも元気にしていると
主人公に毎日電話をさせていた。
こんな感じで始まるものがたりです
題名教えてください
おねがいします
【読んだ時期】25-30年前
【掲載誌または単行本】コミックス
【作品の内容】
主人公の女は学生で、いい会社につとめている彼氏がいる
あるとき金持ちの男がしゅじんこうに一目ぼれ
主人公は彼氏もいるからことわる。
主人公の彼氏は、金持ちではないがいい会社に勤めているから
主人公を幸せにできると、金持ちの男にいう
しばらくして急遽、主人公の彼氏はアメリカへ数年の出張にいく
ことになる。
実は、金持ちの男が金とコネを使って主人公の彼氏を「栄転」と
だましてアメリカに行かせた。
アメリカでは金持ちの部下が数人で常に主人公の彼氏を管理していて
、彼氏は家と会社の往復しかできない生活、いつも元気にしていると
主人公に毎日電話をさせていた。
こんな感じで始まるものがたりです
題名教えてください
おねがいします
419: 花と名無しさん 2017/08/16(水) 17:37:09.45 ID:l1WWynxW0
420: 花と名無しさん 2017/08/17(木) 13:07:47.56 ID:Y8bNywof0
>>419
ありがとうございます電子書籍のあらすじ
をみて、ところどころ自分の記憶と合致しました
ざっとしかみてないので、もう少しじっくり試し
読みを読んでみます
たぶん「ショコラのめまい」が自分のさがして
いた漫画だと思います
もう一度試し読みをしたときに
海外左遷してから、電話をおえてガクッと
した元カレの後ろに黒メガネがいるシーンが
見つかれば、いいんですが
ありがとうございます電子書籍のあらすじ
をみて、ところどころ自分の記憶と合致しました
ざっとしかみてないので、もう少しじっくり試し
読みを読んでみます
たぶん「ショコラのめまい」が自分のさがして
いた漫画だと思います
もう一度試し読みをしたときに
海外左遷してから、電話をおえてガクッと
した元カレの後ろに黒メガネがいるシーンが
見つかれば、いいんですが
424: 花と名無しさん (ワッチョイW 126.209.249.220) 2017/08/24(木) 12:07:50.44 ID:Vyo94zib0
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【読んだ時期】 15年ぐらい前
【掲載誌または単行本】当時の大人向け少女漫画風 繊細で線が細くスラリとした長身な人物画。
【作品の内容】海外が舞台。恋人2人が主人公。洞窟かなにかを発掘作業中に埋まってたなにかしらに呪われてしまい、太陽が出てる時間は彼氏が動物になり、月が空を照らす時間は彼女が鳥に変化させられる生活をおくるはめに。
恋人なのに人間の姿で会えなくなってしまったため、その呪いを解こうと旅をしている…という内容です。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
小学生の頃に読みましたがその時点で絵柄は古かったのでどんなに新しくても90年代後半より前に描かれた作品だと思います。白泉社とかそういった系統の気がして調べていますが分からないのでご存知の方いらしたらぜひ教えていただきたいです。
【作者名】不明
【読んだ時期】 15年ぐらい前
【掲載誌または単行本】当時の大人向け少女漫画風 繊細で線が細くスラリとした長身な人物画。
【作品の内容】海外が舞台。恋人2人が主人公。洞窟かなにかを発掘作業中に埋まってたなにかしらに呪われてしまい、太陽が出てる時間は彼氏が動物になり、月が空を照らす時間は彼女が鳥に変化させられる生活をおくるはめに。
恋人なのに人間の姿で会えなくなってしまったため、その呪いを解こうと旅をしている…という内容です。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
小学生の頃に読みましたがその時点で絵柄は古かったのでどんなに新しくても90年代後半より前に描かれた作品だと思います。白泉社とかそういった系統の気がして調べていますが分からないのでご存知の方いらしたらぜひ教えていただきたいです。
425: 花と名無しさん 2017/08/24(木) 12:22:55.84 ID:Y5B/H8YHa
>>424
田村由実「ビショップの輪」かな?
田村由実「ビショップの輪」かな?
426: 花と名無しさん (ワッチョイW 126.209.199.213) 2017/08/24(木) 14:11:58.55 ID:UjmzX/wL0
427: 花と名無しさん (ニククエW 182.167.86.25) 2017/08/29(火) 21:14:53.28 ID:BvkIBXcn0NIKU
【タイトル】覚えてません。たぶん花の名前だったような?
【作者名】覚えてません。
【読んだ時期】15〜20年前くらい
【掲載誌または単行本】友達が持ってた単行本だったのですが、友達花なかよしや花とゆめをよく読んでいた記憶があります。単行本の中の読み切りの1つだったような?
【作品の内容】
・主人公(女の子)の母親はもう亡くなっている。父親が医者。幼なじみ?の男の子が2人?いる。主人公は優しい父親と幼なじみと幸せに暮らしていた。
・ある日、交通事故にあって?瀕死に陥った幼なじみの1人が父親の病院に運び込まれ、父親により一命を取り留める。しかしその後、その幼なじみは身体から花が吹き出して死ぬ。
・実は父親は亡くなった母親を病院に隠しており、母親を生き返らせるため生命力の強い花を幼なじみに移植していた。
・父親はもう1人の幼なじみの男の子に殺されて?主人公と男の子でハッピーエンド。…かと思ったら実は主人公も花を移植されていて、最後に地球の人類がみんな絶滅した?世界で主人公とその花だけが残る。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・ネットで不老不死 花 移植などキーワードで検索しても全然わかりませんでした。かなりマイナーな作品なのかもしれません。
・内容ももしかしたら記憶違いなどかなりあるかもしれません。
かなり衝撃的な内容で読んだ当時は軽くトラウマになりましたが、時間が経つにつれてもう一度読みたいと思うようになりました。もしかしたら程度でも大丈夫なのでお願いします。
【作者名】覚えてません。
【読んだ時期】15〜20年前くらい
【掲載誌または単行本】友達が持ってた単行本だったのですが、友達花なかよしや花とゆめをよく読んでいた記憶があります。単行本の中の読み切りの1つだったような?
【作品の内容】
・主人公(女の子)の母親はもう亡くなっている。父親が医者。幼なじみ?の男の子が2人?いる。主人公は優しい父親と幼なじみと幸せに暮らしていた。
・ある日、交通事故にあって?瀕死に陥った幼なじみの1人が父親の病院に運び込まれ、父親により一命を取り留める。しかしその後、その幼なじみは身体から花が吹き出して死ぬ。
・実は父親は亡くなった母親を病院に隠しており、母親を生き返らせるため生命力の強い花を幼なじみに移植していた。
・父親はもう1人の幼なじみの男の子に殺されて?主人公と男の子でハッピーエンド。…かと思ったら実は主人公も花を移植されていて、最後に地球の人類がみんな絶滅した?世界で主人公とその花だけが残る。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・ネットで不老不死 花 移植などキーワードで検索しても全然わかりませんでした。かなりマイナーな作品なのかもしれません。
・内容ももしかしたら記憶違いなどかなりあるかもしれません。
かなり衝撃的な内容で読んだ当時は軽くトラウマになりましたが、時間が経つにつれてもう一度読みたいと思うようになりました。もしかしたら程度でも大丈夫なのでお願いします。
428: 花と名無しさん 2017/08/30(水) 20:05:01.37 ID:gAMMVVFoa
429: 花と名無しさん 2017/08/30(水) 20:06:21.79 ID:gAMMVVFoa
430: 花と名無しさん (ワッチョイW 182.167.86.25) 2017/08/30(水) 23:21:29.33 ID:P1kBPbzC0
>>428
>>429
え!!渡瀬悠宇だったんですか?!(◎_◎;)
ふしぎ遊戯とか好きでよく読んでたのに、まさかこれも渡瀬悠宇だとは思いませんでした…(>_<)長い間もやもやひっかかってたのが解決出来てすっきりしました!!本当にありがとうございます☆
>>429
え!!渡瀬悠宇だったんですか?!(◎_◎;)
ふしぎ遊戯とか好きでよく読んでたのに、まさかこれも渡瀬悠宇だとは思いませんでした…(>_<)長い間もやもやひっかかってたのが解決出来てすっきりしました!!本当にありがとうございます☆
433: 花と名無しさん 2017/09/11(月) 20:29:43.36 ID:inZUtScQ0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】今から20年程前に読みましたが、その時点で作品は古いものでした
【掲載誌または単行本】不明(単行本が何冊か出ていました)
【作品の内容】
・作画はガラスの仮面やベルサイユの薔薇のような古いものです。
・登場人物1…黒髪ロングでストレートの男性(20代くらい)。表情はクールで美男子だがケーキ等の目がなく、大量のケーキを一瞬のうちに食べてしまう。
その際の描写がお約束的なものでシーンはとても美しく描写されていたように記憶しています。
・登場人物2…登場人物1の姉。ボーイッシュな短髪で中性的な格好良さがある。お化粧や衣装を揃えて美しい女性になるシーンがある。
敵対する人物と恋仲にあり、相手を翻弄するようなところもある。
↑この恋人はヘタレな部分があるような、凶暴な部分があるような印象を持っていた覚えがあります。
・主人公側が人間(少数人だったかと思います)、敵対する組織は妖怪のような異形の存在だった風に記憶しています。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
ここ数年思い出そうとしているのですが上記に記載したことくらいしかはっきりと覚えていません。
本屋を巡ったり家の中を総ざらいしたり、不得手ながらネットでキーワード検索したりしてみたのですがそれらしいものがなく…
少しでも心当たりがある方がいらっしゃいましたらぜひぜひお教えください。
【作者名】 不明
【読んだ時期】今から20年程前に読みましたが、その時点で作品は古いものでした
【掲載誌または単行本】不明(単行本が何冊か出ていました)
【作品の内容】
・作画はガラスの仮面やベルサイユの薔薇のような古いものです。
・登場人物1…黒髪ロングでストレートの男性(20代くらい)。表情はクールで美男子だがケーキ等の目がなく、大量のケーキを一瞬のうちに食べてしまう。
その際の描写がお約束的なものでシーンはとても美しく描写されていたように記憶しています。
・登場人物2…登場人物1の姉。ボーイッシュな短髪で中性的な格好良さがある。お化粧や衣装を揃えて美しい女性になるシーンがある。
敵対する人物と恋仲にあり、相手を翻弄するようなところもある。
↑この恋人はヘタレな部分があるような、凶暴な部分があるような印象を持っていた覚えがあります。
・主人公側が人間(少数人だったかと思います)、敵対する組織は妖怪のような異形の存在だった風に記憶しています。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
ここ数年思い出そうとしているのですが上記に記載したことくらいしかはっきりと覚えていません。
本屋を巡ったり家の中を総ざらいしたり、不得手ながらネットでキーワード検索したりしてみたのですがそれらしいものがなく…
少しでも心当たりがある方がいらっしゃいましたらぜひぜひお教えください。
434: 花と名無しさん 2017/09/11(月) 20:39:24.20 ID:4vB8YF2V0
>>433
山田ミネコさんの「ふふふの闇」かな
山田ミネコさんの「ふふふの闇」かな
435: 花と名無しさん 2017/09/11(月) 20:44:01.72 ID:inZUtScQ0
439: 花と名無しさん 2017/09/15(金) 04:19:22.52 ID:bJFVYUqm0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年位前
【掲載誌または単行本】 不明(読んだのは単行本で1、2巻くらい?当時よく読んでいたのは花とゆめです)
【作品の内容】
・主人公は黒髪ロングストレートの女の子(男前な感じでヤンキー?)
・ヒーローはふてぶてしい感じの青年で後に怪我による記憶喪失か何かでぼんやりしたわんこ系の性格に変化
・多分極道やらマフィア的なものが絡んでいる世界観
・脇役の綺麗めな青年が手籠めにされて殺され、ピアスが付いた耳だけが戻ってくる
・雰囲気としては東京クレイジーパラダイスっぽい(が、舞台は現代日本)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
覚えている事が少ないので黒髪・女主人公・極道・耳についてのエピソードなどで検索かけましたが意味が広すぎて見つからず…
おぼろげに記憶に残っている話の内容的に少女漫画だったとは思うのですが、はっきりと断言できません
もし少女漫画ではなかった場合は申し訳ないのですが、何かご存知の方いましたら教えてください
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年位前
【掲載誌または単行本】 不明(読んだのは単行本で1、2巻くらい?当時よく読んでいたのは花とゆめです)
【作品の内容】
・主人公は黒髪ロングストレートの女の子(男前な感じでヤンキー?)
・ヒーローはふてぶてしい感じの青年で後に怪我による記憶喪失か何かでぼんやりしたわんこ系の性格に変化
・多分極道やらマフィア的なものが絡んでいる世界観
・脇役の綺麗めな青年が手籠めにされて殺され、ピアスが付いた耳だけが戻ってくる
・雰囲気としては東京クレイジーパラダイスっぽい(が、舞台は現代日本)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
覚えている事が少ないので黒髪・女主人公・極道・耳についてのエピソードなどで検索かけましたが意味が広すぎて見つからず…
おぼろげに記憶に残っている話の内容的に少女漫画だったとは思うのですが、はっきりと断言できません
もし少女漫画ではなかった場合は申し訳ないのですが、何かご存知の方いましたら教えてください
440: 花と名無しさん 2017/09/16(土) 21:06:51.43 ID:r6t/DW+M0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 去年か一昨年
【掲載誌または単行本】 単行本で読みました。
【作品の内容】
'ストーリーによって主人公が変わります。
'街の掲示板を中心に話が進みます。
'多分レッドレンジャー?とかプリンセス?とかの名前で書いてました。
'掲示板の内容は「机譲ってください」や「〇〇駅にいたイケメンのこと分かりますか?」とかです。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
前読んだ時はLINEマンガの無料試し読みで読みました。
よろしくお願いします。
【作者名】 不明
【読んだ時期】 去年か一昨年
【掲載誌または単行本】 単行本で読みました。
【作品の内容】
'ストーリーによって主人公が変わります。
'街の掲示板を中心に話が進みます。
'多分レッドレンジャー?とかプリンセス?とかの名前で書いてました。
'掲示板の内容は「机譲ってください」や「〇〇駅にいたイケメンのこと分かりますか?」とかです。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
前読んだ時はLINEマンガの無料試し読みで読みました。
よろしくお願いします。
441: 花と名無しさん 2017/09/16(土) 22:44:20.92 ID:bqpNTpInO
>>440
マルチ
マルチ
442: 花と名無しさん 2017/09/18(月) 15:32:25.97 ID:mgcay1/O0
>>439
東山むつきの極上天使?
東山むつきの極上天使?
443: 花と名無しさん 2017/09/18(月) 19:44:29.97 ID:y/nn1ESA0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】多分1990年代
【掲載誌または単行本】花とゆめ・別マなど、りぼん・なかよしよりもお姉さん雑誌
【作品の内容】主人公の女の子と相手の男の子が同じ名前だった。たしか、「緋色」とか。三角関係か兄妹もの?
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】緋色、ひいろ+出版社名で検索してみましたが、見つかりませんでした。男の子が、バスケか陸上をしていた気がします。
【作者名】不明
【読んだ時期】多分1990年代
【掲載誌または単行本】花とゆめ・別マなど、りぼん・なかよしよりもお姉さん雑誌
【作品の内容】主人公の女の子と相手の男の子が同じ名前だった。たしか、「緋色」とか。三角関係か兄妹もの?
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】緋色、ひいろ+出版社名で検索してみましたが、見つかりませんでした。男の子が、バスケか陸上をしていた気がします。
444: 花と名無しさん 2017/09/18(月) 20:50:30.17 ID:3BCoCwYU0
>>440
くらもちふさこの駅から5分かな
くらもちふさこの駅から5分かな
445: 花と名無しさん 2017/09/18(月) 22:28:08.29 ID:y/nn1ESA0
誰か早く>>443の質問をお願いします
446: 花と名無しさん 2017/09/18(月) 22:32:36.67 ID:kRp/9eNa0
447: 花と名無しさん 2017/09/18(月) 22:58:41.58 ID:y/nn1ESA0
>>446
ちがいます
ちがいます
448: 花と名無しさん 2017/09/18(月) 23:49:01.00 ID:aw+yMXOF0
451: 花と名無しさん 2017/09/19(火) 02:55:22.52 ID:TyyL7gGo0
>>447
言い方気をつけた方が良いと思う、上から目線で知ってても答えたくないなって思う言い方だし
言い方気をつけた方が良いと思う、上から目線で知ってても答えたくないなって思う言い方だし
452: 花と名無しさん 2017/09/19(火) 03:44:59.68 ID:6o5IVwVO0
ワッチョイなくなってまた変な人が出始めたんじゃないの
453: 花と名無しさん 2017/09/19(火) 07:03:02.76 ID:yK4vGnbN0
>>451
別に上から目線のつもりではないんだが…どこが気に入らなかったの?
別に上から目線のつもりではないんだが…どこが気に入らなかったの?
455: 花と名無しさん 2017/09/19(火) 07:20:23.81 ID:gyPiWJnr0
456: 花と名無しさん 2017/09/19(火) 07:33:48.43 ID:Ibedgu7m0
457: 花と名無しさん 2017/09/19(火) 08:14:07.48 ID:p0MBh1NZ0
>>456
答えてる人いるじゃん
答えてる人いるじゃん
459: 花と名無しさん 2017/09/19(火) 10:08:46.25 ID:4KKdVvl00
>>457
違う作品でした
違う作品でした
460: 花と名無しさん 2017/09/19(火) 10:30:28.17 ID:id4dAMrg0
>>459
なら「●●、○○および◎◎との回答をいただきましたがいずれも違いました」とか、
書き方はどんなのでもいいけど既にされた違う作品名を質問レスに書いておかないと
また違う作品を回答される結果になるのでは?
なら「●●、○○および◎◎との回答をいただきましたがいずれも違いました」とか、
書き方はどんなのでもいいけど既にされた違う作品名を質問レスに書いておかないと
また違う作品を回答される結果になるのでは?
463: 花と名無しさん 2017/09/19(火) 12:36:06.54 ID:r0eOREYI0
465: 花と名無しさん 2017/09/19(火) 17:25:18.90 ID:bUMPN0B/0
>>442
それですそれです!
情報に結構記憶違いがあったというかストーリーの主軸には掠ってもいなくて申し訳ありませんでした
改めて調べてみてそういえばこんな話だったかと驚いています
スッキリしました!ありがとうございました
それですそれです!
情報に結構記憶違いがあったというかストーリーの主軸には掠ってもいなくて申し訳ありませんでした
改めて調べてみてそういえばこんな話だったかと驚いています
スッキリしました!ありがとうございました
466: 花と名無しさん 2017/09/19(火) 20:54:40.68 ID:p0MBh1NZ0
467: 花と名無しさん 2017/09/19(火) 22:17:48.03 ID:yK4vGnbN0
>>466
そう
そう
468: 花と名無しさん 2017/09/19(火) 23:05:34.55 ID:yK4vGnbN0
何回もすいません
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】多分1990年代
【掲載誌または単行本】花とゆめ・別マなど、りぼん・なかよしよりもお姉さん雑誌
【作品の内容】主人公の女の子と相手の男の子が同じ名前だった。たしか、「緋色」とか。三角関係か兄妹もの?
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】緋色、ひいろ+出版社名で検索してみましたが、見つかりませんでした。男の子が、バスケか陸上をしていた気がします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】多分1990年代
【掲載誌または単行本】花とゆめ・別マなど、りぼん・なかよしよりもお姉さん雑誌
【作品の内容】主人公の女の子と相手の男の子が同じ名前だった。たしか、「緋色」とか。三角関係か兄妹もの?
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】緋色、ひいろ+出版社名で検索してみましたが、見つかりませんでした。男の子が、バスケか陸上をしていた気がします。
469: 花と名無しさん 2017/09/20(水) 11:31:38.23 ID:YbxguBAp0
>>468
今分かっている漫画家で画風が近い人は?
今分かっている漫画家で画風が近い人は?
470: 花と名無しさん 2017/09/20(水) 12:21:00.15 ID:lsbIwhIn0
≫≫荒らし発生中≪≪
・依頼者はトリップを付けること。付け方は>>2
・短期間の同一内容の連投、回答の催促、「違います」発言、暴言は荒らしなのでスルー
・投稿者本人がレスするときは投稿時と同じトリップを使うこと
・トリップがなければ本人でも荒らし扱いされる可能性があります
・連投がうざくても荒らし以外には通常通りの対応をしましょう
・依頼者はトリップを付けること。付け方は>>2
・短期間の同一内容の連投、回答の催促、「違います」発言、暴言は荒らしなのでスルー
・投稿者本人がレスするときは投稿時と同じトリップを使うこと
・トリップがなければ本人でも荒らし扱いされる可能性があります
・連投がうざくても荒らし以外には通常通りの対応をしましょう
471: 花と名無しさん 2017/09/20(水) 20:03:43.98 ID:/cl+j2yG0
>>470
ルールばかり増やしてがんじがらめにしたら誰もスレに来なくなるよ
ルールばかり増やしてがんじがらめにしたら誰もスレに来なくなるよ
472: ◆8N6/6YFP9HUS 2017/09/20(水) 20:13:59.41 ID:Ik72hMNs0
>>469
すみません。別スレで私が質問したものです。荒らしの原因になってしまったようで、すみません。
画風がうろ覚えなのですが、線が細く、樋野まつりさん系だった気がします。もうすこし体のラインが細かった気が。
最終回?が土手のあたりで夕日のシーンだったのが印象的です。
すみません。別スレで私が質問したものです。荒らしの原因になってしまったようで、すみません。
画風がうろ覚えなのですが、線が細く、樋野まつりさん系だった気がします。もうすこし体のラインが細かった気が。
最終回?が土手のあたりで夕日のシーンだったのが印象的です。
474: 花と名無しさん 2017/09/20(水) 22:05:28.25 ID:/cl+j2yG0
>>469
すみません。別スレで私が質問したものです。荒らしの原因になってしまったようで、すみません。
画風がうろ覚えなのですが、線が細く、樋野まつりさん系だった気がします。もうすこし体のラインが細かった気が。
最終回?が土手のあたりで夕日のシーンだったのが印象的です。
すみません。別スレで私が質問したものです。荒らしの原因になってしまったようで、すみません。
画風がうろ覚えなのですが、線が細く、樋野まつりさん系だった気がします。もうすこし体のラインが細かった気が。
最終回?が土手のあたりで夕日のシーンだったのが印象的です。
476: ◆NsUacrVIF6 2017/09/21(木) 20:51:34.62 ID:R+Xpkbzi0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】(おそらく)10〜18年前
【掲載誌または単行本】すみません覚えていません。りぼん、なかよし、ちゃお、花とゆめの本誌や増刊号、単行本を読んでいました。花とゆめに関しては80、90年代の単行本なども読んでいます。
【作品の内容】内容というか場面なのですが、女の子が髪の油を針でとって縫い物をするシーンがあります。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 「髪、油、針仕事、漫画」などで調べましたが、油を針でとって滑りをよくする、という情報は出てきても漫画は見つかりませんでした。
少ない情報で申し訳ありませんが、該当のシーンがある漫画をご存じであれば教えていただきたいです。
【作者名】不明
【読んだ時期】(おそらく)10〜18年前
【掲載誌または単行本】すみません覚えていません。りぼん、なかよし、ちゃお、花とゆめの本誌や増刊号、単行本を読んでいました。花とゆめに関しては80、90年代の単行本なども読んでいます。
【作品の内容】内容というか場面なのですが、女の子が髪の油を針でとって縫い物をするシーンがあります。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 「髪、油、針仕事、漫画」などで調べましたが、油を針でとって滑りをよくする、という情報は出てきても漫画は見つかりませんでした。
少ない情報で申し訳ありませんが、該当のシーンがある漫画をご存じであれば教えていただきたいです。
477: 花と名無しさん 2017/09/22(金) 00:07:48.10 ID:mhv2K8na0
そういう動作ってけっこう昔のものっていうイメージなんだけど
中高生のヒロインがやってたの?
昭和かそれ以前の時代が舞台だとかおばさんくさいキャラや古風なキャラだったりとかはないんだろうか?
中高生のヒロインがやってたの?
昭和かそれ以前の時代が舞台だとかおばさんくさいキャラや古風なキャラだったりとかはないんだろうか?
479: 花と名無しさん 2017/09/22(金) 09:25:32.72 ID:caBmR2l60
480: 花と名無しさん 2017/09/22(金) 19:35:43.43 ID:TGqAHVpi0
>>479
いいから早く答えて
いいから早く答えて
482: ◆NsUacrVIF6 2017/09/22(金) 21:39:22.94 ID:Qb6zJYBe0
>>477
>>479
すみません、時代背景やキャラクターを全く覚えていないんです。現代もので女の子は裁縫が得意、針の件は女の子のおばあちゃんから教えてもらっていた……というような気がしますが、定かではありません。
確実なのは、20代前半の自分が幼い頃その漫画を真似した記憶があるので少なくとも10年以上前の漫画であることです。
確かに、条件が少なすぎますよね。自分でも引き続き調べてみて、これ以上情報が集まらないようであらば諦めます。
>>479
すみません、時代背景やキャラクターを全く覚えていないんです。現代もので女の子は裁縫が得意、針の件は女の子のおばあちゃんから教えてもらっていた……というような気がしますが、定かではありません。
確実なのは、20代前半の自分が幼い頃その漫画を真似した記憶があるので少なくとも10年以上前の漫画であることです。
確かに、条件が少なすぎますよね。自分でも引き続き調べてみて、これ以上情報が集まらないようであらば諦めます。
492: 花と名無しさん 2017/09/26(火) 14:13:01.56 ID:8w0SAXr+0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】月刊の女性漫画雑誌(コーラス?)
【絵柄】割ときれいめ
【その他覚えている事】
女子高生の日常を扱った作品で主人公の友達にマコトというおかっぱのボーイッシュな女の子がいます。
体育の授業か何かでダサいマントを使うことになってみんな嫌がってる中、マコトが堂々とした態度で、「でも私のマントはすごく翻るよ?」と言うエピソードがありました。
主人公は悩みがちでマコトのさっぱりした性格から元気をもらったり色々学んだりします。
ストーリーが進むうちにマコトにも悩みがあるみたいな展開になった気もしますがよくわかりません。
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】月刊の女性漫画雑誌(コーラス?)
【絵柄】割ときれいめ
【その他覚えている事】
女子高生の日常を扱った作品で主人公の友達にマコトというおかっぱのボーイッシュな女の子がいます。
体育の授業か何かでダサいマントを使うことになってみんな嫌がってる中、マコトが堂々とした態度で、「でも私のマントはすごく翻るよ?」と言うエピソードがありました。
主人公は悩みがちでマコトのさっぱりした性格から元気をもらったり色々学んだりします。
ストーリーが進むうちにマコトにも悩みがあるみたいな展開になった気もしますがよくわかりません。
495: 花と名無しさん 2017/09/28(木) 05:19:30.97 ID:vye2h0NH0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2000年〜2010年の間
【掲載誌または単行本】単行本で読みました
【作品の内容】
・主人公は高校生、名前は「リッカ」(複数人異なる漢字でリッカという名の名前の少女が登場する)
・物語の舞台は現代日本
・伝奇バトル物?的な作品だったはず。「妖しのセレス」的な。
・「リッカ」という名前はある特殊な能力を持つ少女が持つ名前であり、立花、立夏、六華など数十人もの「リッカ」が存在した……と主人公に説明されるシーンをよく覚えてます。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・何故かずっと「妖しのセレス」だと思い込んでいた。おそらく同じ時期の作品ではないか?
【作者名】 不明
【読んだ時期】2000年〜2010年の間
【掲載誌または単行本】単行本で読みました
【作品の内容】
・主人公は高校生、名前は「リッカ」(複数人異なる漢字でリッカという名の名前の少女が登場する)
・物語の舞台は現代日本
・伝奇バトル物?的な作品だったはず。「妖しのセレス」的な。
・「リッカ」という名前はある特殊な能力を持つ少女が持つ名前であり、立花、立夏、六華など数十人もの「リッカ」が存在した……と主人公に説明されるシーンをよく覚えてます。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・何故かずっと「妖しのセレス」だと思い込んでいた。おそらく同じ時期の作品ではないか?
496: 花と名無しさん 2017/09/28(木) 06:03:28.26 ID:6WKZYzsi0
>>495
水に棲む花?
水に棲む花?
497: 花と名無しさん 2017/09/28(木) 08:13:31.53 ID:vye2h0NH0
>>496
そうです!篠原千絵『水に棲む花』です!ありがとうございます!
そうです!篠原千絵『水に棲む花』です!ありがとうございます!
502: 花と名無しさん 2017/10/11(水) 02:38:34.89 ID:1IXiY0Jv0
>>492
渡辺ペコ「ラウンダバウト」
渡辺ペコ「ラウンダバウト」
503: 花と名無しさん 2017/10/11(水) 19:00:15.33 ID:O+FE6MQ80
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 5年くらい前
【掲載誌または単行本】 単行本全10巻くらいの完結作品でした。
【作品の内容】 たしか、高校でいじめにあっていた主人公が、孤高の同級生と
仲良くなっていくストーリーだったと思います。孤高の同級生がゴシック調のイメージ
でした。いじめはライフほど陰湿ではなかった気がします。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
5年くらい前に読んだきっかけは、ネットで「いじめ、少女漫画」等で検索して引っかかった
からですが、今同じように検索してももう引っかからなくなりました。
絵は池沢理美の「オセロ」に似ていたような、特に孤高の同級生がオセロの黒に似ていた
ような気がします。
よろしくお願いします。
【作者名】 不明
【読んだ時期】 5年くらい前
【掲載誌または単行本】 単行本全10巻くらいの完結作品でした。
【作品の内容】 たしか、高校でいじめにあっていた主人公が、孤高の同級生と
仲良くなっていくストーリーだったと思います。孤高の同級生がゴシック調のイメージ
でした。いじめはライフほど陰湿ではなかった気がします。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
5年くらい前に読んだきっかけは、ネットで「いじめ、少女漫画」等で検索して引っかかった
からですが、今同じように検索してももう引っかからなくなりました。
絵は池沢理美の「オセロ」に似ていたような、特に孤高の同級生がオセロの黒に似ていた
ような気がします。
よろしくお願いします。
504: 花と名無しさん 2017/10/15(日) 07:45:56.34 ID:Sk+7czQh0
505: 花と名無しさん 2017/10/18(水) 01:46:28.71 ID:2BdYRMXa0
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】この1年以内。2年は経っていないと思います。
【掲載誌または単行本】電子書籍サイトの無料1冊で読みましたが2巻以降があるんだと思います。
レーベルなどは不明。
【作品の内容】
現代物です。主人公は女子高生。この子と、死神?閻魔大王の使い?のようなよくわからない若い男が出てくる。
死神みたいな男はそれらしいマント姿だったような。
内容は、連載の最初の頃に女子高生が交通事故か何かで死ぬ。
その葬儀前の遺体も本人は見てしまったような?
それが受け入れられなくてパニックになっていたら、死神のような男と遭遇して
「ゲームをして、何か(内容忘れました。運命の相手探しみたいな感じかもしれない)が出来たら生き返らせる」ような話に。
人生のやり直しゲームみたいなもので、死神のような男によって、鏡みたいな部屋で次のターゲットが示され、
主人公は一話ごとにそれらの人物(男かなぁ)のもとに行かされて、生き返りたいと思うが、毎回ミッションに失敗する。
その都度、その死神みたいな男が嘲り笑うラスト。この男はクールなキャラではなくてむしろコメディ系。
でも、その死神みたいな男が一番、主人公の事を気にかけていて何だかんだで命の手助けをしてしまい、
いずれ主人公とくっつくのかな?みたいな展開。
死んだ女子高生がゲームをクリアすれば生き返れるけど毎回できない、というのがざっくりした感じのあらすじで、
あとの細かい部分は記憶に自信がありません。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
描写に記憶がないので、TLではなかったと思うんですが…もしTLだったらすみません。
「地獄のエンラ」と同じ日に読み、関連漫画みたいに出てきていたような?
「Black Bird」と共に、同じような話が今の漫画にはあるんだなぁ・・・と思いました。
「地獄のエンラ」は高校生の日常も出ますが、探している作品はそういう部分はあまり無く
もう少しテンポも速く、コメディ色ももっと強かった。
「地獄」「ゲーム」「少女漫画」などで検索しても全く出てきません。
結末が気になるのでまた読みたいんです。
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】この1年以内。2年は経っていないと思います。
【掲載誌または単行本】電子書籍サイトの無料1冊で読みましたが2巻以降があるんだと思います。
レーベルなどは不明。
【作品の内容】
現代物です。主人公は女子高生。この子と、死神?閻魔大王の使い?のようなよくわからない若い男が出てくる。
死神みたいな男はそれらしいマント姿だったような。
内容は、連載の最初の頃に女子高生が交通事故か何かで死ぬ。
その葬儀前の遺体も本人は見てしまったような?
それが受け入れられなくてパニックになっていたら、死神のような男と遭遇して
「ゲームをして、何か(内容忘れました。運命の相手探しみたいな感じかもしれない)が出来たら生き返らせる」ような話に。
人生のやり直しゲームみたいなもので、死神のような男によって、鏡みたいな部屋で次のターゲットが示され、
主人公は一話ごとにそれらの人物(男かなぁ)のもとに行かされて、生き返りたいと思うが、毎回ミッションに失敗する。
その都度、その死神みたいな男が嘲り笑うラスト。この男はクールなキャラではなくてむしろコメディ系。
でも、その死神みたいな男が一番、主人公の事を気にかけていて何だかんだで命の手助けをしてしまい、
いずれ主人公とくっつくのかな?みたいな展開。
死んだ女子高生がゲームをクリアすれば生き返れるけど毎回できない、というのがざっくりした感じのあらすじで、
あとの細かい部分は記憶に自信がありません。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
描写に記憶がないので、TLではなかったと思うんですが…もしTLだったらすみません。
「地獄のエンラ」と同じ日に読み、関連漫画みたいに出てきていたような?
「Black Bird」と共に、同じような話が今の漫画にはあるんだなぁ・・・と思いました。
「地獄のエンラ」は高校生の日常も出ますが、探している作品はそういう部分はあまり無く
もう少しテンポも速く、コメディ色ももっと強かった。
「地獄」「ゲーム」「少女漫画」などで検索しても全く出てきません。
結末が気になるのでまた読みたいんです。
506: 505 2017/10/18(水) 01:49:21.13 ID:2BdYRMXa0
507: 花と名無しさん 2017/10/18(水) 14:30:43.55 ID:qMw1PcP+0
508: 503 2017/10/18(水) 17:35:18.64 ID:mYm/zEYR0
>>507
返信ありがとうございます。でも残念ながら違いました。
孤高の同級生は主人公を押しのけるくらい濃いキャラだった気がします。
黒髪で目が大きくて、私服がゴスロリ系だったとしか記憶にありませんが。
返信ありがとうございます。でも残念ながら違いました。
孤高の同級生は主人公を押しのけるくらい濃いキャラだった気がします。
黒髪で目が大きくて、私服がゴスロリ系だったとしか記憶にありませんが。
510: 花と名無しさん 2017/11/02(木) 00:28:18.23 ID:SwzVsjfs0
>>505
死神DOGGYにストーリーが似てるんだけど、主人公は男子高校生なんだよなぁ...
死神DOGGYにストーリーが似てるんだけど、主人公は男子高校生なんだよなぁ...
512: 505 2017/11/04(土) 19:36:41.59 ID:5hVR/Hvn0
>>510
ありがとうございます。
見てみましたが、残念ながら違いました。
絵柄もこういうアニメっぽい感じではなくて、もっと爽やかな少女漫画よりなんです。
「地獄のエンラ」だと思っていたほどなので、
ヒロインの女の子はああいう絵柄だった記憶があります。
もしかすると男は死神ではなくて、天使とかで、
天国に行くか地獄に行くか、はたまた時間を戻して現世に戻るか?が決まるミッションだったのかもしれません。
ありがとうございます。
見てみましたが、残念ながら違いました。
絵柄もこういうアニメっぽい感じではなくて、もっと爽やかな少女漫画よりなんです。
「地獄のエンラ」だと思っていたほどなので、
ヒロインの女の子はああいう絵柄だった記憶があります。
もしかすると男は死神ではなくて、天使とかで、
天国に行くか地獄に行くか、はたまた時間を戻して現世に戻るか?が決まるミッションだったのかもしれません。
520: ◆9NM.FuqSuQ 2017/11/11(土) 22:12:18.06 ID:b30Ib6xG0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】 15〜20年前くらい
【掲載誌または単行本】単行本でSFもの、当時読んでいたのは花とゆめ、Asuka、LaLaあたりなのでおそらくそのへんかと
【絵柄】いかにも少女漫画という感じではなくあっさり目だったような
【作品の内容】 主人公は10代の少年で、2000年以前に核爆発か戦争かで文明が崩壊した世界の話。主人公は文明崩壊後に生まれているが、なぜか文明崩壊前の学生生活みたいな記憶が時々フラッシュバックする
人類は政府?が管理している巨大な建物で文明的ではあるが閉鎖的
な生活を送っている
そこにいる人たちは人格を抑えるカプセルみたいなのを飲まされていたような…
主人公はそこを飛び出して外の世界を探検する。その途中で何人か仲間にも出会っていたような
【その他覚えている事、または自己解決のためにやったこと】
タイトルはカタカナか英語かの一単語のみだった気がします。
日渡早紀さんのBirthという作品は違いました。
探し方が悪いのか検索してもうまく引っかかりません…
また、先ほど漫画板にて同じ質問をしてしまいましたが、こちらの方が適切と助言をいただき取り下げて移動してきました。マルチとなるのか微妙なので、まずかったらすみませんがスルーして下さい。よろしくお願いします
【作者名】不明
【読んだ時期】 15〜20年前くらい
【掲載誌または単行本】単行本でSFもの、当時読んでいたのは花とゆめ、Asuka、LaLaあたりなのでおそらくそのへんかと
【絵柄】いかにも少女漫画という感じではなくあっさり目だったような
【作品の内容】 主人公は10代の少年で、2000年以前に核爆発か戦争かで文明が崩壊した世界の話。主人公は文明崩壊後に生まれているが、なぜか文明崩壊前の学生生活みたいな記憶が時々フラッシュバックする
人類は政府?が管理している巨大な建物で文明的ではあるが閉鎖的
な生活を送っている
そこにいる人たちは人格を抑えるカプセルみたいなのを飲まされていたような…
主人公はそこを飛び出して外の世界を探検する。その途中で何人か仲間にも出会っていたような
【その他覚えている事、または自己解決のためにやったこと】
タイトルはカタカナか英語かの一単語のみだった気がします。
日渡早紀さんのBirthという作品は違いました。
探し方が悪いのか検索してもうまく引っかかりません…
また、先ほど漫画板にて同じ質問をしてしまいましたが、こちらの方が適切と助言をいただき取り下げて移動してきました。マルチとなるのか微妙なので、まずかったらすみませんがスルーして下さい。よろしくお願いします
521: 花と名無しさん 2017/11/12(日) 00:37:04.02 ID:qVM5m2qg0
>>520
やまざき貴子「ZERO」
やまざき貴子「ZERO」
522: ◆9NM.FuqSuQ 2017/11/12(日) 01:31:58.52 ID:hhpp0chg0
523: 花と名無しさん 2017/11/13(月) 11:16:43.99 ID:31HAUAa80
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 10年以上前
【掲載誌または単行本】 別マ風の本の中の読み切りの一話だったと記憶してます
【作品の内容】 現代の女の子が記憶を辿ると昔どこかのお姫様?時代劇風だったような…か何かで禁断の恋をした感じで…そこから記憶はあいまいで、最後金木犀とそのお姫様が重なるような絵が書いてありました。
金木犀がかなり関係していたと思います!!
その本で金木犀が好きになりました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 金木犀が関係する本を探しましたが見つけることが出来ず…ずっと探してます。どうか宜しくお願い致します!
【作者名】 不明
【読んだ時期】 10年以上前
【掲載誌または単行本】 別マ風の本の中の読み切りの一話だったと記憶してます
【作品の内容】 現代の女の子が記憶を辿ると昔どこかのお姫様?時代劇風だったような…か何かで禁断の恋をした感じで…そこから記憶はあいまいで、最後金木犀とそのお姫様が重なるような絵が書いてありました。
金木犀がかなり関係していたと思います!!
その本で金木犀が好きになりました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 金木犀が関係する本を探しましたが見つけることが出来ず…ずっと探してます。どうか宜しくお願い致します!
524: 花と名無しさん 2017/11/13(月) 21:49:38.27 ID:yhaV+afP0
>>523
市川ジュンの「風の杜夜話」の第五話と第六話が合体したような内容だけど、違うかなあ
市川ジュンの「風の杜夜話」の第五話と第六話が合体したような内容だけど、違うかなあ
525: 花と名無しさん 2017/11/13(月) 22:45:15.53 ID:31HAUAa80
>>524
今読んできましたが違いました!絵はもう少し80年代に描かれていたような女の子だったと思います。
とても切ない終わり方をしたのが強烈に印象に残ってます。悲しい死に方をしたお姫様か何かが金木犀の木になって現代に残ってる的な感じでした…
今読んできましたが違いました!絵はもう少し80年代に描かれていたような女の子だったと思います。
とても切ない終わり方をしたのが強烈に印象に残ってます。悲しい死に方をしたお姫様か何かが金木犀の木になって現代に残ってる的な感じでした…
528: 花と名無しさん 2017/11/14(火) 23:24:34.66 ID:DhI38rLm0
>>523
時代劇じゃないけど赤石路代「その日は金曜日」を思い出した
時代劇じゃないけど赤石路代「その日は金曜日」を思い出した
535: 花と名無しさん 2017/11/21(火) 02:41:02.20 ID:xT9sJraE0
【タイトル】わかりません。
【作者名】わかりません。
【読んだ時期】60になる母の実家に、子供の頃ありました。内容と年齢を考えて1970年代あたりの作品と推測します。
【掲載誌または単行本】マーガレットコミックスのように全体的に白っぽかった気がします。
【作品の内容】
・世間知らずで純粋(悪く言えばおツムが弱め)、天真爛漫、明るく前向きな田舎娘が主人公。かなり訛ってる。
・場所はたぶんアメリカ。
・身寄りを無くして、都会にいる姉たちを探しに列車で上京??
・結構エロシーンがある。もしかしたら、今でいうティーンズ系に近かったのかも。
付き合ってるわけでもないのに、金持ちイケメン(社長?俳優?のちに付き合う?)にベッドで胸を愛撫されて、疑問も抱かず抵抗もせず「こんころもちよかー」とふにゃふにゃしてイケメンに「なんだ処女か」的な感じで未遂に終わったシーンがあったような…。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
ワード検索や画像検索ではわかりませんでした。
水野英子さんの「ブロードウェーの星」かなと思ったんですが、絵柄がまったく違いました。
絵柄はキラキラしてて、手足が長く、髪がクルクルしてました。
大雑把に分類すると池田理代子さん、泉左京さん、一条ゆかりさんとかに近いかなーと思います。
【作者名】わかりません。
【読んだ時期】60になる母の実家に、子供の頃ありました。内容と年齢を考えて1970年代あたりの作品と推測します。
【掲載誌または単行本】マーガレットコミックスのように全体的に白っぽかった気がします。
【作品の内容】
・世間知らずで純粋(悪く言えばおツムが弱め)、天真爛漫、明るく前向きな田舎娘が主人公。かなり訛ってる。
・場所はたぶんアメリカ。
・身寄りを無くして、都会にいる姉たちを探しに列車で上京??
・結構エロシーンがある。もしかしたら、今でいうティーンズ系に近かったのかも。
付き合ってるわけでもないのに、金持ちイケメン(社長?俳優?のちに付き合う?)にベッドで胸を愛撫されて、疑問も抱かず抵抗もせず「こんころもちよかー」とふにゃふにゃしてイケメンに「なんだ処女か」的な感じで未遂に終わったシーンがあったような…。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
ワード検索や画像検索ではわかりませんでした。
水野英子さんの「ブロードウェーの星」かなと思ったんですが、絵柄がまったく違いました。
絵柄はキラキラしてて、手足が長く、髪がクルクルしてました。
大雑把に分類すると池田理代子さん、泉左京さん、一条ゆかりさんとかに近いかなーと思います。
536: 花と名無しさん 2017/11/23(木) 00:05:59.99 ID:720iKsa40
537: 花と名無しさん 2017/11/23(木) 17:29:59.99 ID:jIPGoS470
539: 花と名無しさん 2017/11/27(月) 16:07:49.00 ID:iM1NjA330
【作者名】 不明
【読んだ時期】6年〜8年前
【掲載誌または単行本】少女漫画です。
【作品の内容】
・ 男の子が鼻をすすっていてその男の子にお姉さんがティッシュを差し出す。その時に男の子が無言で取ろうとしたが、お姉さんがありがとうは?みたいな感じで注意する。
・お姉さんが裏社会の様なお店に売られたのかな?そこで働いており、そのお姉さんを助けに行く。
・成長した男の子が女装して地下にあるお店に潜り込み助けようとするが一面水槽?でそのガラスが割れ水没しそうになる。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵は目が大きくてキラキラも言うよりは、男の子もお姉さんも目がシュッとしていて綺麗系。
・棚に桜田雛、白石ユキの漫画があったので作者はさ行?。
すみません かなり曖昧で、あまり思い出せません。宜しくお願いします。
【読んだ時期】6年〜8年前
【掲載誌または単行本】少女漫画です。
【作品の内容】
・ 男の子が鼻をすすっていてその男の子にお姉さんがティッシュを差し出す。その時に男の子が無言で取ろうとしたが、お姉さんがありがとうは?みたいな感じで注意する。
・お姉さんが裏社会の様なお店に売られたのかな?そこで働いており、そのお姉さんを助けに行く。
・成長した男の子が女装して地下にあるお店に潜り込み助けようとするが一面水槽?でそのガラスが割れ水没しそうになる。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵は目が大きくてキラキラも言うよりは、男の子もお姉さんも目がシュッとしていて綺麗系。
・棚に桜田雛、白石ユキの漫画があったので作者はさ行?。
すみません かなり曖昧で、あまり思い出せません。宜しくお願いします。
543: 花と名無しさん 2017/12/02(土) 02:21:44.71 ID:aQI2lGuz0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2000年以降
【掲載誌または単行本】コミックス
【作品の内容】
現代、主要人物は男子高校生?と女子小学生?
どちらも家族関係がうまくいっていなかった気がする
二人が恋愛的に好きあっていたかは覚えていない
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
タイトルが「○○な××たち」な気がしたんですが単語がさっぱり思い出せません…
【作者名】 不明
【読んだ時期】2000年以降
【掲載誌または単行本】コミックス
【作品の内容】
現代、主要人物は男子高校生?と女子小学生?
どちらも家族関係がうまくいっていなかった気がする
二人が恋愛的に好きあっていたかは覚えていない
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
タイトルが「○○な××たち」な気がしたんですが単語がさっぱり思い出せません…
544: 花と名無しさん 2017/12/02(土) 21:54:39.66 ID:ONPkioWQO
545: 花と名無しさん 2017/12/03(日) 00:34:31.01 ID:wHCeMBuZ0
>>54
違います!
違います!
546: 花と名無しさん 2017/12/04(月) 02:41:53.42 ID:uZqQWusv0
>>543
チカのこれは恋のはなしか、森野萌のマイフェアネイバーかな?
チカのこれは恋のはなしか、森野萌のマイフェアネイバーかな?
547: 花と名無しさん 2017/12/04(月) 11:59:02.71 ID:4KahKuwY0
しかし間違ってたとはいえ
もうちょっと言葉を選べないかねぇ・・・
「違います」ならまだしも「違います!」だもんな
「!」はないな
もうちょっと言葉を選べないかねぇ・・・
「違います」ならまだしも「違います!」だもんな
「!」はないな
548: 花と名無しさん 2017/12/04(月) 12:20:54.36 ID:cAuMd8ah0
>>547
定住してる質問者なりすまし荒しだよそれ
定住してる質問者なりすまし荒しだよそれ
549: 花と名無しさん 2017/12/04(月) 15:52:03.54 ID:cLkshjwC0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】平成5年前後
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
主人公の女の子の名前は「せいこ」。
最後に主人公がくっつく男性は年が離れていて黒髪で医者だったと思います。
主人公は昼間は真面目で、夜は隠れて夜遊びをしていました。
外国人の男の子も出てきて、その子と駆け落ちをしたことがあったような。
あと主人公のお母さんは芸能人で離婚していました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
古本屋やネットで探してみましたがありませんでした。
わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
【作者名】 不明
【読んだ時期】平成5年前後
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
主人公の女の子の名前は「せいこ」。
最後に主人公がくっつく男性は年が離れていて黒髪で医者だったと思います。
主人公は昼間は真面目で、夜は隠れて夜遊びをしていました。
外国人の男の子も出てきて、その子と駆け落ちをしたことがあったような。
あと主人公のお母さんは芸能人で離婚していました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
古本屋やネットで探してみましたがありませんでした。
わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
550: 花と名無しさん 2017/12/04(月) 18:21:14.43 ID:2Luhi2SV0
西村しのぶっぽいけど、「せいこ」っていたかな
話の内容は似たようなのが多いので特定できない
話の内容は似たようなのが多いので特定できない
551: 花と名無しさん 2017/12/04(月) 19:41:51.79 ID:F8kYpufC0
>>549
伊藤ゆう「真っ赤なキャベツ」
伊藤ゆう「真っ赤なキャベツ」
552: 花と名無しさん 2017/12/04(月) 23:45:13.72 ID:cLkshjwC0
>>550
どうもありがとうございました。
それではなかったのですが、
西村しのぶさんの作品もぜひ読んでみたくなりました。
>>551
どうもありがとうございました。
「真っ赤なキャベツ」!
間違いなくそれです!
初めて読んだ漫画だったので、タイトルがわかって懐かしくとても嬉しいです。
どうもありがとうございました。
それではなかったのですが、
西村しのぶさんの作品もぜひ読んでみたくなりました。
>>551
どうもありがとうございました。
「真っ赤なキャベツ」!
間違いなくそれです!
初めて読んだ漫画だったので、タイトルがわかって懐かしくとても嬉しいです。
553: 花と名無しさん 2017/12/06(水) 22:22:27.38 ID:zK4827cK0
559: sage 2017/12/08(金) 21:13:07.77 ID:UsYMyEfd0
560: 花と名無しさん 2017/12/08(金) 22:14:58.45 ID:P8SIT/2I0
>>559
いや違うし
いや違うし
565: 花と名無しさん 2017/12/09(土) 23:57:08.28 ID:whAVhsPv0
【作者名】 不明
【読んだ時期】6年〜8年前
【掲載誌または単行本】少女漫画です。
【作品の内容】
・ 男の子が鼻をすすっていてその男の子にお姉さんがティッシュを差し出す。その時に男の子が無言で取ろうとしたが、お姉さんがありがとうは?みたいな感じで注意する。
・お姉さんが裏社会の様なお店に売られたのかな?そこで働いており、そのお姉さんを助けに行く。
・成長した男の子が女装して地下にあるお店に潜り込み助けようとするが一面水槽?でそのガラスが割れ水没しそうになる。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵は目が大きくてキラキラも言うよりは、男の子もお姉さんも目がシュッとしていて綺麗系。
・棚に桜田雛、白石ユキの漫画があったので作者はさ行?。
すみません かなり曖昧で、あまり思い出せません。宜しくお願いします。
【読んだ時期】6年〜8年前
【掲載誌または単行本】少女漫画です。
【作品の内容】
・ 男の子が鼻をすすっていてその男の子にお姉さんがティッシュを差し出す。その時に男の子が無言で取ろうとしたが、お姉さんがありがとうは?みたいな感じで注意する。
・お姉さんが裏社会の様なお店に売られたのかな?そこで働いており、そのお姉さんを助けに行く。
・成長した男の子が女装して地下にあるお店に潜り込み助けようとするが一面水槽?でそのガラスが割れ水没しそうになる。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵は目が大きくてキラキラも言うよりは、男の子もお姉さんも目がシュッとしていて綺麗系。
・棚に桜田雛、白石ユキの漫画があったので作者はさ行?。
すみません かなり曖昧で、あまり思い出せません。宜しくお願いします。
566: 花と名無しさん 2017/12/11(月) 19:56:38.89 ID:6dbAIRod0
>>565
なにがおもしろいの?
なにがおもしろいの?
567: 花と名無しさん 2017/12/11(月) 22:14:49.00 ID:gafBJRro0
>>566
何が?
何が?
568: 花と名無しさん 2017/12/12(火) 12:42:50.91 ID:4ISbP1qx0
>>559
539を書き込んだものです!ありがとうございます。真夜中のアリアドネでした!私が書き込んだものがなぜこんなにコピーされているのか分かりませんが、、、。とにかくありがとうございます!スッキリしました。
539を書き込んだものです!ありがとうございます。真夜中のアリアドネでした!私が書き込んだものがなぜこんなにコピーされているのか分かりませんが、、、。とにかくありがとうございます!スッキリしました。
569: 花と名無しさん 2017/12/12(火) 23:28:00.83 ID:+y1U+U3B0
>>559
539を書き込んだものです!ありがとうございます。真夜中のアリアドネでした!私が書き込んだものがなぜこんなにコピーされているのか分かりませんが、、、。とにかくありがとうございます!スッキリしました。
返信
539を書き込んだものです!ありがとうございます。真夜中のアリアドネでした!私が書き込んだものがなぜこんなにコピーされているのか分かりませんが、、、。とにかくありがとうございます!スッキリしました。
返信
570: 花と名無しさん 2017/12/12(火) 23:30:27.20 ID:+y1U+U3B0
>>559
539を書き込んだものです!ありがとうございます。真夜中のアリアドネでした!私が書き込んだものがなぜこんなにコピーされているのか分かりませんが、、、。とにかくありがとうございます!スッキリしました。
返信
539を書き込んだものです!ありがとうございます。真夜中のアリアドネでした!私が書き込んだものがなぜこんなにコピーされているのか分かりませんが、、、。とにかくありがとうございます!スッキリしました。
返信
571: 花と名無しさん 2017/12/12(火) 23:30:53.42 ID:+y1U+U3B0
>>559
539を書き込んだものです!ありがとうございます。真夜中のアリアドネでした!私が書き込んだものがなぜこんなにコピーされているのか分かりませんが、、、。とにかくありがとうございます!スッキリしました。
返信
539を書き込んだものです!ありがとうございます。真夜中のアリアドネでした!私が書き込んだものがなぜこんなにコピーされているのか分かりませんが、、、。とにかくありがとうございます!スッキリしました。
返信
572: 花と名無しさん 2017/12/12(火) 23:35:03.93 ID:+y1U+U3B0
>>559
539を書き込んだものです!ありがとうございます。真夜中のアリアドネでした!私が書き込んだものがなぜこんなにコピーされているのか分かりませんが、、、。とにかくありがとうございます!スッキリしました。
返信
539を書き込んだものです!ありがとうございます。真夜中のアリアドネでした!私が書き込んだものがなぜこんなにコピーされているのか分かりませんが、、、。とにかくありがとうございます!スッキリしました。
返信
573: 花と名無しさん 2017/12/12(火) 23:46:42.58 ID:+y1U+U3B0
>>559
539を書き込んだものです!ありがとうございます。真夜中のアリアドネでした!私が書き込んだものがなぜこんなにコピーされているのか分かりませんが、、、。とにかくありがとうございます!スッキリしました。
539を書き込んだものです!ありがとうございます。真夜中のアリアドネでした!私が書き込んだものがなぜこんなにコピーされているのか分かりませんが、、、。とにかくありがとうございます!スッキリしました。
574: 花と名無しさん 2017/12/12(火) 23:46:56.43 ID:+y1U+U3B0
>>559
539を書き込んだものです!ありがとうございます。真夜中のアリアドネでした!私が書き込んだものがなぜこんなにコピーされているのか分かりませんが、、、。とにかくありがとうございます!スッキリしました。
539を書き込んだものです!ありがとうございます。真夜中のアリアドネでした!私が書き込んだものがなぜこんなにコピーされているのか分かりませんが、、、。とにかくありがとうございます!スッキリしました。
575: 花と名無しさん 2017/12/12(火) 23:48:05.07 ID:+y1U+U3B0
>>559
539を書き込んだものです!ありがとうございます。真夜中のアリアドネでした!私が書き込んだものがなぜこんなにコピーされているのか分かりませんが、、、。とにかくありがとうございます!スッキリしました。
539を書き込んだものです!ありがとうございます。真夜中のアリアドネでした!私が書き込んだものがなぜこんなにコピーされているのか分かりませんが、、、。とにかくありがとうございます!スッキリしました。
577: 花と名無しさん 2017/12/14(木) 05:27:27.19 ID:+BCtQYglO
【タイトル】英語表記でした。
【作者名】覚えていません
【読んだ時期】20年前に3巻あたりまででてました
【掲載誌または単行本】恐らくなかよし。単行本は全て黒を基調としてます。少し大きめで薄い本です
【作品の内容】主人公はハルという女(中学生)。喧嘩友達の男子
・最初普通にラブコメしていたのですが男が突然事故で亡くなってしまいます。
傷心のまま進学した高校でイケメン(モテモテチャラ夫)が主人公に一目惚れ。猛烈アタックするも撃沈。
・イケメンは双子。イケメンはセクシーモデル系、片割れは小柄で小動物系
・3、4巻あたりではイケメンの親友の小学生の時の話になります
・知り合った複雑な家庭で育った妾の子の中学生が目の移植手術するために金に物言わせて渡米します
・転校先の小学校でイケメンと出会い親友になりますがその中で
作者の別作品(ギャグ漫画)のキャラ「なきた君」が登場してました。なきた君がまた泣いてる〜といじられてます。
・最後は手術成功した元・中学生に手紙を送ってました。
「こんな高校生活送ってます」とイケメンとキスしてる風の写真を見てむせる元中学生
2枚目の写真には「吹いてんじゃねーよ」と笑う親友。イケメンの腕には“ハル命”とマジックで書かれてます
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・表紙を開くとブリーチみたいなポエムが書かれてました
・絵のイメージは繊細系。あまりうまくはないです。
・ネット検索は「なきた君」「なかよし」などで試しましたが全く引っかかりませんでした。不気田くんなるものがかかりました
よろしくお願いします
【作者名】覚えていません
【読んだ時期】20年前に3巻あたりまででてました
【掲載誌または単行本】恐らくなかよし。単行本は全て黒を基調としてます。少し大きめで薄い本です
【作品の内容】主人公はハルという女(中学生)。喧嘩友達の男子
・最初普通にラブコメしていたのですが男が突然事故で亡くなってしまいます。
傷心のまま進学した高校でイケメン(モテモテチャラ夫)が主人公に一目惚れ。猛烈アタックするも撃沈。
・イケメンは双子。イケメンはセクシーモデル系、片割れは小柄で小動物系
・3、4巻あたりではイケメンの親友の小学生の時の話になります
・知り合った複雑な家庭で育った妾の子の中学生が目の移植手術するために金に物言わせて渡米します
・転校先の小学校でイケメンと出会い親友になりますがその中で
作者の別作品(ギャグ漫画)のキャラ「なきた君」が登場してました。なきた君がまた泣いてる〜といじられてます。
・最後は手術成功した元・中学生に手紙を送ってました。
「こんな高校生活送ってます」とイケメンとキスしてる風の写真を見てむせる元中学生
2枚目の写真には「吹いてんじゃねーよ」と笑う親友。イケメンの腕には“ハル命”とマジックで書かれてます
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・表紙を開くとブリーチみたいなポエムが書かれてました
・絵のイメージは繊細系。あまりうまくはないです。
・ネット検索は「なきた君」「なかよし」などで試しましたが全く引っかかりませんでした。不気田くんなるものがかかりました
よろしくお願いします
578: 花と名無しさん 2017/12/14(木) 05:43:10.41 ID:NbFefotm0
579: 花と名無しさん 2017/12/14(木) 06:18:04.11 ID:+BCtQYglO
>>578
あ〜〜(>_<、)それです!ありがとうございます〜!
あ〜〜(>_<、)それです!ありがとうございます〜!
585: 花と名無しさん 2017/12/19(火) 18:40:57.35 ID:+OKag/UR0
>>413です。
こちらで回答をいただきましたが、絶版で手に入らずもどかしい思いをしました。
諦めきれずオクなど検索していたのですが電子書籍化されました!12月8日発刊でした。
読んだのは30年くらい前ですが、実際の発売は1976年w生まれてないw
「ガラスの靴」です。かなり昔の本だったのでまさか!と驚き。
教えてくださった方、ありがとうございました。
こちらで回答をいただきましたが、絶版で手に入らずもどかしい思いをしました。
諦めきれずオクなど検索していたのですが電子書籍化されました!12月8日発刊でした。
読んだのは30年くらい前ですが、実際の発売は1976年w生まれてないw
「ガラスの靴」です。かなり昔の本だったのでまさか!と驚き。
教えてくださった方、ありがとうございました。
586: 花と名無しさん 2017/12/20(水) 21:58:40.34 ID:8cDx5HCH0
【タイトル】英語表記でした。
【作者名】覚えていません
【読んだ時期】20年前に3巻あたりまででてました
【掲載誌または単行本】恐らくなかよし。単行本は全て黒を基調としてます。少し大きめで薄い本です
【作品の内容】主人公はハルという女(中学生)。喧嘩友達の男子
・最初普通にラブコメしていたのですが男が突然事故で亡くなってしまいます。
傷心のまま進学した高校でイケメン(モテモテチャラ夫)が主人公に一目惚れ。猛烈アタックするも撃沈。
・イケメンは双子。イケメンはセクシーモデル系、片割れは小柄で小動物系
・3、4巻あたりではイケメンの親友の小学生の時の話になります
・知り合った複雑な家庭で育った妾の子の中学生が目の移植手術するために金に物言わせて渡米します
・転校先の小学校でイケメンと出会い親友になりますがその中で
作者の別作品(ギャグ漫画)のキャラ「なきた君」が登場してました。なきた君がまた泣いてる〜といじられてます。
・最後は手術成功した元・中学生に手紙を送ってました。
「こんな高校生活送ってます」とイケメンとキスしてる風の写真を見てむせる元中学生
2枚目の写真には「吹いてんじゃねーよ」と笑う親友。イケメンの腕には“ハル命”とマジックで書かれてます
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・表紙を開くとブリーチみたいなポエムが書かれてました
・絵のイメージは繊細系。あまりうまくはないです。
・ネット検索は「なきた君」「なかよし」などで試しましたが全く引っかかりませんでした。不気田くんなるものがかかりました
よろしくお願いします
【作者名】覚えていません
【読んだ時期】20年前に3巻あたりまででてました
【掲載誌または単行本】恐らくなかよし。単行本は全て黒を基調としてます。少し大きめで薄い本です
【作品の内容】主人公はハルという女(中学生)。喧嘩友達の男子
・最初普通にラブコメしていたのですが男が突然事故で亡くなってしまいます。
傷心のまま進学した高校でイケメン(モテモテチャラ夫)が主人公に一目惚れ。猛烈アタックするも撃沈。
・イケメンは双子。イケメンはセクシーモデル系、片割れは小柄で小動物系
・3、4巻あたりではイケメンの親友の小学生の時の話になります
・知り合った複雑な家庭で育った妾の子の中学生が目の移植手術するために金に物言わせて渡米します
・転校先の小学校でイケメンと出会い親友になりますがその中で
作者の別作品(ギャグ漫画)のキャラ「なきた君」が登場してました。なきた君がまた泣いてる〜といじられてます。
・最後は手術成功した元・中学生に手紙を送ってました。
「こんな高校生活送ってます」とイケメンとキスしてる風の写真を見てむせる元中学生
2枚目の写真には「吹いてんじゃねーよ」と笑う親友。イケメンの腕には“ハル命”とマジックで書かれてます
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・表紙を開くとブリーチみたいなポエムが書かれてました
・絵のイメージは繊細系。あまりうまくはないです。
・ネット検索は「なきた君」「なかよし」などで試しましたが全く引っかかりませんでした。不気田くんなるものがかかりました
よろしくお願いします
589: 花と名無しさん 2017/12/30(土) 16:22:27.30 ID:v8KZ4Acb0
【タイトル】?
【作者名】 ?
【読んだ時期】2017年春〜夏頃
【掲載誌または単行本】? シーモアの無料コーナーで読んだため不明
【作品の内容】
・社会人男性4人がシェアハウスか、定期的な宅飲みをしており、4人がそれぞれ恋愛をするオムニバス形式の短編集、一巻完結?
・その内1人は海外に転勤した気がする
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ…割と最近ぽく、少女漫画とTLの間っぽい絵柄
・ネットで検索した結果…男4人 恋愛 オムニバス 等で検索しましたが、ドラマや「春待つ僕ら」がヒットしてしまいます。
・シーモアの無料コーナーで読んだので、そちらも見てみましたが、既に無料公開期間は終わったようです。
情報が少なく申し訳ありませんが、急に読みたくなりました。ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
【作者名】 ?
【読んだ時期】2017年春〜夏頃
【掲載誌または単行本】? シーモアの無料コーナーで読んだため不明
【作品の内容】
・社会人男性4人がシェアハウスか、定期的な宅飲みをしており、4人がそれぞれ恋愛をするオムニバス形式の短編集、一巻完結?
・その内1人は海外に転勤した気がする
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ…割と最近ぽく、少女漫画とTLの間っぽい絵柄
・ネットで検索した結果…男4人 恋愛 オムニバス 等で検索しましたが、ドラマや「春待つ僕ら」がヒットしてしまいます。
・シーモアの無料コーナーで読んだので、そちらも見てみましたが、既に無料公開期間は終わったようです。
情報が少なく申し訳ありませんが、急に読みたくなりました。ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
590: 花と名無しさん 2017/12/30(土) 16:36:56.29 ID:wuPhNMR30
>>589
オノ・ナツメの「LA QUINTA CAMERA ?5番目の部屋?」でどうでしょう
オノ・ナツメの「LA QUINTA CAMERA ?5番目の部屋?」でどうでしょう
591: 花と名無しさん 2017/12/30(土) 20:37:12.47 ID:T7zILoX5O
>>589
「俺た(勃)ちの条件」とか?
「俺た(勃)ちの条件」とか?
592: 花と名無しさん 2017/12/31(日) 00:06:25.70 ID:MeFyOtL/0
594: 花と名無しさん 2018/01/04(木) 00:23:38.99 ID:4GlgKEH90
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】15年前頃
【掲載誌または単行本】不明、ちゃおの可能性が高い
【作品の内容】
主人公の頭の中には電話があって、そこに電話がかかってくる。
相手は未来の自分で、事故から守ってくれる…みたいな内容
最後は過去の自分の頭の中に電話かけてるとこで終わる
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「私の頭の中には電話がある」という冒頭のシーンが強く印象に残っています。「君の名は。」を見て思い出したので、少し似てるのだと思います(死ぬ未来を回避する)。
色々な検索ワードで調べてみたのですが、全く違う作品しかヒットしませんでした。
うろ覚えで大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
【作者名】 不明
【読んだ時期】15年前頃
【掲載誌または単行本】不明、ちゃおの可能性が高い
【作品の内容】
主人公の頭の中には電話があって、そこに電話がかかってくる。
相手は未来の自分で、事故から守ってくれる…みたいな内容
最後は過去の自分の頭の中に電話かけてるとこで終わる
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「私の頭の中には電話がある」という冒頭のシーンが強く印象に残っています。「君の名は。」を見て思い出したので、少し似てるのだと思います(死ぬ未来を回避する)。
色々な検索ワードで調べてみたのですが、全く違う作品しかヒットしませんでした。
うろ覚えで大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
595: 花と名無しさん 2018/01/08(月) 15:29:21.91 ID:FmZ4CLOp0
596: 花と名無しさん 2018/01/08(月) 16:00:18.47 ID:JGRtGpLO0
598: 花と名無しさん 2018/01/10(水) 12:29:29.53 ID:5o2R9QAy0
お願いします
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌または単行本】新書サイズの単行本でした
【作品の内容】
主人公は女子高生で魚屋の娘
クラスに人気者のお坊ちゃんがいるが彼は魚が苦手
お坊ちゃんの家でクラスのクリスマスパーティーがある
主人公は不参加か途中で帰ってしまう
年明け?にお坊ちゃんが主人公の家まで誘いに来る
その時少し魚が食べられるようになったよみたいなことを言う
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
短編で、単行本の表題作ではなかったです
主人公がぬいぐるみか小動物に励まされるくだりがあった気がしますが他と混じってるかも
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌または単行本】新書サイズの単行本でした
【作品の内容】
主人公は女子高生で魚屋の娘
クラスに人気者のお坊ちゃんがいるが彼は魚が苦手
お坊ちゃんの家でクラスのクリスマスパーティーがある
主人公は不参加か途中で帰ってしまう
年明け?にお坊ちゃんが主人公の家まで誘いに来る
その時少し魚が食べられるようになったよみたいなことを言う
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
短編で、単行本の表題作ではなかったです
主人公がぬいぐるみか小動物に励まされるくだりがあった気がしますが他と混じってるかも
599: 花と名無しさん 2018/01/11(木) 02:09:38.66 ID:zXuqEGtj0
600: 花と名無しさん 2018/01/11(木) 23:37:34.69 ID:Or7szZ0x0
601: 花と名無しさん 2018/01/12(金) 00:06:02.16 ID:Im8gCsB60
>>598
その話知ってる!と思ったけど、
もう30年は前に読んだ話だから違うだろうな…
自分が読んだのは主人公が坊ちゃんにお弁当作ってあげるんだけど必ず魚が入ってるから食べられず、それが原因で喧嘩になり、主人公は家の店で売ってる魚を坊ちゃんに投げつける。
それを見ていた近所の奥様が「あらあれは○○さんとこの息子さんじゃない。魚嫌いで奥様が嘆いてたのよね〜」などと話していて誤解が解ける。(主人公は違う理由でお弁当を食べてもらえないと思っていたらしい?)
最後に主人公が作ってきたお弁当はハンバーグで、坊ちゃんそれを完食。でもそれは魚肉ハンバーグで、「魚嫌い克服できたじゃない!」と喜ぶ主人公。
2人で一緒に魚をさばく(でも坊ちゃんはまだ恐る恐る)シーンで終わってました。
その話知ってる!と思ったけど、
もう30年は前に読んだ話だから違うだろうな…
自分が読んだのは主人公が坊ちゃんにお弁当作ってあげるんだけど必ず魚が入ってるから食べられず、それが原因で喧嘩になり、主人公は家の店で売ってる魚を坊ちゃんに投げつける。
それを見ていた近所の奥様が「あらあれは○○さんとこの息子さんじゃない。魚嫌いで奥様が嘆いてたのよね〜」などと話していて誤解が解ける。(主人公は違う理由でお弁当を食べてもらえないと思っていたらしい?)
最後に主人公が作ってきたお弁当はハンバーグで、坊ちゃんそれを完食。でもそれは魚肉ハンバーグで、「魚嫌い克服できたじゃない!」と喜ぶ主人公。
2人で一緒に魚をさばく(でも坊ちゃんはまだ恐る恐る)シーンで終わってました。
602: 花と名無しさん 2018/01/12(金) 11:54:21.21 ID:WCLIcPWk0
604: 花と名無しさん 2018/01/18(木) 15:41:08.23 ID:vVUI45CS0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1980年代、86年くらいかも
【掲載誌または単行本】少女漫画っていうか、レディコミ系の雑誌だったかもしれません
【作品の内容】
主人公は新婚の若い主婦
産婦人科で、出産経験を女医に指摘され
そんなことあるわけない、失礼だと憤慨し夫に話す。
実は主人公は中学時代強姦され妊娠、
誰にも言えずに自宅で出産して血まみれのところを父親に発見され
産んだ赤ちゃんは死亡という過去があったが、
あまりのショックで記憶がなくなり
強姦や出産の事実は主人公の脳から消えていたのだった、
てな内容でした
たしか1話で完結の漫画でした
よろしくお願いします。
【作者名】 不明
【読んだ時期】1980年代、86年くらいかも
【掲載誌または単行本】少女漫画っていうか、レディコミ系の雑誌だったかもしれません
【作品の内容】
主人公は新婚の若い主婦
産婦人科で、出産経験を女医に指摘され
そんなことあるわけない、失礼だと憤慨し夫に話す。
実は主人公は中学時代強姦され妊娠、
誰にも言えずに自宅で出産して血まみれのところを父親に発見され
産んだ赤ちゃんは死亡という過去があったが、
あまりのショックで記憶がなくなり
強姦や出産の事実は主人公の脳から消えていたのだった、
てな内容でした
たしか1話で完結の漫画でした
よろしくお願いします。
605: 花と名無しさん 2018/01/18(木) 21:37:50.19 ID:Mzlr1wqL0
606: 花と名無しさん 2018/01/19(金) 07:39:05.40 ID:8zVbxSfV0
610: 花と名無しさん 2018/01/21(日) 13:07:24.35 ID:+UzEP1H40
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】30年以上前 1980年代
【掲載誌または単行本】コミックス 少女漫画じゃなくて女性漫画な気がします
【作品の内容】
・主人公は未婚、もしくは夫が亡くなった若い女性で、病院で娘を出産するが子供を育てられない状況にある。
・病棟で流産か死産で悲しむ夫婦を見て、担当の医者を介して赤ちゃんをその夫婦の元へ
・中学生位に育った娘は両親を事故で失うが、縁あって結婚していた主人公夫婦が娘を引き取って育てる
・娘の結婚式で招待客の医者が主人公が娘の本当の母だと発言する
・感動END
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵柄は庄司陽子さんか菊川近子さん的な大人な感じだったと思います。
・長い話ではなくコミックス1巻のみか作品集の中の1作品だったはず
昔の作品になりますがご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
【作者名】 不明
【読んだ時期】30年以上前 1980年代
【掲載誌または単行本】コミックス 少女漫画じゃなくて女性漫画な気がします
【作品の内容】
・主人公は未婚、もしくは夫が亡くなった若い女性で、病院で娘を出産するが子供を育てられない状況にある。
・病棟で流産か死産で悲しむ夫婦を見て、担当の医者を介して赤ちゃんをその夫婦の元へ
・中学生位に育った娘は両親を事故で失うが、縁あって結婚していた主人公夫婦が娘を引き取って育てる
・娘の結婚式で招待客の医者が主人公が娘の本当の母だと発言する
・感動END
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵柄は庄司陽子さんか菊川近子さん的な大人な感じだったと思います。
・長い話ではなくコミックス1巻のみか作品集の中の1作品だったはず
昔の作品になりますがご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
611: 花と名無しさん 2018/01/21(日) 13:15:32.95 ID:Kvnpb2/c0
612: 花と名無しさん 2018/01/22(月) 00:18:33.72 ID:goyGri+B0
>>611
冒頭部分立ち読みしました。これでしたー!
脳内補完で庄司さんぽいイメージにしてるのかと思ってたので
庄司さんでびっくりです。
子供が読むには物語が大人向けですね…
ありがとうございました!
冒頭部分立ち読みしました。これでしたー!
脳内補完で庄司さんぽいイメージにしてるのかと思ってたので
庄司さんでびっくりです。
子供が読むには物語が大人向けですね…
ありがとうございました!
613: 花と名無しさん 2018/01/25(木) 15:42:02.30 ID:fYEOrWan0
【タイトル】?
【作者名】 ?
【読んだ時期】10〜20年前
【掲載誌または単行本】?何かの雑誌の付録冊子だった気がする(当時読んでいた雑誌は多くて絞れない。ちゃお、りぽん、flowersもしくはその系列雑誌、ネムキ、アフタヌーンなど)
単行本化したかは不明
【作品の内容】
・主人公はツヤベタ黒髪の美形男子(女にもなる;後述)、悪友(仮名A)は着色なしの髪
・架空の国、ファンタジー、西洋よりでアジアが混じっているような衣装?
・ある王国の王子が魔女に後継者に選ばれて、魔女から逃れるために王は王子をある部族の長の子と取り替える。
王子は嘘をつくと体に傷を負う特殊体質なので、白魔術師の手で、王子がある程度育つまで女の子の体(大きな人形みたいなの)に魂を入れられる。
その部族で育った王子(女の子の姿)は、少年Aと仲良くなる。
王子が成長したので、白魔術師は王子の魂を元の体に戻すが、Aは女の子が拐われたと勘違いし続ける。
青年期に入り、王子はAと悪友になっている(Aは王子があの女の子だとも、その身分が王子だとも知らない)。
現在王子の立場にいる子(実際は部族長の子)と出会う話がある。
王子とAが喧嘩別れしたタイミングで、ついに王子は魔女に連れ去られ、またその魂が女の体に入れ替えられ、次代の魔女にされてしまう(この続きは未読)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・90〜00年代の女性が好むような絵柄。同人っぽい絵柄。潮見知佳さんに似ていたような気もするがうろ覚え
・姉に聞いても分からず
・魔女、王子、取り替えなどのワードで検索しても別作品がヒットする。
長いこと探しています。よろしく願いします
【作者名】 ?
【読んだ時期】10〜20年前
【掲載誌または単行本】?何かの雑誌の付録冊子だった気がする(当時読んでいた雑誌は多くて絞れない。ちゃお、りぽん、flowersもしくはその系列雑誌、ネムキ、アフタヌーンなど)
単行本化したかは不明
【作品の内容】
・主人公はツヤベタ黒髪の美形男子(女にもなる;後述)、悪友(仮名A)は着色なしの髪
・架空の国、ファンタジー、西洋よりでアジアが混じっているような衣装?
・ある王国の王子が魔女に後継者に選ばれて、魔女から逃れるために王は王子をある部族の長の子と取り替える。
王子は嘘をつくと体に傷を負う特殊体質なので、白魔術師の手で、王子がある程度育つまで女の子の体(大きな人形みたいなの)に魂を入れられる。
その部族で育った王子(女の子の姿)は、少年Aと仲良くなる。
王子が成長したので、白魔術師は王子の魂を元の体に戻すが、Aは女の子が拐われたと勘違いし続ける。
青年期に入り、王子はAと悪友になっている(Aは王子があの女の子だとも、その身分が王子だとも知らない)。
現在王子の立場にいる子(実際は部族長の子)と出会う話がある。
王子とAが喧嘩別れしたタイミングで、ついに王子は魔女に連れ去られ、またその魂が女の体に入れ替えられ、次代の魔女にされてしまう(この続きは未読)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・90〜00年代の女性が好むような絵柄。同人っぽい絵柄。潮見知佳さんに似ていたような気もするがうろ覚え
・姉に聞いても分からず
・魔女、王子、取り替えなどのワードで検索しても別作品がヒットする。
長いこと探しています。よろしく願いします
614: 花と名無しさん 2018/01/25(木) 16:38:26.48 ID:opsndqkt0
615: 花と名無しさん 2018/01/25(木) 21:29:19.26 ID:fYEOrWan0
>>614
お早いご回答ありがとうございます!
「不機嫌な青い鳥」で検索してみたところ、覚えていた絵柄ととても近いように思います!!
入手が難しいようで、内容の確認はまだできませんが、探していたのはこれかもしれません。
ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
お早いご回答ありがとうございます!
「不機嫌な青い鳥」で検索してみたところ、覚えていた絵柄ととても近いように思います!!
入手が難しいようで、内容の確認はまだできませんが、探していたのはこれかもしれません。
ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
619: 花と名無しさん 2018/02/10(土) 13:38:02.87 ID:tzSXKUAL0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】5年以上前
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
・主人公(女)が子供の時に人外(鬼?妖怪?)に出会って恋をするが別れる
・他の人と結婚した主人公
・死に際に年取ってない人外が迎えに来る
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
和風だったような気がしますが確証はありません
脇役が色々出てきてそれぞれ難儀な恋をしていました……絵の女の人に恋して、結ばれないけどそれでいい、と言っている男性キャラが出てきたと思います。
あやふやですが、結婚相手は主人公より先に死んでいて、この人も人外から愛されてて食べられて死んだような。
絵柄とか全く覚えていないので、もしかしたら漫画ですらないかもしれません。
色々検索してみたのですが、それらしきものは見当たりませんでした。
お願いします。
【作者名】 不明
【読んだ時期】5年以上前
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
・主人公(女)が子供の時に人外(鬼?妖怪?)に出会って恋をするが別れる
・他の人と結婚した主人公
・死に際に年取ってない人外が迎えに来る
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
和風だったような気がしますが確証はありません
脇役が色々出てきてそれぞれ難儀な恋をしていました……絵の女の人に恋して、結ばれないけどそれでいい、と言っている男性キャラが出てきたと思います。
あやふやですが、結婚相手は主人公より先に死んでいて、この人も人外から愛されてて食べられて死んだような。
絵柄とか全く覚えていないので、もしかしたら漫画ですらないかもしれません。
色々検索してみたのですが、それらしきものは見当たりませんでした。
お願いします。
620: 花と名無しさん 2018/02/11(日) 14:49:41.98 ID:JcUInQUJ0
>>619
清水玲子の耀夜姫?
人外というか宇宙人のようなものだけど
主人公と恋仲になった相手は先に逝き、その後婚約者と結婚する
夫との間に子も生まれ人生を全うした後に元恋人が迎えにくる
夫は縋るが妻を連れて逝かれ泣き崩れるのが最後
絵の女性に恋をする〜→主であり恋人だった玉鈴(故人)の写真を高力士が眺めるシーン等
死んで〜というかドナーとして使われる為に何人も頃 されてるからそこかな…?
清水玲子の耀夜姫?
人外というか宇宙人のようなものだけど
主人公と恋仲になった相手は先に逝き、その後婚約者と結婚する
夫との間に子も生まれ人生を全うした後に元恋人が迎えにくる
夫は縋るが妻を連れて逝かれ泣き崩れるのが最後
絵の女性に恋をする〜→主であり恋人だった玉鈴(故人)の写真を高力士が眺めるシーン等
死んで〜というかドナーとして使われる為に何人も頃 されてるからそこかな…?
622: 花と名無しさん 2018/02/12(月) 19:41:50.38 ID:WWJ0EiwU0
>>620
回答ありがとうございます。
違うんですが、前々から読みたいと思っていた作品なので、この機会に読んでみます!
正確なことを覚えていなくて本当に申し訳ないのですが、10巻満たない短い作品だったと思います。
回答ありがとうございます。
違うんですが、前々から読みたいと思っていた作品なので、この機会に読んでみます!
正確なことを覚えていなくて本当に申し訳ないのですが、10巻満たない短い作品だったと思います。
623: 花と名無しさん 2018/02/12(月) 20:38:58.02 ID:91VhO++B0
>>619
月夜烏草紙はどうでしょう?
月夜烏草紙はどうでしょう?
625: 花と名無しさん 2018/02/14(水) 08:08:17.32 ID:wdosHjz30
>>619
私も及川七生さんの月夜烏草紙だと思った
私も及川七生さんの月夜烏草紙だと思った
627: 花と名無しさん 2018/02/17(土) 03:08:15.20 ID:ir27pZMi0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】15年以上前
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】主人公(少女)の元に外国から兄だと名乗る男が現れ、その兄が野生児で主人公を翻弄していく内容。
最初は迷惑がっていた主人公も優しい兄に打ち解けていく。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】兄を外国で育てた祖父がいた気がします。あと、主人公ははじめ委員長だか生徒会長だかの品行方正な男子に思いを寄せていたように思う。
兄はボサボサ頭の長髪でターザンのような格好をしていた。この作者の外作品の単行本も読んだ記憶があるけどどこで読んだのか不明。最近ふと思い出し、読みたくなったので情報が乏しいですが知っている方がいたら教えてください!
【作者名】不明
【読んだ時期】15年以上前
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】主人公(少女)の元に外国から兄だと名乗る男が現れ、その兄が野生児で主人公を翻弄していく内容。
最初は迷惑がっていた主人公も優しい兄に打ち解けていく。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】兄を外国で育てた祖父がいた気がします。あと、主人公ははじめ委員長だか生徒会長だかの品行方正な男子に思いを寄せていたように思う。
兄はボサボサ頭の長髪でターザンのような格好をしていた。この作者の外作品の単行本も読んだ記憶があるけどどこで読んだのか不明。最近ふと思い出し、読みたくなったので情報が乏しいですが知っている方がいたら教えてください!
628: 花と名無しさん 2018/02/17(土) 07:28:26.52 ID:B17WJKQg0
629: 花と名無しさん 2018/02/17(土) 07:29:54.21 ID:B17WJKQg0
630: 花と名無しさん 2018/02/21(水) 00:32:21.59 ID:WTFSGyFf0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】ここ2、3年
【掲載誌または単行本】LINEマンガの無料キャンペーンで読んだため、掲載誌等不明
【作品の内容】
ぽっちゃりした30〜40代くらいの女性が熟女クラブで働き出すお話。
そんな若い子なんて…!と言われつつ、個性的な先輩やママに揉まれ成長していくような流れでした。
クラブの初代ママが海外の方で、その方の名前がタイトルだったような…?
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
検索エンジンで「熟女、クラブ、漫画」などで検索してみましたが、成人コミックばかり出てきてしまいました…。
一時期ネット上の広告でも見たような気がするのですが、その時は読んだことあるな〜くらいでスルーしてしまいました。
LINEマンガの購入履歴も確認したのですが、前のアカウントで読んでいたのか見当たらず…。
最近読んだはずの漫画なのに思い出せずお恥ずかしいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
【作者名】 不明
【読んだ時期】ここ2、3年
【掲載誌または単行本】LINEマンガの無料キャンペーンで読んだため、掲載誌等不明
【作品の内容】
ぽっちゃりした30〜40代くらいの女性が熟女クラブで働き出すお話。
そんな若い子なんて…!と言われつつ、個性的な先輩やママに揉まれ成長していくような流れでした。
クラブの初代ママが海外の方で、その方の名前がタイトルだったような…?
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
検索エンジンで「熟女、クラブ、漫画」などで検索してみましたが、成人コミックばかり出てきてしまいました…。
一時期ネット上の広告でも見たような気がするのですが、その時は読んだことあるな〜くらいでスルーしてしまいました。
LINEマンガの購入履歴も確認したのですが、前のアカウントで読んでいたのか見当たらず…。
最近読んだはずの漫画なのに思い出せずお恥ずかしいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
631: 花と名無しさん 2018/02/21(水) 10:58:38.92 ID:ouQs8+eo0
632: 花と名無しさん 2018/02/21(水) 12:55:13.08 ID:WTFSGyFf0
633: 花と名無しさん 2018/02/22(木) 22:07:31.48 ID:wZjrGqef0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】70年代
【掲載誌または単行本】なかよし?りぼん?の付録漫画だったような…
【作品の内容】
確か外国の話で聾唖の女の子(アン?アンナ?)が母親に閉じ込められている。道に迷った男性がその家に泊まることになり
少女を発見する。身なりを整えるとスゴい美少女だった。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ 正統派
・ネットで検索しましたが全くヒットせず
・当時すごくショックを受けたのを覚えています
【作者名】 不明
【読んだ時期】70年代
【掲載誌または単行本】なかよし?りぼん?の付録漫画だったような…
【作品の内容】
確か外国の話で聾唖の女の子(アン?アンナ?)が母親に閉じ込められている。道に迷った男性がその家に泊まることになり
少女を発見する。身なりを整えるとスゴい美少女だった。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ 正統派
・ネットで検索しましたが全くヒットせず
・当時すごくショックを受けたのを覚えています
635: 花と名無しさん 2018/02/23(金) 00:02:16.06 ID:NqD3cNof0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1970年代後半〜80年代前半
【掲載誌または単行本】A5サイズの少女漫画雑誌
【作品の内容】
・商店街の人対スーパーマーケットでバスケットで勝負するような
恋愛系の要素も入っていたと思います。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
読んだのが最終回だったので、読み切りではありません。
(連載か、前後編などの複数回掲載)
商店街と、その地域に出店してきたスーパーとで、バスケットボールで勝負するような話でした。
ここに至る経緯が分からず、単行本になったら読んでみようと思っていたのですが、
それらしい本を見つけることが出来ませんでした。
覚えてるシーンは主人公の男の子が目を傷めて鉢巻きで眼帯みたいに覆うようなシーンがあったと思います。
何度か調べてみたのですが、全くわからないまま今に至ります。
かなり古い話なので、難しいと思いますが、心当たりのある方よろしくお願いいたします。
【作者名】 不明
【読んだ時期】1970年代後半〜80年代前半
【掲載誌または単行本】A5サイズの少女漫画雑誌
【作品の内容】
・商店街の人対スーパーマーケットでバスケットで勝負するような
恋愛系の要素も入っていたと思います。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
読んだのが最終回だったので、読み切りではありません。
(連載か、前後編などの複数回掲載)
商店街と、その地域に出店してきたスーパーとで、バスケットボールで勝負するような話でした。
ここに至る経緯が分からず、単行本になったら読んでみようと思っていたのですが、
それらしい本を見つけることが出来ませんでした。
覚えてるシーンは主人公の男の子が目を傷めて鉢巻きで眼帯みたいに覆うようなシーンがあったと思います。
何度か調べてみたのですが、全くわからないまま今に至ります。
かなり古い話なので、難しいと思いますが、心当たりのある方よろしくお願いいたします。
636: 花と名無しさん 2018/02/23(金) 06:55:50.06 ID:gbGG6uIV0
639: 花と名無しさん 2018/02/23(金) 22:06:51.73 ID:+TGcb12s0
640: 花と名無しさん 2018/02/24(土) 01:22:20.13 ID:H0c/dHDg0
>>636
ありがとうございます!
ん十年の謎がこんなに早く解決するなんて、本当に感謝いたします。
検索して表紙絵を見ることが出来ました。
総集編が古書店にあるようなので手に入れたいと思います。
本当にありがとうございました。
ありがとうございます!
ん十年の謎がこんなに早く解決するなんて、本当に感謝いたします。
検索して表紙絵を見ることが出来ました。
総集編が古書店にあるようなので手に入れたいと思います。
本当にありがとうございました。
641: 花と名無しさん 2018/02/24(土) 02:06:54.64 ID:exSkL0cy0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】15~20年前
【掲載誌または単行本】普通の単行本です
【作品の内容】退屈してる女の子が鏡の中の自分とそっくりな異世界の女の子と入れ替わって暮らすんですが、実は相手に騙されてい
て儀式のために殺されてしまいます。入れ替わった異世界から来た子も事故で死んでしまい、死ぬ運命から逃げられなかったみたいな終わりだった気がしてます。
母が持っていたマンガなのか4つ上の姉のマンガなのかわからず年代も不明、2人に聞いても記憶にないとの事でわかりません。絵柄はいわゆる少女漫画!という感じではあるものの、2世代前くらいの絵柄だったと記憶してます。
【作者名】 不明
【読んだ時期】15~20年前
【掲載誌または単行本】普通の単行本です
【作品の内容】退屈してる女の子が鏡の中の自分とそっくりな異世界の女の子と入れ替わって暮らすんですが、実は相手に騙されてい
て儀式のために殺されてしまいます。入れ替わった異世界から来た子も事故で死んでしまい、死ぬ運命から逃げられなかったみたいな終わりだった気がしてます。
母が持っていたマンガなのか4つ上の姉のマンガなのかわからず年代も不明、2人に聞いても記憶にないとの事でわかりません。絵柄はいわゆる少女漫画!という感じではあるものの、2世代前くらいの絵柄だったと記憶してます。
642: 花と名無しさん 2018/02/24(土) 11:34:22.88 ID:H0c/dHDg0
643: 花と名無しさん 2018/02/24(土) 13:20:57.98 ID:Rk11c8yI0
644: 花と名無しさん 2018/02/24(土) 14:32:36.37 ID:exSkL0cy0
>>642
Kindleで読んでみると、まさにこのお話でした!10年以上もやもやしていたので本当にスッキリしました。感謝いたします。
Kindleで読んでみると、まさにこのお話でした!10年以上もやもやしていたので本当にスッキリしました。感謝いたします。
650: 花と名無しさん 2018/03/22(木) 15:09:55.50 ID:+7i8Gkky0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年ほど前
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
ペルシアが舞台の千夜一夜物語っぽい雰囲気。魔法が使える世界。
主人公はお姫様で、デニーズタリーズとかパペットマペットみたいな繰り返す名前
主人公には婚約者か恋人かがいるが離れて暮らしている(うろ覚えなので違うかも)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「ペルシア 少女漫画」「アラビア 少女漫画」「千夜一夜 少女漫画」で検索したけど出ませんでした
当時、友達に3巻くらいまで借りて世界観にハマったのですが、その後借りられずそのままになっていました
ふと思い出し、気になったのですがうまく検索に引っかかってくれず…
もし知っている方かいたら教えてください。よろしくお願いします
【作者名】不明
【読んだ時期】20年ほど前
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
ペルシアが舞台の千夜一夜物語っぽい雰囲気。魔法が使える世界。
主人公はお姫様で、デニーズタリーズとかパペットマペットみたいな繰り返す名前
主人公には婚約者か恋人かがいるが離れて暮らしている(うろ覚えなので違うかも)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「ペルシア 少女漫画」「アラビア 少女漫画」「千夜一夜 少女漫画」で検索したけど出ませんでした
当時、友達に3巻くらいまで借りて世界観にハマったのですが、その後借りられずそのままになっていました
ふと思い出し、気になったのですがうまく検索に引っかかってくれず…
もし知っている方かいたら教えてください。よろしくお願いします
651: 花と名無しさん 2018/03/22(木) 16:51:28.34 ID:ENuUlyS70
652: 花と名無しさん 2018/03/22(木) 17:50:14.41 ID:+7i8Gkky0
653: 花と名無しさん 2018/03/24(土) 10:17:21.96 ID:4JqE7cRv0
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】1970〜1980年代?
【掲載誌または単行本】なかよしデラックス? 当時読んでいた漫画はなかよし、なかよしデラックスだったはずなんです
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴 和風の少女、すっきりした絵柄で髪はストレート?
・物語の舞台 現代か近代の日本 田舎? 小川がある
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
数ページの短編ものだったと思います。
女の子が小川で、布かガラス玉みたいなものを「しゃらしゃらと」洗うか、流すかするシーンがある。
登場人物は少なく、タヌキや猫みたいな和風の動物が出てきていたかも?
和風昔話系のファンタジーだったかも知れませんが、少し大人っぽい女の子が、工房の手伝いみたいなことをしていたのかも。
恋愛ものではなかったような・・。、
昔から何度も検索してみるんですが、何かを根本的に間違えているのか、これというタイトルに出会えません。
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】1970〜1980年代?
【掲載誌または単行本】なかよしデラックス? 当時読んでいた漫画はなかよし、なかよしデラックスだったはずなんです
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴 和風の少女、すっきりした絵柄で髪はストレート?
・物語の舞台 現代か近代の日本 田舎? 小川がある
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
数ページの短編ものだったと思います。
女の子が小川で、布かガラス玉みたいなものを「しゃらしゃらと」洗うか、流すかするシーンがある。
登場人物は少なく、タヌキや猫みたいな和風の動物が出てきていたかも?
和風昔話系のファンタジーだったかも知れませんが、少し大人っぽい女の子が、工房の手伝いみたいなことをしていたのかも。
恋愛ものではなかったような・・。、
昔から何度も検索してみるんですが、何かを根本的に間違えているのか、これというタイトルに出会えません。
654: 花と名無しさん 2018/03/24(土) 15:42:31.31 ID:AxE8hyB50
656: 653 2018/03/24(土) 20:11:09.17 ID:4JqE7cRv0
>>654
レスありがとうございます!
長野、という作者名にも心当たりがあり、この方の作品かどうかわかりませんが、一度古本を購入してみます。
もしこの作者さんであれば、本当に本当に嬉しいのですが・・・。
また何か情報があればご教授下さい。
どうぞよろしくお願いします。
レスありがとうございます!
長野、という作者名にも心当たりがあり、この方の作品かどうかわかりませんが、一度古本を購入してみます。
もしこの作者さんであれば、本当に本当に嬉しいのですが・・・。
また何か情報があればご教授下さい。
どうぞよろしくお願いします。
657: 花と名無しさん 2018/03/24(土) 21:24:54.65 ID:VG3VpBlq0
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】20年以上前
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・時代は発売時期的にバブル全盛の日本
・主人公は女性的な顔立ちの少年
・男女問わずキスをするような奔放な子
・その子を中心としたオムニバス?
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・主人公のガールフレンドである若い女優(モデル?)が、
同じ芸能界の大人気俳優と自宅で逢瀬するシーンあり
・事後、ピロートークで「今日はマネージャーは?」と聞いた彼女に
しれっと「外で待たせてる」と答える俳優。
それに対し、「無神経!」と心の中でドン引く彼女のシーンが凄く印象的でした。
竹宮恵子さんかと思ったんですが、ググっても見当たらず・・・
曖昧な情報で申し訳ありません、どうぞよろしくおねがいします。
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】20年以上前
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・時代は発売時期的にバブル全盛の日本
・主人公は女性的な顔立ちの少年
・男女問わずキスをするような奔放な子
・その子を中心としたオムニバス?
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・主人公のガールフレンドである若い女優(モデル?)が、
同じ芸能界の大人気俳優と自宅で逢瀬するシーンあり
・事後、ピロートークで「今日はマネージャーは?」と聞いた彼女に
しれっと「外で待たせてる」と答える俳優。
それに対し、「無神経!」と心の中でドン引く彼女のシーンが凄く印象的でした。
竹宮恵子さんかと思ったんですが、ググっても見当たらず・・・
曖昧な情報で申し訳ありません、どうぞよろしくおねがいします。
658: 花と名無しさん 2018/03/24(土) 23:56:17.93 ID:AxE8hyB50
>>656
お探しの作品がこの作者さんで、この本に載っているといいですね
調べていたら「舞舞草の谷」の目次が載っている古本屋さんがありました
10編収録でその中に「風だぬき郵便(メール)」「ねこじゃら峠」等ありました
単行本未収録もあったかと思います
お探しの作品がこの作者さんで、この本に載っているといいですね
調べていたら「舞舞草の谷」の目次が載っている古本屋さんがありました
10編収録でその中に「風だぬき郵便(メール)」「ねこじゃら峠」等ありました
単行本未収録もあったかと思います
659: 花と名無しさん 2018/03/25(日) 21:27:07.99 ID:H0fXbJ3G0
>>657
バブルのころの竹宮作品で現代モノ、女性的な顔立ちの少年、というと姫くんシリーズでしょうか
芸能人カップルが出てきた話もありました
LaLa時代のものですが、タイトル思い出せません
当時の明菜とマッチ()カップルをイメージしてるかなと思った記憶があります
ご参考になればいいのですが
バブルのころの竹宮作品で現代モノ、女性的な顔立ちの少年、というと姫くんシリーズでしょうか
芸能人カップルが出てきた話もありました
LaLa時代のものですが、タイトル思い出せません
当時の明菜とマッチ()カップルをイメージしてるかなと思った記憶があります
ご参考になればいいのですが
660: 花と名無しさん 2018/04/01(日) 00:06:29.01 ID:YhxKQxcF0
【読んだ時期】3、4年前
【掲載誌または単行本】少女漫画の単行本
【作品の内容】 ・主人公の女の子は子供の頃、自殺未遂?で小児科病棟に短期入院
・目が覚めたとき数人の子供達に覗き込まれてた
・そこで1人の男の子と出会う
・男の子が先に退院
・何年も入院してる男の子もいた
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・「少女漫画 病院」などで調べても出てこない
・当時はブックオフで立ち読みしてたけど、どの店舗でも1巻しかなかった。(1巻完結ではなかったけど、何巻出されているかは不明)
覚えていることが少なくて申し訳ないです。
何かわかることがあれば教えてください。
【掲載誌または単行本】少女漫画の単行本
【作品の内容】 ・主人公の女の子は子供の頃、自殺未遂?で小児科病棟に短期入院
・目が覚めたとき数人の子供達に覗き込まれてた
・そこで1人の男の子と出会う
・男の子が先に退院
・何年も入院してる男の子もいた
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・「少女漫画 病院」などで調べても出てこない
・当時はブックオフで立ち読みしてたけど、どの店舗でも1巻しかなかった。(1巻完結ではなかったけど、何巻出されているかは不明)
覚えていることが少なくて申し訳ないです。
何かわかることがあれば教えてください。
661: 花と名無しさん 2018/04/01(日) 07:43:43.29 ID:1KIOioZw0
663: 花と名無しさん 2018/04/01(日) 17:48:37.84 ID:YhxKQxcF0
665: 花と名無しさん 2018/04/03(火) 01:12:52.08 ID:Cj+BKUql0
>>657
659さんが既に書かれてますが、竹宮惠子さんの姫クンシリーズで
『behind』ですね。椎奈優と義経英次というカップルが出てきました。
マンガペディアに詳しい内容が載ってます
白泉社文庫の『姫くずし』はシリーズ全作品が載ってるみたいですよ
659さんが既に書かれてますが、竹宮惠子さんの姫クンシリーズで
『behind』ですね。椎奈優と義経英次というカップルが出てきました。
マンガペディアに詳しい内容が載ってます
白泉社文庫の『姫くずし』はシリーズ全作品が載ってるみたいですよ
672: 花と名無しさん 2018/04/15(日) 13:17:44.53 ID:XcZxiVNk0
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】読んだのは4年前くらい。完結済みだったので連載はもっと前だと思います。
【掲載誌または単行本】単行本(出版社は思い出せません)
【作品の内容】
・主人公は学生の女の子(中、高のどちらか)
・学園ラブコメ(だと思います)
・女子に人気の男子生徒、←を好きな女の子たち の話
【印象的なエピソード】
・↑の女の子同士(お互いをライバル視しているキャラ同士)がハプニングでキスしてしまう描写(大ゴマ)が印象に残っています。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージは「ミルモでポン! 」「ぴちぴちピッチ」 のような感じに近かったと思います。
・ネットでの検索では、ヒットがありませんでした。
・↑の【印象的なエピソード】のシーンがある漫画だけでも候補がかなり絞れると思うので、知っている方がいればよろしくお願いします。(できれば何巻かも教えていただけると助かります。)
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】読んだのは4年前くらい。完結済みだったので連載はもっと前だと思います。
【掲載誌または単行本】単行本(出版社は思い出せません)
【作品の内容】
・主人公は学生の女の子(中、高のどちらか)
・学園ラブコメ(だと思います)
・女子に人気の男子生徒、←を好きな女の子たち の話
【印象的なエピソード】
・↑の女の子同士(お互いをライバル視しているキャラ同士)がハプニングでキスしてしまう描写(大ゴマ)が印象に残っています。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージは「ミルモでポン! 」「ぴちぴちピッチ」 のような感じに近かったと思います。
・ネットでの検索では、ヒットがありませんでした。
・↑の【印象的なエピソード】のシーンがある漫画だけでも候補がかなり絞れると思うので、知っている方がいればよろしくお願いします。(できれば何巻かも教えていただけると助かります。)
673: 花と名無しさん 2018/04/16(月) 08:48:14.26 ID:t3gy5BJv0
674: 花と名無しさん 2018/04/16(月) 23:08:25.73 ID:g9WRBi380
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】
1980年代中盤から終盤くらいだと思います。
【掲載誌または単行本】
わかりませんが当時買っていた雑誌はりぼんです。
でもよそからもらった知らない雑誌だったかもしれません。
読み切りか2回の漫画だったと記憶しています。
【作品の内容】
・学園不思議物?
主人公の女の子(中学生か高校生)が突然予知能力に目覚めるお話だったと思います。
断片的にしか記憶していないのですが、たしか
好きな男の子がいてその子に予知関連で話をするのですが挙動不審ととられて嫌われてしまいます。
でもその好きな男の子が事故に遭う予知をみて、どうしても伝えようとするけれど、嫌われているので勇気が出なくて
「く、車に・・気を・・・」
とだけ言って逃げ去るシーンを覚えています。
その後どうなったかはっきりしませんが、ハッピーエンドだったと思います。
【印象的なエピソード】
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
好きな男の子が事故に遭うのは、赤いスポーツカーで、フェニックスの絵がボンネットに描いてありました。
少ない情報ですがもしもご存知の方がおられましたら宜しくお願いします。
1980年代、少女漫画、予知、車
などをキーワードに検索してみましたが出て来ませんでした。
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】
1980年代中盤から終盤くらいだと思います。
【掲載誌または単行本】
わかりませんが当時買っていた雑誌はりぼんです。
でもよそからもらった知らない雑誌だったかもしれません。
読み切りか2回の漫画だったと記憶しています。
【作品の内容】
・学園不思議物?
主人公の女の子(中学生か高校生)が突然予知能力に目覚めるお話だったと思います。
断片的にしか記憶していないのですが、たしか
好きな男の子がいてその子に予知関連で話をするのですが挙動不審ととられて嫌われてしまいます。
でもその好きな男の子が事故に遭う予知をみて、どうしても伝えようとするけれど、嫌われているので勇気が出なくて
「く、車に・・気を・・・」
とだけ言って逃げ去るシーンを覚えています。
その後どうなったかはっきりしませんが、ハッピーエンドだったと思います。
【印象的なエピソード】
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
好きな男の子が事故に遭うのは、赤いスポーツカーで、フェニックスの絵がボンネットに描いてありました。
少ない情報ですがもしもご存知の方がおられましたら宜しくお願いします。
1980年代、少女漫画、予知、車
などをキーワードに検索してみましたが出て来ませんでした。
675: 花と名無しさん 2018/04/17(火) 06:42:22.16 ID:Jk/9YlA+0
676: 花と名無しさん 2018/04/18(水) 01:12:40.32 ID:rVLKjooV0
>>674
読んだことあるけど題名が思い出せない…
たしか車がトランザム?
最後らへんで主人公の女の子が好きな男の子を車からかばって
ガードレールに頭を強打して能力が消えたけど
その男の子からの電話だけ予感がするようになった、みたいなラストだった
多分 掲載誌はりぼん
読んだことあるけど題名が思い出せない…
たしか車がトランザム?
最後らへんで主人公の女の子が好きな男の子を車からかばって
ガードレールに頭を強打して能力が消えたけど
その男の子からの電話だけ予感がするようになった、みたいなラストだった
多分 掲載誌はりぼん
679: 花と名無しさん 2018/04/18(水) 21:01:22.00 ID:l8kx+GUK0
>>676
ありがとうございます、説明がうまくできず情報も少ないので覚えている方がおられるだけで感激です。
トランザムという車の名前は覚えていなかったのでその情報を入れて検索しなおしてみましたがいまのところわかりません。
引き続き文言を変えて検索しながら他の情報も待たせていただきます。
本当にありがとうございました。
ありがとうございます、説明がうまくできず情報も少ないので覚えている方がおられるだけで感激です。
トランザムという車の名前は覚えていなかったのでその情報を入れて検索しなおしてみましたがいまのところわかりません。
引き続き文言を変えて検索しながら他の情報も待たせていただきます。
本当にありがとうございました。
682: 花と名無しさん 2018/04/25(水) 17:50:09.97 ID:CV0fEKhC0
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】20年〜30年前
【掲載誌または単行本】恐らくりぼん なかよし
【作品の内容】
・主人公の名前は女性でつむぎ
・舞台は学校
・片想いをして最後は失恋
・りんどうか何か花がキーアイテムで地味めな花を好きな自分じゃダメだ、もっと明るく?行動しなきゃというような自分を奮い立たせるラストだったようにおもいます
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ 繊細系?書き込みが少なくてさっぱりしていたように思います
・ラブコメやドタバタ物ではなく大人っぽい内容だったので印象的でした
・読みきりか短期連載だったような気がします
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】20年〜30年前
【掲載誌または単行本】恐らくりぼん なかよし
【作品の内容】
・主人公の名前は女性でつむぎ
・舞台は学校
・片想いをして最後は失恋
・りんどうか何か花がキーアイテムで地味めな花を好きな自分じゃダメだ、もっと明るく?行動しなきゃというような自分を奮い立たせるラストだったようにおもいます
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ 繊細系?書き込みが少なくてさっぱりしていたように思います
・ラブコメやドタバタ物ではなく大人っぽい内容だったので印象的でした
・読みきりか短期連載だったような気がします
687: 花と名無しさん 2018/04/28(土) 22:48:26.87 ID:F73/ZpHw0
688: 花と名無しさん 2018/04/29(日) 19:05:22.76 ID:BqUeYWF80
691: 花と名無しさん 2018/05/03(木) 11:19:30.09 ID:CJLFsCoYO
【タイトル】金の輪 銀の輪(きんのセルクル ぎんのセルクル)輪は鐶や環だったかも
【作者名】不明
【読んだ時期】読んだのは25年以上前。その時点でコミックス化、しかも古本だったはずです
【掲載誌または単行本】ボニータコミックスと思われます。シマシマの装丁でした
【作品の内容】時代背景などは不明。双子の男女が生まれながら?に頭に金と銀の輪をはめていて…しか覚えてません…
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
ネットでは思い出した時に何回も検索をかけたのですが、全くヒットしません
10年位前の過去ログ総合で質問が引っ掛かりはしたのですが、
その時も解決していないようです
あしべゆうほさんの風の呪歌と同じ時期に古本屋で購入したと思います
装丁が同じなのでボニータは確定なんですが…
ご存知の方、よろしくお願いします
【作者名】不明
【読んだ時期】読んだのは25年以上前。その時点でコミックス化、しかも古本だったはずです
【掲載誌または単行本】ボニータコミックスと思われます。シマシマの装丁でした
【作品の内容】時代背景などは不明。双子の男女が生まれながら?に頭に金と銀の輪をはめていて…しか覚えてません…
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
ネットでは思い出した時に何回も検索をかけたのですが、全くヒットしません
10年位前の過去ログ総合で質問が引っ掛かりはしたのですが、
その時も解決していないようです
あしべゆうほさんの風の呪歌と同じ時期に古本屋で購入したと思います
装丁が同じなのでボニータは確定なんですが…
ご存知の方、よろしくお願いします
693: 花と名無しさん 2018/05/03(木) 13:20:32.78 ID:bWzgpZxQ0
>>691
岸裕子さんの金と銀のシリーズの一編かもしれません
岸裕子さんの金と銀のシリーズの一編かもしれません
696: 花と名無しさん 2018/05/07(月) 09:11:01.46 ID:/yETy7DfO
699: 花と名無しさん 2018/05/12(土) 05:27:34.04 ID:llbw4sRV0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】27年位前?
【掲載誌】おそらくプチコミック
【作品の内容】アケミと言う名の少女が歌の才能を見いだされ歌手デビューする。カズイと言う男性に恋をするが彼には結婚を約束した恋人がいる。アケミは苦しみ、どうして私と出会ったりしたのよ!とカズイに訴える。
二人は結ばれるが結局カズイは恋人と結婚する、バットエンドてショックだった…。
アケミの友達も歌手デビューするが、その娘の事務所?に作品を盗作され、友達に「泥棒!」と歌の生番組にアケミが乱入したりする。
【作者名】不明
【読んだ時期】27年位前?
【掲載誌】おそらくプチコミック
【作品の内容】アケミと言う名の少女が歌の才能を見いだされ歌手デビューする。カズイと言う男性に恋をするが彼には結婚を約束した恋人がいる。アケミは苦しみ、どうして私と出会ったりしたのよ!とカズイに訴える。
二人は結ばれるが結局カズイは恋人と結婚する、バットエンドてショックだった…。
アケミの友達も歌手デビューするが、その娘の事務所?に作品を盗作され、友達に「泥棒!」と歌の生番組にアケミが乱入したりする。
700: 花と名無しさん 2018/05/12(土) 07:07:13.68 ID:6YTzLAkb0
>>699
ピアニシモでささやいて
ピアニシモでささやいて
701: 花と名無しさん 2018/05/12(土) 13:34:12.01 ID:iT32TJ/X0
704: 花と名無しさん 2018/05/16(水) 06:58:06.69 ID:Yk7qKxsS0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】30年位前
【掲載誌または単行本】集英社
【作品の内容】主人公には拓という幼なじみがいる。拓は主人公に惚れてるが肩までの天然パーマのサッカー部(同じ部活)の先輩とくっつく
二人がキスまで進んだという噂を聞いた拓、もう、そんな仲になったのか、先輩と…!と苦悩する。登山に行った先輩、事故で死亡。
主人公の靴箱に、先輩に片思いしてた女生徒数人が「先輩が死んだのはあんたのせい。先輩を返して!」という嫌がらせの手紙。
主人公、泣き崩れるが部活の演劇に打ち込む。
主人公の親友、拓に愛を告白。一途な拓は断る。最終回、主人公、自分にとって大切な存在は拓だ!と気付く。
しかし完璧にはくっつかなかった。が、爽快感あるラストでした。
【作者名】不明
【読んだ時期】30年位前
【掲載誌または単行本】集英社
【作品の内容】主人公には拓という幼なじみがいる。拓は主人公に惚れてるが肩までの天然パーマのサッカー部(同じ部活)の先輩とくっつく
二人がキスまで進んだという噂を聞いた拓、もう、そんな仲になったのか、先輩と…!と苦悩する。登山に行った先輩、事故で死亡。
主人公の靴箱に、先輩に片思いしてた女生徒数人が「先輩が死んだのはあんたのせい。先輩を返して!」という嫌がらせの手紙。
主人公、泣き崩れるが部活の演劇に打ち込む。
主人公の親友、拓に愛を告白。一途な拓は断る。最終回、主人公、自分にとって大切な存在は拓だ!と気付く。
しかし完璧にはくっつかなかった。が、爽快感あるラストでした。
705: 花と名無しさん 2018/05/16(水) 09:47:01.45 ID:oS0euOY80
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年位前
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・やおい系
・主人公は一般人
・親の再婚で引越&転校
・再婚相手に美男子四兄弟(三兄弟?)がいるが吸血鬼
・長兄は無口だけ声が超綺麗
なんたら「カルテット」ってキーワードが頭に残っているのですが結構検索してみても出てこなかったので勘違いかもしれません。
主人公1と4(3?)兄弟の話が主です
完結はしなかったと思います
【作者名】不明
【読んだ時期】20年位前
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・やおい系
・主人公は一般人
・親の再婚で引越&転校
・再婚相手に美男子四兄弟(三兄弟?)がいるが吸血鬼
・長兄は無口だけ声が超綺麗
なんたら「カルテット」ってキーワードが頭に残っているのですが結構検索してみても出てこなかったので勘違いかもしれません。
主人公1と4(3?)兄弟の話が主です
完結はしなかったと思います
706: 花と名無しさん 2018/05/16(水) 11:50:58.44 ID:11SilPxJ0
>>705
羽音こうき「バーヴェリアン四重奏」
羽音こうき「バーヴェリアン四重奏」
707: 花と名無しさん 2018/05/16(水) 20:28:14.31 ID:ENvyDsLr0
【タイトル】不明
【作者名】 不明(新人でした)
【読んだ時期】1980年代前半
【掲載誌または単行本】ぶーけ(古雑誌でした)
【作品の内容】
アメリカあたりの田舎の一家(両親と姉と弟?)の話。
飼っていたニワトリたちを虐待するかして恨みを買い、家を鶏たちに取り囲まれる
ニワトリたちは「cocka-a-doodle-doo」と鳴き声の交じった歌のような呪文のような文句とともに
じわじわと家族たちを追いつめる。
最後はニワトリたちも元に戻り日常が帰ってくる。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
内容だけ書くとヒッチコックの「鳥」みたいなホラー風ですが、コメディで、絵もあっさりしてました。
【作者名】 不明(新人でした)
【読んだ時期】1980年代前半
【掲載誌または単行本】ぶーけ(古雑誌でした)
【作品の内容】
アメリカあたりの田舎の一家(両親と姉と弟?)の話。
飼っていたニワトリたちを虐待するかして恨みを買い、家を鶏たちに取り囲まれる
ニワトリたちは「cocka-a-doodle-doo」と鳴き声の交じった歌のような呪文のような文句とともに
じわじわと家族たちを追いつめる。
最後はニワトリたちも元に戻り日常が帰ってくる。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
内容だけ書くとヒッチコックの「鳥」みたいなホラー風ですが、コメディで、絵もあっさりしてました。
708: 花と名無しさん 2018/05/16(水) 22:51:37.22 ID:tIWqsBsS0
>>707
たぶん三岸せいこ「スパンクさんのにわとり小屋で」
たぶん三岸せいこ「スパンクさんのにわとり小屋で」
709: 花と名無しさん 2018/05/17(木) 19:26:11.40 ID:9muUc0Bv0
>>708
ありがとうございます。
ありがとうございます。
710: 花と名無しさん 2018/05/17(木) 19:34:53.78 ID:9muUc0Bv0
>>708
709の補足です。
調べたら掲載されたのは「ぶーけ」ではなかったみたいですみません。
ブーケコミックスから作品集が出ていたようなので、たぶんコミックスで読んだのを勘違いしていたみたいです。
709の補足です。
調べたら掲載されたのは「ぶーけ」ではなかったみたいですみません。
ブーケコミックスから作品集が出ていたようなので、たぶんコミックスで読んだのを勘違いしていたみたいです。
711: 花と名無しさん 2018/05/17(木) 22:24:27.48 ID:+vcgDM9q0
712: 花と名無しさん 2018/05/18(金) 01:54:45.39 ID:fp9chAXp0
>>704
美村あきの「すくうるでいず」
美村あきの「すくうるでいず」
713: 花と名無しさん 2018/05/18(金) 18:08:21.05 ID:A2GbNdN40
714: 花と名無しさん 2018/05/22(火) 00:37:47.99 ID:EUZS0JmP0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】20年くらい前
【掲載誌または単行本】りぼん・なかよし・それ関係の読み切りばっかり集まった分厚い雑誌
【作品の内容】
・一話完結の読み切り。文庫本に収録されているかも謎。
・成績が悪い女主人公が全寮制?の学園に入ると、
その学園は成績=金銭的裕福さで、最下位のクラスの主人公はド貧乏。
毎月クラスに応じた金額が支給されるが最下層は古着屋で暮らしていくのがやっと。
成績が普通の生徒たちは主人公が到底買えない服を「やすーい」と言って買う。
最下層クラスに人権はなく他のクラスや教師に虐げられている。
クラスメイトの1人が抜け出そうと猛勉強して上のクラスに行けそうになるが、
カンニングの罪を着せられて牢獄?か懲罰部屋に送られる(後に主人公も連れていかれる
ちなみに学園には女王がいてパレードをしたりしている。
主人公は男の生徒会長?親衛隊長?と知り合う。
ぷっつんきた主人公は女王にフェンシング?で決闘を申し込む。(「やったことがあるのかー!?」という
クラスメイトに「あるわけねーじゃん」と血走った目で言う)
主人公が勝った後に「まず待遇は…は、腹減った、飯食わせろ」で倒れる。
学園は改善され、見舞いに来た生徒会長が実はイケメンだった。
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
・かなり定かではないですが、ヒロインとヒーローがダブルで眼鏡をはずすと美形で、
視力が一時的に回復する薬をヒーローが作って…みたいな話を描いていた作者さんと同じような…
【作者名】 不明
【読んだ時期】20年くらい前
【掲載誌または単行本】りぼん・なかよし・それ関係の読み切りばっかり集まった分厚い雑誌
【作品の内容】
・一話完結の読み切り。文庫本に収録されているかも謎。
・成績が悪い女主人公が全寮制?の学園に入ると、
その学園は成績=金銭的裕福さで、最下位のクラスの主人公はド貧乏。
毎月クラスに応じた金額が支給されるが最下層は古着屋で暮らしていくのがやっと。
成績が普通の生徒たちは主人公が到底買えない服を「やすーい」と言って買う。
最下層クラスに人権はなく他のクラスや教師に虐げられている。
クラスメイトの1人が抜け出そうと猛勉強して上のクラスに行けそうになるが、
カンニングの罪を着せられて牢獄?か懲罰部屋に送られる(後に主人公も連れていかれる
ちなみに学園には女王がいてパレードをしたりしている。
主人公は男の生徒会長?親衛隊長?と知り合う。
ぷっつんきた主人公は女王にフェンシング?で決闘を申し込む。(「やったことがあるのかー!?」という
クラスメイトに「あるわけねーじゃん」と血走った目で言う)
主人公が勝った後に「まず待遇は…は、腹減った、飯食わせろ」で倒れる。
学園は改善され、見舞いに来た生徒会長が実はイケメンだった。
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
・かなり定かではないですが、ヒロインとヒーローがダブルで眼鏡をはずすと美形で、
視力が一時的に回復する薬をヒーローが作って…みたいな話を描いていた作者さんと同じような…
715: 花と名無しさん 2018/05/22(火) 01:48:35.18 ID:hPBZGaBN0
>>714
赤星王国ペンタゴン?
私は未読なんだけど、前にここか知恵袋でそういう設定の漫画のタイトル聞いてる人がいたような…
いつか読みたいなと思ってたのでたまたま覚えてた
未読なのに回答して違ってたらごめんね
赤星王国ペンタゴン?
私は未読なんだけど、前にここか知恵袋でそういう設定の漫画のタイトル聞いてる人がいたような…
いつか読みたいなと思ってたのでたまたま覚えてた
未読なのに回答して違ってたらごめんね
719: 花と名無しさん 2018/05/22(火) 17:58:26.01 ID:N83Ekk++0
724: 花と名無しさん 2018/05/23(水) 15:06:31.63 ID:UjPg5bbV0
タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 30年位前
【掲載誌または単行本】 多分、少女フレンドとか別冊少女フレンドだと思う
【作品の内容】 主人公は女子高生。義理兄が好き。義理兄が具しか食べない飲みのこしの味噌汁を仕方ないなみたいな感じで主人公が飲むシーンのみ覚えてる。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやった
タイトルに、星屑とかついてた気がするので、検索したけど、それらしいのはひっかからなかった。
せめて、作者名覚えてれば良かったんですが。
【作者名】 不明
【読んだ時期】 30年位前
【掲載誌または単行本】 多分、少女フレンドとか別冊少女フレンドだと思う
【作品の内容】 主人公は女子高生。義理兄が好き。義理兄が具しか食べない飲みのこしの味噌汁を仕方ないなみたいな感じで主人公が飲むシーンのみ覚えてる。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやった
タイトルに、星屑とかついてた気がするので、検索したけど、それらしいのはひっかからなかった。
せめて、作者名覚えてれば良かったんですが。
726: 花と名無しさん 2018/05/24(木) 01:48:31.96 ID:FhQuTPsW0
>>724
全然わからないけど、大野潤子が描いてそうなシーンと思った
全然わからないけど、大野潤子が描いてそうなシーンと思った
727: 花と名無しさん 2018/05/24(木) 21:36:14.05 ID:GoYi6UvX0
古い作品なのですがよろしくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1980年代
【掲載誌または単行本】コミックスで読みました。単巻だったと思います。
【作品の内容】高校生男女の同居物語
・家庭の事情か何かで女の子が男の子の家家で同居することになる
・同じ学校に通う(同居が大っぴらだったかは覚えていません)
・2人の部屋は隣り合っていて壁越しに会話があったりする
・女の子は積極的に男の子に近づくけど、男の子は逆である
・女の子が寝る前に壁越しに「お休みダーリン」と投げキッスをするシーンがあった
・ライバルの女子生徒が現れて2人に距離が生じたような
・最後らへん、他の生徒たちの見ている前で男の子が女の子にキスをする。驚く女の子。
【その他覚えていること】
・女の子は三つ編みお下げで男の子の為にセーターを編んでた気がする
・女の子の名前は「萌」みたいな感じでした
記憶が断片的なのですがご存じの方がいらっしゃいましたらヨロシクお願いします!
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1980年代
【掲載誌または単行本】コミックスで読みました。単巻だったと思います。
【作品の内容】高校生男女の同居物語
・家庭の事情か何かで女の子が男の子の家家で同居することになる
・同じ学校に通う(同居が大っぴらだったかは覚えていません)
・2人の部屋は隣り合っていて壁越しに会話があったりする
・女の子は積極的に男の子に近づくけど、男の子は逆である
・女の子が寝る前に壁越しに「お休みダーリン」と投げキッスをするシーンがあった
・ライバルの女子生徒が現れて2人に距離が生じたような
・最後らへん、他の生徒たちの見ている前で男の子が女の子にキスをする。驚く女の子。
【その他覚えていること】
・女の子は三つ編みお下げで男の子の為にセーターを編んでた気がする
・女の子の名前は「萌」みたいな感じでした
記憶が断片的なのですがご存じの方がいらっしゃいましたらヨロシクお願いします!
728: 花と名無しさん 2018/05/24(木) 22:07:17.03 ID:d5+3b/LI0
>>727
自分もかなり記憶があやふやなのですが
同時期くらいにあまねかずみの作品で大筋が似ている作品を読んだような…?
三つ編みと萌という名前に何か覚えがあるのですが
もし全然違っていたらすみません
自分もかなり記憶があやふやなのですが
同時期くらいにあまねかずみの作品で大筋が似ている作品を読んだような…?
三つ編みと萌という名前に何か覚えがあるのですが
もし全然違っていたらすみません
729: 花と名無しさん 2018/05/25(金) 00:00:03.95 ID:FBRugsG30
>>728
あまねかずみさんの全作品リスト見てみたら
「こしゃくなフィアンセ」のタイトルにピピッと来ました!
検索して表紙絵みたらどうやらコレみたいです。
教えて下さってありがとうございます!
セーターのエピは同時収録の別作品のもののようです。
というかフィアンセだったのか…
あまねかずみさんの全作品リスト見てみたら
「こしゃくなフィアンセ」のタイトルにピピッと来ました!
検索して表紙絵みたらどうやらコレみたいです。
教えて下さってありがとうございます!
セーターのエピは同時収録の別作品のもののようです。
というかフィアンセだったのか…
730: 花と名無しさん 2018/05/25(金) 11:11:15.74 ID:qj6pGkal0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年位前?
【掲載誌】おそらく少女フレンド
【内容】主人公はアメリカ人の父と
日本人の母とのハーフ。
舞台はアメリカ。黒髪ツンデレ男子から
「もうすぐお別れか!グラマーで
セクシーな体にして抱いてやろうと
思ったのにさ!」と言われる。
黒髪男子は高校の先輩。
ある日主人公の血液型がB型と分かり、
父親と血が繋がって無かった事が
判明。(両親は幼い頃に死んだか
生き別れ)雨の中、途方にくれる主人公に
優しくキスする黒髪男子。
バザー?で売れ残った主人公のタオルを
買ってあげる。主人公には彼氏がいるが
世間知らずのボンボンであまり
魅力がない(失礼…)
黒髪男子と親友と、実の父親探しの
旅に出る主人公。そこから続きは
分かりません。曖昧な記憶で
申し訳ないです。絵はとても綺麗な
作品でした。
【作者名】不明
【読んだ時期】20年位前?
【掲載誌】おそらく少女フレンド
【内容】主人公はアメリカ人の父と
日本人の母とのハーフ。
舞台はアメリカ。黒髪ツンデレ男子から
「もうすぐお別れか!グラマーで
セクシーな体にして抱いてやろうと
思ったのにさ!」と言われる。
黒髪男子は高校の先輩。
ある日主人公の血液型がB型と分かり、
父親と血が繋がって無かった事が
判明。(両親は幼い頃に死んだか
生き別れ)雨の中、途方にくれる主人公に
優しくキスする黒髪男子。
バザー?で売れ残った主人公のタオルを
買ってあげる。主人公には彼氏がいるが
世間知らずのボンボンであまり
魅力がない(失礼…)
黒髪男子と親友と、実の父親探しの
旅に出る主人公。そこから続きは
分かりません。曖昧な記憶で
申し訳ないです。絵はとても綺麗な
作品でした。
732: 花と名無しさん 2018/05/25(金) 14:50:23.53 ID:HWbROpGM0
733: 花と名無しさん 2018/05/26(土) 12:54:12.69 ID:IWEsNmMT0
>>724
伊東千江「ときめき」かな?
伊東千江「ときめき」かな?
734: 花と名無しさん 2018/05/26(土) 17:49:32.07 ID:U6cegVFv0
735: 花と名無しさん 2018/05/26(土) 19:25:27.46 ID:7hY2FS7l0
736: 花と名無しさん 2018/05/27(日) 20:09:55.65 ID:EVPJU+kk0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】80年代後半くらい
【掲載誌】たぶんなかよしの夏のホラー読み切り
【内容】主人公の女の子が親元を離れて住んでたようだけど母親に呼び戻されて一緒に住む。
鏡が半分塗りつぶされた部屋がある。
蝋台の火が髪の毛のリボンに燃え移って顔半分やけどした女の子がいたっぽい(多分主人公の姉。もう死んでる
母親が精神的におかしくなってて主人公の女の子の顔にもやけどを負わせようとするけど死んだ姉に助けられる
みたいな話です。もしかしたら他の漫画と混同してるかもしれません
【作者名】不明
【読んだ時期】80年代後半くらい
【掲載誌】たぶんなかよしの夏のホラー読み切り
【内容】主人公の女の子が親元を離れて住んでたようだけど母親に呼び戻されて一緒に住む。
鏡が半分塗りつぶされた部屋がある。
蝋台の火が髪の毛のリボンに燃え移って顔半分やけどした女の子がいたっぽい(多分主人公の姉。もう死んでる
母親が精神的におかしくなってて主人公の女の子の顔にもやけどを負わせようとするけど死んだ姉に助けられる
みたいな話です。もしかしたら他の漫画と混同してるかもしれません
739: 花と名無しさん 2018/05/27(日) 22:46:46.47 ID:P4+/FMR30
>>736
>鏡が半分塗りつぶされた部屋がある。
蝋台の火が髪の毛のリボンに燃え移って顔半分やけどした女の子がいたっぽい(多分主人公の姉。もう死んでる
この辺だけなら松本洋子の作品で見た覚えがあるんですが
何しろその後漫画を描かなくなってしまって単行本も多分絶版になってしまったので確認できません
申し訳ありません
>鏡が半分塗りつぶされた部屋がある。
蝋台の火が髪の毛のリボンに燃え移って顔半分やけどした女の子がいたっぽい(多分主人公の姉。もう死んでる
この辺だけなら松本洋子の作品で見た覚えがあるんですが
何しろその後漫画を描かなくなってしまって単行本も多分絶版になってしまったので確認できません
申し訳ありません
740: 花と名無しさん 2018/05/28(月) 19:52:23.84 ID:3CeDGc850
741: 花と名無しさん 2018/05/29(火) 01:16:08.19 ID:O+yuCk5i0
>>735
時期的、タイトル的になんとなくそれだと思います。
単行本が1冊だけ検索されて、それには入っていないようですが、国会図書館に当時のりぼんが所蔵してあるみたいです。
なんとか時間を見つけて読みに行きたいです。
今まで頂いた以上の回答を得るのは難しいと思っておりました、本当に感激です。
ありがとうございました。
時期的、タイトル的になんとなくそれだと思います。
単行本が1冊だけ検索されて、それには入っていないようですが、国会図書館に当時のりぼんが所蔵してあるみたいです。
なんとか時間を見つけて読みに行きたいです。
今まで頂いた以上の回答を得るのは難しいと思っておりました、本当に感激です。
ありがとうございました。
742: 花と名無しさん 2018/05/29(火) 09:23:30.44 ID:CZ30O+7x0
743: 花と名無しさん 2018/06/01(金) 06:20:54.87 ID:uhZBZW3p0
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】10年以上前
【掲載誌または単行本】ホラー(ミステリー?)漫画系の雑誌(短編集)
【作品の内容】
女性が主人公、ある夜歩いていると
ゴミ捨て場に男が座っていて、捨てられていたことに関して異様に反応する彼は
女性を恩人だと言わんばかりに彼女に尽し、次第に恋愛関係になる
彼に夢中になったからか友人付き合いや世間に彼女は疎くなる
実は彼女が知らないだけで「要らない人間」がゴミ収集車で処分される法律ができており
1.2回目は警告で手紙が届き、3回目の黒い手紙が届くと処分が決まる。
元々捨てられていた彼は他の交友を増やし、彼に夢中になり
他をおろそかにした彼女が最終的にゴミ捨て場に捨てられることになる。
ぐぐりもしましたが、ちゃおの人間回収車という作品ではありませんもっと古いです
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】10年以上前
【掲載誌または単行本】ホラー(ミステリー?)漫画系の雑誌(短編集)
【作品の内容】
女性が主人公、ある夜歩いていると
ゴミ捨て場に男が座っていて、捨てられていたことに関して異様に反応する彼は
女性を恩人だと言わんばかりに彼女に尽し、次第に恋愛関係になる
彼に夢中になったからか友人付き合いや世間に彼女は疎くなる
実は彼女が知らないだけで「要らない人間」がゴミ収集車で処分される法律ができており
1.2回目は警告で手紙が届き、3回目の黒い手紙が届くと処分が決まる。
元々捨てられていた彼は他の交友を増やし、彼に夢中になり
他をおろそかにした彼女が最終的にゴミ捨て場に捨てられることになる。
ぐぐりもしましたが、ちゃおの人間回収車という作品ではありませんもっと古いです
744: 花と名無しさん 2018/06/01(金) 06:24:20.61 ID:uhZBZW3p0
>>743
他の話では、男に崖から突き飛ばされて車いすとなった女性が男を刺しずっと一緒に居ようねとヤンデレの話
ストレスで夜中知らず知らず徘徊し会社のものを破壊してしまう女性と同じくストレスで知らず知らずのうちに女装してしまう男の話
などひと味違う漫画の短編集がございました
他の話では、男に崖から突き飛ばされて車いすとなった女性が男を刺しずっと一緒に居ようねとヤンデレの話
ストレスで夜中知らず知らず徘徊し会社のものを破壊してしまう女性と同じくストレスで知らず知らずのうちに女装してしまう男の話
などひと味違う漫画の短編集がございました
745: 花と名無しさん 2018/06/01(金) 18:13:04.07 ID:CfUXt3o80
747: 花と名無しさん 2018/06/02(土) 23:04:47.38 ID:DAb0vyFO0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年位前
【掲載誌】おそらく別冊少女コミック
【内容】中高一貫校の新聞部で
学校内のビッグニュースを探すヒロイン
。ブンタという喧嘩の強い少年の兄に惚れるが、最終的にはブンタとくっつく。
リア充集合!みたいな明るい作品。
ヒロインが最終回?で「ブンタは
カッコいいよ」と彼の顔を覗き込み、
照れるブンタ、彼女に背を向ける。
連載当初は、ブンタはかなり小柄な少年だったが、最後はイケメンに変身!
【作者名】不明
【読んだ時期】20年位前
【掲載誌】おそらく別冊少女コミック
【内容】中高一貫校の新聞部で
学校内のビッグニュースを探すヒロイン
。ブンタという喧嘩の強い少年の兄に惚れるが、最終的にはブンタとくっつく。
リア充集合!みたいな明るい作品。
ヒロインが最終回?で「ブンタは
カッコいいよ」と彼の顔を覗き込み、
照れるブンタ、彼女に背を向ける。
連載当初は、ブンタはかなり小柄な少年だったが、最後はイケメンに変身!
748: 花と名無しさん 2018/06/03(日) 22:59:27.33 ID:VaDkxXkw0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年代前半
【掲載誌または単行本】なかよし又はりぼん
【作品の内容】
主人公とそっくりなお姫様(双子なのか不明)
お姫様は髪が長く、洋服の袖は手を隠すくらい長い
顔を手で隠すように泣いているシーンが印象的だった
腕輪かネックレスか鎖状のアクセサリーを
渡すシーンがあったように思う
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
顔が横に長い感じセインテールの顔とにてる
タッチはカサカサとしていて
全体的に薄く儚い絵柄
雑誌では表紙を飾るような人気作品ではなく
ページ数も少なかった
双子、お姫様で検索しましたが見つかりませんでした。
ミラクルガールズではありません
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年代前半
【掲載誌または単行本】なかよし又はりぼん
【作品の内容】
主人公とそっくりなお姫様(双子なのか不明)
お姫様は髪が長く、洋服の袖は手を隠すくらい長い
顔を手で隠すように泣いているシーンが印象的だった
腕輪かネックレスか鎖状のアクセサリーを
渡すシーンがあったように思う
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
顔が横に長い感じセインテールの顔とにてる
タッチはカサカサとしていて
全体的に薄く儚い絵柄
雑誌では表紙を飾るような人気作品ではなく
ページ数も少なかった
双子、お姫様で検索しましたが見つかりませんでした。
ミラクルガールズではありません
749: 花と名無しさん 2018/06/04(月) 01:01:20.93 ID:aAxQEfOP0
【タイトル】漢字が多いタイトルだったような?
【作者名】不明
【読んだ時期】20年ぐらい前?
【掲載誌または単行本】普通サイズのコミックス 全2巻? 予備知識なしのジャケ買いだったと思います
【作品の内容】妖怪と人間が出てくる学園コメディだったと思います
妖怪は「耳だけキツネ耳」「頭の上だけ皿」というように見た目はほぼ人間でした
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・登場人物の一人が学校外でも体操着を着ていて、
自己紹介する際に、クルッと背を向けて「こういうものです」と
名前が書いてある背中を見せたシーンを覚えています
・割とググるのは得意な方で、今回も頑張ってみましたが見つけられませんでした
【作者名】不明
【読んだ時期】20年ぐらい前?
【掲載誌または単行本】普通サイズのコミックス 全2巻? 予備知識なしのジャケ買いだったと思います
【作品の内容】妖怪と人間が出てくる学園コメディだったと思います
妖怪は「耳だけキツネ耳」「頭の上だけ皿」というように見た目はほぼ人間でした
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・登場人物の一人が学校外でも体操着を着ていて、
自己紹介する際に、クルッと背を向けて「こういうものです」と
名前が書いてある背中を見せたシーンを覚えています
・割とググるのは得意な方で、今回も頑張ってみましたが見つけられませんでした
750: 花と名無しさん 2018/06/04(月) 17:41:54.04 ID:kHow8Vbe0
751: 花と名無しさん 2018/06/04(月) 17:59:43.28 ID:F9s1k9K10
752: 花と名無しさん 2018/06/04(月) 21:05:29.02 ID:RYjvZimD0
>>747
中村かなこ「ハイエナ小町」
中村かなこ「ハイエナ小町」
753: 花と名無しさん 2018/06/04(月) 23:04:58.01 ID:aAxQEfOP0
>>750
シンプルあっさり系でした
主人公は女子高生でカッパ男子がいてしょっちゅう皿の水切れでへたってたような?w
タイトルに「抄」が付いてた?
記憶の捏造かもしれませんが・・・
間違いないのは長編ではなかったことです
全2巻だったはずです
>>751
ありがとうございます
2作ともググッてみましたが違いますね〜
シンプルあっさり系でした
主人公は女子高生でカッパ男子がいてしょっちゅう皿の水切れでへたってたような?w
タイトルに「抄」が付いてた?
記憶の捏造かもしれませんが・・・
間違いないのは長編ではなかったことです
全2巻だったはずです
>>751
ありがとうございます
2作ともググッてみましたが違いますね〜
756: 花と名無しさん 2018/06/05(火) 06:55:21.35 ID:r5a6WFB60
758: 花と名無しさん 2018/06/07(木) 20:05:12.35 ID:L9mISDsu0
>>748
セイントテールっぽい絵柄、主人公に似たお姫様ってとこが片岡みちる「月うさぎたまご姫」が近いと思う
セイントテールっぽい絵柄、主人公に似たお姫様ってとこが片岡みちる「月うさぎたまご姫」が近いと思う
759: 花と名無しさん 2018/06/12(火) 13:53:53.53 ID:23mVk9Mv0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】28〜30年くらい前
【掲載誌または単行本】単行本 一般的なコミックス(りぼんマスコットコミックス等)より少し大きめ ワイド版?
全5〜6巻未満だったと思う
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴
主要人物は7、8人の青年男女、キャラ名はみんなカタカナだったと思う
全員制服?か宇宙服か、作業着みたいなものを着ていたと思う
・物語の舞台 SF
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
どっかの星に取り残された?もしくは地球最後の数人になってしまった?主要人物たちが、
それぞれ紆余曲折な人間模様を織り成したあと、1人ずつ命を失っていく
ラストシーンで人類最後の1人になってしまった男が気が狂いながらも植物(花?)を育てるシーンで終わる
・絵のイメージ
線が細く全体的に白っぽかった気がする 綺麗め 可愛くはない 大人っぽかった
上記に書いたような内容であれこれぐぐりましたが、うまく探せませんでした
なんせ大昔に一度借りて読んだだけの記憶なのであやふやですがよろしくお願いします
【作者名】 不明
【読んだ時期】28〜30年くらい前
【掲載誌または単行本】単行本 一般的なコミックス(りぼんマスコットコミックス等)より少し大きめ ワイド版?
全5〜6巻未満だったと思う
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴
主要人物は7、8人の青年男女、キャラ名はみんなカタカナだったと思う
全員制服?か宇宙服か、作業着みたいなものを着ていたと思う
・物語の舞台 SF
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
どっかの星に取り残された?もしくは地球最後の数人になってしまった?主要人物たちが、
それぞれ紆余曲折な人間模様を織り成したあと、1人ずつ命を失っていく
ラストシーンで人類最後の1人になってしまった男が気が狂いながらも植物(花?)を育てるシーンで終わる
・絵のイメージ
線が細く全体的に白っぽかった気がする 綺麗め 可愛くはない 大人っぽかった
上記に書いたような内容であれこれぐぐりましたが、うまく探せませんでした
なんせ大昔に一度借りて読んだだけの記憶なのであやふやですがよろしくお願いします
760: 花と名無しさん 2018/06/12(火) 14:06:56.02 ID:Q2QNzDxc0
すっごく(というかまんま)「ぼくの地球を守って」だけど
ぼくたまはコミックス21巻 愛蔵版は10巻で」微妙に違う?
これで別作品だったら箇条書きマジックすげぇぇと思う
ぼくたまはコミックス21巻 愛蔵版は10巻で」微妙に違う?
これで別作品だったら箇条書きマジックすげぇぇと思う
761: 花と名無しさん 2018/06/12(火) 14:08:16.58 ID:Q2QNzDxc0
760は>>759宛て
762: 花と名無しさん 2018/06/12(火) 14:18:49.69 ID:23mVk9Mv0
>>760
なんとなくめぼしをつけてそれかなと思ったこともあったんですが、
あらすじ読んでコレジャナイ感が強くておかしいなぁって思ってたんです
きっと何か激しい記憶違いを起こしてるのかもしれません
ラストのエピソードまでもが正しいのならやっぱりそれだったんですね!
有名な作品ですよね
ありがとうございました
なんとなくめぼしをつけてそれかなと思ったこともあったんですが、
あらすじ読んでコレジャナイ感が強くておかしいなぁって思ってたんです
きっと何か激しい記憶違いを起こしてるのかもしれません
ラストのエピソードまでもが正しいのならやっぱりそれだったんですね!
有名な作品ですよね
ありがとうございました
763: 花と名無しさん 2018/06/12(火) 14:27:45.16 ID:Q2QNzDxc0
764: 花と名無しさん 2018/06/12(火) 14:31:29.04 ID:23mVk9Mv0
768: 花と名無しさん 2018/06/14(木) 12:35:47.70 ID:JX6gJqE00
771: 花と名無しさん 2018/06/21(木) 01:27:48.48 ID:OtuSqp5K0
759です
ご報告が遅くなりましたが「ぼく地球」読み終わりました
結論から言って、大変申し訳ないんですが「似て非なるもの」と感じました
しかし所々なんか見たことあるような??と思える箇所も見受けられ、
もしかして「ぼく地球」を元にした同人誌だったのかなとか謎は深まるばかりです…
時間が経ちすぎて、記憶が大幅に改編されてしまっているだけかもしれず、絶対違うとも言い切れないという
何とももどかしい結果になってしまい申し訳ない気分でいっぱいです
何はともあれご協力ありがとうございました
ご報告が遅くなりましたが「ぼく地球」読み終わりました
結論から言って、大変申し訳ないんですが「似て非なるもの」と感じました
しかし所々なんか見たことあるような??と思える箇所も見受けられ、
もしかして「ぼく地球」を元にした同人誌だったのかなとか謎は深まるばかりです…
時間が経ちすぎて、記憶が大幅に改編されてしまっているだけかもしれず、絶対違うとも言い切れないという
何とももどかしい結果になってしまい申し訳ない気分でいっぱいです
何はともあれご協力ありがとうございました
772: 花と名無しさん 2018/06/21(木) 06:45:56.89 ID:+k1CVXco0
>>771
これだという作品は思い浮かばなかったのですが
小説「チグリスとユーフラテス」新井素子
「11人いる!」萩尾望都
「緑の呪文」ハルノ宵子
この辺りが近いかなと思いました。ただ、
> ラストシーンで人類最後の1人になってしまった男が気が狂いながらも植物(花?)を育てるシーンで終わる
このシーンはありません
参考までに
これだという作品は思い浮かばなかったのですが
小説「チグリスとユーフラテス」新井素子
「11人いる!」萩尾望都
「緑の呪文」ハルノ宵子
この辺りが近いかなと思いました。ただ、
> ラストシーンで人類最後の1人になってしまった男が気が狂いながらも植物(花?)を育てるシーンで終わる
このシーンはありません
参考までに
773: 花と名無しさん 2018/06/21(木) 10:48:25.11 ID:SwJ4HswW0
>>771
ぼくタマじゃなかったのか
正解が何なのかすごく気になってきた
同じスレの中で何度も同じ質問をするのはマナー違反だけど
追加情報思い出したり新スレが立ったらまた質問するのはありだから
過去に数年がかりで正解が分かった作品とかもあるから
答えが見つかるといいね
ぼくタマじゃなかったのか
正解が何なのかすごく気になってきた
同じスレの中で何度も同じ質問をするのはマナー違反だけど
追加情報思い出したり新スレが立ったらまた質問するのはありだから
過去に数年がかりで正解が分かった作品とかもあるから
答えが見つかるといいね
774: 花と名無しさん 2018/06/21(木) 11:45:01.67 ID:5yjZoGKW0
>>771
本のサイズと絵の特徴、SFらしきジャンルから推すと樹なつみかなあと思う
でもバリバリ描いてた時期やら出版社同じことを思うとそんなかぶった
内容で連載するとも思えんしああでもなんか気になる
判明するといいですね
本のサイズと絵の特徴、SFらしきジャンルから推すと樹なつみかなあと思う
でもバリバリ描いてた時期やら出版社同じことを思うとそんなかぶった
内容で連載するとも思えんしああでもなんか気になる
判明するといいですね
775: 花と名無しさん 2018/06/21(木) 13:37:21.26 ID:tiIMh1000
>>771
水樹和佳子あたりもそんな作風な気もするが
でも作者かなり寡作な上にそんな話を読んだ覚えがない…
樹魔・伝説あたりとぼく地球が混ざってるとか?
実写映画ならサイレントランニングも混ざってそう
水樹和佳子あたりもそんな作風な気もするが
でも作者かなり寡作な上にそんな話を読んだ覚えがない…
樹魔・伝説あたりとぼく地球が混ざってるとか?
実写映画ならサイレントランニングも混ざってそう
779: 花と名無しさん 2018/06/21(木) 21:42:38.22 ID:D8jANbsG0
>>771
もしかしてなんだけど「7seeds」も混ざってる気がするな
もしかしてなんだけど「7seeds」も混ざってる気がするな
780: 花と名無しさん 2018/06/22(金) 22:41:02.42 ID:6bewDh/O0
たまたまクラシックを聴いていてふと思い出した作品なのですが…
【読んだ時期】30年くらい前の80年代 90年代には入っていなかったと思います
【掲載誌または単行本】りぼん
【作品の内容】
・主人公は高校生か大学生の女の子
・同級生の男の子が病気で入院をしたと思います
・男の子は残念ながら亡くなったと思うのですが、ラストのあたりで女の子が参加した合唱団が第9を歌うシーンがありました
・クリスマスか年末あたりのお話だったかもしれません
多分読み切りだったと思います
よろしくお願いします
【読んだ時期】30年くらい前の80年代 90年代には入っていなかったと思います
【掲載誌または単行本】りぼん
【作品の内容】
・主人公は高校生か大学生の女の子
・同級生の男の子が病気で入院をしたと思います
・男の子は残念ながら亡くなったと思うのですが、ラストのあたりで女の子が参加した合唱団が第9を歌うシーンがありました
・クリスマスか年末あたりのお話だったかもしれません
多分読み切りだったと思います
よろしくお願いします
781: 花と名無しさん 2018/06/22(金) 22:45:57.69 ID:1K1st6m80
>>780
太刀掛秀子の「星聖夜」?
太刀掛秀子の「星聖夜」?
782: 花と名無しさん 2018/06/23(土) 07:10:05.85 ID:ee5Lji8Y0
>771
>775の出した水樹 和佳子の樹魔・伝説の中の「ケシの咲く惑星」
が少し近いかも
659の内容に近い所
絵のイメージ
ワイド版で出ていた
途中主人公の家族は金星に移住して人は殆どいない状況
主人公の母が事故で亡くなり主人公の父が花を抱えて自殺し、主人公の父が植えた花が金星で咲き乱れるシーンで終わる
違うところ
短編
金星で亡くなるのは2人(冒頭で地球にいる時に子供が1人亡くなります)
主人公は生還している
地球は滅びていない
名前は和風で普通の服も着ている
記憶違いしそうなシーンは有るが直接花を育てているシーンはない
など結構違う所も多いのでぼく地球と混ざってる気がします
>775の出した水樹 和佳子の樹魔・伝説の中の「ケシの咲く惑星」
が少し近いかも
659の内容に近い所
絵のイメージ
ワイド版で出ていた
途中主人公の家族は金星に移住して人は殆どいない状況
主人公の母が事故で亡くなり主人公の父が花を抱えて自殺し、主人公の父が植えた花が金星で咲き乱れるシーンで終わる
違うところ
短編
金星で亡くなるのは2人(冒頭で地球にいる時に子供が1人亡くなります)
主人公は生還している
地球は滅びていない
名前は和風で普通の服も着ている
記憶違いしそうなシーンは有るが直接花を育てているシーンはない
など結構違う所も多いのでぼく地球と混ざってる気がします
783: 花と名無しさん 2018/06/23(土) 07:41:13.99 ID:HdlCiaYE0
784: 花と名無しさん 2018/06/25(月) 22:32:46.15 ID:qdfubfMh0
>>782
「ケシの咲く惑星」は自分も読んだことある。
主人公の父親がヘリコプターで火災現場から救出される時に抱いていた子供を落としてしまうシーンがすごく忘れらないんだけど、>>759さんはここは記憶にないかな?
あと、少年が地球に帰ってきて、マスコミにいわゆる「今のお気持ちは攻撃」されるところとか。
「ケシの咲く惑星」は自分も読んだことある。
主人公の父親がヘリコプターで火災現場から救出される時に抱いていた子供を落としてしまうシーンがすごく忘れらないんだけど、>>759さんはここは記憶にないかな?
あと、少年が地球に帰ってきて、マスコミにいわゆる「今のお気持ちは攻撃」されるところとか。
785: 花と名無しさん 2018/06/26(火) 11:02:57.30 ID:pEbBbdFM0
いくつか候補が出ているけど>>759さんのいう
紆余曲折な人間模様がどういったものなのかもう少しヒントがあると嬉しい
紆余曲折な人間模様がどういったものなのかもう少しヒントがあると嬉しい
786: 花と名無しさん 2018/06/27(水) 03:01:37.04 ID:2S5NMP4v0
>>759です
もう聞いた本人が諦め気味ですがいまだに考察してくださる方がいてありがたく思います
>>784
そのようなシーンに覚えはないです
>>785
なんか揉めてたなぁという程度しか記憶がなくすみません、わかりません
>>779
後出しですが、1994〜2017年の間一切漫画と縁のない生活を送ってきたのでその間に発売された漫画と私の記憶が混ざることはないと思われます
私の記憶では
気が狂うシーンは髪の毛が伸び放題になった男が地面に伏せるように大号泣していた
その後何年も独りで植物の生えているところへもくもくと死んだ目で通い続ける
↑こんな感じだったのですが、ぼくたまを読んでから
上のシーンは死んだモクレンを抱き締めながら泣くシーン
下のシーンは狂ったまま何か作ってるシーンと混同してるのかなと、自分の記憶に自信が持てなくなってきました
なかなか複雑な話ですし、当時は子どもだったので正しく読めていなかった可能性もあり、申し訳ありません
質問者の私がこんなあやふやではこの先も答えが出ない気がしますし、このまま打ち切ってしまって構いません
ご迷惑をおかけしました
もう聞いた本人が諦め気味ですがいまだに考察してくださる方がいてありがたく思います
>>784
そのようなシーンに覚えはないです
>>785
なんか揉めてたなぁという程度しか記憶がなくすみません、わかりません
>>779
後出しですが、1994〜2017年の間一切漫画と縁のない生活を送ってきたのでその間に発売された漫画と私の記憶が混ざることはないと思われます
私の記憶では
気が狂うシーンは髪の毛が伸び放題になった男が地面に伏せるように大号泣していた
その後何年も独りで植物の生えているところへもくもくと死んだ目で通い続ける
↑こんな感じだったのですが、ぼくたまを読んでから
上のシーンは死んだモクレンを抱き締めながら泣くシーン
下のシーンは狂ったまま何か作ってるシーンと混同してるのかなと、自分の記憶に自信が持てなくなってきました
なかなか複雑な話ですし、当時は子どもだったので正しく読めていなかった可能性もあり、申し訳ありません
質問者の私がこんなあやふやではこの先も答えが出ない気がしますし、このまま打ち切ってしまって構いません
ご迷惑をおかけしました
787: 花と名無しさん 2018/06/29(金) 02:18:59.80 ID:9esyenBr0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】30年以上前 40年くらいなるかも
【掲載誌または単行本】図書館でコミックを借りました
【作品の内容】舞台は西洋(キャンディキャンディの様な雰囲気)
両親が亡くなり?兄妹があるお屋敷で一緒に働くことに
お屋敷で色々嫌がらせされるのですが、夜中に妹が黒い?犬に襲われ
兄がそれを助ける描写を覚えています
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「いらかの波」や「ロリィの青春」を一緒に借りてました
情報が少なくて難しいと思いますが よろしくお願いします
【作者名】不明
【読んだ時期】30年以上前 40年くらいなるかも
【掲載誌または単行本】図書館でコミックを借りました
【作品の内容】舞台は西洋(キャンディキャンディの様な雰囲気)
両親が亡くなり?兄妹があるお屋敷で一緒に働くことに
お屋敷で色々嫌がらせされるのですが、夜中に妹が黒い?犬に襲われ
兄がそれを助ける描写を覚えています
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「いらかの波」や「ロリィの青春」を一緒に借りてました
情報が少なくて難しいと思いますが よろしくお願いします
788: 花と名無しさん 2018/06/30(土) 13:26:54.43 ID:X+Xt3SCK0
>>787
主人公の目が見えなくなるなら「花ぶらんこゆれて・・・」が思い浮かんだ
主人公の目が見えなくなるなら「花ぶらんこゆれて・・・」が思い浮かんだ
789: 787 2018/06/30(土) 23:25:50.13 ID:1OpefGcc0
>>787
ありがとうございます!
確認してみたところこれだ!という確証はないのですが
家の内装に見覚えがある感じがします
絵がもう少しシリアス寄りというかコワイ感じだった気もしますが…
取り寄せて確認してみます
ありがとうございます!
確認してみたところこれだ!という確証はないのですが
家の内装に見覚えがある感じがします
絵がもう少しシリアス寄りというかコワイ感じだった気もしますが…
取り寄せて確認してみます
796: 花と名無しさん 2018/08/05(日) 18:16:23.11 ID:oKrr/VFO0
801: 花と名無しさん 2018/08/16(木) 23:42:33.27 ID:0Si5bqDA0
★★_テンプレここから_★★(コピペ利用にどうぞ)
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 30年くらい前
【掲載誌または単行本】 単行本
【作品の内容】 高校生の女の子がどこか外国の島に女王になる為に拉致(?)される。
拉致される前にその島の王子(?)が日本に下見に来てた。
それで、その島で子供達と触れ合ったり、恋愛などもあるのだけど、
過去を遡ると実は自分の母もかつて女王候補で島に来ていた事があったのがわかる。
この高校生かその母親かどっちかの名前が『亜紀』か『亜希』だった様な気がする。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
覚えてる限りの設定をググってみたが明らかに違う検索結果しか出なかった。
★★_テンプレここまで_★★
よろしくお願いします。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 30年くらい前
【掲載誌または単行本】 単行本
【作品の内容】 高校生の女の子がどこか外国の島に女王になる為に拉致(?)される。
拉致される前にその島の王子(?)が日本に下見に来てた。
それで、その島で子供達と触れ合ったり、恋愛などもあるのだけど、
過去を遡ると実は自分の母もかつて女王候補で島に来ていた事があったのがわかる。
この高校生かその母親かどっちかの名前が『亜紀』か『亜希』だった様な気がする。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
覚えてる限りの設定をググってみたが明らかに違う検索結果しか出なかった。
★★_テンプレここまで_★★
よろしくお願いします。
802: 花と名無しさん 2018/08/17(金) 00:32:22.73 ID:f0rc1xKo0
>>801
上原きみ子の「炎のロマンス」だと思う。
上原きみ子の「炎のロマンス」だと思う。
803: 花と名無しさん 2018/08/17(金) 00:38:20.77 ID:J5S1t7eO0
806: ◆8N6/6YFP9HUS 2018/08/22(水) 05:34:49.97 ID:A3OW9xbD0
816: 花と名無しさん 2018/09/19(水) 06:11:13.18 ID:YgdEMZwE0
すみません
テンプレの該当スレは落ちて無くなってるみたいなので
こちらのスレで作者名だけ教えてもらえないでしょうか
【タイトル】
【作者名】 いしのゆめみ
【読んだ時期】23年〜27年前
【掲載誌または単行本】小学館のプチコミックか、それに近い雑誌
【作品の内容】
当時は小学館のみで作品を発表してました
連載よりも読み切り作品が多かったように思います
雑誌の読者層やコンセプトに対してやや幼くてふんわりしてるというか
少女漫画チックな内容の作品を描いてたと思います
(少コミや当時のちゃおに載ってもいいような内容)
作家名が読みも漢字もうろ覚えなので、正確な名前を教えていただけたらと思ってます
テンプレの該当スレは落ちて無くなってるみたいなので
こちらのスレで作者名だけ教えてもらえないでしょうか
【タイトル】
【作者名】 いしのゆめみ
【読んだ時期】23年〜27年前
【掲載誌または単行本】小学館のプチコミックか、それに近い雑誌
【作品の内容】
当時は小学館のみで作品を発表してました
連載よりも読み切り作品が多かったように思います
雑誌の読者層やコンセプトに対してやや幼くてふんわりしてるというか
少女漫画チックな内容の作品を描いてたと思います
(少コミや当時のちゃおに載ってもいいような内容)
作家名が読みも漢字もうろ覚えなので、正確な名前を教えていただけたらと思ってます
817: 花と名無しさん 2018/09/19(水) 07:42:27.70 ID:SyJfbW0t0
>>816
石塚夢見?
石塚夢見?
818: 花と名無しさん 2018/09/19(水) 08:06:45.97 ID:YgdEMZwE0
820: 花と名無しさん 2018/09/24(月) 08:31:43.00 ID:3EriJuwy0
821: 花と名無しさん 2018/09/24(月) 21:44:29.80 ID:nd2MGLjJ0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2000〜2001年
【掲載誌または単行本】単行本、背表紙にエルティーン?とあったと思います
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴
女子学生(多分中学生、高校生だったかも)
・物語の舞台
現代日本
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
主人公の少女が薬物中毒になる話、家族に問いただされた際にトイレに篭り
トイレ内に隠しておいた薬物を使用、髪の毛を1本ずつぬいてた
主人公の父は教師、主人公の薬物中毒が表ざたになった際に辞職
薬物の売人は主人公に売っていた薬物を「S」と呼んでいた
物語後半「Mもあるよ」と舌の裏にはさむシート状の物も登場
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ(キラキラ系、繊細系、○○さんの絵柄に似ていた、など)
いわゆる普通のマンガらしい絵だったと思います
若干のエロ描写もありましたがそこまでではなく、R-15になるかならないか程度だったと思います
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか、違う作品が引っかかる、など)
色々探ってみましたが薬物系のエロマンガしか出てきませんでした
覚えのある方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
【作者名】 不明
【読んだ時期】2000〜2001年
【掲載誌または単行本】単行本、背表紙にエルティーン?とあったと思います
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴
女子学生(多分中学生、高校生だったかも)
・物語の舞台
現代日本
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
主人公の少女が薬物中毒になる話、家族に問いただされた際にトイレに篭り
トイレ内に隠しておいた薬物を使用、髪の毛を1本ずつぬいてた
主人公の父は教師、主人公の薬物中毒が表ざたになった際に辞職
薬物の売人は主人公に売っていた薬物を「S」と呼んでいた
物語後半「Mもあるよ」と舌の裏にはさむシート状の物も登場
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ(キラキラ系、繊細系、○○さんの絵柄に似ていた、など)
いわゆる普通のマンガらしい絵だったと思います
若干のエロ描写もありましたがそこまでではなく、R-15になるかならないか程度だったと思います
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか、違う作品が引っかかる、など)
色々探ってみましたが薬物系のエロマンガしか出てきませんでした
覚えのある方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
822: 花と名無しさん 2018/09/24(月) 23:12:02.47 ID:b4pyAZ840
823: 花と名無しさん 2018/09/26(水) 23:11:11.52 ID:FiU6dLlJ0
>>821
ももち麗子の「めまい」は違うかな?
ももち麗子の「めまい」は違うかな?
824: 花と名無しさん 2018/09/27(木) 17:10:59.23 ID:8BZw1cyS0
825: 花と名無しさん 2018/09/29(土) 00:49:20.68 ID:YJHYoXCT0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】90年代くらい?
【掲載誌または単行本】単行本一巻完結
マーガレットかプリンセスかうろ覚え
【作品の内容】
ヒロインが都会の看護婦で仕事を辞めて見知らぬ田舎の村?へ行く
そこで出会った医者に恋をする
しかし医者は無資格だった
村人やヒロインは唯一の医者を守ろうとするけど逮捕されるかなんか
医者は罪を償って資格を取って村に戻ってくる
ヒロインは診療所で医者を待ち続けて再会
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
柔らかいタッチの絵柄くらいしか覚えてないです
Googleでマンガ+看護婦+色々で検索してライブラリー見ても見つからなかったです
【作者名】不明
【読んだ時期】90年代くらい?
【掲載誌または単行本】単行本一巻完結
マーガレットかプリンセスかうろ覚え
【作品の内容】
ヒロインが都会の看護婦で仕事を辞めて見知らぬ田舎の村?へ行く
そこで出会った医者に恋をする
しかし医者は無資格だった
村人やヒロインは唯一の医者を守ろうとするけど逮捕されるかなんか
医者は罪を償って資格を取って村に戻ってくる
ヒロインは診療所で医者を待ち続けて再会
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
柔らかいタッチの絵柄くらいしか覚えてないです
Googleでマンガ+看護婦+色々で検索してライブラリー見ても見つからなかったです
826: 花と名無しさん 2018/09/29(土) 08:49:12.81 ID:l6dc0Zou0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】22年位前
【掲載誌または単行本】小学館
【作品の内容】主人公は偏差値の低い高校に
通っている。そのせいで弟か妹が学校で苛め
に合う。主人公が好きな少年は好青年で、
確か「一年一組」というお笑いコンビを組んで
いる。将来の夢はプロのお笑い芸人。
その彼の親友?らしき黒髪少年が主人公の
ファーストキスを無理やり奪う。主人公、
泣きながら「唇、少しだけかすった…」と
ショックを受ける。その後、担任の男性教師が
教室?で堂々と「オレだって主人公の女子が
好きだ!悪いか!」と告白。最終回では、
芸人目指す少年とくっついた様な気がします。
ふんわりとした、癒やし系の絵柄でした。
【作者名】不明
【読んだ時期】22年位前
【掲載誌または単行本】小学館
【作品の内容】主人公は偏差値の低い高校に
通っている。そのせいで弟か妹が学校で苛め
に合う。主人公が好きな少年は好青年で、
確か「一年一組」というお笑いコンビを組んで
いる。将来の夢はプロのお笑い芸人。
その彼の親友?らしき黒髪少年が主人公の
ファーストキスを無理やり奪う。主人公、
泣きながら「唇、少しだけかすった…」と
ショックを受ける。その後、担任の男性教師が
教室?で堂々と「オレだって主人公の女子が
好きだ!悪いか!」と告白。最終回では、
芸人目指す少年とくっついた様な気がします。
ふんわりとした、癒やし系の絵柄でした。
827: 花と名無しさん 2018/09/29(土) 10:24:28.81 ID:Iyp0mfmh0
828: 花と名無しさん 2018/09/29(土) 12:36:49.85 ID:YJHYoXCT0
833: 花と名無しさん 2018/10/01(月) 03:49:07.42 ID:3Zc1yflq0
>>826
高瀬由香「SCHOOL-僕らのせいいっぱい-」
高瀬由香「SCHOOL-僕らのせいいっぱい-」
834: 花と名無しさん 2018/10/01(月) 10:11:47.61 ID:vQOARRh10
835: 花と名無しさん 2018/10/01(月) 19:25:18.12 ID:wbgIvt7V0
>>91 >>193
思いっきり亀ですが、タイトルは
「迷子の王女様
LA PRINCESS PERDUE」
>>820さんが挙げている
原田智子のベストフレンドの番外編で
同名の単行本の2巻に収録されています
思いっきり亀ですが、タイトルは
「迷子の王女様
LA PRINCESS PERDUE」
>>820さんが挙げている
原田智子のベストフレンドの番外編で
同名の単行本の2巻に収録されています
836: 花と名無しさん 2018/10/03(水) 07:50:42.32 ID:7USebEH20
【タイトル】不明
【作者名】不明、確か男性
【読んだ時期】15年前古本屋で立ち読み
【雑誌または単行本】オカルト系
【内容】猫に変身出来る兄弟が主人公。
その二人が成仏出来ない霊を救ってあげるお話。中学生のカップルが妊娠する。少年、
恋人の両親にボコられ「オレ真剣なんです!」
と恋人と駆け落ち。同棲始める。女の子が買って来たキャベツ?に虫が付いてて、その虫が
蛹から成虫になるまで飼う。少年、仕事中
バイクで事故死(ひ、酷い…)彼女、ショックで
蛹に変身しその状態で子供を産む。子供は
女の子の両親が育てる。女の子も死亡。
そのカップルの霊を救うエピソードが印象に
残ってます。兄貴の方は毎回女性キャラに
モテまくりだった様な…。
【作者名】不明、確か男性
【読んだ時期】15年前古本屋で立ち読み
【雑誌または単行本】オカルト系
【内容】猫に変身出来る兄弟が主人公。
その二人が成仏出来ない霊を救ってあげるお話。中学生のカップルが妊娠する。少年、
恋人の両親にボコられ「オレ真剣なんです!」
と恋人と駆け落ち。同棲始める。女の子が買って来たキャベツ?に虫が付いてて、その虫が
蛹から成虫になるまで飼う。少年、仕事中
バイクで事故死(ひ、酷い…)彼女、ショックで
蛹に変身しその状態で子供を産む。子供は
女の子の両親が育てる。女の子も死亡。
そのカップルの霊を救うエピソードが印象に
残ってます。兄貴の方は毎回女性キャラに
モテまくりだった様な…。
837: 花と名無しさん 2018/10/03(水) 19:32:49.55 ID:Jad/nMX70
>>836
木村直巳「ダークキャット」かな?
木村直巳「ダークキャット」かな?
838: 花と名無しさん 2018/10/03(水) 21:35:58.19 ID:7USebEH20
839: 花と名無しさん 2018/10/06(土) 19:03:48.27 ID:r0kogKPL0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 ここ2〜3年
【掲載誌または単行本】 不明(ネットで読んだ)
【作品の内容】 古い一軒家に住んでいる男性と一緒に住む。途中、ブサイクな猫を飼う。突然、男性の家に海外帰りの幼馴染が来る。
男性とは、会社の同僚か何かだったような…そこは定かではありません。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
覚えてる限りの設定で調べましたが、ピンとくるものがありませんでした。
どうしても思い出せずモヤモヤしています。知っている方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
【作者名】 不明
【読んだ時期】 ここ2〜3年
【掲載誌または単行本】 不明(ネットで読んだ)
【作品の内容】 古い一軒家に住んでいる男性と一緒に住む。途中、ブサイクな猫を飼う。突然、男性の家に海外帰りの幼馴染が来る。
男性とは、会社の同僚か何かだったような…そこは定かではありません。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
覚えてる限りの設定で調べましたが、ピンとくるものがありませんでした。
どうしても思い出せずモヤモヤしています。知っている方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
840: 花と名無しさん 2018/10/06(土) 19:07:27.75 ID:r0kogKPL0
>>839
sageてしまいました。すみません。
sageてしまいました。すみません。
841: 花と名無しさん 2018/10/06(土) 19:39:12.95 ID:1yv5Tz7U0
842: 花と名無しさん 2018/10/06(土) 20:50:44.85 ID:r0kogKPL0
843: 花と名無しさん 2018/10/06(土) 21:08:49.91 ID:r0kogKPL0
>>842
補足です
二人の関係はまわりには内緒という設定でした。
なので、男性が風邪をひいて周りの人たちがお見舞いに来たときに、お茶を出したりするのがすごく手慣れていて怪しまれるという内容がありました。
初めて来た家の台所なのに、何でポットの場所がわかるの?みたいな感じです。
補足です
二人の関係はまわりには内緒という設定でした。
なので、男性が風邪をひいて周りの人たちがお見舞いに来たときに、お茶を出したりするのがすごく手慣れていて怪しまれるという内容がありました。
初めて来た家の台所なのに、何でポットの場所がわかるの?みたいな感じです。
844: 花と名無しさん 2018/10/06(土) 21:39:37.09 ID:2ODDULv60
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2005〜2008年ごろ。80年代に連載されていた漫画らしいのですが、当時読んだのは書き下ろし表紙の文庫版です
【掲載誌または単行本】不明。正直少女漫画誌かも怪しいのですが絵柄は昭和の少女漫画っぽくキラキラしてて恋愛要素もありました
【作品の内容】3人の男子高校生が主人公。それぞれ黒髪眼鏡の真面目タイプとハチマキ?を付けた元気系、3人目はうろ覚えですがマイペースなおっとり系?
学校で起こる事件とかを1話完結で解決していく話で、女の子の幽霊とかも出てくる。全体的に切ない終わりが多くて物悲しい雰囲気
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
〇〇部とか〇〇会とか、そんな感じのタイトル(主人公たちのグループ名?)だったと思うのですが検索しても出てきません。初出が80年代で、00年代に文庫版が出たことだけは確かです。よろしくお願いします。
【作者名】不明
【読んだ時期】2005〜2008年ごろ。80年代に連載されていた漫画らしいのですが、当時読んだのは書き下ろし表紙の文庫版です
【掲載誌または単行本】不明。正直少女漫画誌かも怪しいのですが絵柄は昭和の少女漫画っぽくキラキラしてて恋愛要素もありました
【作品の内容】3人の男子高校生が主人公。それぞれ黒髪眼鏡の真面目タイプとハチマキ?を付けた元気系、3人目はうろ覚えですがマイペースなおっとり系?
学校で起こる事件とかを1話完結で解決していく話で、女の子の幽霊とかも出てくる。全体的に切ない終わりが多くて物悲しい雰囲気
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
〇〇部とか〇〇会とか、そんな感じのタイトル(主人公たちのグループ名?)だったと思うのですが検索しても出てきません。初出が80年代で、00年代に文庫版が出たことだけは確かです。よろしくお願いします。
845: 花と名無しさん 2018/10/06(土) 21:47:14.72 ID:1yv5Tz7U0
>>844
学園便利屋シリーズかな?
学園便利屋シリーズかな?
846: 花と名無しさん 2018/10/06(土) 21:51:40.50 ID:2ODDULv60
850: 花と名無しさん 2018/10/10(水) 01:03:56.25 ID:lJvcIYJV0
[タイトル]?
[作者名]?
40年?位前の少女マンガで 主人公がおとなしい女の子で 男の子がバスケ部でモテて 髪の毛がくるくるしてて眼鏡かけてたような気がします。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
[作者名]?
40年?位前の少女マンガで 主人公がおとなしい女の子で 男の子がバスケ部でモテて 髪の毛がくるくるしてて眼鏡かけてたような気がします。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
851: 花と名無しさん 2018/10/10(水) 01:09:11.12 ID:lJvcIYJV0
すみません。上の続きで1つ話を思いだしました。
バスケ部の人たちで石狩鍋を食べてた気がします。 男子はめちゃモテてました。
バスケ部の人たちで石狩鍋を食べてた気がします。 男子はめちゃモテてました。
852: 花と名無しさん 2018/10/10(水) 21:56:16.76 ID:3Kdoug6m0
854: 花と名無しさん 2018/10/10(水) 22:05:25.22 ID:6cCG2FM00
857: 花と名無しさん 2018/10/11(木) 01:10:16.18 ID:iw1fdwX30
【タイトル】覚えていませんが“時計“が入っていたような気がします
【作者名】 分かりません
【読んだ時期】15〜20年ほど前だと思います
【掲載誌または単行本】花とゆめかマーガレットで読み切りだったと思います
【作品の内容】
・女の子が男に誘拐される
・そのまま育てられ学校(中学校?)に通っている
・サングラスをかけた男が学校へ迎えに来る
・少女は逃げ出そうとしないがある日解放される
・少女発見の報道を男がTVで見ている(泣いていたような気も)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・掲載後に誘拐事件があり単行本に未収録だとどこかで見た記憶があります
・少女漫画、誘拐などで検索してみましたが最近の漫画しかヒットしませんでした
誘拐事件のwikiからなにか見つからないか探してみましたが事件内容を読むことがつらくなり探せなかったので助けていただきたいです
【作者名】 分かりません
【読んだ時期】15〜20年ほど前だと思います
【掲載誌または単行本】花とゆめかマーガレットで読み切りだったと思います
【作品の内容】
・女の子が男に誘拐される
・そのまま育てられ学校(中学校?)に通っている
・サングラスをかけた男が学校へ迎えに来る
・少女は逃げ出そうとしないがある日解放される
・少女発見の報道を男がTVで見ている(泣いていたような気も)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・掲載後に誘拐事件があり単行本に未収録だとどこかで見た記憶があります
・少女漫画、誘拐などで検索してみましたが最近の漫画しかヒットしませんでした
誘拐事件のwikiからなにか見つからないか探してみましたが事件内容を読むことがつらくなり探せなかったので助けていただきたいです
860: 花と名無しさん 2018/10/11(木) 17:45:45.17 ID:mAApCL7N0
866: 花と名無しさん 2018/10/15(月) 03:39:39.38 ID:tlbrULMy0
867: 花と名無しさん 2018/10/15(月) 06:44:30.88 ID:m5buhnMW0
>>857 そうなんです!
原田真二風です!
原田真二風です!
869: 花と名無しさん 2018/10/15(月) 22:37:44.87 ID:e+Gk/+MJ0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】15年前ぐらい
読んだ時点でだいぶ古かった気がします
【掲載誌または単行本】単行本に収録されていた読み切りです
【作品の内容】
主人公は女子高生で父と母と3人暮らしだったが母親が行方不明になる。
行方不明以降、見知らぬ男性(警察)が家付近をうろつくようになり不審に思う主人公。
実は父が母を殺していて、それに気づいた主人公も父に殺されかけるが張り込んでいた警察に助けられる。
しかし主人公は母が死んだことで父と二人きりになれて嬉しかったのに…というオチでした。
父は石の彫刻家?で石を削る甲高い音が頭に鳴り響いている描写があった気がしますが、
彫刻というワードで検索してもなかなかヒットしませんでした。
よろしくお願いします。
【作者名】不明
【読んだ時期】15年前ぐらい
読んだ時点でだいぶ古かった気がします
【掲載誌または単行本】単行本に収録されていた読み切りです
【作品の内容】
主人公は女子高生で父と母と3人暮らしだったが母親が行方不明になる。
行方不明以降、見知らぬ男性(警察)が家付近をうろつくようになり不審に思う主人公。
実は父が母を殺していて、それに気づいた主人公も父に殺されかけるが張り込んでいた警察に助けられる。
しかし主人公は母が死んだことで父と二人きりになれて嬉しかったのに…というオチでした。
父は石の彫刻家?で石を削る甲高い音が頭に鳴り響いている描写があった気がしますが、
彫刻というワードで検索してもなかなかヒットしませんでした。
よろしくお願いします。
870: 花と名無しさん 2018/10/17(水) 05:35:47.05 ID:V/SQyQ020
>>850-867
もしかして谷川博実の『センチメンタル・グラフィティ』でしょうか?
もしかして谷川博実の『センチメンタル・グラフィティ』でしょうか?
871: 花と名無しさん 2018/10/17(水) 06:29:59.25 ID:v/Qhx1St0
>>870 質問者じゃないけど詳細に紹介しているページを見て何かあの頃の少女漫画の雰囲気を思い出した…ありがとう!
872: 花と名無しさん 2018/10/17(水) 09:45:19.67 ID:iBcpTgMI0
873: 花と名無しさん 2018/10/17(水) 20:33:07.63 ID:ze9dHJ0h0
>>850 質問者です。
>>870様 ありがとうございます
本当に本当に感謝です。
そうです。先程読ませて貰って題名調べてみたら私がずっと探してたマンガでした!
このまま知らずに死んでしまうかもと
モヤモヤした気持ちで過ごしてたので
本当にありがたいです。
言葉で言い表せない位感謝です。
ありがとうごさいました!
>>870様 ありがとうございます
本当に本当に感謝です。
そうです。先程読ませて貰って題名調べてみたら私がずっと探してたマンガでした!
このまま知らずに死んでしまうかもと
モヤモヤした気持ちで過ごしてたので
本当にありがたいです。
言葉で言い表せない位感謝です。
ありがとうごさいました!
874: 花と名無しさん 2018/10/17(水) 20:36:28.09 ID:ze9dHJ0h0
875: 花と名無しさん 2018/10/17(水) 21:09:53.10 ID:V/SQyQ020
>>874
870です
「眼鏡の原田真二」に覚えがある気がして、ずっとモヤモヤしてました
絵柄もぼんやり思い浮かんで・・・
少女漫画・昭和・バスケットボールで画像を検索したら、イメージと似た絵が!
結局私が覚えていたのは『センチメンタル〜』ではなく
続編らしき『メロウ・トーク』だったのですが、お役に立てて良かったです
870です
「眼鏡の原田真二」に覚えがある気がして、ずっとモヤモヤしてました
絵柄もぼんやり思い浮かんで・・・
少女漫画・昭和・バスケットボールで画像を検索したら、イメージと似た絵が!
結局私が覚えていたのは『センチメンタル〜』ではなく
続編らしき『メロウ・トーク』だったのですが、お役に立てて良かったです
876: 花と名無しさん 2018/10/17(水) 21:27:38.94 ID:V/SQyQ020
突き詰めれば>>871様のレスにある紹介ページを書いた方のおかげですね
質問者様、探した皆様、ついでに私(870)もみんなスッキリ!
質問者様、探した皆様、ついでに私(870)もみんなスッキリ!
877: 花と名無しさん 2018/10/17(水) 23:12:30.62 ID:ze9dHJ0h0
>>850です。
本当にありがとうございました。
センチメンタルグラフティが読みたくて色々な所を調べたのですが何処にも売ってなくてショックを受けています。
厚かましいついでに何処かで売っている
あるいは読める所があれば教えて下さい。
本当にありがとうございました。
センチメンタルグラフティが読みたくて色々な所を調べたのですが何処にも売ってなくてショックを受けています。
厚かましいついでに何処かで売っている
あるいは読める所があれば教えて下さい。
878: 花と名無しさん 2018/10/17(水) 23:26:13.51 ID:lYM3IXpz0
882: 花と名無しさん 2018/10/18(木) 17:58:32.60 ID:3heaYpSj0
【タイトル】花魁とは言っていたような…
【作者名】分かりません。
【読んだ時期】2002年〜2010年
【掲載誌または単行本】単行本で装丁はりぼんのように枠など無く表紙全てに絵が描かれていたと思います。
【作品の内容】
・主人公:女子高生
・物語の舞台 :現代日本、吉原をモチーフ
・あらすじ:ある日女子高生が交通事故で家族を亡くし、親の借金のせいで身売りされる。そこの楼主?が同級生の男の子で…という恋愛少女漫画です。お母さんの扇子が形見で実はお母さんも若い頃花魁だった的な話でした。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ:キラキラ系、少女漫画系
・ネットで検索した結果:女子高生、花魁、現代、漫画で検索しておいらんガールや青楼オペラが引っかかりましたが全て違いました。
記憶が曖昧で情報が少なくすみません。
もし分かる方がいればお力お貸しください。
【作者名】分かりません。
【読んだ時期】2002年〜2010年
【掲載誌または単行本】単行本で装丁はりぼんのように枠など無く表紙全てに絵が描かれていたと思います。
【作品の内容】
・主人公:女子高生
・物語の舞台 :現代日本、吉原をモチーフ
・あらすじ:ある日女子高生が交通事故で家族を亡くし、親の借金のせいで身売りされる。そこの楼主?が同級生の男の子で…という恋愛少女漫画です。お母さんの扇子が形見で実はお母さんも若い頃花魁だった的な話でした。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ:キラキラ系、少女漫画系
・ネットで検索した結果:女子高生、花魁、現代、漫画で検索しておいらんガールや青楼オペラが引っかかりましたが全て違いました。
記憶が曖昧で情報が少なくすみません。
もし分かる方がいればお力お貸しください。
883: 花と名無しさん 2018/10/18(木) 19:01:39.51 ID:9mSGW6s90
884: 花と名無しさん 2018/10/18(木) 19:32:08.59 ID:BXHEpH/J0
885: 花と名無しさん 2018/10/18(木) 19:47:47.49 ID:ESnLbvVj0
886: 花と名無しさん 2018/10/18(木) 19:48:18.95 ID:ESnLbvVj0
>>884
探して下さってありがとうございました…!
探して下さってありがとうございました…!
887: 花と名無しさん 2018/10/18(木) 20:57:48.13 ID:pCrkBH9Q0
891: 花と名無しさん 2018/10/19(金) 20:57:55.98 ID:A+XLvluX0
>>869
自己解決しました。
有吉京子『救世主入門』に収録されていた「カルマ狩り」という作品でした。
読み返したら母親は小さい頃に殺されていて石を削る音で過去を思い出していました…
探していただいた方ありがとうございました!
自己解決しました。
有吉京子『救世主入門』に収録されていた「カルマ狩り」という作品でした。
読み返したら母親は小さい頃に殺されていて石を削る音で過去を思い出していました…
探していただいた方ありがとうございました!
892: 花と名無しさん 2018/10/20(土) 08:44:09.05 ID:VI6B3S/v0
>>891
愛田真夕美さんかな?と作品を見てた途中でしたが見つかって良かったです
愛田真夕美さんかな?と作品を見てた途中でしたが見つかって良かったです
894: 花と名無しさん 2018/10/30(火) 21:48:40.25 ID:Qn/kU30x0
>>598
いまさらですが、まだ探していたら…
桜井雪さんの「長靴に入った猫」だと思います
繊細系の絵柄で、ヒロインの名前はさわこだけど、魚屋の娘だからサバ子と呼ばれていたり
単行本ANGEL DUSTERに入ってます
いまさらですが、まだ探していたら…
桜井雪さんの「長靴に入った猫」だと思います
繊細系の絵柄で、ヒロインの名前はさわこだけど、魚屋の娘だからサバ子と呼ばれていたり
単行本ANGEL DUSTERに入ってます
895: 花と名無しさん 2018/11/06(火) 16:32:33.14 ID:SQZwijzb0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1986年
【掲載誌または単行本】単行本…カバーがなく、オレンジ(マーガレット?)だったはず
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴 女の子。マジカルエミみたいな感じの格好をしていたはず。
バーテンか、マジシャン。トランプを飛ばす。
・物語の舞台(現代日本、架空の国、など) 日本だったはず
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど →なんか事件を解決していた
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ →キラキラした感じ。なかよしっぽい絵柄。うまかった。
・記憶を共有していそうな家族・友人に聞いて得られた情報など
寮の本棚にあって、私しか読んでいないのでわからず…
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか、違う作品が引っかかる、など)
マジシャンまたはバーテンダー、80年代、少女漫画、マーガレット
ずっと探しているのですが全く情報がなくわかりません
詳しい方で少しでも似ているもの、ひっかかりそうなものがあればおしえてください
宜しくお願い致します
【作者名】 不明
【読んだ時期】1986年
【掲載誌または単行本】単行本…カバーがなく、オレンジ(マーガレット?)だったはず
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴 女の子。マジカルエミみたいな感じの格好をしていたはず。
バーテンか、マジシャン。トランプを飛ばす。
・物語の舞台(現代日本、架空の国、など) 日本だったはず
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど →なんか事件を解決していた
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ →キラキラした感じ。なかよしっぽい絵柄。うまかった。
・記憶を共有していそうな家族・友人に聞いて得られた情報など
寮の本棚にあって、私しか読んでいないのでわからず…
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか、違う作品が引っかかる、など)
マジシャンまたはバーテンダー、80年代、少女漫画、マーガレット
ずっと探しているのですが全く情報がなくわかりません
詳しい方で少しでも似ているもの、ひっかかりそうなものがあればおしえてください
宜しくお願い致します
896: 花と名無しさん 2018/11/06(火) 16:43:40.84 ID:VkxKsbUo0
>>895
私もずいぶん昔に一度読んだ切りでかなりアヤシい記憶なんですが
麻生いずみさんが普段大人しいヒロインがバニーガールみたいな格好をして
カードで敵を倒す(悪を懲らしめる?)コミックスがあった記憶
検索してみたら使っているのはタロットカードだけど
「うさぎのラブカード」「うさぎのきらめきLOVE」がそれっぽい感じ?
電子書籍で試し読みできるので確認してみて下さい
私もずいぶん昔に一度読んだ切りでかなりアヤシい記憶なんですが
麻生いずみさんが普段大人しいヒロインがバニーガールみたいな格好をして
カードで敵を倒す(悪を懲らしめる?)コミックスがあった記憶
検索してみたら使っているのはタロットカードだけど
「うさぎのラブカード」「うさぎのきらめきLOVE」がそれっぽい感じ?
電子書籍で試し読みできるので確認してみて下さい
897: 花と名無しさん 2018/11/06(火) 18:54:51.73 ID:TrBhMfXo0
>>895
自分も「うさぎのラブカード」と思った
自分も「うさぎのラブカード」と思った
898: 895 2018/11/06(火) 20:04:57.97 ID:SQZwijzb0
>>896>>897
コレです!うさぎのラブカードです!
20年来の悩みが解決しました!ありがとうございます!!
正直、このバニーガールみたいな格好でカードを投げる以外、ストーリーはほぼ記憶にありませんでした。が、ところどころ懐かしいシーンが…。
本当にありがとうございました!
コレです!うさぎのラブカードです!
20年来の悩みが解決しました!ありがとうございます!!
正直、このバニーガールみたいな格好でカードを投げる以外、ストーリーはほぼ記憶にありませんでした。が、ところどころ懐かしいシーンが…。
本当にありがとうございました!
899: 花と名無しさん 2018/11/07(水) 00:52:41.47 ID:2Dl5OSA50
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】80~90年代
【掲載誌または単行本】おそらくフラワーコミックス。もしくは花とゆめ。あまり確かではないです。
【作品の内容】
黒髪ロングの高校生くらいの女の子で学校は通ってない。ボーイスカウトのような格好をしていて、小さい頃巣から落ちたカラスのヒナを育てて今ではそのカラスが相棒。
現代日本
・ お父さんが謎の組織に殺されその仇を討つためにいろんな潜入操作を行い戦う。途中催眠の力のあるお香で操られ相手の組織に捕えられ幹部の娘、巫女(もしくは姫(?))のような扱いのように大事にされるシーンがある。そのピンチは同じ組織を追う男の子が助けた。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・篠原千絵さんあたりの絵柄
・同じコミックス内に舞姫が嫌いなアイドルと同じく舞姫が嫌いな男子高生の読み切りが入っている。
・3~4巻くらいの内容だった。
【作者名】 不明
【読んだ時期】80~90年代
【掲載誌または単行本】おそらくフラワーコミックス。もしくは花とゆめ。あまり確かではないです。
【作品の内容】
黒髪ロングの高校生くらいの女の子で学校は通ってない。ボーイスカウトのような格好をしていて、小さい頃巣から落ちたカラスのヒナを育てて今ではそのカラスが相棒。
現代日本
・ お父さんが謎の組織に殺されその仇を討つためにいろんな潜入操作を行い戦う。途中催眠の力のあるお香で操られ相手の組織に捕えられ幹部の娘、巫女(もしくは姫(?))のような扱いのように大事にされるシーンがある。そのピンチは同じ組織を追う男の子が助けた。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・篠原千絵さんあたりの絵柄
・同じコミックス内に舞姫が嫌いなアイドルと同じく舞姫が嫌いな男子高生の読み切りが入っている。
・3~4巻くらいの内容だった。
900: 花と名無しさん 2018/11/07(水) 01:03:33.07 ID:ghEo9g9L0
>>899
「姫100%」かな
「姫100%」かな
901: 花と名無しさん 2018/11/07(水) 08:36:59.46 ID:2Dl5OSA50
>>900それだ!助かった
902: 花と名無しさん 2018/11/07(水) 14:26:45.27 ID:/bbnaGz80
905: 花と名無しさん 2018/11/09(金) 20:13:29.77 ID:JInICecN0
【タイトル】
分かりません
【作者名】
子供の頃だったので覚えてませんでした
【読んだ時期】
たしか2000〜2007の間くらい、あるいはそれよりもっと前だったかもしれません
【掲載誌または単行本】
雑誌に載っていました、たしかちゃおかりぼんのどっちかだったと思います、りぼんの方だったかな
【作品の内容】
4コマ漫画で、動物キャラクターを使ったほのぼの系の内容だったと思います
人間キャラクターは覚えている限りでは出てきませんでした
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
4コマの内容が、帽子をかぶった男の子のウサギか何かが2コマ目までふとんをバンバン叩いていて、4コマ目でウサギの女の子に埃まみれになっているのをバン、と叩かれるというオチだったのを記憶しています
その時の男の子のウサギはニコニコ顔で笑いながら悪びれずに後ろ髪を掻いていました
この内容が強く印象に残っていて、後の内容を記憶していません
何の作品なのか気になるので、分かる方はどうか教えていただきたいです
分かりません
【作者名】
子供の頃だったので覚えてませんでした
【読んだ時期】
たしか2000〜2007の間くらい、あるいはそれよりもっと前だったかもしれません
【掲載誌または単行本】
雑誌に載っていました、たしかちゃおかりぼんのどっちかだったと思います、りぼんの方だったかな
【作品の内容】
4コマ漫画で、動物キャラクターを使ったほのぼの系の内容だったと思います
人間キャラクターは覚えている限りでは出てきませんでした
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
4コマの内容が、帽子をかぶった男の子のウサギか何かが2コマ目までふとんをバンバン叩いていて、4コマ目でウサギの女の子に埃まみれになっているのをバン、と叩かれるというオチだったのを記憶しています
その時の男の子のウサギはニコニコ顔で笑いながら悪びれずに後ろ髪を掻いていました
この内容が強く印象に残っていて、後の内容を記憶していません
何の作品なのか気になるので、分かる方はどうか教えていただきたいです
906: 花と名無しさん 2018/11/11(日) 18:09:07.27 ID:YNglNKMo0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 三日前Yahoo!ブックス
【掲載誌または単行本】 単行本
【作品の内容】 高校生主人公の彼氏が浮気してるクズで浮気相手の部活マネージャーにピアスをあげてた。
で、部活マネージャーがもっと会いたいって言ったらクズ彼氏が調子乗りすぎってばっさりふってた。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
3巻以降もあった気がする
【作者名】 不明
【読んだ時期】 三日前Yahoo!ブックス
【掲載誌または単行本】 単行本
【作品の内容】 高校生主人公の彼氏が浮気してるクズで浮気相手の部活マネージャーにピアスをあげてた。
で、部活マネージャーがもっと会いたいって言ったらクズ彼氏が調子乗りすぎってばっさりふってた。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
3巻以降もあった気がする
907: 花と名無しさん 2018/11/11(日) 19:49:26.89 ID:x6tkr7e90
>>906 川上ちひろの「後にも先にもキミだけ」かな?
浮気相手とは1〜2回ヤッて捨てるっていう最低彼氏なんだけど、なぜか主人公が彼氏と別れないっていう話なんだけど。
浮気相手とは1〜2回ヤッて捨てるっていう最低彼氏なんだけど、なぜか主人公が彼氏と別れないっていう話なんだけど。
908: 花と名無しさん 2018/11/11(日) 22:00:26.22 ID:YNglNKMo0
>>907
それです!ありがとうありがとう
それです!ありがとうありがとう
909: 花と名無しさん 2018/11/11(日) 23:20:39.49 ID:A94XNohg0
教えてください。
【タイトル】
覚えていません
【作者名】
覚えていません
【読んだ時期】
35年くらい前
【掲載誌または単行本】
うろ覚えですが、ちゃお?の付録漫画でした
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴
主人公はフィギュアスケートの選手
・物語の舞台
現代日本
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
試合前に緊張していた主人公を励まそうとコーチが抱き締めたところを週刊誌に撮られ、引退状態に。
逃げるように登山をして、そこで写真家の卵と知り合い、恋に落ちて、また再びフィギュアスケートで復活。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか、違う作品が引っかかる、など
「フィギュアスケート」「漫画」「付録」
などと検索しましたが、ヒットしません
よろしくお願いいたします
【タイトル】
覚えていません
【作者名】
覚えていません
【読んだ時期】
35年くらい前
【掲載誌または単行本】
うろ覚えですが、ちゃお?の付録漫画でした
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴
主人公はフィギュアスケートの選手
・物語の舞台
現代日本
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
試合前に緊張していた主人公を励まそうとコーチが抱き締めたところを週刊誌に撮られ、引退状態に。
逃げるように登山をして、そこで写真家の卵と知り合い、恋に落ちて、また再びフィギュアスケートで復活。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか、違う作品が引っかかる、など
「フィギュアスケート」「漫画」「付録」
などと検索しましたが、ヒットしません
よろしくお願いいたします
910: 花と名無しさん 2018/11/12(月) 19:00:09.26 ID:lp7NLWUp0
911: 花と名無しさん 2018/11/12(月) 23:27:37.39 ID:oFTF50Y30
>>909
島貴子さんの「そして三年」かな
島貴子さんの「そして三年」かな
912: 花と名無しさん 2018/11/13(火) 05:16:22.18 ID:oGoEKkos0
913: 花と名無しさん 2018/11/13(火) 15:32:03.48 ID:7ojPgoa00
>>910
レスありがとうございます
ぐぐってみたのですが、連載ものなので多分違うと思います
>>911
ありがとうございます!
おそらくこの漫画です
少女漫画なのに、昼ドラチックで印象に残ってました
本当にありがとうございました
レスありがとうございます
ぐぐってみたのですが、連載ものなので多分違うと思います
>>911
ありがとうございます!
おそらくこの漫画です
少女漫画なのに、昼ドラチックで印象に残ってました
本当にありがとうございました
914: 花と名無しさん 2018/12/06(木) 01:40:15.79 ID:YuUHzwqz0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】80年代
【掲載誌または単行本】読み切りでなくて連載
【作品の内容】日本人の女の子が外国(ヨーロッパかアメリカ?)で両親と一緒に暮らしている。
しかし両親が二人とも交通事故で亡くなってしまい、ある老夫婦に引き取られる。
女の子は成長してミュージカルかバレエの舞台に立つことを目指す。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
両親が亡くなるシーンは、
女の子の見ている前で両親の乗った車がどこかに衝突して大破炎上するというものでした。
その後も何かの拍子にその場面がフラッシュバックしていた。
女の子が外国人で、引き取った老夫婦が日本人だったのかもしれません。
【作者名】不明
【読んだ時期】80年代
【掲載誌または単行本】読み切りでなくて連載
【作品の内容】日本人の女の子が外国(ヨーロッパかアメリカ?)で両親と一緒に暮らしている。
しかし両親が二人とも交通事故で亡くなってしまい、ある老夫婦に引き取られる。
女の子は成長してミュージカルかバレエの舞台に立つことを目指す。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
両親が亡くなるシーンは、
女の子の見ている前で両親の乗った車がどこかに衝突して大破炎上するというものでした。
その後も何かの拍子にその場面がフラッシュバックしていた。
女の子が外国人で、引き取った老夫婦が日本人だったのかもしれません。
916: 花と名無しさん 2018/12/06(木) 12:47:34.07 ID:5YTcsJQ80
>914
中山星香の「グリフォン・ガーデン」がフラッシュバックのシーン以外は大体当てはまるかと
フラッシュバックのシーンも有ったかもしれませんが今現物が見つからないので確認できません
中山星香の「グリフォン・ガーデン」がフラッシュバックのシーン以外は大体当てはまるかと
フラッシュバックのシーンも有ったかもしれませんが今現物が見つからないので確認できません
918: 花と名無しさん 2018/12/08(土) 20:13:42.01 ID:T40g715T0
919: 花と名無しさん 2018/12/09(日) 09:31:19.86 ID:Ul+5sjk10
【タイトル】不明
【作者名】不明
【時期】2、3年前
【掲載誌】フラワーズかBE-LOVE
【作品の内容】太一という高校生の男の子が
「早く漁師になりたいから学校辞める」と
担任の女性教師(彼は、この女性に恋してる)に
訴える。二人は幼なじみ。
関西弁で会話する二人。太一が自分の祖父?
と船で海に出る。教師も同行。漁に精を出す
太一の姿に心を打たれる教師。
「やっぱり、あんたはすごい」と太一を褒める。太一、高校辞める宣言を撤回。
「オレ、もっと大きい男になるからこれからも
そばで見ててくれ!」と教師の手を握る。
太一の心の声「彼女の手は、想像以上に小さかった。」という爽やかなラスト。
女性教師がプレイボーイという噂のある同僚
男性と二人きりで話をしてるのを太一が目撃し、「妊娠するぞ!あいつに近づくな!」と
ヤキモチを妬く場面が可愛かったです
透明感のある綺麗な絵柄でした。
【作者名】不明
【時期】2、3年前
【掲載誌】フラワーズかBE-LOVE
【作品の内容】太一という高校生の男の子が
「早く漁師になりたいから学校辞める」と
担任の女性教師(彼は、この女性に恋してる)に
訴える。二人は幼なじみ。
関西弁で会話する二人。太一が自分の祖父?
と船で海に出る。教師も同行。漁に精を出す
太一の姿に心を打たれる教師。
「やっぱり、あんたはすごい」と太一を褒める。太一、高校辞める宣言を撤回。
「オレ、もっと大きい男になるからこれからも
そばで見ててくれ!」と教師の手を握る。
太一の心の声「彼女の手は、想像以上に小さかった。」という爽やかなラスト。
女性教師がプレイボーイという噂のある同僚
男性と二人きりで話をしてるのを太一が目撃し、「妊娠するぞ!あいつに近づくな!」と
ヤキモチを妬く場面が可愛かったです
透明感のある綺麗な絵柄でした。
923: 花と名無しさん 2018/12/11(火) 15:01:55.33 ID:PIZvssxA0
>>914
>>916さんの書いてる通り中山星香の「グリフォンガーデン」が近いかな…と
ただグリフォンでは両親は主人公毬七の目の前で事故にあったのではなく
好きな男の子を追いかけて一人で出かけて行ったまりなを警察に引き取りにいく途中で
自動車事故にあい死亡
その後まりなは日本の祖父母にひきとられて育ちダンスの才能がある
その才能を見込まれてかつての初恋相手プロデュースの「美女と野獣」のミュージカル映画の
主役に抜擢され、両親の死のトラウマを乗り越えアカデミー主演女優賞を獲得する
というストーリーでした
フラッシュバックは映画の最後のロケがかつて両親とすごしたお屋敷で、毬七が
「だめ…この庭には入れない…」となるところで出てきました
>>916さんの書いてる通り中山星香の「グリフォンガーデン」が近いかな…と
ただグリフォンでは両親は主人公毬七の目の前で事故にあったのではなく
好きな男の子を追いかけて一人で出かけて行ったまりなを警察に引き取りにいく途中で
自動車事故にあい死亡
その後まりなは日本の祖父母にひきとられて育ちダンスの才能がある
その才能を見込まれてかつての初恋相手プロデュースの「美女と野獣」のミュージカル映画の
主役に抜擢され、両親の死のトラウマを乗り越えアカデミー主演女優賞を獲得する
というストーリーでした
フラッシュバックは映画の最後のロケがかつて両親とすごしたお屋敷で、毬七が
「だめ…この庭には入れない…」となるところで出てきました
924: 花と名無しさん 2018/12/11(火) 19:40:24.06 ID:XFzvdKB30
925: 905 2018/12/13(木) 22:58:06.77 ID:Yrqez9b90
>>912
>>918
わざわざありがとうございます。
うーん、ちょっと違うかもしれませんね
結構絵柄はシンプル系で、セリフも少なかった覚えがかすかにあります、その4コマもセリフがなく擬音だけで表現されてましたし
ひょっとしたら掲載誌ちゃおでもりぼんでもなかったかな……自信がなくなってきた
>>918
わざわざありがとうございます。
うーん、ちょっと違うかもしれませんね
結構絵柄はシンプル系で、セリフも少なかった覚えがかすかにあります、その4コマもセリフがなく擬音だけで表現されてましたし
ひょっとしたら掲載誌ちゃおでもりぼんでもなかったかな……自信がなくなってきた
926: 花と名無しさん 2018/12/13(木) 23:40:17.57 ID:3Rz0jm7J0
【タイトル】不明
【作者名】不明ですが女性であることは確か
【読んだ時期】半年ほど前にamazonの試し読みで
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
反抗期(?)の少女が、自分の部屋から、廊下に居る親に対して怒鳴っていると、
不慮の事故に遭い、昏睡状態になって、何十年か後に目覚める。
イキナリ何十歳も年をとってしまった主人公はどうなってしまうのか…みたいな。
(事故の寸前、両親に対して「パパもママも大嫌い」と叫んでるセリフは覚えてます)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
太い色鉛筆で描いたような画風。表紙は主人公の少女の裸の絵。
レビューでは
「一種のタイムスリップものともいえるのですが、さすがに作者さんは一筋縄ではいかないシビアなものを書きますね」
というようなものがあったと思います。
自己解決のため、アマゾンやGoogleなどの閲覧履歴を片っ端から調べたのですが、成果はゼロでした。
【作者名】不明ですが女性であることは確か
【読んだ時期】半年ほど前にamazonの試し読みで
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
反抗期(?)の少女が、自分の部屋から、廊下に居る親に対して怒鳴っていると、
不慮の事故に遭い、昏睡状態になって、何十年か後に目覚める。
イキナリ何十歳も年をとってしまった主人公はどうなってしまうのか…みたいな。
(事故の寸前、両親に対して「パパもママも大嫌い」と叫んでるセリフは覚えてます)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
太い色鉛筆で描いたような画風。表紙は主人公の少女の裸の絵。
レビューでは
「一種のタイムスリップものともいえるのですが、さすがに作者さんは一筋縄ではいかないシビアなものを書きますね」
というようなものがあったと思います。
自己解決のため、アマゾンやGoogleなどの閲覧履歴を片っ端から調べたのですが、成果はゼロでした。
927: 花と名無しさん 2018/12/13(木) 23:56:05.01 ID:OCvgBry60
928: 花と名無しさん 2018/12/13(木) 23:57:38.98 ID:DDYS/pCa0
>>924
その作品でした!ありがとうございます!
その作品でした!ありがとうございます!
929: 花と名無しさん 2018/12/14(金) 00:07:55.64 ID:23fqxiE50
930: 花と名無しさん 2018/12/14(金) 14:25:42.17 ID:8/FY/ICL0
>>923
>>916
ありがとうございます。
グリフォンガーデンで間違いないと思います。
両親の車が大破炎上する場面と「パパー!ママー!」と号泣する女の子の場面が印象に残ってたので、
女の子の目前で、と誤認してた&作中でなくて自分の中でフラッシュバックしていたのかもしれません。
>>916
ありがとうございます。
グリフォンガーデンで間違いないと思います。
両親の車が大破炎上する場面と「パパー!ママー!」と号泣する女の子の場面が印象に残ってたので、
女の子の目前で、と誤認してた&作中でなくて自分の中でフラッシュバックしていたのかもしれません。
935: 花と名無しさん 2018/12/21(金) 23:04:32.33 ID:1RgxQqZG0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】80年代前半
【掲載誌または単行本】マーガレットかりぼんだと思う
【作品の内容】
小学生くらいの男の子が犬(シロという名前だったかと)を連れて兄に会いに行く、「母をたずねて三千里」みたいな話。
門司とか長崎とかの地名が出てきた。(つまり舞台は日本国内)
【作者名】 不明
【読んだ時期】80年代前半
【掲載誌または単行本】マーガレットかりぼんだと思う
【作品の内容】
小学生くらいの男の子が犬(シロという名前だったかと)を連れて兄に会いに行く、「母をたずねて三千里」みたいな話。
門司とか長崎とかの地名が出てきた。(つまり舞台は日本国内)
936: 花と名無しさん 2018/12/21(金) 23:09:49.42 ID:DBGh5vt/0
>>935
久木田律子「遠い朝やけ」かな?
久木田律子「遠い朝やけ」かな?
938: 花と名無しさん 2018/12/24(月) 19:51:22.46 ID:IY+oAJGT0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】恐らく十年以上前かなと……。
【掲載誌または単行本】紙媒体ではなく、Renta!みたいな電子書籍サイトで試し読みしたような
気がします。
【作品の内容】
絵柄は紫堂鏡子さんか赤石蕗代さんとかに近い感じだったと思います。同性愛を
取り扱ってはいてもBLメインではなかったはず?
のっけから主人公の少女(小学生・ませてる)と両親、幼い弟の揃った朝の食卓で、
父親(冴えない眼鏡)が「実はゲイだったから離婚してほしい」ととんでもないカミングアウトを
するという壮絶なスタートだけど、あんまり悲壮感はありません(笑)
主人公の女の子も割と冷静で、担任の男性(イケメン)についそのことを相談していて、
「多分新しく好きな人が出来たから」と父のカミングアウトの理由を推察、そこで「正解」と
言ってのけた担任(♂)が、何と「相手俺なんだ。ごめんな」とあっさり打ち明けました(そして
女の子も「立場上それはかなりマズイんじゃ…?」と冷静にツッコんでるのがまた(笑))
そして、そのことを知った母親(多少ヒステリック)が訴えてやると騒ぎ立てる中(因みに
他のお母さんと一緒にイケメンの担任にはしゃいではいたらしい)、
「余計惨めになるだけでは」とまた娘に冷静にツッコまれて、逆ギレ気味に反論したり、
また娘の言動から「子供に『いい子』という誉め言葉を使ってはいけない』と言っていた
担任の言葉を聞き、いい先生ではあると認めてる。
その後、父親が自分との関係をあっさりばらした担任にガックリしつつも、惹かれていった
理由を述べていったところまでしか読めていません。買おうかどうかと思っている内に、
日々の忙しさに押し流されてつい忘れてしまったのかも(汗)
内容位しかわからなくてすいません。ですが、BLメインのお話ではなかったと思います。
もし心当たりのある方、返信をお願い致します。
【作者名】 不明
【読んだ時期】恐らく十年以上前かなと……。
【掲載誌または単行本】紙媒体ではなく、Renta!みたいな電子書籍サイトで試し読みしたような
気がします。
【作品の内容】
絵柄は紫堂鏡子さんか赤石蕗代さんとかに近い感じだったと思います。同性愛を
取り扱ってはいてもBLメインではなかったはず?
のっけから主人公の少女(小学生・ませてる)と両親、幼い弟の揃った朝の食卓で、
父親(冴えない眼鏡)が「実はゲイだったから離婚してほしい」ととんでもないカミングアウトを
するという壮絶なスタートだけど、あんまり悲壮感はありません(笑)
主人公の女の子も割と冷静で、担任の男性(イケメン)についそのことを相談していて、
「多分新しく好きな人が出来たから」と父のカミングアウトの理由を推察、そこで「正解」と
言ってのけた担任(♂)が、何と「相手俺なんだ。ごめんな」とあっさり打ち明けました(そして
女の子も「立場上それはかなりマズイんじゃ…?」と冷静にツッコんでるのがまた(笑))
そして、そのことを知った母親(多少ヒステリック)が訴えてやると騒ぎ立てる中(因みに
他のお母さんと一緒にイケメンの担任にはしゃいではいたらしい)、
「余計惨めになるだけでは」とまた娘に冷静にツッコまれて、逆ギレ気味に反論したり、
また娘の言動から「子供に『いい子』という誉め言葉を使ってはいけない』と言っていた
担任の言葉を聞き、いい先生ではあると認めてる。
その後、父親が自分との関係をあっさりばらした担任にガックリしつつも、惹かれていった
理由を述べていったところまでしか読めていません。買おうかどうかと思っている内に、
日々の忙しさに押し流されてつい忘れてしまったのかも(汗)
内容位しかわからなくてすいません。ですが、BLメインのお話ではなかったと思います。
もし心当たりのある方、返信をお願い致します。
939: 花と名無しさん 2018/12/24(月) 19:56:01.07 ID:IY+oAJGT0
>>938
絵柄部分で訂正します。赤石『路』代さんでした(汗)、すいません。
絵柄部分で訂正します。赤石『路』代さんでした(汗)、すいません。
941: 花と名無しさん 2018/12/25(火) 19:25:15.99 ID:BJ1PrkNW0
>>940さん
>>938です。遅ればせながら確認したところ、確かにこの作品で間違いありませんでした。
調べたら続きの同人誌もあったみたいで嬉しかったです。
ほぼ内容だけに頼った情報ながらドンピシャで見つけて下さったこと、誠にありがとうございます。
(あとまた気づいたのですが、紫堂『恭子』さんでした……両先生に失礼なことを(汗))
>>938です。遅ればせながら確認したところ、確かにこの作品で間違いありませんでした。
調べたら続きの同人誌もあったみたいで嬉しかったです。
ほぼ内容だけに頼った情報ながらドンピシャで見つけて下さったこと、誠にありがとうございます。
(あとまた気づいたのですが、紫堂『恭子』さんでした……両先生に失礼なことを(汗))
943: 914 2018/12/29(土) 12:16:56.96 ID:alyEE3970
>>936
これです!ありがとうございます!
これです!ありがとうございます!
944: ◆oLjNq4CGLw 2019/01/01(火) 12:01:35.92 ID:rmepHqvE0
【タイトル】私の中の…(うろ覚えです)
【作者名】不明
【読んだ時期】1996年〜2000年頃
【掲載誌または単行本】 
「なかよし」です。読み切り作品で、本誌ではなく増刊号や別冊ふろくに掲載されていたような気がします。
【作品の内容】
主人公は中高生の女子(名前は失念しました)で、日野くんという男の子に片想いをしている。
ある日、主人公は日野くんが他の女子に告白されている現場を目撃する。日野くんがOKしたため主人公は失恋。自室で泣いていると、自身の学生鞄から黒い影のようなものが這い出てきて、「きみは悪くないよ、日野くんはあの子に騙されているんだ」とささやく 。
鞄から這い出した黒い影は最終的に主人公と同じ姿になり、そのまま日野くんの恋人と主人公を食います。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「わたしの中の」「私のなかの」など表記を変えて検索しましたが、どれも違う漫画がヒットします。「私の中の 日野くん」と検索しても見つからないので、作品名は記憶違いを起こしているかも知れません。
目尻と下瞼のラインを繋げた目の描き方が特徴的な絵柄です。
最初は普通の女の子だった主人公が自分に共感するだけの未知の存在に縋り、小動物を盗んで殺した挙げ句、日野くんの恋人まで手にかけようとする様子が心に刺さりました。
ジャンルはホラーですが、人間の嫉妬心の醜さや恐ろしさを描いた作品でもあったように思います。
よろしくお願いします!
【作者名】不明
【読んだ時期】1996年〜2000年頃
【掲載誌または単行本】 
「なかよし」です。読み切り作品で、本誌ではなく増刊号や別冊ふろくに掲載されていたような気がします。
【作品の内容】
主人公は中高生の女子(名前は失念しました)で、日野くんという男の子に片想いをしている。
ある日、主人公は日野くんが他の女子に告白されている現場を目撃する。日野くんがOKしたため主人公は失恋。自室で泣いていると、自身の学生鞄から黒い影のようなものが這い出てきて、「きみは悪くないよ、日野くんはあの子に騙されているんだ」とささやく 。
鞄から這い出した黒い影は最終的に主人公と同じ姿になり、そのまま日野くんの恋人と主人公を食います。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「わたしの中の」「私のなかの」など表記を変えて検索しましたが、どれも違う漫画がヒットします。「私の中の 日野くん」と検索しても見つからないので、作品名は記憶違いを起こしているかも知れません。
目尻と下瞼のラインを繋げた目の描き方が特徴的な絵柄です。
最初は普通の女の子だった主人公が自分に共感するだけの未知の存在に縋り、小動物を盗んで殺した挙げ句、日野くんの恋人まで手にかけようとする様子が心に刺さりました。
ジャンルはホラーですが、人間の嫉妬心の醜さや恐ろしさを描いた作品でもあったように思います。
よろしくお願いします!
945: 花と名無しさん 2019/01/01(火) 23:37:07.74 ID:6JrZRBvB0
>>944
該当の漫画を知らないのですが、その年代(主に90年代)なかよし系でなおかつ本誌ではないところで
ホラーものを描くといえば上野すばるさんが思い浮かびます
普段からホラーを描く作家ではない可能性もありますが…
目尻と下瞼のラインがつながってる絵柄かといえば微妙なところですが、
記憶にあるのは上野さんの絵柄でしょうか?
該当の漫画を知らないのですが、その年代(主に90年代)なかよし系でなおかつ本誌ではないところで
ホラーものを描くといえば上野すばるさんが思い浮かびます
普段からホラーを描く作家ではない可能性もありますが…
目尻と下瞼のラインがつながってる絵柄かといえば微妙なところですが、
記憶にあるのは上野さんの絵柄でしょうか?
946: ◆oLjNq4CGLw 2019/01/02(水) 09:42:42.72 ID:aMZFe/xm0
947: 花と名無しさん 2019/01/03(木) 04:35:15.37 ID:A25XtkeN0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】15年ほど前
【掲載誌または単行本】単行本で数冊出てたと思います
【作品の内容】舞台は現代の学園ものコメディ
主人公の女の子の母親か主人公本人が男子寮の住み込み寮母として働くことになり
主人公は学校でも自宅(男子寮)に帰っても寮に住んでいる男の子たちに振り回される
学校でミスコンが開かれることになり、投票の結果主人公が1位に
投票数が寮の男子の人数と同じだったため
いつものように自分をからかうため、男子がグルになって自分を1位にしたと憤慨する主人公
しかし本当は、主人公に1票も入らないのはかわいそうだからせめて俺だけでも投票してやろうと
男子全員がこっそり投票してくれた結果だった…という回があった
ご存知の方、よろしくお願いします
【作者名】不明
【読んだ時期】15年ほど前
【掲載誌または単行本】単行本で数冊出てたと思います
【作品の内容】舞台は現代の学園ものコメディ
主人公の女の子の母親か主人公本人が男子寮の住み込み寮母として働くことになり
主人公は学校でも自宅(男子寮)に帰っても寮に住んでいる男の子たちに振り回される
学校でミスコンが開かれることになり、投票の結果主人公が1位に
投票数が寮の男子の人数と同じだったため
いつものように自分をからかうため、男子がグルになって自分を1位にしたと憤慨する主人公
しかし本当は、主人公に1票も入らないのはかわいそうだからせめて俺だけでも投票してやろうと
男子全員がこっそり投票してくれた結果だった…という回があった
ご存知の方、よろしくお願いします
951: 花と名無しさん 2019/01/09(水) 23:25:29.65 ID:04T/54Wh0
952: ◆oLjNq4CGLw 2019/01/10(木) 22:59:52.67 ID:RMnGsPrb0
956: 花と名無しさん 2019/01/19(土) 12:11:03.52 ID:T5mvnYKU0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】20年前くらい
【掲載誌または単行本】花とゆめかLaLa
白泉社だったと思います
【作品の内容】
ファンタジー系で龍が出てきたか龍を書くのが得意な作家さんだったように記憶してます。
単行本は一冊か二冊くらいで完結していました。水色系の表紙だったように思います。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「白泉社 竜 髪の毛綺麗」などでネット検索をすると蒼竜の側用人という漫画が出ます。
たしかに雰囲気は似ているのですが違う作家さんでした。
髪の毛の書き方が綺麗で、当時憧れていたのを不意に思い出したのですが調べていても出てこず困っています。
よろしくお願いいたします。
【作者名】 不明
【読んだ時期】20年前くらい
【掲載誌または単行本】花とゆめかLaLa
白泉社だったと思います
【作品の内容】
ファンタジー系で龍が出てきたか龍を書くのが得意な作家さんだったように記憶してます。
単行本は一冊か二冊くらいで完結していました。水色系の表紙だったように思います。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「白泉社 竜 髪の毛綺麗」などでネット検索をすると蒼竜の側用人という漫画が出ます。
たしかに雰囲気は似ているのですが違う作家さんでした。
髪の毛の書き方が綺麗で、当時憧れていたのを不意に思い出したのですが調べていても出てこず困っています。
よろしくお願いいたします。
957: 花と名無しさん 2019/01/19(土) 16:42:36.46 ID:G1NrLNSM0
>>956
20年くらい前なら清水玲子さんはファンタジーを得意としてたけどどうかな?
内容忘れたけどタイトルに竜のある「竜の眠る星」はコミックスなら全5巻だけど文庫版なら全2巻
他の作品も「秘密」以外はだいたいファンタジー入ってるし髪の毛の描き方が綺麗だよ
20年くらい前なら清水玲子さんはファンタジーを得意としてたけどどうかな?
内容忘れたけどタイトルに竜のある「竜の眠る星」はコミックスなら全5巻だけど文庫版なら全2巻
他の作品も「秘密」以外はだいたいファンタジー入ってるし髪の毛の描き方が綺麗だよ
958: 花と名無しさん 2019/01/19(土) 18:22:51.47 ID:T5mvnYKU0
959: 花と名無しさん 2019/01/19(土) 20:32:24.38 ID:F01jo6Dy0
960: 花と名無しさん 2019/01/19(土) 21:09:15.29 ID:5SaUhSoE0
961: 花と名無しさん 2019/01/20(日) 00:15:16.61 ID:Z4xhvVSp0
>>959
ありがとうございます!!!
銀の勇者でした!!!
今見たら2巻じゃなかったんですね。すみません。
>>960さんもありがとうございます!
初めて書き込んだので失礼なことがあったらすみません。
ずっと気になっていたのでスッキリしました!
教えていただいた本はきっと似た作品なのでしょうから
それも一緒に見てみたいと思います。
本当にありがとうございました。
ありがとうございます!!!
銀の勇者でした!!!
今見たら2巻じゃなかったんですね。すみません。
>>960さんもありがとうございます!
初めて書き込んだので失礼なことがあったらすみません。
ずっと気になっていたのでスッキリしました!
教えていただいた本はきっと似た作品なのでしょうから
それも一緒に見てみたいと思います。
本当にありがとうございました。
963: 花と名無しさん 2019/01/27(日) 23:55:23.73 ID:UbByffN20
歯医者に通う間に少しずつ読んでいたのですが、通院が終わって読めなくなりました・・・気になってしょうがないので、色々と探してみましたが、見つからず。
【タイトル】不明(長くはなかった)
【作者名】 不明
【読んだ時期】先月
【掲載誌または単行本】掲載誌はわかりませんが文庫化されています。読んだのは文庫版
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴
城主(貴族?)、婚約者に逃げられて以来、城に引きこもって暮らしている感じ。
主人公の女の子(城の新人召使い)、城主の逃げた婚約者にそっくりさん。
チャラい城主の友達の貴族
黒豹?何かの節に主人公と目を共有する。
・物語の舞台(現代日本、架空の国、など): 多分、中世ヨーロッパ風の架空の国
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
城主が主人公を伴ってパーティーに出た時に、招待された他の貴族の妻が何かに取り憑かれて人を殺した挙げ句、自分も死んだ。
・絵のイメージ(キラキラ系、繊細系、○○さんの絵柄に似ていた、など)
普通のちょっと昔の少女マンガ的な絵柄で、そんなに古い感じはしなかった。
・記憶を共有していそうな家族・友人に聞いて得られた情報など
周りに漫画読みがいないので、特になかったです。
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか、違う作品が引っかかる、など)
城主、黒豹、召使い、婚約者、駆け落ち、そっくり、少女漫画、文庫本など、色々と組み合わせましたが、出てきませんでした・・・。お力添えを宜しくお願い致します。
【タイトル】不明(長くはなかった)
【作者名】 不明
【読んだ時期】先月
【掲載誌または単行本】掲載誌はわかりませんが文庫化されています。読んだのは文庫版
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴
城主(貴族?)、婚約者に逃げられて以来、城に引きこもって暮らしている感じ。
主人公の女の子(城の新人召使い)、城主の逃げた婚約者にそっくりさん。
チャラい城主の友達の貴族
黒豹?何かの節に主人公と目を共有する。
・物語の舞台(現代日本、架空の国、など): 多分、中世ヨーロッパ風の架空の国
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
城主が主人公を伴ってパーティーに出た時に、招待された他の貴族の妻が何かに取り憑かれて人を殺した挙げ句、自分も死んだ。
・絵のイメージ(キラキラ系、繊細系、○○さんの絵柄に似ていた、など)
普通のちょっと昔の少女マンガ的な絵柄で、そんなに古い感じはしなかった。
・記憶を共有していそうな家族・友人に聞いて得られた情報など
周りに漫画読みがいないので、特になかったです。
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか、違う作品が引っかかる、など)
城主、黒豹、召使い、婚約者、駆け落ち、そっくり、少女漫画、文庫本など、色々と組み合わせましたが、出てきませんでした・・・。お力添えを宜しくお願い致します。
964: 花と名無しさん 2019/01/29(火) 21:45:31.27 ID:SsRJkyuD0
965: 花と名無しさん 2019/01/30(水) 18:12:47.43 ID:C0i4pKMV0
>>963
龍の花わずらい?
龍の花わずらい?
966: 花と名無しさん 2019/01/31(木) 13:08:22.14 ID:92HHhf7B0
古いモノですがよろしくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】80年代前半〜
【掲載誌または単行本】単行本で一冊か一冊の中の一作
【作品の内容】
・中学生か高校生の女の子
・現代日本でちょっと旧家か大きな古い家が舞台
・古い家で家族やら親戚やらがわらわら
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・女の子が食事でみそ汁を飲むときに変な味がして吹き出してしまう。それをおばあさま(ここが旧家ぽいのか)が「お行儀が悪い!」とたしなめるんだけど、そのみそ汁が誰の分もおかしな味になっている。
・水が変なのだという結論になって家の井戸をみんなで観に行くと底の方に死体が落ちている。
・雰囲気的には高階良子さんとかが近かったような…
前後の展開を全く覚えてないのですが
もしご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】80年代前半〜
【掲載誌または単行本】単行本で一冊か一冊の中の一作
【作品の内容】
・中学生か高校生の女の子
・現代日本でちょっと旧家か大きな古い家が舞台
・古い家で家族やら親戚やらがわらわら
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・女の子が食事でみそ汁を飲むときに変な味がして吹き出してしまう。それをおばあさま(ここが旧家ぽいのか)が「お行儀が悪い!」とたしなめるんだけど、そのみそ汁が誰の分もおかしな味になっている。
・水が変なのだという結論になって家の井戸をみんなで観に行くと底の方に死体が落ちている。
・雰囲気的には高階良子さんとかが近かったような…
前後の展開を全く覚えてないのですが
もしご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
967: 花と名無しさん 2019/02/01(金) 11:15:55.69 ID:rNjZgKJy0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 1年以内ではないはず
【掲載誌または単行本】 ちゃおホラー・地獄少女激こわ等のアンソロジーまたは絶叫学級?
【作品の内容】
1話完結のホラー。
主人公の女の子が猫を拾ってくるも母親から捨ててくるように言われる。
気が付いたら猫の国にいて"捨て人間"として猫に拾われる。
が、餌に生魚を与えられるなど住める環境ではないため逃走。
ここから先は思い出せません。
オチは鳥になった母親が猫に囲まれていて殺されるのを暗示していました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
お茶漬け海苔だの楳図かずおだの本格ホラーは苦手なのでそっち方面ではないはず。
猫の国だけどネコジルも確実に違います。
【作者名】 不明
【読んだ時期】 1年以内ではないはず
【掲載誌または単行本】 ちゃおホラー・地獄少女激こわ等のアンソロジーまたは絶叫学級?
【作品の内容】
1話完結のホラー。
主人公の女の子が猫を拾ってくるも母親から捨ててくるように言われる。
気が付いたら猫の国にいて"捨て人間"として猫に拾われる。
が、餌に生魚を与えられるなど住める環境ではないため逃走。
ここから先は思い出せません。
オチは鳥になった母親が猫に囲まれていて殺されるのを暗示していました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
お茶漬け海苔だの楳図かずおだの本格ホラーは苦手なのでそっち方面ではないはず。
猫の国だけどネコジルも確実に違います。
968: 963 2019/02/02(土) 13:43:34.87 ID:GCNIVN4I0
>>964
ですよね・・・。
治療方針で揉めて通院をやめたので、
連絡がし難くてこの掲示板にお世話になろうかと。
>>965
ありがとうございます、確認しましたが違っていたようです。
この作品も面白そうなので、読んでみます!
ですよね・・・。
治療方針で揉めて通院をやめたので、
連絡がし難くてこの掲示板にお世話になろうかと。
>>965
ありがとうございます、確認しましたが違っていたようです。
この作品も面白そうなので、読んでみます!
971: 花と名無しさん 2019/02/03(日) 11:43:10.07 ID:oU01flzG0
972: 花と名無しさん 2019/02/03(日) 14:13:36.56 ID:us+Ate4i0
974: 花と名無しさん 2019/02/03(日) 23:25:17.23 ID:i24IlvxU0
975: 963 2019/02/04(月) 07:13:51.06 ID:VceeF3nX0
976: 花と名無しさん 2019/02/05(火) 11:44:52.11 ID:5WbDPNm90
982: 花と名無しさん 2019/02/17(日) 01:06:23.91 ID:o3irPW3J0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】十数年前ですが、買ったのは古本屋で単行本をだったのでもっと前のものかと
【掲載誌または単行本】プリンセスコミックスだったような気はしますが確信はありません
【作品の内容】
・主人公は女性で、何かの特別な力を持つ刀を使える(鞘から抜ける?)姉妹の妹の方
・舞台は昔の、おそらく室町時代から戦国時代までの日本
・妖怪か妖術を使う傾国の美女がある大名?の若君の病を直し、大名を籠絡して実権を握り、
何かの特別な力を持つ刀を狙ってそれを使える姉妹を追い、姉の方だけが捕えられる
姉は刀の力を悪用させないために心を封じて人形のようになる
逃げ延びた妹の方は出会った男性を味方にして旅をする
・若君の方は病を直した時に妖怪のようになっていて、何年も経つのに歳をとらず、
恋仲だった姉の方が成長するのに自分は変わらないことが悔しかった
・父を籠絡して自分を変貌させた悪女に反感があった若君が味方になり、
姉妹どちらでもいいから私のために刀を使ってもらう(抜いてもらう?)と言っていた
・絵のイメージは、あまりキラキラはしてない、落ち着いた感じの絵柄だったと思います
・ネットでも上記にあるワードで色々試したのですが、見つかりませんでした
よろしくお願いします
【作者名】 不明
【読んだ時期】十数年前ですが、買ったのは古本屋で単行本をだったのでもっと前のものかと
【掲載誌または単行本】プリンセスコミックスだったような気はしますが確信はありません
【作品の内容】
・主人公は女性で、何かの特別な力を持つ刀を使える(鞘から抜ける?)姉妹の妹の方
・舞台は昔の、おそらく室町時代から戦国時代までの日本
・妖怪か妖術を使う傾国の美女がある大名?の若君の病を直し、大名を籠絡して実権を握り、
何かの特別な力を持つ刀を狙ってそれを使える姉妹を追い、姉の方だけが捕えられる
姉は刀の力を悪用させないために心を封じて人形のようになる
逃げ延びた妹の方は出会った男性を味方にして旅をする
・若君の方は病を直した時に妖怪のようになっていて、何年も経つのに歳をとらず、
恋仲だった姉の方が成長するのに自分は変わらないことが悔しかった
・父を籠絡して自分を変貌させた悪女に反感があった若君が味方になり、
姉妹どちらでもいいから私のために刀を使ってもらう(抜いてもらう?)と言っていた
・絵のイメージは、あまりキラキラはしてない、落ち着いた感じの絵柄だったと思います
・ネットでも上記にあるワードで色々試したのですが、見つかりませんでした
よろしくお願いします
983: 花と名無しさん 2019/02/17(日) 17:00:57.09 ID:PAxuG9VI0
>>982
聖伝じゃないんだよねえ…
聖伝じゃないんだよねえ…
984: 花と名無しさん 2019/02/18(月) 02:12:18.60 ID:I9825EFh0
985: 花と名無しさん 2019/02/20(水) 23:11:47.07 ID:CH+KHz0U0
>>966
森由岐子『怪談お初人形』です
朝食の味噌汁がくさい、お屋敷の水回りは全部井戸水を使っている、みんなで見に行ったら下働きの爺やが沈んでいて……というシーンがありました
ひばり書房ではなく、立風書房(レモンコミック)のほうです
森由岐子『怪談お初人形』です
朝食の味噌汁がくさい、お屋敷の水回りは全部井戸水を使っている、みんなで見に行ったら下働きの爺やが沈んでいて……というシーンがありました
ひばり書房ではなく、立風書房(レモンコミック)のほうです
986: 花と名無しさん 2019/02/21(木) 21:38:39.26 ID:MOmzu+xZ0
987: 花と名無しさん 2019/02/24(日) 21:31:14.90 ID:gcW1w/FA0
>>947
お探しの内容とはちょっと違いますが、谷川史子の一緒にごはん(2巻完結)はどうでしょう?
大学入学で上京したものの、手違いで男子寮に住むことになった女の子が主人公です
ミスコンかカップルコンテストに出る回もあり、優勝賞金で女子トイレ(ユニットバスだったかも)を寮に作っていました
違ったらごめんなさい
お探しの内容とはちょっと違いますが、谷川史子の一緒にごはん(2巻完結)はどうでしょう?
大学入学で上京したものの、手違いで男子寮に住むことになった女の子が主人公です
ミスコンかカップルコンテストに出る回もあり、優勝賞金で女子トイレ(ユニットバスだったかも)を寮に作っていました
違ったらごめんなさい
989: 花と名無しさん 2019/03/18(月) 03:43:51.51 ID:EfnMxAZR0