【きょうは会社休みます。】有耶無耶になったね女部長がぼっちディナーでちょっといいワイン
【きょうは会社休みます。】 藤村真理☆8
7: 花と名無しさん 2015/09/13(日) 18:23:23.02 ID:???0
お金のためにこんなしょうもない糞漫画描いて
プライドないんだろうか?
せめてもう少し何かやりようがあるのでは?
プライドないんだろうか?
せめてもう少し何かやりようがあるのでは?
8: 花と名無しさん 2015/09/14(月) 11:07:01.87 ID:???0
プライドがどうとか言い出してるのはニート様か
大半の人はプライド捨てて上司や取引先に頭下げたりして必死に働いてんだよ
この漫画が糞なのは同意
大半の人はプライド捨てて上司や取引先に頭下げたりして必死に働いてんだよ
この漫画が糞なのは同意
9: 花と名無しさん 2015/09/14(月) 11:47:45.52 ID:???0
>>8
それは一般の社会人に当て嵌まる言い分であって、
クリエイターは世に出す作品が評価されてお金が発生するわけだから>>7の言う事も
尤もだと思うなあ
ってクソ漫画っていうのは認めるのかw
自分はクソまでは思わないけど花笑自体が好きになれないから
この漫画にイマイチはまれないでいる
ついでに言えば田之倉も苦手
それは一般の社会人に当て嵌まる言い分であって、
クリエイターは世に出す作品が評価されてお金が発生するわけだから>>7の言う事も
尤もだと思うなあ
ってクソ漫画っていうのは認めるのかw
自分はクソまでは思わないけど花笑自体が好きになれないから
この漫画にイマイチはまれないでいる
ついでに言えば田之倉も苦手
28: 花と名無しさん 2015/10/06(火) 16:39:26.89 ID:???0
恋愛しかない女を嫌ってたのにね
30: 花と名無しさん 2015/10/06(火) 17:35:36.73 ID:???0
31: 花と名無しさん 2015/10/06(火) 17:37:38.47 ID:???0
48: 花と名無しさん 2015/10/28(水) 11:29:18.44 ID:???
読んでないけど
仕事頑張らないとリストラされるんじゃないの?
仕事頑張らないとリストラされるんじゃないの?
49: 花と名無しさん 2015/10/28(水) 11:46:18.93 ID:???
86: 花と名無しさん 2015/11/06(金) 21:40:04.59 ID:???
自分だけに都合良いイエスマン田之倉ってペットと変わんないよね
嫌だよこんな自分の意思も刺激も無いつまんない男
嫌だよこんな自分の意思も刺激も無いつまんない男
128: 花と名無しさん 2016/04/02(土) 13:22:49.26 ID:???
実はあれは浅尾じゃなくて、浅尾の姿に扮した、昔花笑がメガネひっつめオバサンだった頃に毎朝世話してた会社の鉢植えの化身で、花笑の望みを叶えて若返らせてくれるんですよ
130: 花と名無しさん 2016/05/05(木) 15:48:14.12 ID:6nllliti0
>>86
当初は小悪魔キャラだったのになんでこうなった
12も上の年増女を何でも許容する従順キャラなんて現実味がない
花笑さんもどこがこじらせなんだとどこにでもいるゆるふわにしか見えない
>>128
朝一番に出社して職場を綺麗にして女子社員の鑑
そういう所を課長も見てくれて評価してくれていたんだろうなと
如月部長、当初の花笑だったら気に入っただろうな
当初は小悪魔キャラだったのになんでこうなった
12も上の年増女を何でも許容する従順キャラなんて現実味がない
花笑さんもどこがこじらせなんだとどこにでもいるゆるふわにしか見えない
>>128
朝一番に出社して職場を綺麗にして女子社員の鑑
そういう所を課長も見てくれて評価してくれていたんだろうなと
如月部長、当初の花笑だったら気に入っただろうな
131: 花と名無しさん 2016/05/05(木) 15:58:52.77 ID:6nllliti0
>>49
超今更だけどあの場面で浅尾が出て来たのが期待通りで「あら気が利く店ねここ
(しかもオーナーちょっといい男)」的な展開で良いと思ったのは自分だけか
できる男とできる女が出会った(部長のお気に入りなら多分流行るあの店)
超今更だけどあの場面で浅尾が出て来たのが期待通りで「あら気が利く店ねここ
(しかもオーナーちょっといい男)」的な展開で良いと思ったのは自分だけか
できる男とできる女が出会った(部長のお気に入りなら多分流行るあの店)
289: 花と名無しさん 2018/01/04(木) 08:23:49.74 ID:MLDlrpyA0
なんていうか読者の年齢によって有り無し変わるよね、たぶんw
自分が10代の頃は「高1と大4」はアリだと思ってたけど
はるかの母に年齢が近い今となっては「はぁ?ナシナシ!」って思うわw
年の差というよりは「年齢」が問題なんだよね
自分が10代の頃は「高1と大4」はアリだと思ってたけど
はるかの母に年齢が近い今となっては「はぁ?ナシナシ!」って思うわw
年の差というよりは「年齢」が問題なんだよね
292: 花と名無しさん 2018/01/04(木) 18:08:10.31 ID:M1e8eRYe0
ザマだからそんなに簡単に手を出すなんて展開にはならないよね
>>289
私は逆に学生の時は高校1年と大学4年なんて絶対なしって思ってた
高校入った時、3年生がおじさんっぽく見えたのが忘れられない
今となっては年の差が大分気にならなくなった
>>289
私は逆に学生の時は高校1年と大学4年なんて絶対なしって思ってた
高校入った時、3年生がおじさんっぽく見えたのが忘れられない
今となっては年の差が大分気にならなくなった
293: 花と名無しさん 2018/01/04(木) 22:30:03.37 ID:MLDlrpyA0