【きんぎょ注意報!】後者はムーンライトマジック確定だろうけど、新装版に収録されていた読み切り作品に「寄宿舎の男の子たちの話」
【きんぎょ注意報!】猫部ねこ4【どーなつプリン】
55: 花と名無しさん 2015/09/10(木) 00:22:32.04 ID:???0
本屋ふらっと入ったら復刻版出ててびっくりした。
ところでこれ、新装版に収録されていたリターンズとウシウシワールドは収録されている?
新装版買い逃したから、乗ってるなら是非とも欲しいんだけど
ところでこれ、新装版に収録されていたリターンズとウシウシワールドは収録されている?
新装版買い逃したから、乗ってるなら是非とも欲しいんだけど
56: 花と名無しさん 2015/09/10(木) 02:02:44.91 ID:???0
>>55
基本ただの旧版の再販なので新要素は1巻初版の描き下ろしペーパーだけのハズです…
新装版は今は電子書籍版があるので紙にこだわらないなら(あとカバーの裏表紙がない…)入手自体は楽です
(リターンズ&ウシウシは7巻、きん注おまけが6巻、数ページの描き下ろし漫画が付いてくるのが4&5巻です)
…ちなみにウシウシワールドだけならあいりん・ドリームの2巻に入ってます
基本ただの旧版の再販なので新要素は1巻初版の描き下ろしペーパーだけのハズです…
新装版は今は電子書籍版があるので紙にこだわらないなら(あとカバーの裏表紙がない…)入手自体は楽です
(リターンズ&ウシウシは7巻、きん注おまけが6巻、数ページの描き下ろし漫画が付いてくるのが4&5巻です)
…ちなみにウシウシワールドだけならあいりん・ドリームの2巻に入ってます
58: 花と名無しさん 2015/09/10(木) 09:02:29.42 ID:???0
99: 花と名無しさん 2016/03/17(木) 15:54:54.44 ID:???
講談社の再販コミックって、新装7巻に入ってたリターンズ入ってる?
100: 花と名無しさん 2016/03/17(木) 21:14:58.31 ID:???
>>99
ロゴマーク以外完全復刻だから入ってない
大阪だけどなかよし60周年展でちょっと前に出たゲームの景品の
ステーショナリーセットが800円で販売されているらしい
グッズ購入者に毎日先着順でポストカードもプレゼントしてて
きん注もラインナップに入ってる
絵柄は昔のなかよしの表紙(復刻盤コミック特典のものとは違う)
ロゴマーク以外完全復刻だから入ってない
大阪だけどなかよし60周年展でちょっと前に出たゲームの景品の
ステーショナリーセットが800円で販売されているらしい
グッズ購入者に毎日先着順でポストカードもプレゼントしてて
きん注もラインナップに入ってる
絵柄は昔のなかよしの表紙(復刻盤コミック特典のものとは違う)
101: 花と名無しさん 2016/03/17(木) 21:23:53.37 ID:???
134: 花と名無しさん 2018/07/06(金) 01:18:53.06 ID:uiO+4kU20
呪ってあっこちゃんの読み切り版を読んだことある人に聞きたいんだけど、その絵柄って後の連載版と同じ絵柄だった?それともあいりんや愛奪以前のような簡略した絵柄に近かった?
読みたくても読めないからずっとモヤモヤしてる
読みたくても読めないからずっとモヤモヤしてる
137: 花と名無しさん 2018/07/11(水) 04:07:41.30 ID:tOD3o4zh0
国会図書館の遠隔複写サービスが使えるんじゃない?
何人か未収録作品読むために行ってる人居たよね
何人か未収録作品読むために行ってる人居たよね
142: 花と名無しさん 2018/08/19(日) 17:00:01.62 ID:m6PLns4k0
>>137
遅レスになるけど調べたら国会図書館では相当昔のもの(デラックス等)しか置いてないみたいね
>>134
連載時とそこまで変わらなかったよ。絵柄は98年頃からちょくちょく変化してる感じだった
取りあえず増刊に載った読み切りが読みたくてあきる野の少女まんが館に行って96-00年のものを読んできた
基本的にギャグ作品ばかりで安心した
さすがにラブリーは無かったけどワンドルの連載版を読める時は来るのだろうか。。
遅レスになるけど調べたら国会図書館では相当昔のもの(デラックス等)しか置いてないみたいね
>>134
連載時とそこまで変わらなかったよ。絵柄は98年頃からちょくちょく変化してる感じだった
取りあえず増刊に載った読み切りが読みたくてあきる野の少女まんが館に行って96-00年のものを読んできた
基本的にギャグ作品ばかりで安心した
さすがにラブリーは無かったけどワンドルの連載版を読める時は来るのだろうか。。
158: 花と名無しさん 2019/04/11(木) 19:01:28.98 ID:n9LHt/lp0
すいません教えてください
『きんぎょ注意報』のコミックスだったと思うんですが
巻末に収録されていた読み切り作品に
「寄宿舎の男の子たちの話」と
「月夜の晩?に動物たちと学ぶ学校の話」は
何巻かご存知の方いますでしょうか?
『きんぎょ注意報』のコミックスだったと思うんですが
巻末に収録されていた読み切り作品に
「寄宿舎の男の子たちの話」と
「月夜の晩?に動物たちと学ぶ学校の話」は
何巻かご存知の方いますでしょうか?
159: 花と名無しさん 2019/04/13(土) 03:35:37.17 ID:+unwzkha0
>>158
「月夜の〜」の方はおそらく
きん注5巻(旧版orなかよし60周年記念版のみで新装版には未収録)の「ムーンライトマジックその2」
もしくはペンギン探偵団に収録の「ムーンライト☆マジック」と思われますが
「寄宿舎〜」方は私には分かりません…
無理矢理こじつけると、「6年まんぐーす組」がそれっぽくないこともないかもしれません…
(…寄宿舎に見えなくもない田舎の学校が舞台で主人公は女の子ですが男の子二人の話でもあるので)
ついでに、なかよし増刊のきん注特集号におまけで再録されていた過去もありますので
ギリギリ条件に合うかもしれませんが
残念ながら単行本未収録です
「月夜の〜」の方はおそらく
きん注5巻(旧版orなかよし60周年記念版のみで新装版には未収録)の「ムーンライトマジックその2」
もしくはペンギン探偵団に収録の「ムーンライト☆マジック」と思われますが
「寄宿舎〜」方は私には分かりません…
無理矢理こじつけると、「6年まんぐーす組」がそれっぽくないこともないかもしれません…
(…寄宿舎に見えなくもない田舎の学校が舞台で主人公は女の子ですが男の子二人の話でもあるので)
ついでに、なかよし増刊のきん注特集号におまけで再録されていた過去もありますので
ギリギリ条件に合うかもしれませんが
残念ながら単行本未収録です
160: 花と名無しさん 2019/04/13(土) 11:54:28.99 ID:xOuseaMi0
後者はムーンライトマジック確定だろうけど、前者の男の子たちがメインの作品は無かったと思う…
確かにまんぐーす組が一番近そうだが
確かにまんぐーす組が一番近そうだが
161: 158 2019/04/14(日) 09:55:09.08 ID:IKfhge9l0