【岩館真理子】えんじぇる、と思いましたねあの作品はちょっとついてけなかった
◇ 岩館真理子作品について語ろう ◇
5: 花と名無しさん 2015/06/25(木) 22:59:11.01 ID:???0
よく読んでたーもう30年も昔
ガラスの花束にしてとか森子物語とか…
実家にあったら娘が夢中になって読んでたよ
周作さんがでてくるのは何だっけなあ?出てくる男の子みんな好きだった
ガラスの花束にしてとか森子物語とか…
実家にあったら娘が夢中になって読んでたよ
周作さんがでてくるのは何だっけなあ?出てくる男の子みんな好きだった
7: 花と名無しさん 2015/06/27(土) 02:09:49.83 ID:???0
9: 花と名無しさん 2015/06/27(土) 02:22:03.53 ID:???0
33: 花と名無しさん 2016/09/20(火) 01:29:27.81 ID:JU+++QiT0
雲の名前の家いいよね〜
ってかいい家がたくさん出てくる
最近読み返した中だけでも、先生の家に逃げてきた女子が先生と住む海辺の家、おかまバーで働いてた2人が住んでるマンション、捨て子を自分の子にしちゃった夫婦と娘が住んでいる部屋…がすごくいいなぁと思った
ってかいい家がたくさん出てくる
最近読み返した中だけでも、先生の家に逃げてきた女子が先生と住む海辺の家、おかまバーで働いてた2人が住んでるマンション、捨て子を自分の子にしちゃった夫婦と娘が住んでいる部屋…がすごくいいなぁと思った
34: 花と名無しさん 2016/09/20(火) 06:00:48.60 ID:93hBFtKF0
>>33
あの先生の家に逃げた子の海辺の家と
ヒヤシンスだっけ?
捨て子夫婦が借りてた海辺の家、私も一番に素敵な家で浮かぶ
特に後者の家での自由な生活、あのダラダラとした感じ
よかったなあ
でもおかまバーの話がどうしても思い出せない
なんていうタイトルだっけ??
あの先生の家に逃げた子の海辺の家と
ヒヤシンスだっけ?
捨て子夫婦が借りてた海辺の家、私も一番に素敵な家で浮かぶ
特に後者の家での自由な生活、あのダラダラとした感じ
よかったなあ
でもおかまバーの話がどうしても思い出せない
なんていうタイトルだっけ??
35: 花と名無しさん 2016/09/20(火) 08:51:27.03 ID:fyhOr56S0
家で思い浮かぶのは
1月にクリスマスだなー
>>34
オカマバーは 花咲く森の乙女 かな
題名地味だし、あんまり内容と関係ないから私も忘れてて調べた
すっぽんの血、チェレンコフ光、幸運の鍵、らくだの背中、増血剤
とかモノローグから始まるけど、意味が分からない…
1月にクリスマスだなー
>>34
オカマバーは 花咲く森の乙女 かな
題名地味だし、あんまり内容と関係ないから私も忘れてて調べた
すっぽんの血、チェレンコフ光、幸運の鍵、らくだの背中、増血剤
とかモノローグから始まるけど、意味が分からない…
37: 花と名無しさん 2016/09/21(水) 23:06:49.30 ID:IxnUB0Zf0
>>35
チェレンコフ光…とかは雑誌かなんかの占いの「今月のラッキーアイテム」的なやつだと思う
毎月?それをチェックしてる
男と結ばれ、男は女に変化を求めて欲しくないと思っているけど、ラッキーが起こることを期待してるイコール、変化を求めてる?という描き方
チェレンコフ光…とかは雑誌かなんかの占いの「今月のラッキーアイテム」的なやつだと思う
毎月?それをチェックしてる
男と結ばれ、男は女に変化を求めて欲しくないと思っているけど、ラッキーが起こることを期待してるイコール、変化を求めてる?という描き方
45: 花と名無しさん 2016/10/16(日) 09:58:04.70 ID:2XRKi5bg0
ああでもフランス人てハッピーエンドが嫌いだから岩館作品は合う気がするなぁ
昔の読み返しても、週マとかで恋愛モノなのにハッピーエンドの少なさww
昔の読み返しても、週マとかで恋愛モノなのにハッピーエンドの少なさww
47: 花と名無しさん 2016/10/16(日) 11:45:29.80 ID:QC35uaMq0
49: 花と名無しさん 2016/10/25(火) 22:33:55.97 ID:M+fOvwCj0
54: 花と名無しさん 2016/10/29(土) 18:16:09.67 ID:HZVm1nLl0
>>47
解る
一瞬の燃え上がる感情と同時に
恐ろしく冷えた目線が同居してるアンバランスさがあった
個人的に一番好きな恋愛ものは
ヴィヴィアンの赤い爪だっけ
あれ本当に好きだな
オチも含めてゾッとする話なんだけども
恋愛の狂気という意味では一番激しく美しく哀れだった
解る
一瞬の燃え上がる感情と同時に
恐ろしく冷えた目線が同居してるアンバランスさがあった
個人的に一番好きな恋愛ものは
ヴィヴィアンの赤い爪だっけ
あれ本当に好きだな
オチも含めてゾッとする話なんだけども
恋愛の狂気という意味では一番激しく美しく哀れだった
93: 花と名無しさん 2017/04/24(月) 00:09:19.03 ID:L5+6RSK10
アリスとキララとリボンが自分の中ではベスト3なんだよな
線描がどんどん狂気じみて細くなっていく年代というか
作風と絵柄が恐ろしいほど先鋭化していく時代
結局アリスで燃え尽きて作家としてはほぼ廃業みたいになっちゃったけど
あの入れ替わる子供ってテーマは本当に読んでて突き刺さった
作家が一番書きたいテーマなんだって読んでてびんびん伝わった
線描がどんどん狂気じみて細くなっていく年代というか
作風と絵柄が恐ろしいほど先鋭化していく時代
結局アリスで燃え尽きて作家としてはほぼ廃業みたいになっちゃったけど
あの入れ替わる子供ってテーマは本当に読んでて突き刺さった
作家が一番書きたいテーマなんだって読んでてびんびん伝わった
95: 花と名無しさん 2017/04/24(月) 09:50:02.19 ID:pdvnMzUV0
見上げてごらんが今のところ最後の作品なのかな?
キララは謎だったけど何度も読み直した
あの辺から順番わからないけどアリスとか雲の名前とか独特のセンスで好きたったな
おいしい関係のコーチも好き
キララは謎だったけど何度も読み直した
あの辺から順番わからないけどアリスとか雲の名前とか独特のセンスで好きたったな
おいしい関係のコーチも好き
98: 花と名無しさん 2017/04/24(月) 20:34:11.21 ID:L5+6RSK10
99: 花と名無しさん 2017/04/24(月) 22:00:26.49 ID:0hasmu1z0
>>98
95は私だ、あなたじゃない
95は私だ、あなたじゃない
220: 花と名無しさん 2019/03/20(水) 06:00:56.01 ID:Gs5uArZt0
衰え
あなたの
あなたの
221: 花と名無しさん 2019/03/20(水) 10:32:02.61 ID:reaAh5EY0
なにかにつけマウンティング取らずにいられないクソブス乙
224: 花と名無しさん 2019/03/20(水) 22:01:23.81 ID:rEChJ8xB0