【雨柳堂夢咄】蔵のあるのかな?
波津彬子 『雨柳堂夢咄』 4
15: 花と名無しさん 2012/09/07(金) 20:03:20.36 ID:???0
ネムキ公式ツイッターにフォローされているはつむぎさんって波津さんだよね?
3月からツイッターしてたのか…
知らなかった
3月からツイッターしてたのか…
知らなかった
19: 花と名無しさん 2012/10/19(金) 14:05:01.48 ID:+XO9lUI20
ネムキ発売から何日か経つのにスレ静かすぎ!
今回も( ;∀;) カンドーシタ! お酒に絡めたいい話だったね
猩々ってそういうのだったんだ〜といつもながらお勉強になります
今回も( ;∀;) カンドーシタ! お酒に絡めたいい話だったね
猩々ってそういうのだったんだ〜といつもながらお勉強になります
21: 花と名無しさん 2012/10/22(月) 08:22:49.51 ID:???0
最近フラワーズに載る回数減ったね
22: 花と名無しさん 2012/10/22(月) 09:29:22.69 ID:???0
23: 花と名無しさん 2012/10/22(月) 13:16:38.69 ID:???0
>>21
年齢のせいかもしれない…
年齢のせいかもしれない…
27: 花と名無しさん 2012/10/26(金) 21:52:55.68 ID:???0
フラワーズでは扱い悪いよからそのうち新増刊に追い出されるかも
最近はカラーすらつかないし、なぜかいつもショート
でもリストラされたらもう追わなくて楽になるかな
最近はカラーすらつかないし、なぜかいつもショート
でもリストラされたらもう追わなくて楽になるかな
32: 花と名無しさん 2012/12/10(月) 23:43:41.89 ID:???0
38: 花と名無しさん 2012/12/14(金) 15:58:05.09 ID:???O
40: 花と名無しさん 2012/12/14(金) 20:23:51.38 ID:???0
43: 花と名無しさん 2013/02/01(金) 06:49:02.29 ID:???O
シノワズリ
オチは何かなと読んでいたけど
オチがなかった
オチは何かなと読んでいたけど
オチがなかった
46: 花と名無しさん 2013/02/15(金) 01:26:18.44 ID:???0
53: 花と名無しさん 2013/02/18(月) 16:56:02.15 ID:???0
目がでかくなったと思う。
キャラもでかくなった。
これは昔から描いてる漫画家全般に言える。
古い作品読むと遠景や全身像も多用してたのが、
最近の作品では顔アップが増えてる。
キャラもでかくなった。
これは昔から描いてる漫画家全般に言える。
古い作品読むと遠景や全身像も多用してたのが、
最近の作品では顔アップが増えてる。
54: 花と名無しさん 2013/02/18(月) 17:46:54.06 ID:???0
>>53
ケータイやスマホの小さい画面で見る人も増えたからかな。>顔アップ増加
ケータイやスマホの小さい画面で見る人も増えたからかな。>顔アップ増加
62: 花と名無しさん 2013/03/23(土) 20:43:16.36 ID:???0
ちょw
誰も正式タイトル言ってないのに
なぜ分かる
>ブサガリ猫
誰も正式タイトル言ってないのに
なぜ分かる
>ブサガリ猫
64: 花と名無しさん 2013/03/23(土) 22:37:30.02 ID:???0
70: 花と名無しさん 2013/04/02(火) 11:07:03.63 ID:???0
雨柳堂夢咄(14)、5日金曜日発売なのねん
今から尼に注文するよりは書店に行った方が早いかな・・・
今から尼に注文するよりは書店に行った方が早いかな・・・
76: 花と名無しさん 2013/04/06(土) 11:36:09.18 ID:???0
77: 花と名無しさん 2013/04/13(土) 07:22:44.72 ID:???P
「一朝の夢」「野分」が好き。
変わりゆくもの達への愛おしさ、儚さに胸を打たれる。
変わりゆくもの達への愛おしさ、儚さに胸を打たれる。
78: 花と名無しさん 2013/04/17(水) 14:04:02.32 ID:???0
79: 花と名無しさん 2013/04/17(水) 22:16:49.86 ID:???O
雨柳堂の新刊、良かった。
天神さま、セクシー花魁、小梅さん、福の神が面白かったな。
対して、レディ・シノワズリは、終わりが残念。
レディ達の目的が、あまりにも曖昧過ぎたかな。
もうちょい、何かあっても良かったと思う。
天神さま、セクシー花魁、小梅さん、福の神が面白かったな。
対して、レディ・シノワズリは、終わりが残念。
レディ達の目的が、あまりにも曖昧過ぎたかな。
もうちょい、何かあっても良かったと思う。
81: 花と名無しさん 2013/04/18(木) 02:01:43.79 ID:???0
>>79
小梅さんとお多福さん、自分も好きだー
波津さんは美男美女も良いけど、ああいう味のある丸キャラもたまらない
シノワズリは昔描いてたレディースコミックの空気をちょっと思い出してた
あれくらい謎めいた感じが濃くて、もうちょっと話数あったら
印象に残る度合いが違ってたかも
小梅さんとお多福さん、自分も好きだー
波津さんは美男美女も良いけど、ああいう味のある丸キャラもたまらない
シノワズリは昔描いてたレディースコミックの空気をちょっと思い出してた
あれくらい謎めいた感じが濃くて、もうちょっと話数あったら
印象に残る度合いが違ってたかも
85: 花と名無しさん 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
一年以上ホスト規制くらってたので今更レディシノワズリ2巻の感想。
1巻はチャールズの窮地とかガートルードの思惑とか、
一話完結形式で話が広がっていくのが好きだったけど、
2巻はまた新たな登場人物が出てくるのかと思ったら
1巻の後日談・前日談的な話ばかりで前巻読んだ人にしか分からない若干内輪な感じだったのが残念だった
でも戦争の始まりと共に去っていくレディは凄く潔いというか、レディらしい最後で好きだ
個人的には女神さまと私より面白かった。
1巻はチャールズの窮地とかガートルードの思惑とか、
一話完結形式で話が広がっていくのが好きだったけど、
2巻はまた新たな登場人物が出てくるのかと思ったら
1巻の後日談・前日談的な話ばかりで前巻読んだ人にしか分からない若干内輪な感じだったのが残念だった
でも戦争の始まりと共に去っていくレディは凄く潔いというか、レディらしい最後で好きだ
個人的には女神さまと私より面白かった。
86: 花と名無しさん 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>85
●を持っていなかったのね、乙〜
●を持っていなかったのね、乙〜
90: 花と名無しさん 2013/10/16(水) 16:15:27.95 ID:???0
なんでか知らないけど小説化の広告が載ってたんだけどみんな買う?
ノベライズとゆーのか? でもイラスト書き下ろしでも値段がえらく高いような気がするんだよね
ノベライズとゆーのか? でもイラスト書き下ろしでも値段がえらく高いような気がするんだよね
92: 花と名無しさん 2013/10/16(水) 17:42:27.16 ID:???0
93: 花と名無しさん 2013/10/16(水) 17:57:12.38 ID:???0
HTTP://
iup.2ch-library.com/i/i1034014-1381913616.jpg
広告だけ抜き出ししてみた
ノベライズのほうには全然詳しくないんだけど有名な人?
iup.2ch-library.com/i/i1034014-1381913616.jpg
広告だけ抜き出ししてみた
ノベライズのほうには全然詳しくないんだけど有名な人?
98: 花と名無しさん 2013/10/17(木) 01:25:15.64 ID:???0
>>93
乙
雨柳堂は最初文庫で買って、途中から
コミックスを1巻から買い直した経緯があるので、
ノベライズは微妙かな〜
漫画だけで十分面白いし、あの絵があればこそなんだよね
単に美しいだけじゃなく、味のある爺ぃとか
ゆるキャラみたいな唐子とか、そういうのが楽しいエッセンスを
より強くしてくれてるし
蓮が全く登場しない話も面白かったりするしw
乙
雨柳堂は最初文庫で買って、途中から
コミックスを1巻から買い直した経緯があるので、
ノベライズは微妙かな〜
漫画だけで十分面白いし、あの絵があればこそなんだよね
単に美しいだけじゃなく、味のある爺ぃとか
ゆるキャラみたいな唐子とか、そういうのが楽しいエッセンスを
より強くしてくれてるし
蓮が全く登場しない話も面白かったりするしw
99: 花と名無しさん 2013/10/17(木) 09:01:45.59 ID:???0
101: 花と名無しさん 2013/10/18(金) 13:34:26.62 ID:???0
私も買わない。
これ、出す意味あるのかな?
ワンピースや鋼の錬金術師みたいに大ヒットして信者が大量についている作品なら、
出せば一定量は売れるから出す意味あるんだろう(出版社的に)
でも波津さんの漫画で・・・?
もっとこう、波津さんとマッチする文章を書ける人が書いた小説だったら買ってたけど。
そういえば菅浩江の「末枯れの花守り」は良かったなあ。
挿絵だけじゃなくて波津さん、漫画化してくれないかとオモタ。
これ、出す意味あるのかな?
ワンピースや鋼の錬金術師みたいに大ヒットして信者が大量についている作品なら、
出せば一定量は売れるから出す意味あるんだろう(出版社的に)
でも波津さんの漫画で・・・?
もっとこう、波津さんとマッチする文章を書ける人が書いた小説だったら買ってたけど。
そういえば菅浩江の「末枯れの花守り」は良かったなあ。
挿絵だけじゃなくて波津さん、漫画化してくれないかとオモタ。
103: 花と名無しさん 2013/10/22(火) 05:50:07.50 ID:???0
106: 花と名無しさん 2013/12/15(日) 16:36:42.00 ID:???0
>>105
蓮やゆつき達おなじみの人々も登場するってあるけど、ゆつきすっかり消えちゃったね…
特集本で将来、贋作作りの人と暮らしてんの描かれてっきり、本編からは消滅
一時はヒロインかと思ってたんだけど
蓮やゆつき達おなじみの人々も登場するってあるけど、ゆつきすっかり消えちゃったね…
特集本で将来、贋作作りの人と暮らしてんの描かれてっきり、本編からは消滅
一時はヒロインかと思ってたんだけど
107: 花と名無しさん 2013/12/15(日) 16:42:47.92 ID:???0
>>106
柚月さんが出てこない理由は100話達成のときのインタビューで答えてたよ
柚月さんが出てこない理由は100話達成のときのインタビューで答えてたよ
108: 花と名無しさん 2013/12/15(日) 16:47:51.01 ID:???0
113: 花と名無しさん 2013/12/15(日) 20:12:51.39 ID:???0
116: 花と名無しさん 2013/12/15(日) 21:18:58.36 ID:???0
釉月はがんじーとの関わり以前に天性のつくろい師&やたらあやかしに好かれるって
設定が好きだったのでもう出てこないのは残念でたまらない…
設定が好きだったのでもう出てこないのは残念でたまらない…
117: 花と名無しさん 2013/12/15(日) 21:44:45.74 ID:???0
118: 花と名無しさん 2013/12/15(日) 22:13:46.53 ID:???0
がんじーは遊蕩してたから
老けんの早いかもとは思うw
老けんの早いかもとは思うw
119: 花と名無しさん 2013/12/16(月) 11:28:33.24 ID:???0
120: 花と名無しさん 2013/12/23(月) 15:57:15.45 ID:???0
>>118
老けてもモテるんだろうな…
老けてもモテるんだろうな…
126: 花と名無しさん 2014/01/17(金) 20:57:02.29 ID:???0
来月新刊出るんだね
コミックス派なので楽しみ
コミックス派なので楽しみ
127: 花と名無しさん 2014/01/17(金) 22:09:41.00 ID:???i
>>126
ありがとう今知ったわ〜
ありがとう今知ったわ〜
128: 花と名無しさん 2014/02/09(日) 12:03:40.10 ID:???P
>>126
予約したよ〜 ?
予約したよ〜 ?
136: 花と名無しさん 2014/02/16(日) 11:08:10.99 ID:???0
月江さんGJ
あの掛け軸は自分も即、落とすwww
あの掛け軸は自分も即、落とすwww
137: 花と名無しさん 2014/02/21(金) 09:31:07.28 ID:???0
141: 花と名無しさん 2014/02/28(金) 22:36:15.72 ID:???0
142: 花と名無しさん 2014/02/28(金) 23:26:01.72 ID:???0
>>141
うん、今日の夕刊です
うん、今日の夕刊です
145: 花と名無しさん 2014/03/14(金) 23:49:17.07 ID:???0
波津さん大好きなんだけど、
男女ともに美形キャラの描き分けが若干甘いのが唯一の弱点かなあ…と
蔵のある家読んで失礼にも思ってしまったw
男女ともに美形キャラの描き分けが若干甘いのが唯一の弱点かなあ…と
蔵のある家読んで失礼にも思ってしまったw
148: 花と名無しさん 2014/03/19(水) 08:40:22.67 ID:???0
そうだそうだ
ご老人のバリエーションは和洋問わず豊富
あと唐子も上手
ってフォローになってないか…
ご老人のバリエーションは和洋問わず豊富
あと唐子も上手
ってフォローになってないか…
154: 花と名無しさん 2014/03/23(日) 22:10:48.38 ID:???0
>>148
今月の雨柳堂はご老人二人がスターシステムしてたぞw
今月の雨柳堂はご老人二人がスターシステムしてたぞw
162: 花と名無しさん 2014/05/01(木) 17:03:17.41 ID:ousB0qPy0
>>145
男女ともに美形キャラの描き分けが若干甘いのが唯一の弱点かなあ…と
あと若干人物のプロポーションがオカシイような気がするとか
(いや好きだけどさ)
流石に秋里和国みたいに全員同じ顔じゃないだけ良いと思う
男女ともに美形キャラの描き分けが若干甘いのが唯一の弱点かなあ…と
あと若干人物のプロポーションがオカシイような気がするとか
(いや好きだけどさ)
流石に秋里和国みたいに全員同じ顔じゃないだけ良いと思う
164: 花と名無しさん 2014/05/01(木) 19:30:44.27 ID:???0
雨柳堂だよね…
実はあの店主、もののけに請われて骨董店続けてる蓮で
女性は柚月の子孫あたりか…とか考えちゃった。ナイナイ
>>162
ぶっちゃけると、気のせいではない<プロポーション
ファンだけどこれは擁護できないんだよなぁ。
実はあの店主、もののけに請われて骨董店続けてる蓮で
女性は柚月の子孫あたりか…とか考えちゃった。ナイナイ
>>162
ぶっちゃけると、気のせいではない<プロポーション
ファンだけどこれは擁護できないんだよなぁ。
165: 花と名無しさん 2014/05/01(木) 20:48:01.41 ID:???0
新作…雨柳堂というよりも川崎ひろこの「小袖屋へようこそ」(+「衣ものがたり」+「悉皆屋シリーズ」)だと思った
なので、ぜんぜん新鮮味がなくてがっかり
和物だと思って期待してたので残念すぎ
なので、ぜんぜん新鮮味がなくてがっかり
和物だと思って期待してたので残念すぎ
166: 花と名無しさん 2014/05/03(土) 02:19:26.91 ID:???O
176: 花と名無しさん 2014/06/15(日) 15:08:46.98 ID:???0
コロンボの家のカミさんなみに出てこないと思った
おじいさんの伴侶と蓮の両親
おじいさんの伴侶と蓮の両親
179: 花と名無しさん 2014/06/19(木) 01:37:34.36 ID:???0
180: 花と名無しさん 2014/06/20(金) 20:21:29.87 ID:???0
>>179
登場どころか蓮は親の話一つしないしなw
そういえばおじいさんは普通の商売人ぽい感じなのに
蓮が「おじい様」呼ばわりの丁寧語少年に育ってしまったのは
親の教育なんだろか
母親が良家の出とか…
今までなんとなく幼少時に両親が亡くなってその後ずっと
おじいさんが育ててたみたいなイメージがあったけど
それだとああいう話しっぷりにならない気がする
登場どころか蓮は親の話一つしないしなw
そういえばおじいさんは普通の商売人ぽい感じなのに
蓮が「おじい様」呼ばわりの丁寧語少年に育ってしまったのは
親の教育なんだろか
母親が良家の出とか…
今までなんとなく幼少時に両親が亡くなってその後ずっと
おじいさんが育ててたみたいなイメージがあったけど
それだとああいう話しっぷりにならない気がする
181: 花と名無しさん 2014/06/20(金) 22:57:48.20 ID:???0
なんとなく、じいさんも周囲も孫だと思い込まされている「別の存在」だと思ってる
もしくは明智さんの「パンドラ」みたいに「実は蓮のほうが年上で先祖にあたる」みたいな
もしくは明智さんの「パンドラ」みたいに「実は蓮のほうが年上で先祖にあたる」みたいな
182: 花と名無しさん 2014/06/21(土) 02:57:47.67 ID:???O
>>181
ちょ、障気食ってる蓮を想像しちゃったじゃないか〜!
ちょ、障気食ってる蓮を想像しちゃったじゃないか〜!
185: 花と名無しさん 2014/06/26(木) 22:17:04.62 ID:???0
雨柳堂は聞いたとおりの名作だったけど、猫は秘密の場所にいるも面白かった
次に買うのはどれにしよう
次に買うのはどれにしよう
186: 花と名無しさん 2014/06/26(木) 22:36:12.07 ID:???0
>>185
異国の花守 お勧め
異国の花守 お勧め
187: 花と名無しさん 2014/06/26(木) 22:52:26.47 ID:???0
>>186
それも凄く良かったです。一冊で完結しているものだと「鏡花夢幻」も楽しめました
それも凄く良かったです。一冊で完結しているものだと「鏡花夢幻」も楽しめました
188: 花と名無しさん 2014/06/26(木) 23:25:31.89 ID:???0
192: 花と名無しさん 2014/06/27(金) 13:50:39.79 ID:???0
205: 花と名無しさん 2014/09/04(木) 08:53:25.11 ID:???0
10/07 朝日新聞出版 雨柳堂夢咄 其ノ十五 波津 彬子 940円
206: 花と名無しさん 2014/09/04(木) 10:23:13.41 ID:???0
208: 花と名無しさん 2014/09/04(木) 12:55:09.91 ID:???0
蔵のある家の作者コメントでこのご時世にこうして短編集出してもらえるだけでありがたい、
みたいな事書いてあったけど、私は変わらず良質な作品を描いてくれる波津さんにも
コミックス出版してくれる出版社にも有り難い有り難いと思いながら読んでるよ
それくらいには波津さんが好き。痛いテンションで申し訳ない
みたいな事書いてあったけど、私は変わらず良質な作品を描いてくれる波津さんにも
コミックス出版してくれる出版社にも有り難い有り難いと思いながら読んでるよ
それくらいには波津さんが好き。痛いテンションで申し訳ない
209: 花と名無しさん 2014/09/04(木) 14:56:34.73 ID:???0
212: 花と名無しさん 2014/10/02(木) 23:50:43.39 ID:???0
214: 花と名無しさん 2014/10/09(木) 15:10:12.47 ID:???0
雨柳堂新刊読んでちょっと疑問が…
このスレ170辺り
100話でおじい様の若い頃がって話題になってるけど
女の子を逃がしてくれた人のことだよね
あれっておじい様で確定?
雑誌掲載時に作者コメでもあったとか?
おじい様は蓮と違って見たり聞いたりできる人じゃないから
ああいう世界に踏み込んだり
櫛はこの子の物じゃないと見抜いたことに違和感ある
あれは蓮本人か(ああいう世界だから人の世と時間軸が違うんだろうと)
ひょっとしてこれが連の親父殿?(若い頃にあちらの世界に行ったまま?)
とか自分は考えたんだけど…見当違いなこと言ってたらゴメンなさい
このスレ170辺り
100話でおじい様の若い頃がって話題になってるけど
女の子を逃がしてくれた人のことだよね
あれっておじい様で確定?
雑誌掲載時に作者コメでもあったとか?
おじい様は蓮と違って見たり聞いたりできる人じゃないから
ああいう世界に踏み込んだり
櫛はこの子の物じゃないと見抜いたことに違和感ある
あれは蓮本人か(ああいう世界だから人の世と時間軸が違うんだろうと)
ひょっとしてこれが連の親父殿?(若い頃にあちらの世界に行ったまま?)
とか自分は考えたんだけど…見当違いなこと言ってたらゴメンなさい
215: 花と名無しさん 2014/10/09(木) 15:55:02.95 ID:???0
違うがな 雑誌とズレあるからしかたないけど
217: 花と名無しさん 2014/10/09(木) 23:07:19.69 ID:???0
>>214
今までも明らかに時間軸おかしいけど蓮がいる話とかあったし、あれも普通に蓮だと思ってた
というかコミックス派だったから忘れてたけどあれが噂のおじいさまがどうこうこのスレで話題に上がってた100話か。
今までも明らかに時間軸おかしいけど蓮がいる話とかあったし、あれも普通に蓮だと思ってた
というかコミックス派だったから忘れてたけどあれが噂のおじいさまがどうこうこのスレで話題に上がってた100話か。
219: 花と名無しさん 2014/10/10(金) 00:33:44.48 ID:???0
224: 花と名無しさん 2014/10/28(火) 23:27:12.42 ID:mCO55cYB0
書泉で買ったらブックカバーフェアとかで
波津センセーのをかけて貰った
ブックカバーにせずそのままお持ち帰りもおkらしい
波津センセーのをかけて貰った
ブックカバーにせずそのままお持ち帰りもおkらしい
225: 花と名無しさん 2014/10/29(水) 05:41:26.10 ID:???0
>>224
欲しいが書泉までいけないなぁ ( ゜д゜)クレ
欲しいが書泉までいけないなぁ ( ゜д゜)クレ
226: 花と名無しさん 2014/10/29(水) 12:12:16.17 ID:???0
227: 花と名無しさん 2014/10/29(水) 16:04:59.12 ID:???0
>>224
いいなあ15巻の表紙絵?
いいなあ15巻の表紙絵?
229: 花と名無しさん 2014/11/16(日) 16:14:34.09 ID:???0
ツイッタ垢はどう使い分けているんだろう?
猫写真和む
フラワーズの連載毎号掲載じゃないのね
猫写真和む
フラワーズの連載毎号掲載じゃないのね
230: 花と名無しさん 2014/11/16(日) 16:41:40.64 ID:???0
249: 花と名無しさん 2015/02/06(金) 19:57:25.35 ID:???0
そのお祖父様の奥様はどんな方だろうと想像するたび
ハムテルのお祖母さんが浮かんでくる
蓮さんがハムテルっぽいからだろうか
ハムテルのお祖母さんが浮かんでくる
蓮さんがハムテルっぽいからだろうか
251: 花と名無しさん 2015/02/09(月) 23:20:21.75 ID:???0
派津先生がツイッター始めたでござる\(^o^)/
要フォロー。
要フォロー。
253: 花と名無しさん 2015/02/10(火) 05:09:44.85 ID:???0
254: 花と名無しさん 2015/02/10(火) 15:48:02.35 ID:???O
>>249
チョビのポジションが気になる
チョビのポジションが気になる
258: 花と名無しさん 2015/02/11(水) 16:03:12.77 ID:???O
菱沼さんがいないぞ
まああの人はもののけそのものだからいいけど
まああの人はもののけそのものだからいいけど
259: 花と名無しさん 2015/02/11(水) 17:55:40.59 ID:???0
>>258
橋姫
橋姫
268: 花と名無しさん 2015/05/28(木) 06:03:12.48 ID:???0
雨柳堂の小説版読んだけど思ってたよりずっと良かった
最初の「母子猫」から読んでる内に波津さんの絵やコマ割、書き台詞まで浮かんでくるようで、
ここまで漫画と小説という違った媒体で雰囲気似せられるって凄いなーと思ってたら
原作波津さんじゃなくてノベライズした時海結以さんだと知ってびっくり。
こんなに波津さんの雨柳堂の雰囲気に近いお話を考えられるんだね。
言ってみれば同人なのかもしれないけど、普通に楽しめたよ
前に買うか迷ってた人いたけど個人的にはお奨め
最初の「母子猫」から読んでる内に波津さんの絵やコマ割、書き台詞まで浮かんでくるようで、
ここまで漫画と小説という違った媒体で雰囲気似せられるって凄いなーと思ってたら
原作波津さんじゃなくてノベライズした時海結以さんだと知ってびっくり。
こんなに波津さんの雨柳堂の雰囲気に近いお話を考えられるんだね。
言ってみれば同人なのかもしれないけど、普通に楽しめたよ
前に買うか迷ってた人いたけど個人的にはお奨め
269: 花と名無しさん 2015/06/06(土) 23:39:11.94 ID:???0
>>268
それを言うなら「二次創作」ですがな
それを言うなら「二次創作」ですがな
276: 花と名無しさん 2015/07/09(木) 21:38:10.22 ID:???0
明日以降人来るんでは
増刊でも連載するんだってね
増刊でも連載するんだってね
280: 花と名無しさん 2015/07/10(金) 06:36:31.26 ID:???0
282: 花と名無しさん 2015/07/11(土) 06:46:10.27 ID:???0
新刊良かったーキモノ姫とか読んでてアンティーク着物大好きだからめっちゃツボだわ
にしても波津さん趣味全開というか好きな物を惜しげもなくこれでもかと詰め込んで来たね〜w
それでも今までの作品のセルフ二番煎じにならずちゃんと独自の作品として確立してるところが凄いわ
源ちゃんとか祥子ちゃんとか脇キャラも波津さんらしくて良いなあ
ただ一つ残念だったのがカラー扉が見られなかった事orz
第2話の扉着物の柄とかめっちゃ好み、こっちを口絵にして欲しかった…何色なんだろう
にしても波津さん趣味全開というか好きな物を惜しげもなくこれでもかと詰め込んで来たね〜w
それでも今までの作品のセルフ二番煎じにならずちゃんと独自の作品として確立してるところが凄いわ
源ちゃんとか祥子ちゃんとか脇キャラも波津さんらしくて良いなあ
ただ一つ残念だったのがカラー扉が見られなかった事orz
第2話の扉着物の柄とかめっちゃ好み、こっちを口絵にして欲しかった…何色なんだろう
286: 花と名無しさん 2015/07/14(火) 20:54:19.93 ID:???0
線とか普段漫画読むときあんまり意識してみてないから気付かなかったけど…
増刊の方の新連載も面白かった、巻頭カラー見たさに初めてFlowers買ったけど大満足!
でもぶっちゃけ波津さんの連載漫画ってどれもパターン化してるよね
麗しの英国の空中楼閣の住人みたいに
一話完結形式じゃなくて連続したストーリーのある連載も読んでみたいなあ
増刊の方の新連載も面白かった、巻頭カラー見たさに初めてFlowers買ったけど大満足!
でもぶっちゃけ波津さんの連載漫画ってどれもパターン化してるよね
麗しの英国の空中楼閣の住人みたいに
一話完結形式じゃなくて連続したストーリーのある連載も読んでみたいなあ
287: 花と名無しさん 2015/07/14(火) 23:59:29.31 ID:???0
296: 花と名無しさん 2015/08/04(火) 05:32:07.43 ID:???0
最新話は読んでないけど波津さんの描く猫はデフォルメされつつも可愛さを損なわない感じで良いよね
みいちゃんとか雨柳堂だけど小梅さんとかデブ猫系が好きだw
みいちゃんとか雨柳堂だけど小梅さんとかデブ猫系が好きだw
298: 花と名無しさん 2015/08/07(金) 14:14:39.54 ID:???0
>>282
亀だけど
ふるぎぬや第2話のカラー扉、切り抜きがあったので色解説
振袖の薔薇はワインカラーで茎と葉はグレー
帯揚げと半襟と裏地の色は藤色
背景はピンクがかったグレーのグラデーションです
しみじみ、波津先生の描く着物は好きだなー
亀だけど
ふるぎぬや第2話のカラー扉、切り抜きがあったので色解説
振袖の薔薇はワインカラーで茎と葉はグレー
帯揚げと半襟と裏地の色は藤色
背景はピンクがかったグレーのグラデーションです
しみじみ、波津先生の描く着物は好きだなー
299: 花と名無しさん 2015/08/10(月) 05:29:37.81 ID:???0
>>298
わざわざ教えてくれてありがとう!!
実はふるぎぬや紋様帳で画像検索したら第2話の扉絵出てきて喜んでましたw
柄からして地の色は黄色とか派手目のいかにもなアンティーク着物だと思ってたけど割とシックな色合いでしたね
白妙に似合ってましたけど。背景の薔薇模様のグラデもグレーというのが渋くて素敵
波津さんの描く和服本当に良いよね
コミックス派なので美麗カラー扉が観られないのがいつも残念
わざわざ教えてくれてありがとう!!
実はふるぎぬや紋様帳で画像検索したら第2話の扉絵出てきて喜んでましたw
柄からして地の色は黄色とか派手目のいかにもなアンティーク着物だと思ってたけど割とシックな色合いでしたね
白妙に似合ってましたけど。背景の薔薇模様のグラデもグレーというのが渋くて素敵
波津さんの描く和服本当に良いよね
コミックス派なので美麗カラー扉が観られないのがいつも残念
303: 花と名無しさん 2015/08/16(日) 23:30:01.37 ID:???0
>>296
みいちゃんも将来は修業を積んで猫又になるのかな
みいちゃんも将来は修業を積んで猫又になるのかな
305: 花と名無しさん 2015/08/19(水) 14:56:42.23 ID:???0
Flowersスレ見てたけど波津さんって空気…?
307: 花と名無しさん 2015/08/19(水) 16:14:23.47 ID:???0
>>305
漫画家はある程度キャリアが長くなると
ファンも年齢層上がるから雑誌の購買率は下がる
新作を早く読みたいという気持ちが薄れて
毎月雑誌追っかけるのがめんどいとか好みじゃない作品込みで
読まされるのがのがしんどいとかの方が勝つから
当然アンケも悪くなるけどそういう漫画家はコミックス出せば
必ず一定数売れるので雑誌には作品が載り続け単行本になる
というような図式があるらしい
古くからのファンは忠誠心高いからねー
自分も正にそんな層でフラワーズ最後に買ってから数年経つし
当然スレも見てないよ
そしてデュオ・GF時代を知ってるww
漫画家はある程度キャリアが長くなると
ファンも年齢層上がるから雑誌の購買率は下がる
新作を早く読みたいという気持ちが薄れて
毎月雑誌追っかけるのがめんどいとか好みじゃない作品込みで
読まされるのがのがしんどいとかの方が勝つから
当然アンケも悪くなるけどそういう漫画家はコミックス出せば
必ず一定数売れるので雑誌には作品が載り続け単行本になる
というような図式があるらしい
古くからのファンは忠誠心高いからねー
自分も正にそんな層でフラワーズ最後に買ってから数年経つし
当然スレも見てないよ
そしてデュオ・GF時代を知ってるww
334: 花と名無しさん 2015/09/20(日) 22:17:55.43 ID:???0
今日たまたま入った喫茶店に、波津さんからの花籠が飾ってあってびっくり。
思わずお店の人に、マンガ家の波津彬子さんですか?と尋ねたら、
そうです、金沢の方なんですよと答えてくれました。
帰りがけだったし、連れの人がいたので聞いたのはそれだけですが、
思いがけずうれしかったです。
思わずお店の人に、マンガ家の波津彬子さんですか?と尋ねたら、
そうです、金沢の方なんですよと答えてくれました。
帰りがけだったし、連れの人がいたので聞いたのはそれだけですが、
思いがけずうれしかったです。
346: 花と名無しさん 2015/11/01(日) 19:54:11.67 ID:???
同系統の百鬼夜行すらアニメ化してないからなー・・・
348: 花と名無しさん 2015/11/02(月) 03:07:49.75 ID:???
>>346
ドラマにはなったけどな
ドラマにはなったけどな
359: 花と名無しさん 2015/11/04(水) 18:55:14.06 ID:???
HNKで雨柳堂ドラマ化とか無理かな
360: 花と名無しさん 2015/11/04(水) 19:14:59.32 ID:???
>>359
実現するかはともかくとして
仮に12話放送するとしたら
百数話中どの話が選ばれるかな
短い話も多いから1回2話パターンでもいいか
キャラ的には唐子の話とか犬枕の話とか受けそう
個人的には狐と爺さんが野点する話が好きだが地味だよね
それにしても百話…
ソノラマでなく角川を選んでいたらこんなに続かなかったかもw
実現するかはともかくとして
仮に12話放送するとしたら
百数話中どの話が選ばれるかな
短い話も多いから1回2話パターンでもいいか
キャラ的には唐子の話とか犬枕の話とか受けそう
個人的には狐と爺さんが野点する話が好きだが地味だよね
それにしても百話…
ソノラマでなく角川を選んでいたらこんなに続かなかったかもw
362: 花と名無しさん 2015/11/04(水) 19:32:53.51 ID:???
最近青さんと柚月ちゃん出て来ないね
ドラマ化するならそれ中心に話作っていくのか?
ドラマ化するならそれ中心に話作っていくのか?
363: 花と名無しさん 2015/11/04(水) 19:40:22.27 ID:???
365: 花と名無しさん 2015/11/06(金) 19:51:47.51 ID:???
367: 花と名無しさん 2015/11/06(金) 21:10:37.88 ID:???
371: 花と名無しさん 2015/11/07(土) 02:53:46.48 ID:???
千波万波のインタビューに出ない理由なんてかいてあったっけ?
ざっと読み返したけどなかったような
ざっと読み返したけどなかったような
373: 花と名無しさん 2015/11/07(土) 07:42:15.80 ID:???
374: 花と名無しさん 2015/11/07(土) 20:13:41.78 ID:???
380: 花と名無しさん 2015/11/18(水) 15:39:44.30 ID:???
376だけど波津さんのブログがあるの知らなかったよ、不快な気持ちにさせてしまったら申し訳ない
381: 花と名無しさん 2015/11/18(水) 17:40:29.63 ID:???
夕の連載告知はツイッターでしてたけど
あとネムキとフラワーズは告知なくても追えるでしょw
それとも雑誌の編集者で「うちの雑誌の宣伝してくれないムキー」なのかしら
実際そういう編集に遭ったよ
あとネムキとフラワーズは告知なくても追えるでしょw
それとも雑誌の編集者で「うちの雑誌の宣伝してくれないムキー」なのかしら
実際そういう編集に遭ったよ
382: 花と名無しさん 2015/11/18(水) 18:07:27.75 ID:???
>>380
勘違いは誰にでもあるよ。気にしなさんなノシ
勘違いは誰にでもあるよ。気にしなさんなノシ
383: 花と名無しさん 2015/11/18(水) 20:01:03.98 ID:???
386: 花と名無しさん 2015/11/19(木) 09:18:42.08 ID:???
396: 花と名無しさん 2015/12/16(水) 10:29:49.69 ID:???
あれ不思議だよね
兄弟、姉妹で漫画家って結構いるけどみんな絵が似てるよね
あれはなぜだ?
兄弟、姉妹で漫画家だけど全然違う絵っているのかな
それに兄と弟、姉と妹の漫画家は聞くけど
兄と妹、姉と弟のケースはあまり知らないな
兄弟、姉妹で漫画家って結構いるけどみんな絵が似てるよね
あれはなぜだ?
兄弟、姉妹で漫画家だけど全然違う絵っているのかな
それに兄と弟、姉と妹の漫画家は聞くけど
兄と妹、姉と弟のケースはあまり知らないな
398: 花と名無しさん 2015/12/16(水) 12:08:07.42 ID:???
>>396
曽根志摩姉妹
曽根志摩姉妹
401: 花と名無しさん 2015/12/16(水) 12:35:25.98 ID:???
413: 花と名無しさん 2016/01/26(火) 05:43:37.13 ID:???
新着レスが↑だと
へこむわあ…
へこむわあ…
415: 花と名無しさん 2016/01/26(火) 08:16:18.63 ID:???
>>413
專ブラで 「長身は、本当は欠陥体型」 あたりを全てにNGワード設定するとノンストレスよw
專ブラで 「長身は、本当は欠陥体型」 あたりを全てにNGワード設定するとノンストレスよw
417: 花と名無しさん 2016/01/30(土) 12:27:50.18 ID:???
20160307 朝日新聞出版 Nemuki+コミックス 雨柳堂夢咄 16 波津彬子 著 870 978-4-02-214190-3
やったー
やったー
418: 花と名無しさん 2016/01/30(土) 15:23:30.00 ID:???
420: 花と名無しさん 2016/01/30(土) 23:46:51.00 ID:???
雨柳堂夢咄を集めようかなと思ってるんだけど
文庫とコミックスどっちで揃える方がいいですか?
文庫化遅いですか?
文庫とコミックスどっちで揃える方がいいですか?
文庫化遅いですか?
421: 花と名無しさん 2016/01/30(土) 23:50:26.62 ID:???
422: 花と名無しさん 2016/01/31(日) 01:12:07.87 ID:???
>>420
コミックスだと、濤頭と名乗る作者とお猫様(つむぎお嬢様)や
長年の漫画家友達カマーさん等との近況4コマ風漫画のあとがきがついてきます
あと何巻目か忘れたけど、雨柳堂の組み立て式オモチャ
(立版古)が付いてた巻もコミックスのみだったかと
本棚のスペースを是非開けて、コミックスを買うのをお勧め
メインの骨董品類の絵は、アシスタントに任せず作者の丁寧で繊細な絵を見られるのも
この作品の嬉しい美点と思い、楽しんでますよ
コミックスだと、濤頭と名乗る作者とお猫様(つむぎお嬢様)や
長年の漫画家友達カマーさん等との近況4コマ風漫画のあとがきがついてきます
あと何巻目か忘れたけど、雨柳堂の組み立て式オモチャ
(立版古)が付いてた巻もコミックスのみだったかと
本棚のスペースを是非開けて、コミックスを買うのをお勧め
メインの骨董品類の絵は、アシスタントに任せず作者の丁寧で繊細な絵を見られるのも
この作品の嬉しい美点と思い、楽しんでますよ
425: 花と名無しさん 2016/02/08(月) 22:52:20.88 ID:???
428: 花と名無しさん 2016/02/14(日) 19:47:57.61 ID:???
いちおうコバルトやホワイトハートのラノベ系文庫もあったよね
中華っぽい衣装のイラスト美しかったなあ
中華っぽい衣装のイラスト美しかったなあ
430: 花と名無しさん 2016/02/14(日) 21:26:19.73 ID:???
>>428
自分コバルト文庫から入りましたw
自分コバルト文庫から入りましたw
431: 花と名無しさん 2016/02/15(月) 00:53:51.00 ID:???
>>430
夢の宮か〜
夢の宮か〜
432: 花と名無しさん 2016/02/15(月) 18:33:22.77 ID:???
435: 花と名無しさん 2016/03/07(月) 23:33:54.24 ID:???
珠玉の名作アンソロジー 6 「姫と王子とロマンスと」に入ってる波津さんの作品って「薔薇色の憂鬱」ですか?
描き下ろしではないよね…?
描き下ろしではないよね…?
436: 花と名無しさん 2016/03/08(火) 13:15:36.24 ID:???
437: 花と名無しさん 2016/03/08(火) 13:44:18.84 ID:???
440: 花と名無しさん 2016/03/10(木) 17:04:19.97 ID:???
七福神が一人欠ける話
前に諸星先生の漫画ですごく怖いバージョンを読んだので
波津さんの話は大丈夫と分かっていてもドキドキしたわーw
前に諸星先生の漫画ですごく怖いバージョンを読んだので
波津さんの話は大丈夫と分かっていてもドキドキしたわーw
442: 花と名無しさん 2016/03/12(土) 20:21:36.68 ID:???
445: 花と名無しさん 2016/03/13(日) 21:37:59.52 ID:???
無知で申し訳ないんだけど「なかきよのとおのねふりの」って和歌の一節か何かですか?
おじい様の若い頃の話は川島男爵夫人がおじい様の奥様になるのかと思ったけどそうならない所が波津さんらしい
しかしおじい様の奥さんが出て来ないから
蓮が本当にちゃんと父母のいる人間なのかも依然として謎のままだねw
おじい様の若い頃の話は川島男爵夫人がおじい様の奥様になるのかと思ったけどそうならない所が波津さんらしい
しかしおじい様の奥さんが出て来ないから
蓮が本当にちゃんと父母のいる人間なのかも依然として謎のままだねw
447: 花と名無しさん 2016/03/14(月) 18:52:14.36 ID:???
ありがとうございます!博学な方が多いなあ
国語教師の母に聞いても知らなかったよ
国語教師の母に聞いても知らなかったよ
449: 花と名無しさん 2016/03/14(月) 19:57:25.59 ID:bNxh5PaJ
>>447
446だけど全然博識じゃないよw
しばわんこの絵本に七福神と和歌の話が載ってたのを覚えてただけw
絵本だけど子供だけじゃなく大人が読んでも癒される作品だから、
和の世界でほっこりしたい人にはおススメ>しばわんこの和の世界
スレチ失礼いたしました。
446だけど全然博識じゃないよw
しばわんこの絵本に七福神と和歌の話が載ってたのを覚えてただけw
絵本だけど子供だけじゃなく大人が読んでも癒される作品だから、
和の世界でほっこりしたい人にはおススメ>しばわんこの和の世界
スレチ失礼いたしました。
451: 花と名無しさん 2016/03/16(水) 01:43:46.55 ID:???
453: 花と名無しさん 2016/03/22(火) 03:08:37.69 ID:???
454: 花と名無しさん 2016/04/02(土) 03:47:22.03 ID:???
今月のflowersのふるぎぬや表紙可愛いなー伊都子の着物がお花柄で裾が緑がかってるのが素敵
見開き巻頭カラーも雰囲気あって綺麗だし
早く2巻出て欲しいわ。てかまた2巻完結じゃないよね??
思ってたけど波津さん雨柳堂初期の頃は古めの少女漫画絵だったけど、
今はすっきりして今風とは言わないけど古くさい印象は無いよね。
昔の大御所少女漫画家さんは結構絵柄そのまま現在まできてるのが多いけど(悪いとは言ってない)
見開き巻頭カラーも雰囲気あって綺麗だし
早く2巻出て欲しいわ。てかまた2巻完結じゃないよね??
思ってたけど波津さん雨柳堂初期の頃は古めの少女漫画絵だったけど、
今はすっきりして今風とは言わないけど古くさい印象は無いよね。
昔の大御所少女漫画家さんは結構絵柄そのまま現在まできてるのが多いけど(悪いとは言ってない)
455: 花と名無しさん 2016/04/02(土) 16:53:23.73 ID:???
波津さん世代やそれよりも大御所世代の作品あまり読む機会がない…
プリンセスゴールドとかに集まってるのかな
今どきの漫画家は使わない点描とか波津さんの作品だと馴染んでていいんじゃないかと思う
柄トーンは数年で古くなっちゃうのに点描は数十年古くならないというか
プリンセスゴールドとかに集まってるのかな
今どきの漫画家は使わない点描とか波津さんの作品だと馴染んでていいんじゃないかと思う
柄トーンは数年で古くなっちゃうのに点描は数十年古くならないというか
456: 花と名無しさん 2016/04/05(火) 19:55:03.69 ID:???
457: 花と名無しさん 2016/04/06(水) 20:05:54.25 ID:???
458: 花と名無しさん 2016/04/06(水) 20:18:30.86 ID:???
459: 花と名無しさん 2016/04/07(木) 01:58:33.89 ID:???
>>454
竹宮恵子先生の「天馬の血族」や「吾妻鏡」や「紅にほふ」あたりの絵が大好きなんだけど、
代表作の地球へ…や風木が好きな古参ファンにはあまり評判が良くなかったらしい。
竹宮先生クラスでさえ、絵柄を変化させてファンが離れたりバッシングされるリスクがあるのだから、
中堅作家が守りの姿勢に入るのもやむを得ないのかもしれない。
竹宮恵子先生の「天馬の血族」や「吾妻鏡」や「紅にほふ」あたりの絵が大好きなんだけど、
代表作の地球へ…や風木が好きな古参ファンにはあまり評判が良くなかったらしい。
竹宮先生クラスでさえ、絵柄を変化させてファンが離れたりバッシングされるリスクがあるのだから、
中堅作家が守りの姿勢に入るのもやむを得ないのかもしれない。
470: 花と名無しさん 2016/05/08(日) 08:36:11.86 ID:1ne1ATQY0
ヲチしてる他作家さんに比べれば
先生のは常識の範囲内ですわ
先生のは常識の範囲内ですわ
471: 花と名無しさん 2016/05/08(日) 10:49:07.47 ID:EbDzBvgo0
493: 花と名無しさん 2016/06/14(火) 05:47:06.88 ID:9OQtJXjd0
一度、旅行ついでに金沢で原画展に行ったけど
カラーもモノクロも本当に綺麗でしたよ >波津先生の原稿
白黒原稿の点描とカケアミを見て溜息出た…印刷に出ない部分多過ぎ
カラーもモノクロも本当に綺麗でしたよ >波津先生の原稿
白黒原稿の点描とカケアミを見て溜息出た…印刷に出ない部分多過ぎ
494: 花と名無しさん 2016/06/15(水) 22:15:58.97 ID:RDc3VbDS0
>>493
裏山!いつか見てみたいなぁ
裏山!いつか見てみたいなぁ
502: 花と名無しさん 2016/06/28(火) 17:37:36.48 ID:JmGllt4X0
ものすごく今更だけど波津先生の漫画って少女漫画なの…?
うるわしの英国とかふるぎぬやは掲載紙がflowersだからまだ分かるけど、
雨柳堂は確実に少女漫画じゃない気が…波津センセのスレが有ればどこでも良いんだけどね
うるわしの英国とかふるぎぬやは掲載紙がflowersだからまだ分かるけど、
雨柳堂は確実に少女漫画じゃない気が…波津センセのスレが有ればどこでも良いんだけどね
504: 花と名無しさん 2016/06/28(火) 19:17:49.98 ID:O2pfNaoF0
ネムキは少女漫画雑誌だしBLは元々少女漫画から派生したわけだし
少女漫画家以外に表現するならホラー作家とか?
フラワーズ原画展は波津さんの原画も展示するんだね
今日来たメルマガ読んでイベントの存在思い出した
東京民が浦山
少女漫画家以外に表現するならホラー作家とか?
フラワーズ原画展は波津さんの原画も展示するんだね
今日来たメルマガ読んでイベントの存在思い出した
東京民が浦山
505: 花と名無しさん 2016/06/28(火) 20:11:54.01 ID:6Nk47sN60
506: 花と名無しさん 2016/06/28(火) 23:34:42.60 ID:IXNgsUbr0
>>502
雨柳堂夢咄は少女漫画ですね
作者はポスト24年組ぐらいの世代なせいもあって、ニアホモ作品は多いけど
掲載誌が少女漫画誌なのは>>504の通り
波津さんの同人作品があるのかはよく知らないけど
公式の作品は、読み切りとかもほとんど少女漫画誌やレディース分野の漫画誌で
BL誌に掲載された作品って、皆無じゃない?
502の中ではニアホモがBL作品に区分されてるのかも?
雨柳堂夢咄は少女漫画ですね
作者はポスト24年組ぐらいの世代なせいもあって、ニアホモ作品は多いけど
掲載誌が少女漫画誌なのは>>504の通り
波津さんの同人作品があるのかはよく知らないけど
公式の作品は、読み切りとかもほとんど少女漫画誌やレディース分野の漫画誌で
BL誌に掲載された作品って、皆無じゃない?
502の中ではニアホモがBL作品に区分されてるのかも?
507: 花と名無しさん 2016/06/29(水) 11:42:39.04 ID:4Tn9SuIp0
世代の違いかな
高校ぐらいになると女で漫画読む子なんてほぼいなかった
少女漫画と言うと「りぼん」とかで終わってた
そんな自分にとっても、波津さんの作品は少女漫画か?ってなるよ
掲載誌が少女漫画誌なんだからって言われればそれまでだけど
「少女」の定義は18歳くらいまでなんだし
それ以上の年代も明らかにターゲットになってると思うと
「少女漫画」というジャンルそのものが、なんか微妙と思っちゃうわ
高校ぐらいになると女で漫画読む子なんてほぼいなかった
少女漫画と言うと「りぼん」とかで終わってた
そんな自分にとっても、波津さんの作品は少女漫画か?ってなるよ
掲載誌が少女漫画誌なんだからって言われればそれまでだけど
「少女」の定義は18歳くらいまでなんだし
それ以上の年代も明らかにターゲットになってると思うと
「少女漫画」というジャンルそのものが、なんか微妙と思っちゃうわ
508: 花と名無しさん 2016/06/29(水) 11:59:41.43 ID:a54HkHgC0
509: 花と名無しさん 2016/06/29(水) 12:05:43.32 ID:EToiTm7W0
「少女」漫画とは言うけど、女性向けに描かれた漫画全般って意味だと思ってるから特に違和感は無いなあ
雨柳堂を読んでても絵柄こそ今風じゃないけど話も表現も少女漫画だなと思う
雨柳堂を読んでても絵柄こそ今風じゃないけど話も表現も少女漫画だなと思う
510: 花と名無しさん 2016/06/29(水) 12:18:07.95 ID:XjxIPDVC0
>>507
自分とは定義が丸っきり違うわ
少女漫画はリアルに10代の少女向け限定の漫画ではないよ
特に平成の現代では10代向けだけに限定で描いていたら市場があまりに小さく
全ての少女漫画誌が廃刊になってしまうからw
というか既に20代未満よりも20代以降の購買層の方が多い可能性すらある
編集も読者もそれを了解済みで、50代以上の読者もいるのが分かっていて
少女漫画誌としてやっている
だから白泉のメロディや小学館のフラワーズは最初から大人になった元少女向け
雨柳堂は実際は漫画ヲタ向けのネムキ掲載だから、少女漫画誌と分類されてるけど
読者は高校生以上の男女じゃないかな?
でも作風としては、509がレスしてるように少女漫画の手法だと思うけどなぁ
自分とは定義が丸っきり違うわ
少女漫画はリアルに10代の少女向け限定の漫画ではないよ
特に平成の現代では10代向けだけに限定で描いていたら市場があまりに小さく
全ての少女漫画誌が廃刊になってしまうからw
というか既に20代未満よりも20代以降の購買層の方が多い可能性すらある
編集も読者もそれを了解済みで、50代以上の読者もいるのが分かっていて
少女漫画誌としてやっている
だから白泉のメロディや小学館のフラワーズは最初から大人になった元少女向け
雨柳堂は実際は漫画ヲタ向けのネムキ掲載だから、少女漫画誌と分類されてるけど
読者は高校生以上の男女じゃないかな?
でも作風としては、509がレスしてるように少女漫画の手法だと思うけどなぁ
511: 花と名無しさん 2016/06/30(木) 09:15:27.50 ID:ztg891R+0
512: 花と名無しさん 2016/07/01(金) 22:45:44.04 ID:ZUZ+uv6L0
かなり特殊な少女漫画の定義付けを
さも常識のように語られても困る
そんな思い込みは自分だけだと、まず知ってほしい
さも常識のように語られても困る
そんな思い込みは自分だけだと、まず知ってほしい
513: 花と名無しさん 2016/07/02(土) 01:20:43.54 ID:ZIraNZ6G0
502だけど勝手な定義で少女漫画を語ってしまったようで申し訳ない
自分的に少女漫画っていうとりぼんとかの10代の少年少女が主人公の漫画、ってイメージだった
ネムキは少女漫画誌だとは知らなかったよ、ホラーよりなのかと思ってた
少女漫画の表現法というのがどういう物かはよく分からないけど、
とりあえず波津さんの作品が少女漫画とカテゴライズされるという意見が多数なのは分かった
自分的に少女漫画っていうとりぼんとかの10代の少年少女が主人公の漫画、ってイメージだった
ネムキは少女漫画誌だとは知らなかったよ、ホラーよりなのかと思ってた
少女漫画の表現法というのがどういう物かはよく分からないけど、
とりあえず波津さんの作品が少女漫画とカテゴライズされるという意見が多数なのは分かった
514: 花と名無しさん 2016/07/02(土) 05:17:05.22 ID:VQcadwjK0
>>513
例えば、「主人公が美形で不思議な力を持っている」という設定は典型的な少女漫画じゃない?
ネムキで有名な「百鬼夜行抄」や「観用少女」や「栞と紙魚子」などの作品は、
一応のジャンルは少女漫画となっているけど、どちらかというと全年齢向けの
ホラー(たまにサスペンスあり)ファンタジーとして仕上がってるイメージかな。
でも、大人が読んでも面白いファンタジーって描くのすごく大変だよ。
波津さんも骨董だけでなく、職人やお茶の世界の事などをすごく調べて描いてる人だなと思う。
例えば、「主人公が美形で不思議な力を持っている」という設定は典型的な少女漫画じゃない?
ネムキで有名な「百鬼夜行抄」や「観用少女」や「栞と紙魚子」などの作品は、
一応のジャンルは少女漫画となっているけど、どちらかというと全年齢向けの
ホラー(たまにサスペンスあり)ファンタジーとして仕上がってるイメージかな。
でも、大人が読んでも面白いファンタジーって描くのすごく大変だよ。
波津さんも骨董だけでなく、職人やお茶の世界の事などをすごく調べて描いてる人だなと思う。
515: 花と名無しさん 2016/07/02(土) 07:12:31.65 ID:ZFH8Di680
517: 花と名無しさん 2016/07/02(土) 21:40:28.75 ID:mA1azzFQ0
>>514
お茶は全然知らないんだけど
最近お茶をやってる人と話してたら
雨柳堂で見た単語がぽろぽろでてきて面白かったw
波津さんは色々詳しそうだよねえ…
でも薀蓄ぽくなくサラッと出てくるから
読んでるときは意識せず流してしまって
あとから「ああ、あれは……だったのか〜」
みたいなことあるw
お茶は全然知らないんだけど
最近お茶をやってる人と話してたら
雨柳堂で見た単語がぽろぽろでてきて面白かったw
波津さんは色々詳しそうだよねえ…
でも薀蓄ぽくなくサラッと出てくるから
読んでるときは意識せず流してしまって
あとから「ああ、あれは……だったのか〜」
みたいなことあるw
521: 花と名無しさん 2016/07/03(日) 21:53:21.22 ID:0gYSGkQy0
金沢の人って茶道嗜んでる人多いよね
旅先で一緒になった金沢出身の女の子二人組、今度野点しようねとか話してて雅…!と驚いた。
波津先生もお姉様と野点したりしてたのかな。
旅先で一緒になった金沢出身の女の子二人組、今度野点しようねとか話してて雅…!と驚いた。
波津先生もお姉様と野点したりしてたのかな。
522: 花と名無しさん 2016/07/04(月) 06:47:41.60 ID:/cInPvIL0
>>521
そうやって自然体で和の心を身に着けてる人って素敵。
そうやって自然体で和の心を身に着けてる人って素敵。
523: 花と名無しさん 2016/07/07(木) 23:18:00.56 ID:RFNkJh7w0
イラスト集全額寄付って太っ腹だなあ
525: 花と名無しさん 2016/07/08(金) 17:31:15.60 ID:iAeG0Vg/0
531: 花と名無しさん 2016/08/07(日) 22:33:11.29 ID:0e4bgkWo0
年取ったら「猫は秘密の場所にいる」みたいに変更されたタイトルが覚えられなくなったw
覚えたものを上書きできなくなったというかw
覚えたものを上書きできなくなったというかw
532: 花と名無しさん 2016/08/08(月) 00:19:52.15 ID:dxs1aNot0
>>531
まず最初に出たとき買ってしまうので
改題されてもその本を手にしてないってのがあるな
ただ表紙は覚えなくなった
昔は続刊の新刊がわからなくなることなんてなかったが
今は確認しないと持ってる巻なのかどうかわからんw
「猫〜」は貴族の寅さんこと結婚できない男メインの話だよね
あれシリーズと言っても時代・舞台と雰囲気が似通ってるだけで
全然関係ない話も交じってたりしてかなりフリーダムだよね…
まず最初に出たとき買ってしまうので
改題されてもその本を手にしてないってのがあるな
ただ表紙は覚えなくなった
昔は続刊の新刊がわからなくなることなんてなかったが
今は確認しないと持ってる巻なのかどうかわからんw
「猫〜」は貴族の寅さんこと結婚できない男メインの話だよね
あれシリーズと言っても時代・舞台と雰囲気が似通ってるだけで
全然関係ない話も交じってたりしてかなりフリーダムだよね…
535: 花と名無しさん 2016/08/08(月) 16:44:24.87 ID:rOrbeS0f0
ヴィルヘルムはいつもflowers編集の無茶ぶりお題に上手く合わせて描いてて凄い
ヴィルヘルムでSFとかワロタ BLも見てみたかった気がするw
英国はあれ以上続けてもだらだらしちゃうかもしれないしちょうど良いと思ったよ
もちろん続きが有れば嬉しいけど
ミニイラスト集の表紙のヴィルヘルム水彩かな?
ミヌース観た事無いけど高田エミさんのねこねこ幻想曲みたいな感じなのかな
ヴィルヘルムでSFとかワロタ BLも見てみたかった気がするw
英国はあれ以上続けてもだらだらしちゃうかもしれないしちょうど良いと思ったよ
もちろん続きが有れば嬉しいけど
ミニイラスト集の表紙のヴィルヘルム水彩かな?
ミヌース観た事無いけど高田エミさんのねこねこ幻想曲みたいな感じなのかな
536: 花と名無しさん 2016/08/10(水) 08:20:24.76 ID:YCgXNzDy0
>>535
あのSF自分も好きw
あのSF自分も好きw
537: 花と名無しさん 2016/08/13(土) 18:36:43.47 ID:2AbeK3+A0
茶道は詳しいけれど他の日本文化はそれ程詳しい方ではないとお見受けした
doji様で日本刺繍を知ったけどはつさんは絹を刺繍台に張るのをご存知なかったみたいでがっかりした
日本刺繍はフランス刺繍の様な円形の枠は使わないのよ
doji様で日本刺繍を知ったけどはつさんは絹を刺繍台に張るのをご存知なかったみたいでがっかりした
日本刺繍はフランス刺繍の様な円形の枠は使わないのよ
539: 花と名無しさん 2016/08/14(日) 12:39:32.71 ID:xS1FOpos0
波津さんの描く着物って柔らかさがない気がする
ぱりぱりしてて紙みたいっていうか、好きだけど
ぱりぱりしてて紙みたいっていうか、好きだけど
540: 花と名無しさん 2016/08/14(日) 15:15:48.32 ID:LimXB8/e0
541: 花と名無しさん 2016/08/16(火) 16:47:53.63 ID:ivaqGnc70
>>540
作品名忘れた
内容は夫の不貞に怒りを覚えた妻が怒りを鎮める為に繍っているというものだった
それから和刺繍じゃなくて日本刺繍ね
京都では京繍(きょうぬい)と呼んでブランド化を計ってたりするけど
実際東京と京都では技法が少し違うし
波津さんの色遣いは加賀友禅とほぼ同じね
デッサンが狂ってるのが毎回気になるけどそれがこの人の持ち味か
作品名忘れた
内容は夫の不貞に怒りを覚えた妻が怒りを鎮める為に繍っているというものだった
それから和刺繍じゃなくて日本刺繍ね
京都では京繍(きょうぬい)と呼んでブランド化を計ってたりするけど
実際東京と京都では技法が少し違うし
波津さんの色遣いは加賀友禅とほぼ同じね
デッサンが狂ってるのが毎回気になるけどそれがこの人の持ち味か
542: 花と名無しさん 2016/08/16(火) 17:06:30.68 ID:pBq+e8jR0
波津さん結構コミケ関係のRTしてるけどご本人もコミケ出たことあるのかな…やおいで?
545: 花と名無しさん 2016/08/17(水) 01:45:03.33 ID:3STJ+4y10
BL黎明期からやってたはず。
どのコミックスか忘れたけど、同人誌から再掲ってのあった気が
どのコミックスか忘れたけど、同人誌から再掲ってのあった気が
546: 花と名無しさん 2016/08/17(水) 04:46:46.30 ID:s008CmTH0
コミケ創設に関わったとか聞いたことあるけど
がっつりやおいはなかったと思う
そういう作風の作家さんじゃない
全作品読んでるわけじゃないから断言出来ないけど
確か雨柳堂で衆道の話なら読んだことある
お嬢様至高だよね
あんなに綺麗な三毛柄の猫はそうそういないしツンデレがたまらにゃい
がっつりやおいはなかったと思う
そういう作風の作家さんじゃない
全作品読んでるわけじゃないから断言出来ないけど
確か雨柳堂で衆道の話なら読んだことある
お嬢様至高だよね
あんなに綺麗な三毛柄の猫はそうそういないしツンデレがたまらにゃい
548: 花と名無しさん 2016/08/17(水) 08:06:06.41 ID:O2/9GYXS0
549: 花と名無しさん 2016/08/17(水) 10:38:57.28 ID:Z68CCm6D0
550: 花と名無しさん 2016/08/17(水) 17:33:04.63 ID:CujibVv60
>>545
兄弟仁義が同人じゃなかったっけ
兄弟仁義が同人じゃなかったっけ
551: 花と名無しさん 2016/08/18(木) 21:16:16.50 ID:rpmNc34o0
552: 花と名無しさん 2016/08/20(土) 11:04:21.09 ID:MftUPAXc0
「坂田靖子 ふしぎの国のマンガ描き」の波津さんのインタビュー面白いからちょっとだけ少しだけ転載。
坂田先生や波津先生は編集者としても有能だったらしい事が伺えて興味深いです。
波津:例えば『やおい特集号』なんか「センセ、4枚ならなんとか描けない?こういう企画なの」っていうと、
「じゃ…」っていって描いてくれるんです(笑)。だから実は、乗せるのが一番大変だったのは姉貴。
花郁悠紀子は商業誌で忙しいと同人誌なんかやってられないって人だったので、そこを何とか、この原稿を取らねばって(笑)。
坂田:そこもスゴイ腕なんですよ(笑)。
波津:というか、花郁悠紀子のところにも、坂田先生のところにも
橋本先生のところにもアシスタントに行ってましたから。
そして、アシスタントの合間に口説くわけです(笑)。
坂田先生を始め、みなさん遊んでくれたのがよかったかな。
坂田先生や波津先生は編集者としても有能だったらしい事が伺えて興味深いです。
波津:例えば『やおい特集号』なんか「センセ、4枚ならなんとか描けない?こういう企画なの」っていうと、
「じゃ…」っていって描いてくれるんです(笑)。だから実は、乗せるのが一番大変だったのは姉貴。
花郁悠紀子は商業誌で忙しいと同人誌なんかやってられないって人だったので、そこを何とか、この原稿を取らねばって(笑)。
坂田:そこもスゴイ腕なんですよ(笑)。
波津:というか、花郁悠紀子のところにも、坂田先生のところにも
橋本先生のところにもアシスタントに行ってましたから。
そして、アシスタントの合間に口説くわけです(笑)。
坂田先生を始め、みなさん遊んでくれたのがよかったかな。
553: 花と名無しさん 2016/08/20(土) 15:51:35.50 ID:DjD4iXUz0
>>552
波津さん凄腕だったってのは前にもどっかのコメントで見た気がするw
今でこそベテランだけど、当時はかわいい妹分って感じだったのかな
坂田橋本波津で連作単行本なんか出したりしてたし
仲良かったんだろうね
波津さん凄腕だったってのは前にもどっかのコメントで見た気がするw
今でこそベテランだけど、当時はかわいい妹分って感じだったのかな
坂田橋本波津で連作単行本なんか出したりしてたし
仲良かったんだろうね
554: 花と名無しさん 2016/08/22(月) 01:40:31.13 ID:/HVxEJd30
560: 花と名無しさん 2016/08/28(日) 11:38:35.57 ID:8/VKujlu0
>>553
妹分可愛いw 山岸凉子先生の漫画で花郁さんの葬儀の時に関する不思議な話があって波津先生の事も少し触れてたけど、そこからも妹分的な可愛がられてる感じがあったの思い出したよー
「雨柳堂のカレ、いいよね」って書いてあったしw
妹分可愛いw 山岸凉子先生の漫画で花郁さんの葬儀の時に関する不思議な話があって波津先生の事も少し触れてたけど、そこからも妹分的な可愛がられてる感じがあったの思い出したよー
「雨柳堂のカレ、いいよね」って書いてあったしw
561: 花と名無しさん 2016/08/28(日) 16:40:03.53 ID:1NADGugh0
570: 花と名無しさん 2016/09/02(金) 08:33:28.53 ID:2mIsCYpo0
いっそのこと 雑誌波津彬子 作ろうぜ!!!
雑誌超人ロック → 出版社倒産
ひい!
雑誌超人ロック → 出版社倒産
ひい!
575: 花と名無しさん 2016/09/19(月) 20:58:59.55 ID:pvTkckCk0
>>570
いや、あれは作者というか、作品が…
いや、あれは作者というか、作品が…
576: 花と名無しさん 2016/09/22(木) 20:40:54.26 ID:tPcaIuq60
ふるぎぬや紋様帳(2): フラワーコミックススペシャル
2016/11/10
波津彬子
コミック
¥ 864
2016/11/10
波津彬子
コミック
¥ 864
577: 花と名無しさん 2016/09/22(木) 21:29:00.65 ID:eUL8hD+10
578: 花と名無しさん 2016/09/23(金) 18:59:17.66 ID:/5ae/Y7U0
>>576
キター11月はお嬢様もflowers増刊表紙&巻頭カラーだし楽しみ!
キター11月はお嬢様もflowers増刊表紙&巻頭カラーだし楽しみ!
581: 花と名無しさん 2016/09/26(月) 22:58:54.02 ID:vByQM+1c0
ふるぎぬや、買ってないから一、二巻まとめて買おうかなと思ったらKindleでも出ててびっくりしたw
波津さんのイメージに無かったけど電子書籍だと便利そうだね
紙で読む方が好きだから本で買うけど
波津さんのイメージに無かったけど電子書籍だと便利そうだね
紙で読む方が好きだから本で買うけど
582: 花と名無しさん 2016/09/26(月) 23:16:52.20 ID:uzGztLOJ0
>>581
ファンだから買うってスタンスだと紙本は読むって目的以外にに
コレクターアイテムみたいな意味もあるからなー
装丁とか内容以外の楽しみもある
でも最近目が悪くなってきたからkindleも考えてる…
以前はハード代出すなら紙でいいやと思ってたが
パソコンより読みやすいと聞くと心が揺れるわ
ファンだから買うってスタンスだと紙本は読むって目的以外にに
コレクターアイテムみたいな意味もあるからなー
装丁とか内容以外の楽しみもある
でも最近目が悪くなってきたからkindleも考えてる…
以前はハード代出すなら紙でいいやと思ってたが
パソコンより読みやすいと聞くと心が揺れるわ
583: 花と名無しさん 2016/09/27(火) 01:39:31.71 ID:i2eugctd0
修正テープで塗り潰すってすげーな
584: 花と名無しさん 2016/09/27(火) 02:05:03.04 ID:Q4p48Tjq0
>>582
>パソコンより読みやすいと聞くと心が揺れるわ
それはどうだろう?
私は読みやすさはパソコンの勝ちだと思うなあ
タブレットだとモニタサイズも小さいしビューアも限定されるし不便
Kindle安い時に買ったけど結局本は読んでないわw
ちなみにもしKindle買うならセールまで待ったほうがいいと思う
しょっちゅう安くなるセールやってるから
プライム会員なら冬のプライムセールまで待ったら破格で買えると思う
>パソコンより読みやすいと聞くと心が揺れるわ
それはどうだろう?
私は読みやすさはパソコンの勝ちだと思うなあ
タブレットだとモニタサイズも小さいしビューアも限定されるし不便
Kindle安い時に買ったけど結局本は読んでないわw
ちなみにもしKindle買うならセールまで待ったほうがいいと思う
しょっちゅう安くなるセールやってるから
プライム会員なら冬のプライムセールまで待ったら破格で買えると思う
585: 花と名無しさん 2016/09/27(火) 07:26:15.84 ID:l0n/6fRG0
>>583
修正テープならもし下絵見たくなったらあとからぴりりとはがせるからいいじゃん!
肌色に近いから、デッサン崩れた顔塗りつぶすのに絵の色彩構成の邪魔になりにくいし!
と、我ながらいいアイデアだとおもった。
でも何よりも難しい右向きのほうがデッサンまともに見えるという
波津さんの特殊な脳?視野?眼力?手癖?に大衝撃を受けて
(普通の絵師は手描きで右利きで右向きの顔を描くと、
ゆがんで平行四辺形っぽく崩れがちなのが、
波津さんの場合はそうなると逆にデッサン崩れがちょっと治るのよwww)、
なんかもう、なんかもう、「そんなやり方もあるんだww」と
難しい右向き顔をアナログでさらさら描きたい絵描きとして、
大衝撃で昨夜はあまり眠れませんでしたwww
他の漫画家さんでそういう人がいないかずっと探していたwwwいないwwww・・。
今はソフトでみんな反転して直しちゃうからね。
波津さんのデッサン崩れには理由があったのか、、。
かなり特殊な目の認識と脳をしてるんだとおもう。
または元左利きとか。
修正テープならもし下絵見たくなったらあとからぴりりとはがせるからいいじゃん!
肌色に近いから、デッサン崩れた顔塗りつぶすのに絵の色彩構成の邪魔になりにくいし!
と、我ながらいいアイデアだとおもった。
でも何よりも難しい右向きのほうがデッサンまともに見えるという
波津さんの特殊な脳?視野?眼力?手癖?に大衝撃を受けて
(普通の絵師は手描きで右利きで右向きの顔を描くと、
ゆがんで平行四辺形っぽく崩れがちなのが、
波津さんの場合はそうなると逆にデッサン崩れがちょっと治るのよwww)、
なんかもう、なんかもう、「そんなやり方もあるんだww」と
難しい右向き顔をアナログでさらさら描きたい絵描きとして、
大衝撃で昨夜はあまり眠れませんでしたwww
他の漫画家さんでそういう人がいないかずっと探していたwwwいないwwww・・。
今はソフトでみんな反転して直しちゃうからね。
波津さんのデッサン崩れには理由があったのか、、。
かなり特殊な目の認識と脳をしてるんだとおもう。
または元左利きとか。
587: 花と名無しさん 2016/09/27(火) 20:29:56.12 ID:TdF8SOEz0
>>584
ありがとー
そうなのか…
確かにモニタサイズは大きい方が良いよね
もうちょっと考えてみるよ
波津さんのはまだ紙で買ってるけど
偶に電書パソで読むと拡大した時に線や文字が
掠れたように薄くなったりして見にくいんだよねえ
解像度の関係かも知らんけど…
ありがとー
そうなのか…
確かにモニタサイズは大きい方が良いよね
もうちょっと考えてみるよ
波津さんのはまだ紙で買ってるけど
偶に電書パソで読むと拡大した時に線や文字が
掠れたように薄くなったりして見にくいんだよねえ
解像度の関係かも知らんけど…
588: 花と名無しさん 2016/09/29(木) 15:07:28.73 ID:tYxk127i0
>>587
モニターの解像度はかなり関係すると思うよ。
モニターの解像度はかなり関係すると思うよ。
604: 花と名無しさん 2016/11/15(火) 18:57:15.44 ID:8wBYSNWC0
596自己解決、9話の扉は2巻口絵のイラストだったんだね
今までは口絵は描き下ろしだったのに波津さん忙しいんだね
今までは口絵は描き下ろしだったのに波津さん忙しいんだね
605: 花と名無しさん 2016/11/15(火) 19:32:40.90 ID:y7zWTGZM0
616: 花と名無しさん 2016/11/28(月) 21:07:10.50 ID:6IWMC7L+0
あとそうそう、幻想・恐怖(?)ものっていうと必ずうらみつらみものが
定番ってところで、でも先生のチョイスは「どうしても言いたかった謝意」とか
「伝えられなかった(=伝えたかった)想い」だったりして、
そこがぐっとくるし、読後に沁みる
そんな結構深くて重い感情なのに、でもサラッと軽やかで風通し良い後味
ふるぎぬやと文庫で年内しあわせでいられます
定番ってところで、でも先生のチョイスは「どうしても言いたかった謝意」とか
「伝えられなかった(=伝えたかった)想い」だったりして、
そこがぐっとくるし、読後に沁みる
そんな結構深くて重い感情なのに、でもサラッと軽やかで風通し良い後味
ふるぎぬやと文庫で年内しあわせでいられます
618: 花と名無しさん 2016/11/29(火) 01:35:55.41 ID:Ma7pX+za0
>>616
クリスマスにflowers増刊のお嬢様もどうぞ
クリスマスにflowers増刊のお嬢様もどうぞ
634: 花と名無しさん 2017/03/29(水) 17:47:10.73 ID:KrFchIdK0
雨柳堂、ふるぎぬや、お嬢様、あと幽で能を題材にした連載してるんだっけ?
その中のどれか1つでも本誌でリアルタイムで追ってる人いる?
うるわしの英国シリーズの時はまだ本誌の話題もあったのになあ
ちなみに自分はお嬢様だけ追ってる
flowers増刊自体年3回しか出ないしこの出版不況のご時世コミックス無事出るかどうかも分からないし
その中のどれか1つでも本誌でリアルタイムで追ってる人いる?
うるわしの英国シリーズの時はまだ本誌の話題もあったのになあ
ちなみに自分はお嬢様だけ追ってる
flowers増刊自体年3回しか出ないしこの出版不況のご時世コミックス無事出るかどうかも分からないし
635: 花と名無しさん 2017/03/29(水) 20:06:27.22 ID:ehZKbu4J0
>>634
今の所 萩尾さんのポーのために買ってるのでふるぎぬを読んでいる
今の所 萩尾さんのポーのために買ってるのでふるぎぬを読んでいる
648: 花と名無しさん 2017/05/30(火) 01:11:00.64 ID:5yEsabWf0
うりゅうどうとイギリスシリーズと着物の奴以外はダメでしょ
649: 花と名無しさん 2017/05/30(火) 08:04:56.41 ID:R4WwmjKZ0
667: 花と名無しさん 2017/09/11(月) 10:08:19.77 ID:SYh97VOX0
波津先生と加門先生のトークショー、一緒に行く予定の友達が
都合で行けない…
誰か行かないー?9月17日名古屋で8200円w
都合で行けない…
誰か行かないー?9月17日名古屋で8200円w
668: 花と名無しさん 2017/09/17(日) 19:41:22.78 ID:dVGdvkkG0
>>667
無事トークショー行けた?
無事トークショー行けた?
681: 花と名無しさん 2017/10/12(木) 23:06:18.93 ID:qWj3BGZs0
お嬢様のお気に入り
悪くは無かったけど、繰り返し読みたくなる作品には思えなかった
どのぐらいの上流階級の育ちを設定しているのかが想像できない自分が無知なせいかな
年の離れた成人した兄弟姉妹とあまり会えないのは分かるんだけど
父親とあまり会えない日常ってどんな生活なんだろう?
登場するファンタジー譚にもあまり興味湧かなかったな
悪くは無かったけど、繰り返し読みたくなる作品には思えなかった
どのぐらいの上流階級の育ちを設定しているのかが想像できない自分が無知なせいかな
年の離れた成人した兄弟姉妹とあまり会えないのは分かるんだけど
父親とあまり会えない日常ってどんな生活なんだろう?
登場するファンタジー譚にもあまり興味湧かなかったな
683: 花と名無しさん 2017/10/14(土) 14:34:36.81 ID:yJx1HRCb0
686: 花と名無しさん 2017/11/07(火) 03:16:10.34 ID:iWT0V8Qv0
ここで言うことじゃないかも知れないけど、波津先生のツイッター政治系のRTとかいいねが多くてちょっと辛い…
猫画像ばっかり上げてるときは平和だったんだけどなー
猫画像ばっかり上げてるときは平和だったんだけどなー
687: 花と名無しさん 2017/11/07(火) 08:11:11.98 ID:Npd0X0950
705: 花と名無しさん 2018/02/13(火) 22:20:03.52 ID:KG8o2d280
ご店主の正体が分かるところは嬉しいような神秘性が薄れてもう少し謎のままにしておいてほしかった様な…
本誌で読んだ時と同じく翔子ちゃんのださーいでクソワロタ
本誌で読んだ時と同じく翔子ちゃんのださーいでクソワロタ
706: 花と名無しさん 2018/02/21(水) 22:27:37.54 ID:yMw/HV580
>>705
わかるー
別作家さんだけどキャラの素性が作中最終巻で明かされててなんだかがっかりしたことある
おかしな内容ではなかったんだけど(むしろ箔づけみたいな)
想像の余地がなくなるからかな?
あ一語らないでほしかったと思った
わかるー
別作家さんだけどキャラの素性が作中最終巻で明かされててなんだかがっかりしたことある
おかしな内容ではなかったんだけど(むしろ箔づけみたいな)
想像の余地がなくなるからかな?
あ一語らないでほしかったと思った
711: 花と名無しさん 2018/05/17(木) 11:41:19.71 ID:g1OwqIiP0
前は雨柳堂位はまだ雑誌で読んでる人もいたのに最近全然だね
連載お休みしてるわけじゃないよね?>雨柳堂
連載お休みしてるわけじゃないよね?>雨柳堂
712: 花と名無しさん 2018/05/17(木) 11:53:45.03 ID:T0Xin2W3O
713: 花と名無しさん 2018/05/17(木) 12:40:21.78 ID:g1OwqIiP0
714: 花と名無しさん 2018/05/17(木) 19:45:43.63 ID:ZgIP75Aa0
雨柳堂は作者が一旦フェードアウトしかかったのを
声援の多さで復活させたんじゃなかった?
話のタイプとして、ふるぎぬやと似てるし
雨柳堂のネタが尽きた可能性は感じるなぁ…
あの世界観は好きだけど
ネムキ連載追いかけてた人にお尋ねしたい
雨柳堂のその2年ぐらい前までの掲載分全部
発売済みのコミックスに収録されてるの?
声援の多さで復活させたんじゃなかった?
話のタイプとして、ふるぎぬやと似てるし
雨柳堂のネタが尽きた可能性は感じるなぁ…
あの世界観は好きだけど
ネムキ連載追いかけてた人にお尋ねしたい
雨柳堂のその2年ぐらい前までの掲載分全部
発売済みのコミックスに収録されてるの?
716: 花と名無しさん 2018/05/18(金) 00:44:05.08 ID:P9zompzfO
717: 花と名無しさん 2018/05/18(金) 10:45:07.71 ID:VvW8QlVR0
733: 花と名無しさん 2018/08/03(金) 11:32:58.55 ID:S8ana54o0
波津さんってツイッター見てる限り朝日新聞とは逆の思想っぽいけど宣伝と割り切ってるのかな
前もお気に入り映画をイラストつきで紹介するコーナーに出てたよね
フェアリーテイル自分も好きだしイラストも綺麗だから取って置けばよかった
前もお気に入り映画をイラストつきで紹介するコーナーに出てたよね
フェアリーテイル自分も好きだしイラストも綺麗だから取って置けばよかった
734: 花と名無しさん 2018/08/03(金) 12:32:17.81 ID:b/M3q8DU0
735: 花と名無しさん 2018/08/03(金) 22:40:56.08 ID:S8ana54o0
>>734
自分猫イラスト集通販で買ったけど載って無かったよ
タマはミヌースっていうオランダ映画のパンフに掲載されてた2p漫画は載ってたけど
自分的には映画は観てないけどあの2ページだけでも買った価値はあったと思った
自分猫イラスト集通販で買ったけど載って無かったよ
タマはミヌースっていうオランダ映画のパンフに掲載されてた2p漫画は載ってたけど
自分的には映画は観てないけどあの2ページだけでも買った価値はあったと思った
736: 花と名無しさん 2018/08/04(土) 00:59:08.05 ID:y2MCeCEm0
>>733
そもそも朝日で仕事してんのに今更やろ
そもそも朝日で仕事してんのに今更やろ
737: 花と名無しさん 2018/08/04(土) 07:00:37.61 ID:PCTTjabj0
744: 花と名無しさん 2018/10/02(火) 18:17:10.44 ID:HX6KmWBg0
雨柳堂8巻(初版)を読んでたら、
1話目「お嬢様のお好み」で初めに茶碗を買った後に“きつねにつつまれているよう”となってるのに今頃気付いた
きつねにもふもふされてるお嬢様が浮かんでにやけてしまう
1話目「お嬢様のお好み」で初めに茶碗を買った後に“きつねにつつまれているよう”となってるのに今頃気付いた
きつねにもふもふされてるお嬢様が浮かんでにやけてしまう
745: 花と名無しさん 2018/10/02(火) 18:22:17.85 ID:yu2rgzt/0
759: 花と名無しさん 2018/12/12(水) 15:49:21.15 ID:xHCuV/J10
15巻で確認、蓮ベッドで寝てるのね、ハイカラだなあ
760: 花と名無しさん 2018/12/21(金) 12:28:43.55 ID:Qo9sCnQT0
>>759
ベッドって言うより昔の中国の牀って感じじゃない?
ベッドって言うより昔の中国の牀って感じじゃない?
761: 花と名無しさん 2018/12/22(土) 15:33:48.66 ID:dAO8+p1V0