マンガちゃんねる@のいえ
Top

【ドラゴン桜2】例えば、東大に入れたからといって神童とは限らない。むしろ

【三田紀房】ドラゴン桜2 3時限目

27: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/09/28(金) 20:16:44.29 ID:eyAdcF900
天野くんのラッキーな理由が気になる
28: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/09/28(金) 20:53:16.47 ID:LDLhp5jC0
>>27
前スレにも出てたが、座席の順がアイウエオ順だからだと思う。20年以上前理I受験した時、法文2号館の1000人ぐらい入れそうな大教室で、先頭がアだった。
なぜこんなことを覚えてるかというと、2年連続で全く同じ席だったからというのは内緒だ。東大は足切りで毎年ほぼ同じ人数に調整するから、結構同じ席になることあるらしい。
29: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/09/29(土) 03:26:40.63 ID:V+DjyjUS0
>>28
それで受かったの?
30: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/09/29(土) 11:46:20.64 ID:njXfT+zb0
>>28
東大もセンターと同じで50音順なんだね、初めて知った
学校によっては出願順で番号割り振りとかもあるのかなって思ってた
39: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/10/06(土) 14:59:49.67 ID:rYYOKpbA0
TOEICこそテクニック英語なのに、教育ってどこむいてんのかなと
44: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/10/09(火) 00:23:42.88 ID:/nIRRb+X0
>>39
例えば、年々難化するセンター試験英語リスニングに対し、
全国英語教育研究団体連合会という組織が概ね好意的な評価をしているが、
この組織の代表というのが、代々…ごにょごにょ…
45: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/10/09(火) 00:45:45.33 ID:hixfC6Xs0
>>44
めちゃくちゃ知りたい
50: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/10/10(水) 20:52:08.34 ID:hJzp4mOp0
昔のドラゴン桜のときと比べて英語はリスニングができたから新しく勉強法描けるけど
他の科目ってなんか変わったりしてるの?
51: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/10/11(木) 11:42:11.18 ID:zsKaqWtJ0
>>50
2020年の話だったら大学受験大幅改正だけど、今ってどうなんだろうね
嵐の前の静けさなのか、それとも大改正に向けて徐々に新しい方向性にシフトしてたりするのかな
52: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/10/11(木) 11:52:35.46 ID:SBIlMsZT0
>>51
大学受験予備校は、水面下では既に準備を進めているだろうが、表立った動きは無いね。
動きがあるのは、中学受験塾だ。昨年度には既に開成が、2020年を見越したと思わしき、読解力を問う問題を出題している。
これは中学受験業界に大激震を引き起こし、「開成ショック」と呼ばれてる。
56: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/10/12(金) 06:51:04.58 ID:JBdmVGKL0
この英語教師変えた方がよくない?
全く魅力ないどころか、マンガよむきがなくなってくるほど不愉快なんだが
62: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/10/12(金) 19:58:16.12 ID:hlHT4NXA0
>>56
ドラマ化を見越してこのキャラ持ってきた気がするな
69: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/10/19(金) 11:24:25.80 ID:ewGGNq9Q0
>>62
明らかにアレだもの、寒いよな
71: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/10/19(金) 23:27:52.75 ID:yz300CVU0
出て来たキャラの中で地味に凄いのは女子でトップの子だな
教科書でしか勉強したことないから受験勉強の仕方がわからないって
72: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/10/20(土) 10:13:39.93 ID:0btGBlnq0
>>56
間違いなく渡辺直美だわな
73: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/10/20(土) 10:15:01.82 ID:0btGBlnq0
>>69
そもそも女の子の方、アレ、すずモデルやろ
男はメガネかけたモブキャラだけど
74: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/10/20(土) 11:26:37.76 ID:Rxv5q2I20
>>71
でも教科書の内容だけで大丈夫なのかて心配に俺もなったな
教科書の内容全て理解してるわけでもないのに
78: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/10/21(日) 16:59:15.67 ID:GG4X9sY70
>>74
まじレスすると、ナチュラルに足が速いやつがいるように教科書の理解だけでセンター九割いくような頭のやつはいる
しかし、そんなやつの真似しても無意味。親の遺産が最初から百億くらいあるやつがいるように能力は絶対に平等じゃない
数学ならそのために解法演習のチャートやら4ステがある
公式→解法の暗記→解法の演習→本番
をやらずに公式暗記さえすればすらすら解けるやつがたまにいる
教師にそんなやつが多いから理解出来なくなる生徒が多い
基本的に数学の教師ほど数学を理解できていない
(全員ではないが)
まあ、東大にアスペ傾向の人間が多いのはそっちに能力値全振り分けしたからかなと。
99: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/11/08(木) 14:13:04.98 ID:+JZSi6mV0
東大合格10箇条は結構参考になった
一つ疑問なのは、「夫婦仲を良くすること」という項目
なんでわざわざ夫婦仲を良くするなんて書くんだろう
世の中夫婦仲良くない家庭が大半なのかな?
102: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/11/08(木) 15:00:27.99 ID:ZVc0Wpaf0
>>99
息子(娘)が夜遅くまで勉強をし過ぎた時は夫婦でギシアンするんだよ
あまり無理しすぎると、その年で兄(姉)にしてやるぞ!って脅す、これは効く
103: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/11/08(木) 15:02:06.36 ID:+JZSi6mV0
先週号で桜木が「東大に無理せず合格させます」とか言ってたけど、東大に入る人って子どもの頃神童とか言われてたり、もともとIQの高い人が多いんでしょ?俺は東大ではないからよく分からないけど
そうでなくとも教育熱心な家庭だったり、親自身が高学歴だったり、社会的に地位が高かったり、、、

東大生の出身高校を見ると、超難関中高一貫の人がすごく多い

普通の家庭で「無理せず」合格できるんだろうか?よほど勉強が好きだったり、何かの研究に興味があったり、猛烈に努力できるなら十分合格は可能だけどそんな高校生あまりいないと思う
多くの高校生は遊びたいし、恋愛もしたい
104: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/11/08(木) 15:07:28.17 ID:bol4JE1k0
>>99
夫婦喧嘩とか冷戦とかされると大なり小なり子供は動揺するからできる勉強もできなくなるってことかと思った
別にイチャイチャする必要はないから安定した家庭をキープして子供にいらん心配事を抱えさせるなってことじゃないかと
105: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/11/08(木) 15:38:53.68 ID:Wvte+LUk0
何が10ヶ条だよ
そんなんは環境の問題で本人がボンクラならいくら円満家庭でも合格は不可能だよ
完全な机上の空論ばっかだわこの漫画相変わらず
106: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/11/08(木) 15:56:03.26 ID:OnGYqja+0
>>103
中学生か?
107: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/11/08(木) 17:05:54.62 ID:2lFAetbJ0
>>99
先週の「二月の勝者」を読めば分かるよ。
父親が母親にDVするので、子供が全く落ち着けない。
108: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/11/08(木) 17:51:34.11 ID:CvqTjpOe0
>>105
所詮漫画なんだから目くじら立てるなよ
110: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/11/08(木) 19:57:02.56 ID:dDTZL5gN0
>>103
神童は東大に入れるが、東大に入れたからといって神童とは限らない。むしろ、神童は極少数派。

>>105
いや、どんなボンクラでも、桜木達のようにほぼマンツーマンで適切な指導をすれば、東大に入れるよ。
ただ、通常、あんなマンツーマンの指導を受けるにはエラく金がかかるので、親の経済力が必要ってだけで。

ちなみに、誰からも指導を受けなくても、自力で適切な勉強法を見つけて実践できる
(言わば、自分で自分に適切な指導をできる)のが、神童とか前シリーズに登場した宇宙人とかだ。
127: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/11/15(木) 15:46:19.46 ID:cXKVfYZD0
量より質じゃねーのか?何回参考書やったってボンクラはボンクラのままだろ
130: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/11/16(金) 20:34:08.37 ID:EaivTlFQ0
>>127
そう、量より質だ。
ぶっちゃけた話、教科書をただ単に7回読むだけなら誰にでもできる。だが、宇宙人達は読み方の質が違う
(丁度、現実の世間でも「東大読書」なんて本がベストセラーになっている)。
恐らくだが、同じ教科書を繰返し読むにあたり、彼らは1回毎に観点を変えながら読んでいる筈だ。
1回目は大まかな流れを掴むように読み、別の回では経済的な観点から、更に別の回では地政学的な観点から、とか。
そして、最後の回では、もしも自分が出題者ならどんな問題を出すか?を考えながら読む。
かつて水野達も互いに出題し合って解き合うという訓練をしていたが、あれを1人でやってしまうのが宇宙人だ。

そして、質が悪ければ、たとえ100回読んで教科書がバラバラになったとしても、得るものは殆ど無い。
138: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/11/18(日) 15:00:53.67 ID:h7lCWUjy0
ほんでバカのガリ勉が東大がゴールであとは自動的に官僚コースの人生へと仕組みを作り上げ日本崩壊中というわけ
139: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/11/19(月) 11:26:28.98 ID:hT5r0+Ib0
>>138
東大を出た官僚は優秀だよ。特に長官とか事務次官とかになる人は極めて優秀だ。ただし、彼らはその優れた能力を無駄なことにばかり使う。
例えば、国有地売却の決裁文書の改竄とか。彼らは優秀なので、文書の要旨を変えないよう、即ち後で露呈しても刑事責任を問われないよう巧妙に改竄する。

優秀な彼らが能力を無駄使いしているため、絶賛日本崩壊中というのはまさにその通り。
150: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/11/22(木) 20:03:39.94 ID:ej5bdszu0
テストという形式をとる限り読解力なんてつかない
ちなみに新テストの問題なんてあれ宅建とか会計学なんかによくでる形式の問題
普通の常識的な感覚でとくとやられる。
そんなん大学入試にやってなんの意味があるのかなと。
151: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/11/22(木) 20:47:05.36 ID:mM0sx6SI0
>>139
東大法→財務省入庁→事務次官:飲み屋でお姉ちゃんに卑猥なこと言ってクビ
東大医→司法試験合格→新潟県知事:JD売春してクビ
知性と性欲ってのは別なんだね
親が知っておきたい学びの本質の教科書 教科別編
親が知っておきたい学びの本質の教科書 教科別編
152: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/11/22(木) 21:06:51.82 ID:mM0sx6SI0
>>150
まあペーパーテストの限界を確かに露呈してるよね
それでも正解の基準を明確に定義して数値で測定できるようにしないと、
選抜してふるいをかける以上、公平性が担保出来なくなる。
でもそれだと、知識編重・形式で対応できてしまい、本質的な読解力や思考力とは
かけ離れてきてしまう。難しい問題だわ。
153: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/11/22(木) 22:19:11.13 ID:kHbKHs+L0
>>150
読解力をつけるのが目的ではなく、読解力の程度を量るのが目的なんだよ。
(読解力をつける方は、「論理国語」という教科を新設して、そっちでやる予定らしい。)
その意味では、宅建の文章とか、可能な限り誤解の余地や曖昧さを排除してあるので、
読解力を量るのにうってつけだ。

>>152
その意味では、東大の入試問題は本質的な読解力や思考力を問う良問と言えると思う。
そのことは、「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」で有名な、国立情報学研究所の新井紀子教授が指摘している。

次回か次々回あたり、新井先生が登場しそうな気がする。
163: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/11/25(日) 22:58:38.98 ID:wN6lGGMv0
>>130
教科書より学研マンガ世界の歴史、日本の歴史
集英社マンガ世界の歴史の方が歴史が理解できる!!
174: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/12/06(木) 20:29:43.14 ID:yvnImFmy0
もう東ロボに理数系は勝てなくていわゆる読解力しか人間は存在意義がなくなるわけだから
実は大事な話しなのかもな
177: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/12/07(金) 10:35:33.76 ID:nZYd1MaL0
>>174
理数系も、基本は読解力だからな。
東大の数学で頻出する確率過程の問題に対して、東ロボ君は歯が立たないそうだ。
なぜなら、読解力のない東ロボ君には問題文の意味が分からないから。1文字も回答せず、スキップする。

多分、東ロボ君は、中学入試の算数の文章題にも歯が立たない。
問題文の最初の「太郎君と花子さんは……」が読解できず、なす術がなくなる。
178: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/12/07(金) 12:52:08.04 ID:3vYHAuyr0
>>177

いい加減なこと言うな。
数学の問題に使われる日本語はそれほど種類が多くないので、

東大理系模試で偏差値76.2だぞ。
179: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/12/07(金) 12:58:58.90 ID:RZlWUYRl0
>>178
何がいい加減なんだ?
東ロボ君が確率過程の問題をスキップしていることは、責任者の新井紀子教授がちゃんと説明しているぞ。
180: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/12/07(金) 23:47:58.92 ID:q5CegRYZ0
>>179
そんだけハンデあっても東大受験でが勝てない
つまり、理数系、将棋、囲碁、は趣味でやれって話しさ
183: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/12/08(土) 18:44:05.52 ID:C40QE3ef0
>>180
ハンデも何も、記憶力と正確性なら、元よりどんな人間もコンピュータには敵わないわけで。
さらに、近年の人工知能技術の進歩により、それ以外の問題も解けるようになったということ。
しかし、結局、人工知能は問題文の意味を理解できるわけではないので、そこで頭打ちになっている。
それが、東ロボ君プロジェクトを通して新井紀子教授らが導き出した結論だよ。ちゃんと理解してる?
184: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/12/09(日) 12:37:08.86 ID:wWGw7YLf0
>>183
おまえがな
185: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/12/09(日) 20:24:31.15 ID:R37NIe4t0
>>184
何の説明もせずにそんなこと言っても、実は何も知らずに思い込みだけで言ってたと白状するようなもの。
190: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/12/13(木) 12:15:16.39 ID:uN2r7I1E0
>>178
ちょうど今、東ロボ君プロジェクトの責任者である新井紀子教授の講演を聴いたのだが、
まさに君のような人を新井教授は切って捨てていたよ。曰く「5000円の羽根布団を50万円で買ってしまう人」

東ロボ君は元々ゲーデル完全な問題しか解けない。研究者の努力で、実数体だけの問題には対応させたが、
整数の問題や述語論理の問題は全く解けないとのことだ。
194: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/12/13(木) 22:19:46.75 ID:/wsvw1G60
>>190
入力さえすれば解ける
つまり、問題を定義できる力こそが一番の能力
んなもんこの研究出す前からGoogleが言ってるはなし
しかし量子レベルまでなればすべての予測パターンを完璧にこなせるため
全く違う世界になる
195: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/12/14(金) 10:53:17.07 ID:ofW+ku/e0
>>194
>入力さえすれば解ける
>つまり、問題を定義できる力こそが一番の能力
>んなもんこの研究出す前からGoogleが言ってるはなし
その当たり前のことを理解できない人がいるんよ。そういう人が、5000円の羽根布団を50万円で買ってしまう。
因みに、新井教授によると、今は主に金融機関が一通りそれ(羽根布団を50万円で買う)をやってしまったところ。
232: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2019/02/01(金) 00:06:56.73 ID:9KL4uJ4B0
勉強なんて全部理解するまでのものだろ
さもそれっぽい事並べて結局は何百時間も勉強するのみだ成績が上がるのはな
233: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2019/02/01(金) 18:25:51.47 ID:hVEMRL2p0
>>232
勉強時間さえ長ければ受かるのは、せいぜいMARCHまで。東大はそれだけでは合格するのは難しい。
大宰府先生は読解力さえあれば東大に合格できると言ったけど、実態は逆で読解力がないと東大に合格できない。
240: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2019/02/08(金) 03:26:32.95 ID:G/8j5kiE0
指タカタカするだけのテストならニート歴15年の俺でもやりきるぜ!?
怠け脳じゃねーのか俺は!!
241: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2019/02/08(金) 13:35:53.73 ID:ijYQsRTu0
>>240
それがなんのテストか前もってわかってやるのと知らなくてやるのとでは全然違うだろ。
242: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2019/02/09(土) 05:25:50.35 ID:WM5S0yr20
>>240
君は努力できるのにしなかっただけだね
243: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2019/02/09(土) 08:29:24.30 ID:FgOS/qCG0
>>233 まぁ確かにそうかもね
平均的頭脳じゃ東京一工・国医はフツーに無理だと思う

ある程度生まれつき賢いことと、努力があれば、本の少しの運次第で
何とかならんことはないね

理?や京医は別次元だけど
244: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2019/02/09(土) 09:34:21.57 ID:8XwJrO7G0
>>233
MARCHでも無理だよ、勉強時間と成績の相関はかなり低いことがわかっている
親の所得・学歴と子供の偏差値の相関係数が0.6ほどあるのに対して
学習時間や学習方法と偏差値との相関係数は0.1〜0.2程度しかない
259: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2019/02/22(金) 19:52:39.81 ID:YOwjojAS0
ってか、この漫画は結局桜木で持ってるんだから、さっさと桜木主体にしてくれよ
水野さんじゃ弱いよ全然
261: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2019/02/23(土) 08:19:31.91 ID:k9FriG1O0
>>259
私の時は上手くいった、あの成功体験をもう一度
これ絶対上手くいかない、しかもそれを他人に追体験させようなんてまず無理
水野がコケてフォローに桜木か新しい先生だろ
264: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2019/02/24(日) 17:11:30.48 ID:thyf7BpT0
>>261
そもそもこの二人は言うほど馬鹿じゃないしな
ニッコマレベルの実力はあるんだし本当に馬鹿だった水野らと違ってハチマキ巻いても特に何も思わんだろう
314: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2019/04/19(金) 11:25:30.37 ID:xbMuxsn90
四則演算を爆速にするって昔のネタじゃね
315: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2019/04/19(金) 12:26:17.74 ID:J3uSKxvV0
>>314
奇遇にも「二月の勝者」で計算の速さを競う話をやってたな。
こっちの2人は、あっちの小6生より下と見られている訳かw
319: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2019/04/20(土) 11:34:51.81 ID:05896nZw0
>>315
ということは、あの小学生たちが半年勉強したら東大受かるのかw
329: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2019/04/25(木) 16:52:02.56 ID:sTIMswFc0
数を制す者が生き残る、ってんなら口だけでのし上がってる奴はどうなるんだよ
330: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2019/04/25(木) 17:13:42.22 ID:m3d1/n0j0
>>329
数を制してる奴を奴隷かしてる
332: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2019/04/25(木) 17:54:52.40 ID:0yONiFMs0
>>329
数を制した方が楽なだけの話
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1538113112
おすすめ