【進撃の巨人】リヴァイの名前が出るとすっ飛んできて揶揄したよでもマリア戦を
【進撃の巨人】エルヴィン・スミスについて語るスレ25
21: 名無しかわいいよ名無し 2018/08/16(木) 20:47:53.27 ID:6c/36Wqx0
ローソンにあったラバーコースター買ったらエルヴィン出て歓喜
22: 名無しかわいいよ名無し 2018/08/16(木) 23:21:19.13 ID:OCNQJnsC0
>>21
それ今売ってるの?羨ましい
それ今売ってるの?羨ましい
23: 名無しかわいいよ名無し 2018/08/17(金) 02:26:04.77 ID:KKd0j0ZM0
26: 名無しかわいいよ名無し 2018/08/17(金) 15:20:40.35 ID:wJSJMQGO0
前から思ってたけどエルヴィンて前髪おろしたらもっと長いと思うんだよね
何であんなカッパみたいになるんだろ
あんな短かったらきれいに横分けに出来ないよ
何であんなカッパみたいになるんだろ
あんな短かったらきれいに横分けに出来ないよ
27: 名無しかわいいよ名無し 2018/08/17(金) 17:38:44.98 ID:vxTxCDam0
>>26
長いと馬に乗ったり髪が乱れた時に邪魔だしね
中央とかでやり合う時の容姿の為に普段はかっちり整髪料で撫で付けつつ
実用の為に軍人らしく常に前髪すっきり刈り上げツーブロってエルヴィンらしいと思う
長いと馬に乗ったり髪が乱れた時に邪魔だしね
中央とかでやり合う時の容姿の為に普段はかっちり整髪料で撫で付けつつ
実用の為に軍人らしく常に前髪すっきり刈り上げツーブロってエルヴィンらしいと思う
28: 名無しかわいいよ名無し 2018/08/17(金) 18:33:59.57 ID:/hAWQsPB0
>>27
横だけどそういうことじゃなくて
撫でつけた髪をおろしたときもとのヘアスタイルにしては短かすぎるということではないの
エルヴィンみたいなツーブロックの前髪ではパッツンにならないもの
あまり考えてなくて単なる描き癖だと思う
もうちょっと長さがある方が自然なのにな
横だけどそういうことじゃなくて
撫でつけた髪をおろしたときもとのヘアスタイルにしては短かすぎるということではないの
エルヴィンみたいなツーブロックの前髪ではパッツンにならないもの
あまり考えてなくて単なる描き癖だと思う
もうちょっと長さがある方が自然なのにな
29: 名無しかわいいよ名無し 2018/08/17(金) 22:04:47.95 ID:i04IHniy0
>>28
ご名答
ご名答
32: 名無しかわいいよ名無し 2018/08/18(土) 01:01:23.65 ID:8XJI0IzX0
77: 名無しかわいいよ名無し 2018/08/27(月) 22:28:36.20 ID:M8UXm6Lm0
※長文注意・時間に余裕のある方だけよろしければ
作者のインタビュー知ったのはごく最近だが読んだ感想とそんなに隔たりはなかったな
ちゃんと過不足なくあの最期に至る経緯が描かれてたと思った
リヴァイに本心ぶち撒けたのは絶体絶命の状況と同時に心情的に限界が来ていたせいと思ったし
出陣前に市民たちが見送りと激励に来ていてこんなの調査兵団始まって以来と驚きながら
その後人々の声援に応えるようにエルヴィンが雄たけび上げてたのが結構大きなヒントに見えた
本当は私情でここまで来たけど本人の動機がどうあれ大勢の人間の運命を握り期待も寄せられている
その気持ちに応えたいし心臓を捧げた亡き仲間にも報いたい団長としての大人の自分
そんなものどうでもいいから地下室へ行って答え合わせがしたい子供の自分
そのせめぎあいで苦しんで信頼する戦友に回答を委ねたように見えた
そしてその気持ちを察してのリヴァイの返事と吹っ切れた結果の団長の笑顔と感謝の言葉だと思った
注射に関しては純粋にエルヴィンの力量を惜しむ気持ち以外にアッカーマンとしての主の重要性や
友人への想いもあって延命を望む気100%のリヴァイが最終的に諦めたのは上記の記憶
せっかく迷いを捨てて覚悟決めたものを引き戻してまた悪魔にしていいのか
今となっては夢であり呪縛でもあった執着も薄れて凪いだ心持ちに戻った
この状態で前のように脇目も振らず冷徹非情を貫けるか怪しいし
出来てもより一層死者の幻影に苦しめられることになるのではないか
それで前途に希望のみを抱くアルミンに譲った
そういう意味じゃエルヴィンの死は精神的安楽死であったのかもしれない
作者のインタビュー知ったのはごく最近だが読んだ感想とそんなに隔たりはなかったな
ちゃんと過不足なくあの最期に至る経緯が描かれてたと思った
リヴァイに本心ぶち撒けたのは絶体絶命の状況と同時に心情的に限界が来ていたせいと思ったし
出陣前に市民たちが見送りと激励に来ていてこんなの調査兵団始まって以来と驚きながら
その後人々の声援に応えるようにエルヴィンが雄たけび上げてたのが結構大きなヒントに見えた
本当は私情でここまで来たけど本人の動機がどうあれ大勢の人間の運命を握り期待も寄せられている
その気持ちに応えたいし心臓を捧げた亡き仲間にも報いたい団長としての大人の自分
そんなものどうでもいいから地下室へ行って答え合わせがしたい子供の自分
そのせめぎあいで苦しんで信頼する戦友に回答を委ねたように見えた
そしてその気持ちを察してのリヴァイの返事と吹っ切れた結果の団長の笑顔と感謝の言葉だと思った
注射に関しては純粋にエルヴィンの力量を惜しむ気持ち以外にアッカーマンとしての主の重要性や
友人への想いもあって延命を望む気100%のリヴァイが最終的に諦めたのは上記の記憶
せっかく迷いを捨てて覚悟決めたものを引き戻してまた悪魔にしていいのか
今となっては夢であり呪縛でもあった執着も薄れて凪いだ心持ちに戻った
この状態で前のように脇目も振らず冷徹非情を貫けるか怪しいし
出来てもより一層死者の幻影に苦しめられることになるのではないか
それで前途に希望のみを抱くアルミンに譲った
そういう意味じゃエルヴィンの死は精神的安楽死であったのかもしれない
79: 名無しかわいいよ名無し 2018/08/27(月) 23:54:57.62 ID:K7+YUslj0
80: 名無しかわいいよ名無し 2018/08/28(火) 00:04:18.82 ID:jWZxx4+20
頭では>>77さんの言ってる事はわかるんだ
そういう流れなんだろうなって
だけど気持ちがついていかない
ザックレーとの会話で無自覚だった夢を自覚して急に「仲間を騙してた」ってなったにしてはピクシスに「私の人生の使命は父の仮説を証明する事だ」って言ってるし
という事は無自覚だった訳ではないのかなって
でもエレン奪還の時も自分は死んでもいいからエレンを奪い返すよう言ってたしそう行動してた
本当なのかな?仲間を騙しながら自分は自分の夢のために戦っていたっていうのは
そういう流れなんだろうなって
だけど気持ちがついていかない
ザックレーとの会話で無自覚だった夢を自覚して急に「仲間を騙してた」ってなったにしてはピクシスに「私の人生の使命は父の仮説を証明する事だ」って言ってるし
という事は無自覚だった訳ではないのかなって
でもエレン奪還の時も自分は死んでもいいからエレンを奪い返すよう言ってたしそう行動してた
本当なのかな?仲間を騙しながら自分は自分の夢のために戦っていたっていうのは
123: 名無しかわいいよ名無し 2018/09/06(木) 16:25:23.69 ID:GVVfuaqc0
39歳くらいらしい
ミケが41歳でリヴァイが31歳でハンジが28歳
どれも明確な年齢は公言されておらず
リヴァイが30過ぎ、ハンジがリヴァイの2〜3歳下、ミケはエルヴィンの2つくらい上、
という発言からみんな予測してます
ミケが41歳でリヴァイが31歳でハンジが28歳
どれも明確な年齢は公言されておらず
リヴァイが30過ぎ、ハンジがリヴァイの2〜3歳下、ミケはエルヴィンの2つくらい上、
という発言からみんな予測してます
126: 名無しかわいいよ名無し 2018/09/07(金) 23:33:48.64 ID:yar0JQC30
>>123
アニメのオープニングの少年時代を見ると
エルヴィンとリヴァイは8歳も年が離れているように見えないね
2〜3歳くらいの差に見える?
イメージだとしても年代をずらして同じシーンにしないだろうから
案外年はそれ程離れてないんじゃないかと思った
アニメのオープニングの少年時代を見ると
エルヴィンとリヴァイは8歳も年が離れているように見えないね
2〜3歳くらいの差に見える?
イメージだとしても年代をずらして同じシーンにしないだろうから
案外年はそれ程離れてないんじゃないかと思った
127: 名無しかわいいよ名無し 2018/09/08(土) 06:48:51.11 ID:SjtxldfA0
>>126
いやいや、オープニングはあくまでイメージ映像だから現実的に考えなくて良い
二人の少年時代の物語があるから登場させてるだけで
一緒に映ってたら同じ時期ってことにはならないよ
それならショタヴィンを見つめるエルヴィンや
ショタエレンとぶつかってるエレンなんてホラーでしょ
いやいや、オープニングはあくまでイメージ映像だから現実的に考えなくて良い
二人の少年時代の物語があるから登場させてるだけで
一緒に映ってたら同じ時期ってことにはならないよ
それならショタヴィンを見つめるエルヴィンや
ショタエレンとぶつかってるエレンなんてホラーでしょ
162: 名無しかわいいよ名無し 2018/09/18(火) 10:07:43.27 ID:1d9VYmG10
すいません質問ですが
エルヴィンはモンブランが好きって風潮あるのは
西日本応援イラスト集でモンブラン食べてたからですか?
エルヴィンはモンブランが好きって風潮あるのは
西日本応援イラスト集でモンブラン食べてたからですか?
164: 名無しかわいいよ名無し 2018/09/18(火) 16:56:40.69 ID:b0O17coC0
>>162
そうだよ
そうだよ
165: 名無しかわいいよ名無し 2018/09/18(火) 19:04:28.01 ID:1d9VYmG10
>>164
ありがとう
ありがとう
177: 名無しかわいいよ名無し 2018/09/20(木) 16:37:59.14 ID:wReqd/Fp0
これも人気投票だと思ってるから行けばエルヴィンのメニューとドリンク注文するしいや寧ろエルヴィンのしかしないし
グッズはブラインド以外はどんなんでも買うしご祝儀のつもりで前の分の売れ残りも引き受けるんだけど
けどけどけどけど今回の和装は本当にちょっとアレなんだよね書いた人が一番分かってると思うけど
まあ選ばれるだけでもありがたいことだから企画して実行してくれた人ありがとうエルヴィンファンおめでとう
グッズはブラインド以外はどんなんでも買うしご祝儀のつもりで前の分の売れ残りも引き受けるんだけど
けどけどけどけど今回の和装は本当にちょっとアレなんだよね書いた人が一番分かってると思うけど
まあ選ばれるだけでもありがたいことだから企画して実行してくれた人ありがとうエルヴィンファンおめでとう
179: 名無しかわいいよ名無し 2018/09/21(金) 08:39:33.87 ID:u6zgYcDh0
180: 名無しかわいいよ名無し 2018/09/21(金) 09:37:42.89 ID:Q3XPyesQ0
>>177
だよね
ローソンでエルヴィンのクリアファイルが1枚も減ってないと嫌だから
近所の3店舗で一枚ずつ貰ってきたよ
日めくりもいろんな販売店で買った
高額商品は変えないけど小さなもの買いすぎて結構な額になってるかも
だよね
ローソンでエルヴィンのクリアファイルが1枚も減ってないと嫌だから
近所の3店舗で一枚ずつ貰ってきたよ
日めくりもいろんな販売店で買った
高額商品は変えないけど小さなもの買いすぎて結構な額になってるかも
259: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/14(日) 15:58:09.02 ID:x5HEfcuw0
エルヴィンおめでとう!
自分は37歳くらいのイメージで見てたけど
最期まで心の中にいた小さいエルヴィン少年の印象が強烈だったせいか
最近は通常団長と一緒に10歳くらいの子エルヴィンが頭に浮かぶなぁ
小さいエルヴィン君に大きくて綺麗なデコレーションケーキをプレゼントしたい
天国のお父さんと一緒に食べて欲しい
自分は37歳くらいのイメージで見てたけど
最期まで心の中にいた小さいエルヴィン少年の印象が強烈だったせいか
最近は通常団長と一緒に10歳くらいの子エルヴィンが頭に浮かぶなぁ
小さいエルヴィン君に大きくて綺麗なデコレーションケーキをプレゼントしたい
天国のお父さんと一緒に食べて欲しい
268: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/15(月) 22:01:02.17 ID:4/cizYHV0
270: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/16(火) 00:31:12.94 ID:MLGN7FE50
272: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/16(火) 07:41:28.61 ID:Is5IddYB0
特攻前にリヴァイに弱音吐いたり最後手をあげたり結局過去の答え合わせが一番だったからしょうがない
そういう実は危うい人だったから魅力あった
時々ここで二次での妄想を当たり前のように話すヤツいるのが気持ち悪い
そういう実は危うい人だったから魅力あった
時々ここで二次での妄想を当たり前のように話すヤツいるのが気持ち悪い
274: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/16(火) 09:47:53.90 ID:+4ZYLwr40
>>272
なんだか机上の空論が空回りしてないかな
自分の身に同じことが起こったらって落とし込んでみたことある?
自分が特急が通過する駅のホームに立っていて
「今から部下数十人を説得して、ここから全員で電車にダイブしないと人類が近いうちに滅亡します」
って確定してたらどんな気持ちがするかな
10分後には確実に自分が死んでる状況を想像したことある?
しかも駅の隣の公園に人生の全てをかけて探してきたお宝が置いてあるってわかった上で飛びこんでミンチになれる?
あのエルヴィンの極限状態の葛藤を考えてあげたら、そんな簡単に「弱音吐いた」とか「最後に手をあげた」「しょうがない」とか言えないよ
人間としての葛藤と生物の本能に反した根源的な恐怖の中で、どんなにか苦しんだ時間だったかと思うよ
あれを「リヴァイの前で弱音ぇ〜」とか簡単な言葉で表現して欲しくない
手をあげたのだって、最後の最後で脳が走馬灯が走らせてただけで、何一つ「しょうがない」と思える状況じゃない
過去の答え合わせが一番?それの何が悪いの?過去って単語を使ってネガティブな印象操作しようとしてない?
歴史に起きたことを含めて真実を知りたかっただけで、それは現在も未来も大きく変える前向きな願いだったよ
彼に危うさなんか全く感じない、それを平和な日本でぬくぬく生きてる凡人が言ってると思うと腹立たしくさえある
危うさという単語の中には因果応報や自己責任というニュアンスがチラチラしてる
あなたが最愛のキャラの悲惨な死亡に納得してて、もう受け入れられてるなら強い人だ
なんだか机上の空論が空回りしてないかな
自分の身に同じことが起こったらって落とし込んでみたことある?
自分が特急が通過する駅のホームに立っていて
「今から部下数十人を説得して、ここから全員で電車にダイブしないと人類が近いうちに滅亡します」
って確定してたらどんな気持ちがするかな
10分後には確実に自分が死んでる状況を想像したことある?
しかも駅の隣の公園に人生の全てをかけて探してきたお宝が置いてあるってわかった上で飛びこんでミンチになれる?
あのエルヴィンの極限状態の葛藤を考えてあげたら、そんな簡単に「弱音吐いた」とか「最後に手をあげた」「しょうがない」とか言えないよ
人間としての葛藤と生物の本能に反した根源的な恐怖の中で、どんなにか苦しんだ時間だったかと思うよ
あれを「リヴァイの前で弱音ぇ〜」とか簡単な言葉で表現して欲しくない
手をあげたのだって、最後の最後で脳が走馬灯が走らせてただけで、何一つ「しょうがない」と思える状況じゃない
過去の答え合わせが一番?それの何が悪いの?過去って単語を使ってネガティブな印象操作しようとしてない?
歴史に起きたことを含めて真実を知りたかっただけで、それは現在も未来も大きく変える前向きな願いだったよ
彼に危うさなんか全く感じない、それを平和な日本でぬくぬく生きてる凡人が言ってると思うと腹立たしくさえある
危うさという単語の中には因果応報や自己責任というニュアンスがチラチラしてる
あなたが最愛のキャラの悲惨な死亡に納得してて、もう受け入れられてるなら強い人だ
275: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/16(火) 12:17:36.82 ID:tupWBrA90
276: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/16(火) 12:24:45.33 ID:2ruNTfucO
277: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/16(火) 14:53:36.21 ID:Dm0/4wR10
あそこで入れる必要もない注射器はらった描写入れたのは
メタ的に打ってくれるなという意思を表したでいいと思うけどね
ザックレーに言わせてたとはいえあんまり
死んだ方がマシだというキャラに見えなかったのは描写不足だと思うけど
なにをおいても生き残りたかったなら
可能性があるなら私に打てとリヴァイに命令すればよかっただけの話
生きたかったのに勝手に死を選ばれたと決め付けるのもなんだかなと思うわ
もちろんこっちは生きててほしかったけどさ
メタ的に打ってくれるなという意思を表したでいいと思うけどね
ザックレーに言わせてたとはいえあんまり
死んだ方がマシだというキャラに見えなかったのは描写不足だと思うけど
なにをおいても生き残りたかったなら
可能性があるなら私に打てとリヴァイに命令すればよかっただけの話
生きたかったのに勝手に死を選ばれたと決め付けるのもなんだかなと思うわ
もちろんこっちは生きててほしかったけどさ
278: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/16(火) 15:35:46.88 ID:v3EBav0w0
真っ先に注射を私物化って誰かさんたちと違ってエルヴィンにはあり得んって何回ここで議論されたと思ってるんだか
右手と左腕も違うわけだが挙手を延命拒否だというならあれだろ
結局言いたいのは戦友に寄り添う気ゼロで未来も全否定した上で死ぬしか救いがない人を救ってあげたリヴァイちゃんトートイだろw諌山を心底軽蔑するわw
あっもうしてたw
と、こんなはねっかえりなワタクシも読ませて頂きました>>274さんありがとう
右手と左腕も違うわけだが挙手を延命拒否だというならあれだろ
結局言いたいのは戦友に寄り添う気ゼロで未来も全否定した上で死ぬしか救いがない人を救ってあげたリヴァイちゃんトートイだろw諌山を心底軽蔑するわw
あっもうしてたw
と、こんなはねっかえりなワタクシも読ませて頂きました>>274さんありがとう
280: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/16(火) 17:24:04.29 ID:tupWBrA90
281: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/16(火) 20:01:34.24 ID:YC9ZwhxY0
282: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/16(火) 21:34:15.05 ID:G8h3XiGA0
283: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/16(火) 21:49:22.92 ID:G8h3XiGA0
284: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/16(火) 21:59:48.73 ID:Dm0/4wR10
名実ともに悪魔になって余命を伸ばすか人として死ぬかって話だと思う
で後者を選ばれたわけだけど
それがエルヴィンの意に沿わなかったとは思いたくないんだよね
そりゃ生きていられるなら生きたかっただろう
でも悪魔でいいから生き返らせてほしかったというなら
他人に決断を任せて最後の博打に負けた人みたいになってしまう
ベストな結末ではなかったけど後悔はなかったと信じたいよ
で後者を選ばれたわけだけど
それがエルヴィンの意に沿わなかったとは思いたくないんだよね
そりゃ生きていられるなら生きたかっただろう
でも悪魔でいいから生き返らせてほしかったというなら
他人に決断を任せて最後の博打に負けた人みたいになってしまう
ベストな結末ではなかったけど後悔はなかったと信じたいよ
285: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/16(火) 22:05:56.58 ID:dE+9B2K/0
結局>>272は言い逃げ荒らしだったっぽいけど
>>274が凄く分かりやすく答えてくれたから救われたよ
エルヴィンに勝手な腹黒イメージつけてる奴こそ作中のエルヴィンの誠実さを何も見えてないし
腐った二次妄想と区別がついてないんじゃないの
>>274が凄く分かりやすく答えてくれたから救われたよ
エルヴィンに勝手な腹黒イメージつけてる奴こそ作中のエルヴィンの誠実さを何も見えてないし
腐った二次妄想と区別がついてないんじゃないの
286: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/16(火) 22:17:30.74 ID:knh257aH0
287: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/17(水) 00:10:20.29 ID:ldAJpLYU0
288: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/17(水) 12:12:09.75 ID:M+ozhFCL0
290: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/17(水) 14:06:36.84 ID:uVpZH9/V0
>>286
元々悪魔呼ばわりされてた上に更に巨人にまでなることだよ
現状アルミンが大量破壊兵器にされて一般の子供まで殺して苦悩してる
死体の上に立ってたイメージ図、
ああいうきわどいところでギリギリ踏みとどまってた人だからもう無理だろうと
まあぶっちゃけそこまで弱い人には見えなかったけどねw
決まってはいたんだろうが死なせるために急に舵取った感はあるが
作者の設定的にはそうだったんだろうって話
元々悪魔呼ばわりされてた上に更に巨人にまでなることだよ
現状アルミンが大量破壊兵器にされて一般の子供まで殺して苦悩してる
死体の上に立ってたイメージ図、
ああいうきわどいところでギリギリ踏みとどまってた人だからもう無理だろうと
まあぶっちゃけそこまで弱い人には見えなかったけどねw
決まってはいたんだろうが死なせるために急に舵取った感はあるが
作者の設定的にはそうだったんだろうって話
294: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/18(木) 16:33:13.72 ID:XUWQy9fp0
生きてる人達のエゴのぶつかり合いや泥沼を描きたければ描けばいいけど
エルヴィンの死の決定は救いで良かったことにしてるからね
何かの機会にぽろっとこぼしたんじゃなく、何万部か売れた公式ガイドブックであれはリヴァイの人間的な選択で
夢の奴隷からの解放で夢は叶わない方がいいんですとまで言ってるから
85話でもさっぱりした一件落着だったもの
これから先は分からないけどあの時点ではそういうつもりで描いたんだろう
エルヴィンの死の決定は救いで良かったことにしてるからね
何かの機会にぽろっとこぼしたんじゃなく、何万部か売れた公式ガイドブックであれはリヴァイの人間的な選択で
夢の奴隷からの解放で夢は叶わない方がいいんですとまで言ってるから
85話でもさっぱりした一件落着だったもの
これから先は分からないけどあの時点ではそういうつもりで描いたんだろう
298: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/19(金) 12:50:37.24 ID:SLbKMMl+0
結局リヴァイを肯定したいあまりエルヴィン死亡もやむなし派の長文
果てはインタの部数まで持ち出して正義感面
一件落着ねぇ…
果てはインタの部数まで持ち出して正義感面
一件落着ねぇ…
299: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/19(金) 17:09:50.55 ID:iZuxqq0m0
>>298
>>294だけどこれはまったく私の書き方が悪かった
私はリヴァイの選択を良い事とは思っていない
エルヴィンに良かれと思ってしたことであろうとも容認はできない
次のレスと一旦切ってしまったので、誤解を与えてしまってすみません
上のほうで作者がリヴァイの選択をきれいごとにしているつもりはないだろうという意見があったので
いや良いことをしたというつもりで描いているだろうとガイドブックの記述を引いた
部数を引いたのは不安定な非公式の話でなく、公式発言としてこんなのでいいの?という疑問です
人を死なせて救うという事の前にはとてつもなく高いハードルがあるのに
原作描写にも言い訳にも説得力がなくいかにも安易だなあという感想
85話のリヴァイの態度やセリフも状況にあっていないので
あんな描き方であっさり一件落着かよ…という批判です
>>294だけどこれはまったく私の書き方が悪かった
私はリヴァイの選択を良い事とは思っていない
エルヴィンに良かれと思ってしたことであろうとも容認はできない
次のレスと一旦切ってしまったので、誤解を与えてしまってすみません
上のほうで作者がリヴァイの選択をきれいごとにしているつもりはないだろうという意見があったので
いや良いことをしたというつもりで描いているだろうとガイドブックの記述を引いた
部数を引いたのは不安定な非公式の話でなく、公式発言としてこんなのでいいの?という疑問です
人を死なせて救うという事の前にはとてつもなく高いハードルがあるのに
原作描写にも言い訳にも説得力がなくいかにも安易だなあという感想
85話のリヴァイの態度やセリフも状況にあっていないので
あんな描き方であっさり一件落着かよ…という批判です
300: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/19(金) 23:43:25.19 ID:SLbKMMl+0
308: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/22(月) 13:02:24.45 ID:qujBaMcF0
なんだかんだ言われつつもチャリティーとかでエルヴィン描いてくれてるから嬉しい
310: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/23(火) 09:05:01.35 ID:mZtg5Z7/0
>>308
エルヴィンの色紙がチャリティになったら参加するの?
エルヴィンファンの資金力を見せつける絶好の機会だけど最低でも350万以上で
落札できれば話題になるから頑張ってね 私は無理だわ
主人公でさえもリには勝てないし金額で弄られるのが嫌なので要望もしないわ
エルヴィンの色紙がチャリティになったら参加するの?
エルヴィンファンの資金力を見せつける絶好の機会だけど最低でも350万以上で
落札できれば話題になるから頑張ってね 私は無理だわ
主人公でさえもリには勝てないし金額で弄られるのが嫌なので要望もしないわ
312: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/23(火) 09:58:01.65 ID:zKZr+tld0
317: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/23(火) 17:12:20.28 ID:aEJqQj8d0
リヴァイに関しては痛い長年リヴァイファンに粘着されたり死に際の判断に疑問があったりで
嫌いな人や名前も見たくない人がいるのは分かるし自分も同じ気持ちな部分はあるけど
せっかく本誌でエルヴィンに関連するような話題が出てここでエルヴィンファンの皆と語りたいと思っても
リヴァイや死に際ネタに過剰反応した一部の人が叩いて追い出すから
結局ネガティブな話か販売グッズの話しか出せなくなるのが辛い
自分はアニメグッズには興味ないし普通に原作のエルヴィン萌えの楽しい話題もしたいよ
嫌いな人や名前も見たくない人がいるのは分かるし自分も同じ気持ちな部分はあるけど
せっかく本誌でエルヴィンに関連するような話題が出てここでエルヴィンファンの皆と語りたいと思っても
リヴァイや死に際ネタに過剰反応した一部の人が叩いて追い出すから
結局ネガティブな話か販売グッズの話しか出せなくなるのが辛い
自分はアニメグッズには興味ないし普通に原作のエルヴィン萌えの楽しい話題もしたいよ
319: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/23(火) 18:34:00.91 ID:qwr+mrrC0
>>317
エルヴィンの楽しい語りを追い出すようなの見たことないんだけど
不快だから名前も見たくないってのは上にもあったけど、批判を含む語りをさせたくないから名前出すなってことだと思う
リヴァイ擁護の長文には、リヴァイの名前見たくないエルヴィンだけ語りたいなんてレスつかないから
エルヴィンの楽しい語りを追い出すようなの見たことないんだけど
不快だから名前も見たくないってのは上にもあったけど、批判を含む語りをさせたくないから名前出すなってことだと思う
リヴァイ擁護の長文には、リヴァイの名前見たくないエルヴィンだけ語りたいなんてレスつかないから
320: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/23(火) 18:57:58.59 ID:MPE4MK2i0
323: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/26(金) 13:10:44.56 ID:LG5Qrfkw0
最近エルヴィン団長のファンになった新参者です。団長の生き様と色気にやられました。もうメロメロです。
324: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/26(金) 14:22:16.97 ID:Sxp6ogOD0
326: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/26(金) 19:08:46.44 ID:ZQVfjXSs0
>>323
原作?アニメ?どっちでも歓迎だよ
自分の感覚では色気というんじゃないけど人を引き付ける力が凄いなぁと思う
そして頭がいい
本当に頭がいいと、この物語の中では生き残れないんじゃないかという気がしたよ
でもマリア戦を生き残って世界と相対する所を見てみたかったなあ
原作?アニメ?どっちでも歓迎だよ
自分の感覚では色気というんじゃないけど人を引き付ける力が凄いなぁと思う
そして頭がいい
本当に頭がいいと、この物語の中では生き残れないんじゃないかという気がしたよ
でもマリア戦を生き残って世界と相対する所を見てみたかったなあ
332: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/27(土) 17:40:33.78 ID:Ggag9MfG0
何となく変なレスとか
それとなくエルヴィンやファンを下げる目的のようなレスは
擬態荒らしなので、ご新規さん気にしないようにね
それとなくエルヴィンやファンを下げる目的のようなレスは
擬態荒らしなので、ご新規さん気にしないようにね
333: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/28(日) 11:23:19.02 ID:lyxE0a8P0
>>332
変な先入観を植え付けるのはいらない
エルヴィンを愛してる人が読めば
愛故の悲しみや悔しさや怒りが抑えられないレスなのか
他キャラを擁護したいだけの荒らしなのか
その辺はわかるでしょ
亡くなるというファンにとって最悪の現象が起きてしまったんだから
穏やかで平和なスレでばかりいられない時もあるんだよ
変な先入観を植え付けるのはいらない
エルヴィンを愛してる人が読めば
愛故の悲しみや悔しさや怒りが抑えられないレスなのか
他キャラを擁護したいだけの荒らしなのか
その辺はわかるでしょ
亡くなるというファンにとって最悪の現象が起きてしまったんだから
穏やかで平和なスレでばかりいられない時もあるんだよ
334: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/28(日) 18:42:23.81 ID:WBh8y8Kl0
>>333
エルヴィンファン本心からの理不尽さに対する怒りや辻褄の合わない違和感や納得いかないレスは読めばわかるよ
そういうのが悪いなんてちっとも思わない、むしろあって当たり前だと思う
エルヴィンスレでなければ語れないこともあると思うしね
そうではなくて住民に擬態してなんとなくエルヴィンをバカにしたり
ファンやこのスレのイメージを下げたりする感じのあるレスの事だよ
顔の長さで超大型継ぐっての変だよね
でも詳しく突っ込むと荒れるからもう止めておく
エルヴィンファン本心からの理不尽さに対する怒りや辻褄の合わない違和感や納得いかないレスは読めばわかるよ
そういうのが悪いなんてちっとも思わない、むしろあって当たり前だと思う
エルヴィンスレでなければ語れないこともあると思うしね
そうではなくて住民に擬態してなんとなくエルヴィンをバカにしたり
ファンやこのスレのイメージを下げたりする感じのあるレスの事だよ
顔の長さで超大型継ぐっての変だよね
でも詳しく突っ込むと荒れるからもう止めておく
339: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/29(月) 23:01:35.87 ID:lkcGRnAO0
ディアガールストーリーズという神谷さん小野さんがやってるラジオ番組で
進撃アニメ49話の脚折るところの会話の演出その他のお話を聞いた
原作ではリヴァイがエルヴィンの本心を確かめるのとマリア奪還戦に参加させたくないための会話で
話の中心はエルヴィンを死なせないために壁内に残したいという事だったと思う
でもアニメの演出は違っていて…微妙にか、かなり違うかはそれぞれの取り方によるだろう
周囲に気を遣って迷いがあるエルヴィンをリヴァイが導いていつものエルヴィンにするという話だそうな…?
(3期リヴァイの特徴であるスマートで正しいリヴァイageかな)
最初小野さんは覚悟を決めているエルヴィンの演技をしたけどそれだとNGで
迷いがあるエルヴィンをリヴァイが静かにコントロールしてエゴを固めさせその上でついていくということらしい
もちろん死んでほしくはないけど戦う以上はエゴをはっきり固めて覚悟をさせる?
エルヴィンは自分のエゴも公の使命も充分自覚していたと思うんだけど
なんだかよくわからないよ
ブログの「危ないから外出ちゃダメ」ってなんだったんだろうね
ガイドブックの諌山インタの「どうしても指揮を執るというエルヴィンにリヴァイは少し怒っていて、それならどうなっても自己責任だぞと
エレンとジャンのケンカに八つ当たりした」ってのもうまくつながらないような気がする
大事な場面だから音響監督の独断というより作者や監修も承知の上だろうと思う
この先どうなるか分からないけど白夜の布石かも知れないな
自分の眼には原作の「知りたければ見に行けばいい」のエルヴィンは
周囲に気を遣って迷いながら選択しているおためごかしじゃなくて、奪還戦を控えての高揚と本心にみえたけどね
進撃アニメ49話の脚折るところの会話の演出その他のお話を聞いた
原作ではリヴァイがエルヴィンの本心を確かめるのとマリア奪還戦に参加させたくないための会話で
話の中心はエルヴィンを死なせないために壁内に残したいという事だったと思う
でもアニメの演出は違っていて…微妙にか、かなり違うかはそれぞれの取り方によるだろう
周囲に気を遣って迷いがあるエルヴィンをリヴァイが導いていつものエルヴィンにするという話だそうな…?
(3期リヴァイの特徴であるスマートで正しいリヴァイageかな)
最初小野さんは覚悟を決めているエルヴィンの演技をしたけどそれだとNGで
迷いがあるエルヴィンをリヴァイが静かにコントロールしてエゴを固めさせその上でついていくということらしい
もちろん死んでほしくはないけど戦う以上はエゴをはっきり固めて覚悟をさせる?
エルヴィンは自分のエゴも公の使命も充分自覚していたと思うんだけど
なんだかよくわからないよ
ブログの「危ないから外出ちゃダメ」ってなんだったんだろうね
ガイドブックの諌山インタの「どうしても指揮を執るというエルヴィンにリヴァイは少し怒っていて、それならどうなっても自己責任だぞと
エレンとジャンのケンカに八つ当たりした」ってのもうまくつながらないような気がする
大事な場面だから音響監督の独断というより作者や監修も承知の上だろうと思う
この先どうなるか分からないけど白夜の布石かも知れないな
自分の眼には原作の「知りたければ見に行けばいい」のエルヴィンは
周囲に気を遣って迷いながら選択しているおためごかしじゃなくて、奪還戦を控えての高揚と本心にみえたけどね
340: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/29(月) 23:14:22.65 ID:Ahc0bsvL0
342: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/30(火) 00:00:32.68 ID:b62hgaKX0
>>339
すみません、ブログの「危ないから外出ちゃダメ」って何ですか?
すみません、ブログの「危ないから外出ちゃダメ」って何ですか?
345: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/30(火) 07:43:23.08 ID:sJIvEwCz0
27話エルヴィン・スミスの回 女型が無垢巨人を呼び寄せエルヴィンが
一時撤退命令を出しリヴァイが「何って面だ てめぇ…そりゃあ」の意味が
当時わからなかったんだけどDGS聞いて ああそうかってわかった気がするわ
団長は自分の仮設が解明されつつある状況が嬉しかったのねってさ
後列の兵士をたくさん死なせて得た捕獲作戦が失敗しての撤退なのに辛そうな顔してなくて
疑問だったよ
作者はこの27話からエルヴィンが人類より自分のエゴのために戦っていていずれ死ぬ
という大まかな設定をつけたのでは?と今では思う
そしてコニーの母親が巨人にされたと判明したときの笑顔で作者の大まか設定が
確信に変わり白夜へ向けてスタートしたんだなぁと思う
一時撤退命令を出しリヴァイが「何って面だ てめぇ…そりゃあ」の意味が
当時わからなかったんだけどDGS聞いて ああそうかってわかった気がするわ
団長は自分の仮設が解明されつつある状況が嬉しかったのねってさ
後列の兵士をたくさん死なせて得た捕獲作戦が失敗しての撤退なのに辛そうな顔してなくて
疑問だったよ
作者はこの27話からエルヴィンが人類より自分のエゴのために戦っていていずれ死ぬ
という大まかな設定をつけたのでは?と今では思う
そしてコニーの母親が巨人にされたと判明したときの笑顔で作者の大まか設定が
確信に変わり白夜へ向けてスタートしたんだなぁと思う
350: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/30(火) 10:21:17.51 ID:ZxjQuPlL0
いずれにしてもアレをいい話
見殺しを救済です利他的行為だから〜などと言い張る頭のおかしい原作者なワケで
アニメも当然それに右へ倣えになるワケで
さらに今後は悩める上官をお導きになって救済までなさる尊い人気キャラ様が強調されるワケで
アホらしくて見る気も起きない
見殺しを救済です利他的行為だから〜などと言い張る頭のおかしい原作者なワケで
アニメも当然それに右へ倣えになるワケで
さらに今後は悩める上官をお導きになって救済までなさる尊い人気キャラ様が強調されるワケで
アホらしくて見る気も起きない
352: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/30(火) 12:58:11.22 ID:aECVBDw90
>>350
その某キャラを憎むエルヴィンファンは多いと思うけど
あなたのはエルヴィンファンの憤りというよりただの他キャラアンチにしか見えない
アンチ活動はアンチスレでお願いします
そもそもその某キャラの話題を聞きたい人なんかここには一人もいないから
その某キャラを憎むエルヴィンファンは多いと思うけど
あなたのはエルヴィンファンの憤りというよりただの他キャラアンチにしか見えない
アンチ活動はアンチスレでお願いします
そもそもその某キャラの話題を聞きたい人なんかここには一人もいないから
353: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/30(火) 13:14:02.55 ID:ZxjQuPlL0
356: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/30(火) 17:01:52.58 ID:ZxjQuPlL0
ここで何と批判されようともエルヴィン見殺しを休ませたいなどとソフトに表現し美化する作者は頭がおかしいと思う
蘇生を諦めて「くれた」って何ごとだ?そこまで人気キャラ様はお偉いのか?エルヴィンはそこまで救いようのない人間か?そこまで人類に害悪な存在だったか?
申し訳ないがエルヴィンの最期は人気キャラ様を美化し守るための偏り過ぎた考えと描写だと感じたし
自分は名鑑のインタで完全に進撃にお金を落とすことはなくなった
他人に導かれて救済されなければ何もできないと描写されてるとまでは言わないけどエルヴィンがここまで割を食うのは納得できないね
蘇生を諦めて「くれた」って何ごとだ?そこまで人気キャラ様はお偉いのか?エルヴィンはそこまで救いようのない人間か?そこまで人類に害悪な存在だったか?
申し訳ないがエルヴィンの最期は人気キャラ様を美化し守るための偏り過ぎた考えと描写だと感じたし
自分は名鑑のインタで完全に進撃にお金を落とすことはなくなった
他人に導かれて救済されなければ何もできないと描写されてるとまでは言わないけどエルヴィンがここまで割を食うのは納得できないね
357: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/30(火) 20:36:36.33 ID:aECVBDw90
>>356
この人は発言が良い悪いという問題じゃなくてただ性格が悪い
書き方もストレートに不満をぶつけるんじゃなくていちいち嫌味
エルヴィンへの愛情より他キャラの文句言いたいだけ
そして自分が批難されると逆ギレ
明るい話題を話してても無理やり他キャラの話に持っていって嫌味な文句ばかり
嫌いなはずの人気キャラの話をいつも話題にしてる
これが荒らしじゃなくてなんなの?
この人は発言が良い悪いという問題じゃなくてただ性格が悪い
書き方もストレートに不満をぶつけるんじゃなくていちいち嫌味
エルヴィンへの愛情より他キャラの文句言いたいだけ
そして自分が批難されると逆ギレ
明るい話題を話してても無理やり他キャラの話に持っていって嫌味な文句ばかり
嫌いなはずの人気キャラの話をいつも話題にしてる
これが荒らしじゃなくてなんなの?
359: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/30(火) 21:03:02.67 ID:rY6WhIdl0
>>357
同意です
リヴァイに過剰反応しまくることで普通にエルヴィンの話をしたい人まで追い出してるから本当に荒らしなのかも
リヴァイや作者がどう考えてようと注射がどうだろうと原作のエルヴィンは全部魅力的で格好良くて可愛いので問題ない
今日は19巻読み返してたけどフード被ってるエルヴィン美人だし壁の上に1人ちょこんと立ってるエルヴィンも可愛い
訓練兵時代の楽しそうに喋るエルヴィンはもう全力で守りたくなる尊さだわ
ナイルに席代わってもらいたい
同意です
リヴァイに過剰反応しまくることで普通にエルヴィンの話をしたい人まで追い出してるから本当に荒らしなのかも
リヴァイや作者がどう考えてようと注射がどうだろうと原作のエルヴィンは全部魅力的で格好良くて可愛いので問題ない
今日は19巻読み返してたけどフード被ってるエルヴィン美人だし壁の上に1人ちょこんと立ってるエルヴィンも可愛い
訓練兵時代の楽しそうに喋るエルヴィンはもう全力で守りたくなる尊さだわ
ナイルに席代わってもらいたい
361: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/30(火) 22:50:13.13 ID:JeovdHzP0
>>345
エルヴィンが女型戦帰還の時に辛そうな顔をしていなかったから喜んでいたというのはちょっと違うんじゃないかな
指揮官というものは勝っても浮かれず負けても意気消沈せず兵士達の前では常に冷静な顔をしていなければならない
(80話で新兵達を避けて見えないところで心情を吐露したのもそういう配慮ね)
うわべはそうでも犠牲になった兵士達に心を痛めていた事は原作の中でも何度も描かれている
アニメ1期では女型戦のあと辛そうな表情を見せるアニオリで補完されていた
それでも兵士達に向き直った時にはすでに冷静な指揮官の顔になっていたけどね
諫山さんがいつ頃エルヴィンの細かい設定を決めたかは定かではないが、インタなどからしてかなり後だと思う
作者の設定としての推測としても<エルヴィンがエゴのために戦っていずれ死ぬ>とさらっと言われてしまうと違和感感じる
エルヴィンは次の世代のために戦って死んだのであり
それまでも調査兵団兵士としても本分をおろそかにしてエゴを通したことなどなかったから
このスレでそういう言い方するの?って思ってしまった
エルヴィンが女型戦帰還の時に辛そうな顔をしていなかったから喜んでいたというのはちょっと違うんじゃないかな
指揮官というものは勝っても浮かれず負けても意気消沈せず兵士達の前では常に冷静な顔をしていなければならない
(80話で新兵達を避けて見えないところで心情を吐露したのもそういう配慮ね)
うわべはそうでも犠牲になった兵士達に心を痛めていた事は原作の中でも何度も描かれている
アニメ1期では女型戦のあと辛そうな表情を見せるアニオリで補完されていた
それでも兵士達に向き直った時にはすでに冷静な指揮官の顔になっていたけどね
諫山さんがいつ頃エルヴィンの細かい設定を決めたかは定かではないが、インタなどからしてかなり後だと思う
作者の設定としての推測としても<エルヴィンがエゴのために戦っていずれ死ぬ>とさらっと言われてしまうと違和感感じる
エルヴィンは次の世代のために戦って死んだのであり
それまでも調査兵団兵士としても本分をおろそかにしてエゴを通したことなどなかったから
このスレでそういう言い方するの?って思ってしまった
363: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/30(火) 22:57:07.92 ID:JeovdHzP0
>>345
追記「なんてツラだ」の時はいろんな解釈があると思うよ
仮説の裏設定がぼんやりとあったかもしれないし(それだとエレン奪還がかなり無理押しだが)
出し抜いたと思った敵に出し抜かれた指揮官の微妙な心理ともとれる
知性巨人と戦うのは初めてだからいろんな感慨があったと思う
追記「なんてツラだ」の時はいろんな解釈があると思うよ
仮説の裏設定がぼんやりとあったかもしれないし(それだとエレン奪還がかなり無理押しだが)
出し抜いたと思った敵に出し抜かれた指揮官の微妙な心理ともとれる
知性巨人と戦うのは初めてだからいろんな感慨があったと思う
364: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/30(火) 23:17:32.75 ID:JeovdHzP0
>>346
私はアニメ49話の演出は後付けだろうなと思っているよ、なぜだか理由を書く(あくまで個人的な意見です)
原作72話のリヴァイエルヴィンの会話を読み返すと、リヴァイはエルヴィンに壁内に留まるよう説得するのに一生懸命に見えた
般若のような必死な表情で、とてもじゃないが「静かにエルヴィンをコントロールし導く」なんてものじゃなかった
「人類よりもか?」と問うたのも「人類の為」というのが公人エルヴィンに対する切り札だと思ったからだろう
エルヴィンに聞きいられなかったから、上にもある作者によるガイドブックの記述
<どうしても指揮を執るというエルヴィンにリヴァイは少し怒っていて、それならどうなっても自己責任だぞと
エレンとジャンのケンカに八つ当たりした>につながるのだろう
導きのリヴァイならこう言うリアクションをとらないのではないか
ではなぜこの場面の意味を変えてきたんだろうというと
72話でリヴァイはエルヴィンを壁内に留めたいと強く願った、これは私情だ
最も困難な作戦に於いて戦いの企画者であり当時最高の人材のエルヴィンが指揮を執らないことは大いにマイナスで(隻腕でも移動に問題はない)
エルヴィンを残したいという願望はまったくリヴァイの私情である
そしてもしその私情を押し通すとおそらく敗戦であり壁内人類にとっては良くない結果になると判明している
これは困るよね、リヴァイが私情で判断したことが正しいとは限らない(むしろ間違っている)ということになるとね
84話の受け取り方にも影響するのではないか
それで72話の行動の裏にあるものは「迷えるエルヴィンを導くリヴァイ」だと訳わかんないものに改変された、あくまで正しいリヴァイ像の出現だ
エルヴィン割食ってるよね
小野さんの最初の演技が覚悟が決まったエルヴィンなら今迄のエルヴィン像と齟齬がない、正しい思う
私はアニメ49話の演出は後付けだろうなと思っているよ、なぜだか理由を書く(あくまで個人的な意見です)
原作72話のリヴァイエルヴィンの会話を読み返すと、リヴァイはエルヴィンに壁内に留まるよう説得するのに一生懸命に見えた
般若のような必死な表情で、とてもじゃないが「静かにエルヴィンをコントロールし導く」なんてものじゃなかった
「人類よりもか?」と問うたのも「人類の為」というのが公人エルヴィンに対する切り札だと思ったからだろう
エルヴィンに聞きいられなかったから、上にもある作者によるガイドブックの記述
<どうしても指揮を執るというエルヴィンにリヴァイは少し怒っていて、それならどうなっても自己責任だぞと
エレンとジャンのケンカに八つ当たりした>につながるのだろう
導きのリヴァイならこう言うリアクションをとらないのではないか
ではなぜこの場面の意味を変えてきたんだろうというと
72話でリヴァイはエルヴィンを壁内に留めたいと強く願った、これは私情だ
最も困難な作戦に於いて戦いの企画者であり当時最高の人材のエルヴィンが指揮を執らないことは大いにマイナスで(隻腕でも移動に問題はない)
エルヴィンを残したいという願望はまったくリヴァイの私情である
そしてもしその私情を押し通すとおそらく敗戦であり壁内人類にとっては良くない結果になると判明している
これは困るよね、リヴァイが私情で判断したことが正しいとは限らない(むしろ間違っている)ということになるとね
84話の受け取り方にも影響するのではないか
それで72話の行動の裏にあるものは「迷えるエルヴィンを導くリヴァイ」だと訳わかんないものに改変された、あくまで正しいリヴァイ像の出現だ
エルヴィン割食ってるよね
小野さんの最初の演技が覚悟が決まったエルヴィンなら今迄のエルヴィン像と齟齬がない、正しい思う
365: 名無しかわいいよ名無し 2018/10/30(火) 23:24:32.25 ID:sJIvEwCz0
>>361
一番最初に27話見たときは嬉しかったが感想でした
みんな作戦失敗で困ったような辛そうな表情なのに団長だけは毅然と指示だしてカッコよかった
団長は他の隊員と違い女型の中身について深い部分で知っていて読者に知らされていない
設定があるのでは?と想像したりしてました
あの「何て面だ」と言われた顔はエルヴィンの頭脳が他と違うのを表しているのだと初見は思ってました
2,3回いやもう何回も繰り返し読んだりその後の展開を読んでいくうちに最初の感想が
徐々に変わってきたというか あれ?こうなるという事はあの27話の顔はこういう意味だったのかなとかね
作者がどの段階でエルヴィンの最期を決めそれに沿ってストーリーが動いていったかは
個人的見解なので正解にはわからないけどコニーの母親が巨人にされたという回だったのでは?
と思ってましたがDGSで中のお二人が話されているのを聞き いやずっと前から気になっていた
27話だったのではと思うようになったんです
あと長くてすみません これだけ言わないと誤解されそうなので
私はエルヴィンが冷たい人とも思ってないです 何かを成すために毅然と指示を出さなければ
ならない立場で辛かっただろうなぁと他の隊員が個々に辛そうに出来る中で苦しかったろうな
と思います もちろんだからと言って休ませるという筋書きも違うしね
あーつまり言いたいのは「私はエルヴィンが大好きだ」です
今日は長々と失礼しました おやすみす
一番最初に27話見たときは嬉しかったが感想でした
みんな作戦失敗で困ったような辛そうな表情なのに団長だけは毅然と指示だしてカッコよかった
団長は他の隊員と違い女型の中身について深い部分で知っていて読者に知らされていない
設定があるのでは?と想像したりしてました
あの「何て面だ」と言われた顔はエルヴィンの頭脳が他と違うのを表しているのだと初見は思ってました
2,3回いやもう何回も繰り返し読んだりその後の展開を読んでいくうちに最初の感想が
徐々に変わってきたというか あれ?こうなるという事はあの27話の顔はこういう意味だったのかなとかね
作者がどの段階でエルヴィンの最期を決めそれに沿ってストーリーが動いていったかは
個人的見解なので正解にはわからないけどコニーの母親が巨人にされたという回だったのでは?
と思ってましたがDGSで中のお二人が話されているのを聞き いやずっと前から気になっていた
27話だったのではと思うようになったんです
あと長くてすみません これだけ言わないと誤解されそうなので
私はエルヴィンが冷たい人とも思ってないです 何かを成すために毅然と指示を出さなければ
ならない立場で辛かっただろうなぁと他の隊員が個々に辛そうに出来る中で苦しかったろうな
と思います もちろんだからと言って休ませるという筋書きも違うしね
あーつまり言いたいのは「私はエルヴィンが大好きだ」です
今日は長々と失礼しました おやすみす
370: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/01(木) 00:19:05.78 ID:rOU9icqp0
夢を諦めて死んでくれ
と
もう死んだよ
の2つの台詞は今でも思い出すだけで作者に怒りがこみ上げる
後者はどっちかというとそれをわざわざ作者のお気に入りでーすって発表した編集に対する無神経さだけど
ファンの一人としてこれはもうしょうがないよね
>>364
後半のあなたの仮定や前提がわけわからん感じに見える
隻腕でも移動に問題ないとかそういう問題じゃないでしょ
最高の人材が一番死亡率が高いであろう作戦に片腕を欠いて向かうのは合理性に欠ける
なぜ私情になるのか意味がわからない
作者もキャラクターに人類のために頭脳トップは前線に行くなと言わせてるわけで実際そうでしょうよ
と
もう死んだよ
の2つの台詞は今でも思い出すだけで作者に怒りがこみ上げる
後者はどっちかというとそれをわざわざ作者のお気に入りでーすって発表した編集に対する無神経さだけど
ファンの一人としてこれはもうしょうがないよね
>>364
後半のあなたの仮定や前提がわけわからん感じに見える
隻腕でも移動に問題ないとかそういう問題じゃないでしょ
最高の人材が一番死亡率が高いであろう作戦に片腕を欠いて向かうのは合理性に欠ける
なぜ私情になるのか意味がわからない
作者もキャラクターに人類のために頭脳トップは前線に行くなと言わせてるわけで実際そうでしょうよ
371: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/01(木) 02:57:56.08 ID:NMRQXsiE0
>>370
横だけどあの場面のリヴァイはエルヴィンが残ることが合理的だとしながらも自分の私情で行ってほしくない(死んでほしくない)と思ってたと思う
というかリヴァイが私情を見せる演出に思える
理由はハンジや他のメンバーにはエルヴィン残れと言わせなかったから
横だけどあの場面のリヴァイはエルヴィンが残ることが合理的だとしながらも自分の私情で行ってほしくない(死んでほしくない)と思ってたと思う
というかリヴァイが私情を見せる演出に思える
理由はハンジや他のメンバーにはエルヴィン残れと言わせなかったから
372: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/01(木) 07:58:34.62 ID:EojT2slz0
ハンジの「もう死んだよ」ってそんなに悪いイメージかな
自分はかなり好きなシーンだよ
あの場面で古い仲間のハンジがエルヴィンに寄り添っててくれる姿がとても優しく見えたし
一見あっさりしたセリフが逆に悲しみを際立たせる良いシーンになってたと思う
リヴァイにしても72話からずっとエルヴィンを死なせまいと必死になってくれてたのは本当だろうし友情を感じたよ
ただ最終的な所で「エルヴィンは休ませてやった方が幸せ」と判断してしまった所で台無しだったけど
昔見た『船上のピアニスト』という映画で外の世界で生きる自信がない主人公が
廃棄される船に残って死ぬのを泣く泣く見捨てた親友を見たときの納得いかなさを思い出した
重病人の安楽死とは違うんだから本当に大事に思ってるなら
弱気になってる相手をぶん殴ってでも一緒に前向きに生き伸びる道を探すのが友情だよなぁ
その辺の救いの無さが進撃らしいと言えばそうなのかも知れないけど
アニメは見てないけど最近のこのスレ見てて今後も見ないだろうなと思ったよ
導くとか意味不明過ぎる
最近寒くなってきたので子供エルヴィンにふわふわのマフラーを巻いてやりたい
あの世界にハロウィンはないだろうけど仮装した子エルヴィンのバケツにお菓子をいっぱい詰め込んであげたい
やっぱりポテツが喜ばれるんだろうか
自分はかなり好きなシーンだよ
あの場面で古い仲間のハンジがエルヴィンに寄り添っててくれる姿がとても優しく見えたし
一見あっさりしたセリフが逆に悲しみを際立たせる良いシーンになってたと思う
リヴァイにしても72話からずっとエルヴィンを死なせまいと必死になってくれてたのは本当だろうし友情を感じたよ
ただ最終的な所で「エルヴィンは休ませてやった方が幸せ」と判断してしまった所で台無しだったけど
昔見た『船上のピアニスト』という映画で外の世界で生きる自信がない主人公が
廃棄される船に残って死ぬのを泣く泣く見捨てた親友を見たときの納得いかなさを思い出した
重病人の安楽死とは違うんだから本当に大事に思ってるなら
弱気になってる相手をぶん殴ってでも一緒に前向きに生き伸びる道を探すのが友情だよなぁ
その辺の救いの無さが進撃らしいと言えばそうなのかも知れないけど
アニメは見てないけど最近のこのスレ見てて今後も見ないだろうなと思ったよ
導くとか意味不明過ぎる
最近寒くなってきたので子供エルヴィンにふわふわのマフラーを巻いてやりたい
あの世界にハロウィンはないだろうけど仮装した子エルヴィンのバケツにお菓子をいっぱい詰め込んであげたい
やっぱりポテツが喜ばれるんだろうか
373: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/01(木) 21:47:41.72 ID:6xnlydL60
>>370
壁内人類の存亡をかけた困難な一戦であるから勝ちたいなら最適任の指揮官が指揮を執るべき
指揮官は白兵戦を戦うわけではない
そりゃ両腕ある方が望ましいが機動力さえあれば武器である頭を使える…これが最も重要
エルヴィンだけを温存していて全滅の憂き目にあったら後はジリ貧だよ
それは調査兵団の他の幹部達や他兵団トップ達の間でも共通認識だろう
誰もエルヴィンが指揮を執ることに異議を挟まない
(ちなザックもピクシスもエルヴィンが公務と同時に私的目的も持っていると知っているが
目的一致するためと人格的な信頼もあるのだろう、そっちの理由でも出撃に反対はしていない)
リヴァイだけがエルヴィンの命を心配して「危ないから外出ちゃダメ」(作者ブログより)と残るように勧めた
エルヴィンの頭脳を温存したい気持ちもあっただろうが主な理由はエルヴィンを危険な目に合わせたくない私情だろう
だから他の皆には「俺がごねたと言っておく」なんだよ…ごねるんだよ説得じゃなくてね
合理的見地からの意見なら公の場で他の幹部を堂々と説得すればよい、しかしそうしなかった
自分個人の感情つまり私情だからじゃないかな(私情の善し悪しを語っているんじゃないよ、リヴァイの心配する気持ちはよく分かる)
壁内人類の存亡をかけた困難な一戦であるから勝ちたいなら最適任の指揮官が指揮を執るべき
指揮官は白兵戦を戦うわけではない
そりゃ両腕ある方が望ましいが機動力さえあれば武器である頭を使える…これが最も重要
エルヴィンだけを温存していて全滅の憂き目にあったら後はジリ貧だよ
それは調査兵団の他の幹部達や他兵団トップ達の間でも共通認識だろう
誰もエルヴィンが指揮を執ることに異議を挟まない
(ちなザックもピクシスもエルヴィンが公務と同時に私的目的も持っていると知っているが
目的一致するためと人格的な信頼もあるのだろう、そっちの理由でも出撃に反対はしていない)
リヴァイだけがエルヴィンの命を心配して「危ないから外出ちゃダメ」(作者ブログより)と残るように勧めた
エルヴィンの頭脳を温存したい気持ちもあっただろうが主な理由はエルヴィンを危険な目に合わせたくない私情だろう
だから他の皆には「俺がごねたと言っておく」なんだよ…ごねるんだよ説得じゃなくてね
合理的見地からの意見なら公の場で他の幹部を堂々と説得すればよい、しかしそうしなかった
自分個人の感情つまり私情だからじゃないかな(私情の善し悪しを語っているんじゃないよ、リヴァイの心配する気持ちはよく分かる)
374: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/01(木) 21:50:15.47 ID:6xnlydL60
375: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/02(金) 00:29:19.05 ID:rsDTd2ua0
ほんの2,3日ログを見なかっただけでなんでリヴァイの心情をこんなに長文で語ってるの?!
マジで気持ち悪すぎて鳥肌が立つんだけど。
ここエルヴィンスレなんですが…。もしかしてラジオがきっかけですか?
しかもいかにリヴァイが私情だったか力説したいがために必死に長文を打ってる。
あれらはただ人類の勝利の目的のための言動に過ぎないのにどんだけリヴァイを語りたいの。
どうせ最後にはエルヴィンを見殺しにしたキャラとわかっててエルヴィンスレでよくもまぁ…。
マジで気持ち悪すぎて鳥肌が立つんだけど。
ここエルヴィンスレなんですが…。もしかしてラジオがきっかけですか?
しかもいかにリヴァイが私情だったか力説したいがために必死に長文を打ってる。
あれらはただ人類の勝利の目的のための言動に過ぎないのにどんだけリヴァイを語りたいの。
どうせ最後にはエルヴィンを見殺しにしたキャラとわかっててエルヴィンスレでよくもまぁ…。
376: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/02(金) 03:56:09.06 ID:pbT7+Xf40
まぁここにはリヴァイアンチも多いから控えた方が良いとは思うけど
声優の二人も仲良くてペア出演多いし
エルヴィンとリヴァイが公式にセット販売されてるのも事実なわけで
エルヴィンに一番近い存在でエルヴィンの運命を左右する人物だから
エルヴィンを語る上で名前が出てくるのは仕方ないと思うけど
でもここはリヴァイアンチが多いから
名前を出すと荒れるので控えてほしいというのが本音
声優の二人も仲良くてペア出演多いし
エルヴィンとリヴァイが公式にセット販売されてるのも事実なわけで
エルヴィンに一番近い存在でエルヴィンの運命を左右する人物だから
エルヴィンを語る上で名前が出てくるのは仕方ないと思うけど
でもここはリヴァイアンチが多いから
名前を出すと荒れるので控えてほしいというのが本音
378: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/02(金) 06:06:58.73 ID:Zlhi18hD0
>>375 自分の気にくわないレスだとリヴァイの名前出すなー語るなー長文がーと相変わらずだな
言ってることがピントはずれ
>>376 エルヴィンリヴァイが公式セット強調気持ち悪い他所のスレに行って
アンチアンチと印象操作ご苦労さん
言ってることがピントはずれ
>>376 エルヴィンリヴァイが公式セット強調気持ち悪い他所のスレに行って
アンチアンチと印象操作ご苦労さん
379: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/02(金) 08:42:21.28 ID:ZCd6Nz3R0
>>376は明らかに煽り荒らしだろうけど
>>375みたいにリヴァイに異様に反応して他レスを叩く人も実質エルヴィン語りの妨害してるよ
>>372とか>>373は別にリヴァイの話がしたい訳じゃなくてエルヴィンはちゃんと部下から大事に思われてたって事を語ってるんじゃん
そもそも作中のセリフでも原作者のコメントでもはっきり私情だと名言されてる話なのに
過剰に私情じゃなかったって言う人こそエルヴィンの人望を否定したいアンチにしか見えない
自分はハンジがエルヴィンの名前を出してくれた時嬉しかったし
同じく古い付き合いのナイルやリヴァイ、短い付き合いだったけどエルヴィンに信頼されてたアルミンからでも
今後何かエルヴィン回想が出ないかと未だに少し期待してる
エルヴィンに関係あることなら何でも語りたいから特定のキャラ話題を避ける為にエルヴィンを語れる要素まで奪われるのは納得いかない
>>375みたいにリヴァイに異様に反応して他レスを叩く人も実質エルヴィン語りの妨害してるよ
>>372とか>>373は別にリヴァイの話がしたい訳じゃなくてエルヴィンはちゃんと部下から大事に思われてたって事を語ってるんじゃん
そもそも作中のセリフでも原作者のコメントでもはっきり私情だと名言されてる話なのに
過剰に私情じゃなかったって言う人こそエルヴィンの人望を否定したいアンチにしか見えない
自分はハンジがエルヴィンの名前を出してくれた時嬉しかったし
同じく古い付き合いのナイルやリヴァイ、短い付き合いだったけどエルヴィンに信頼されてたアルミンからでも
今後何かエルヴィン回想が出ないかと未だに少し期待してる
エルヴィンに関係あることなら何でも語りたいから特定のキャラ話題を避ける為にエルヴィンを語れる要素まで奪われるのは納得いかない
380: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/02(金) 11:52:49.69 ID:pbT7+Xf40
>>379
あなたの言うことは正論だけどハンジやアルミンは問題ないんだよ
リヴァイは名前を出すだけで荒れるのが現状
自分もうんざりしてるけど荒れないためにはもう名前を出さない方がいいと思った
どんなにあなたの言うことが正論でも
ここでリヴァイに過剰反応する人は理解しないから
ずっとそうだから私はもう諦めた
あなたの言うことは正論だけどハンジやアルミンは問題ないんだよ
リヴァイは名前を出すだけで荒れるのが現状
自分もうんざりしてるけど荒れないためにはもう名前を出さない方がいいと思った
どんなにあなたの言うことが正論でも
ここでリヴァイに過剰反応する人は理解しないから
ずっとそうだから私はもう諦めた
381: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/02(金) 13:20:17.58 ID:cSgp6qEc0
リヴァイの名前を出したら荒れるんじゃなくてエルヴィンの最期にまつわる話をした時だよね
じゃあもうその話をしない事にしたら? でも無理でしょ みんな納得出来ないから話すんだからね
原作に登場しないから過去話になるのは仕方ない でもその過去話には
絶対に無視できない事柄がある 関わりが深いキャラの名前は避けて通れない
せっかくドールが発売されたのに誰も買う話で盛り上がらない
3期アニメでのエルヴィンの名言があって感想を述べても盛り上がらない
あるのはエルヴィンをあんな酷い死なせかたをした作者は頭が悪いから読まないや
アニメでは自分の思うエルヴィン像を描かれそうにないから見たくない
公式がエルヴィン死後も惨い発言するからグッズにお金を落とさない
自分は過去にグッズ アニメの感想を書いた
別にレスが欲しかったわけじゃないけどそれさえもエルヴィンの最期に関連して
「あんなのにお金落とさない」「原作は捨てたしアニメは辛すぎて見ない」
エルヴィンファンで前向きにアニメ見てる人やグッズ買ってる人まで排除しようとしないで欲しい
じゃあもうその話をしない事にしたら? でも無理でしょ みんな納得出来ないから話すんだからね
原作に登場しないから過去話になるのは仕方ない でもその過去話には
絶対に無視できない事柄がある 関わりが深いキャラの名前は避けて通れない
せっかくドールが発売されたのに誰も買う話で盛り上がらない
3期アニメでのエルヴィンの名言があって感想を述べても盛り上がらない
あるのはエルヴィンをあんな酷い死なせかたをした作者は頭が悪いから読まないや
アニメでは自分の思うエルヴィン像を描かれそうにないから見たくない
公式がエルヴィン死後も惨い発言するからグッズにお金を落とさない
自分は過去にグッズ アニメの感想を書いた
別にレスが欲しかったわけじゃないけどそれさえもエルヴィンの最期に関連して
「あんなのにお金落とさない」「原作は捨てたしアニメは辛すぎて見ない」
エルヴィンファンで前向きにアニメ見てる人やグッズ買ってる人まで排除しようとしないで欲しい
385: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/02(金) 18:17:10.65 ID:Zlhi18hD0
>>381
お金落とさないとかアニメを見ないという意見は別にそうじゃない人を排除してるわけじゃないでしょ
いつかのレスにあったけど自分は買わないけど買う人は応援になるから良い事だとか
アニメ見ないけど見る人は楽しんでって言うスタンスじゃないかな
その上で自分の意見を言ってるんだと思う
自分はまだアニメ見ているしほんのちょっとだけど最低限のお金は落としているけどそうしないというという意見も尊重している
実際のところ弱小ピープルが強大な公式さんに意志を示す手段はそれしかないしそうなった気持ちも理解できる
別に排除しようとしてるとは感じないから普通に読んでるよ
今回はアニメで原作と違う演出があったから話題になったのは不思議じゃないよ
ドールはお値段が…でも造型は楽しみ
お金落とさないとかアニメを見ないという意見は別にそうじゃない人を排除してるわけじゃないでしょ
いつかのレスにあったけど自分は買わないけど買う人は応援になるから良い事だとか
アニメ見ないけど見る人は楽しんでって言うスタンスじゃないかな
その上で自分の意見を言ってるんだと思う
自分はまだアニメ見ているしほんのちょっとだけど最低限のお金は落としているけどそうしないというという意見も尊重している
実際のところ弱小ピープルが強大な公式さんに意志を示す手段はそれしかないしそうなった気持ちも理解できる
別に排除しようとしてるとは感じないから普通に読んでるよ
今回はアニメで原作と違う演出があったから話題になったのは不思議じゃないよ
ドールはお値段が…でも造型は楽しみ
386: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/03(土) 00:26:27.97 ID:opoxTN2n0
394: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/03(土) 22:47:35.80 ID:OE5xmh790
流れからはずれるけどちょっと気になるから:
>>381
前向きにというあなたの気持ちもわかるけど
批判的なレスの一部だけを引いて並べるのはちょっと意地悪だね、レス全体を読んだ印象とは違うから
自分は批判含みのレスを読んでもああそうかと納得したり共感して慰められることも多い
グッズ話をしたかったらすればいいんだよ、誰も止めていないし排除もしていない
アニメの話は結構多かったと思う、良い話も厳しい話もね
幸せに満ちたスレっていいものだよね、誰だってそう願うと思う
でも残念ながらああいう形で亡くなってしまった後いろんな感想があるのは自然なことだと思うよ
グッズ供給と原作やアニメのエルヴィンを考えるのはまた別な話しだしね
エルヴィンの最期とその後のインタなどを見ればハッピーハッピーな人ばかりじゃないだろう
自分の考えと違った意見を排除しようとしないでほしいです
>>381
前向きにというあなたの気持ちもわかるけど
批判的なレスの一部だけを引いて並べるのはちょっと意地悪だね、レス全体を読んだ印象とは違うから
自分は批判含みのレスを読んでもああそうかと納得したり共感して慰められることも多い
グッズ話をしたかったらすればいいんだよ、誰も止めていないし排除もしていない
アニメの話は結構多かったと思う、良い話も厳しい話もね
幸せに満ちたスレっていいものだよね、誰だってそう願うと思う
でも残念ながらああいう形で亡くなってしまった後いろんな感想があるのは自然なことだと思うよ
グッズ供給と原作やアニメのエルヴィンを考えるのはまた別な話しだしね
エルヴィンの最期とその後のインタなどを見ればハッピーハッピーな人ばかりじゃないだろう
自分の考えと違った意見を排除しようとしないでほしいです
400: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/04(日) 08:58:45.30 ID:7mmf2PhP0
>>394
ID変わってるだろうけど381です
3期アニメが始まると今年の春に知り以前から気になるアニメだったので
原作を全巻購入し面白かったからアニメも1期2期全部みました
エルヴィンが好きになったのでこのスレの過去ログも全部読みました
>批判的なレスの一部だけを引いて並べる
とあるけどもう何年も続いてるよね 楽しいレスがあるのも事実だけど
盛り上がるのは批判レスのときばかりの印象だよ それはああいう最期だから仕方ない
後からファンになった私と温度差があるしリアタイで読んでいたら怒り狂ってたかもと思う
すっごい暇な人と笑われそうで恥ずかしいけど過去ログ全部読むのは読みごたえがあったわ
もっと早く原作読めば良かったなぁと思うと共にいやいや苦しい思いをして毎月次号を
待ってるのは悲しいよね
ID変わってるだろうけど381です
3期アニメが始まると今年の春に知り以前から気になるアニメだったので
原作を全巻購入し面白かったからアニメも1期2期全部みました
エルヴィンが好きになったのでこのスレの過去ログも全部読みました
>批判的なレスの一部だけを引いて並べる
とあるけどもう何年も続いてるよね 楽しいレスがあるのも事実だけど
盛り上がるのは批判レスのときばかりの印象だよ それはああいう最期だから仕方ない
後からファンになった私と温度差があるしリアタイで読んでいたら怒り狂ってたかもと思う
すっごい暇な人と笑われそうで恥ずかしいけど過去ログ全部読むのは読みごたえがあったわ
もっと早く原作読めば良かったなぁと思うと共にいやいや苦しい思いをして毎月次号を
待ってるのは悲しいよね
401: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/04(日) 09:15:51.76 ID:7mmf2PhP0
少し訂正
盛り上がるのは批判レスのとき
と書きましたが批判レスが悪いと思ってません
話の流れで批判するのは良いです その後に続くアンチレスが嫌だなぁと
過去ログ読んでの印象です アンチレスもわかるけどもう何年続いてんの?
これも「仕方がなかったってやつだ」なんだろうね
エルヴィンがファンの思う最期じゃなかったからさ
私は納得してないけどそれを含めて原作が好きでエルヴィンも同じように好きだだけです
盛り上がるのは批判レスのとき
と書きましたが批判レスが悪いと思ってません
話の流れで批判するのは良いです その後に続くアンチレスが嫌だなぁと
過去ログ読んでの印象です アンチレスもわかるけどもう何年続いてんの?
これも「仕方がなかったってやつだ」なんだろうね
エルヴィンがファンの思う最期じゃなかったからさ
私は納得してないけどそれを含めて原作が好きでエルヴィンも同じように好きだだけです
402: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/04(日) 12:44:57.43 ID:PWtLK99e0
>>401
あなたが結局何言いたいのかよくわからないけど死んでしまったのがわかってて読むのとリアタイで何とか生きて欲しいと祈りながら読んでた人の気持ちはかなり違うと思うよ
あとエルヴィン「を」好きな人とエルヴィン「も」好きな人では感覚が180度違う
私はここでそういう人にあなたの好きなキャラが同じ死に方したら気持ちがわからないかと聞いたことあるけど否定もされない
ここで暴言吐く人は少なくともエルヴィンを好きな人だと思ってるから私はアンチとは思わないし、いつまでも愚痴愚痴とか言う人の方が不快
あ、私はエルヴィンの死後もエルヴィン単独のグッズは買ってるしドールも出来次第では買うよ
原作買うのはやめたけどね
あなたが結局何言いたいのかよくわからないけど死んでしまったのがわかってて読むのとリアタイで何とか生きて欲しいと祈りながら読んでた人の気持ちはかなり違うと思うよ
あとエルヴィン「を」好きな人とエルヴィン「も」好きな人では感覚が180度違う
私はここでそういう人にあなたの好きなキャラが同じ死に方したら気持ちがわからないかと聞いたことあるけど否定もされない
ここで暴言吐く人は少なくともエルヴィンを好きな人だと思ってるから私はアンチとは思わないし、いつまでも愚痴愚痴とか言う人の方が不快
あ、私はエルヴィンの死後もエルヴィン単独のグッズは買ってるしドールも出来次第では買うよ
原作買うのはやめたけどね
403: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/04(日) 13:40:36.70 ID:ezE/F3bh0
エルヴィンが生存って
・猿の岩何故か神回避 しかし邪魔なのでザックレーみたいに暗殺もしくは地下見て満足のちニート
・注射をきちんと打たれてベルト食べる しかしあと13年の寿命でいつかは誰かに食われて継承
もしくはエレンに食われて九体統合
しかないと思うんだけどどれも嫌だよ
・猿の岩何故か神回避 しかし邪魔なのでザックレーみたいに暗殺もしくは地下見て満足のちニート
・注射をきちんと打たれてベルト食べる しかしあと13年の寿命でいつかは誰かに食われて継承
もしくはエレンに食われて九体統合
しかないと思うんだけどどれも嫌だよ
404: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/04(日) 16:39:50.97 ID:7mmf2PhP0
>>402
リアタイではなかったけどエルヴィンが死んでるのをわかって読んでないよ
運よく初めて読む段階ではネタバレ回避してます
電子書籍で1巻無料だったのを読み次の展開が気になってポチっと買い続けていたら
あっという間に全巻購入していたんです 1巻無料にした電子書籍さんの作戦にはまりました
1週間で一気に読んだ私と毎月追いかけてきた方々と同じ気持ちは無理だろうけど
次ページをめくるために電子書籍をタッチするときはドキドキしたよ生存を願いながらね
全何巻かを知って読んでいたわけでもないのでエルヴィン退場後は最終巻はすぐかと
思ってましたが違ってショックだったわ 最終回が近いから退場したと思ってたのでね
地下室から物語が変わってるじゃん(マーレ編) まだ続くんだと少し寂しく感じた
読んだらはまってエルヴィンが推しになったんだけど
「も」でも「が」でもどちらでもいいけど原作も好きで今の本誌も最初は戸惑ったけど
面白いしグッズも楽しく集めてます ドールは顔の出来しだいで購入したいです
リアタイではなかったけどエルヴィンが死んでるのをわかって読んでないよ
運よく初めて読む段階ではネタバレ回避してます
電子書籍で1巻無料だったのを読み次の展開が気になってポチっと買い続けていたら
あっという間に全巻購入していたんです 1巻無料にした電子書籍さんの作戦にはまりました
1週間で一気に読んだ私と毎月追いかけてきた方々と同じ気持ちは無理だろうけど
次ページをめくるために電子書籍をタッチするときはドキドキしたよ生存を願いながらね
全何巻かを知って読んでいたわけでもないのでエルヴィン退場後は最終巻はすぐかと
思ってましたが違ってショックだったわ 最終回が近いから退場したと思ってたのでね
地下室から物語が変わってるじゃん(マーレ編) まだ続くんだと少し寂しく感じた
読んだらはまってエルヴィンが推しになったんだけど
「も」でも「が」でもどちらでもいいけど原作も好きで今の本誌も最初は戸惑ったけど
面白いしグッズも楽しく集めてます ドールは顔の出来しだいで購入したいです
405: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/04(日) 17:19:29.04 ID:FghycR7w0
話戻るけど、エルヴィンがこれまでアルミンって呼んでたのに
マリア奪還でいきなりアルレルトって呼んだのは謎
作者がアニメを見て影響されたんだろうかw
マリア奪還でいきなりアルレルトって呼んだのは謎
作者がアニメを見て影響されたんだろうかw
406: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/04(日) 17:38:07.39 ID:BKa/5v2F0
>>403
なんで満足したらニートになると思ってるのかな
あのまま生存したら普通にメチャクチャ有能な指揮能力を発揮し続けたと思うし
後のリヴァイやハンジもそう思ってるって描写がちゃんとあるよね
だからこそ今後予定してる漫画の展開的にエルヴィンを退場させる必要があったんじゃないか
エルヴィン生存時に毎月ハラハラしながら読んでた組だけど、>>404の一連のレスは凄く共感したよ
実際に色々あったしエルヴィンが大事だからこそ過激になってしまう人の気持ちも分かるんだけど
最近は普通のエルヴィン話の腰を折ってまで隠れアンチを炙り出そうとする魔女狩りみたいになってて寂しかった
ここの人達のエルヴィン話や考察を読むのがいつも楽しみなんだ
なんで満足したらニートになると思ってるのかな
あのまま生存したら普通にメチャクチャ有能な指揮能力を発揮し続けたと思うし
後のリヴァイやハンジもそう思ってるって描写がちゃんとあるよね
だからこそ今後予定してる漫画の展開的にエルヴィンを退場させる必要があったんじゃないか
エルヴィン生存時に毎月ハラハラしながら読んでた組だけど、>>404の一連のレスは凄く共感したよ
実際に色々あったしエルヴィンが大事だからこそ過激になってしまう人の気持ちも分かるんだけど
最近は普通のエルヴィン話の腰を折ってまで隠れアンチを炙り出そうとする魔女狩りみたいになってて寂しかった
ここの人達のエルヴィン話や考察を読むのがいつも楽しみなんだ
407: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/04(日) 17:51:13.00 ID:BKa/5v2F0
>>405
見た目も名前も可愛くふわふわしてて(キースに馬鹿みたいな名前って言われてたし)頼り無げな様子のアルミンを
団長が信頼して作戦を任せた有能な切れ者兵士なんだと古参兵士達に印象づける為にあえての名字呼びだったのかなと考えてみた
あの時のやり取りが大好きなので今生存してるキャラではアルミンを応募してる
未知への探求心を共有してたっぽいハンジも好きだから頑張って欲しい
見た目も名前も可愛くふわふわしてて(キースに馬鹿みたいな名前って言われてたし)頼り無げな様子のアルミンを
団長が信頼して作戦を任せた有能な切れ者兵士なんだと古参兵士達に印象づける為にあえての名字呼びだったのかなと考えてみた
あの時のやり取りが大好きなので今生存してるキャラではアルミンを応募してる
未知への探求心を共有してたっぽいハンジも好きだから頑張って欲しい
408: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/04(日) 18:21:29.04 ID:FghycR7w0
409: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/04(日) 18:39:32.39 ID:rDD8W1wz0
>>404
あなたの最初のレスは批判コメに対してずい分攻撃的でアンチレス呼びしてるけど
続いて読んでると結局どういう気持ちなのかよく分からないよ
ドール発売だって最初の一報から話題には上がってるでしょ
グッズ話がずっと続かなかったから不満てことなのかな?いろんな話題がそれぞれのタイミングであるでしょ
>>401
>これも「仕方がなかったってやつだ」なんだろうね
> エルヴィンがファンの思う最期じゃなかったからさ
ファンの思う最期じゃなかったという理由じゃなくて
筋立てが強引でトリックめいた運びがあったり残酷な釣りがあったり
選択結果の理由付けがおかしい、それまでのエルヴィンとの整合性が疑問などの納得いかなさなんだよね
期待と違ったからグチグチ言ってるってのと違うんだよ
あなたの最初のレスは批判コメに対してずい分攻撃的でアンチレス呼びしてるけど
続いて読んでると結局どういう気持ちなのかよく分からないよ
ドール発売だって最初の一報から話題には上がってるでしょ
グッズ話がずっと続かなかったから不満てことなのかな?いろんな話題がそれぞれのタイミングであるでしょ
>>401
>これも「仕方がなかったってやつだ」なんだろうね
> エルヴィンがファンの思う最期じゃなかったからさ
ファンの思う最期じゃなかったという理由じゃなくて
筋立てが強引でトリックめいた運びがあったり残酷な釣りがあったり
選択結果の理由付けがおかしい、それまでのエルヴィンとの整合性が疑問などの納得いかなさなんだよね
期待と違ったからグチグチ言ってるってのと違うんだよ
410: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/04(日) 18:49:02.60 ID:rDD8W1wz0
413: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/04(日) 22:22:01.92 ID:aAFDPLJy0
>>406
すごくわかるな〜
メタ的にはエルヴィンが有能すぎるから退場の必要があったということなんだろうね
リヴァイが足を怪我してしばらく戦線離脱したのもそういった理由だった
有能すぎるキャラがいると話がすぐ片付いてしまうという…
諌山先生はインタで「エレンは物語の奴隷」というようなことを言ってたけどそれこそ亡くなったキャラたちは物語の犠牲になったといえるかもしれない
実際に本誌の今の混乱を見るにつけ「エルヴィンさえいれば…」「エルヴィンがいたら今どうなっていただろうか」という思いは登場人物の中にも読者の中にも湧いていると思う
その状況で特にプレッシャーがつらいのはアルミン(とハンジ)だと思うけどそこでアルミンや遺された人たちがどう生き抜いていくのか、エルヴィンが遺したマインドがどう受け継がれていくのか、それを見守りたいと思う
すごくわかるな〜
メタ的にはエルヴィンが有能すぎるから退場の必要があったということなんだろうね
リヴァイが足を怪我してしばらく戦線離脱したのもそういった理由だった
有能すぎるキャラがいると話がすぐ片付いてしまうという…
諌山先生はインタで「エレンは物語の奴隷」というようなことを言ってたけどそれこそ亡くなったキャラたちは物語の犠牲になったといえるかもしれない
実際に本誌の今の混乱を見るにつけ「エルヴィンさえいれば…」「エルヴィンがいたら今どうなっていただろうか」という思いは登場人物の中にも読者の中にも湧いていると思う
その状況で特にプレッシャーがつらいのはアルミン(とハンジ)だと思うけどそこでアルミンや遺された人たちがどう生き抜いていくのか、エルヴィンが遺したマインドがどう受け継がれていくのか、それを見守りたいと思う
414: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/04(日) 22:29:02.34 ID:BKa/5v2F0
アルミンに対してもそうだし、昔からかなり突飛な発想を持ってたっぽいハンジの意見を真面目に重用してきて
最終的に次期団長にまで指名したり
エルヴィンの常識に捕らわれず偏見を持たない柔軟さが
キースの頃の調査兵団とは違う軍隊離れしたフランクな上下関係を作ってきたのかな
作品的には無理だったと分かっているけどエルヴィンとアルミンが一緒に作戦を立てる所とかもっと見たかったなぁ
最終的に次期団長にまで指名したり
エルヴィンの常識に捕らわれず偏見を持たない柔軟さが
キースの頃の調査兵団とは違う軍隊離れしたフランクな上下関係を作ってきたのかな
作品的には無理だったと分かっているけどエルヴィンとアルミンが一緒に作戦を立てる所とかもっと見たかったなぁ
415: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/04(日) 23:57:21.91 ID:aAFDPLJy0
>>414
自分の中でうまく言語化できなかったことをこうして整然と言葉にしてくれると頭の中の霧が晴れたような思いがするよ
思えば他人に変人だと思われようと構わずに強い意志と突飛な発想で真実に近付こうと突き進むハンジに対してエルヴィンはシンパシーを感じていたかもしれない
外の世界の真実を知りたいという想いが原動力で常識にとらわれない飛躍した発想とそれを行動に移せる強い意志が備わっているアルミンにも
無理だとわかっていてももっと見たかったなぁ
それだけにあのシガンシナ奪還でエルヴィンがアルミンに捜索の指揮を任せた「指揮系統を遵守せよ 我々は勝利するためにここに来たのだ」のシーンは胸に強く残るね
そういえばキースが団長の時代は上から押さえつけるようなやり方で自由な発想や意見は許されない厳格な雰囲気だったことも端々で描写されていたな
エルヴィンの提案した索敵陣形は却下されたし、年上で団長のエルヴィンに対してフランクなハンジもキースに対しては敬語だったし「シャーディス団長」呼びだった
そんな調査兵団がエルヴィンが団長になってからはフランクな上下関係になっているということを表している一端が「エルヴィン団長」呼びなのかもしれないな
愛称に近い呼び方だし民衆からもそう呼ばれるくらいだから調査兵団の人気がそれだけ高まっていたことの表れでもあるのかも
自分の中でうまく言語化できなかったことをこうして整然と言葉にしてくれると頭の中の霧が晴れたような思いがするよ
思えば他人に変人だと思われようと構わずに強い意志と突飛な発想で真実に近付こうと突き進むハンジに対してエルヴィンはシンパシーを感じていたかもしれない
外の世界の真実を知りたいという想いが原動力で常識にとらわれない飛躍した発想とそれを行動に移せる強い意志が備わっているアルミンにも
無理だとわかっていてももっと見たかったなぁ
それだけにあのシガンシナ奪還でエルヴィンがアルミンに捜索の指揮を任せた「指揮系統を遵守せよ 我々は勝利するためにここに来たのだ」のシーンは胸に強く残るね
そういえばキースが団長の時代は上から押さえつけるようなやり方で自由な発想や意見は許されない厳格な雰囲気だったことも端々で描写されていたな
エルヴィンの提案した索敵陣形は却下されたし、年上で団長のエルヴィンに対してフランクなハンジもキースに対しては敬語だったし「シャーディス団長」呼びだった
そんな調査兵団がエルヴィンが団長になってからはフランクな上下関係になっているということを表している一端が「エルヴィン団長」呼びなのかもしれないな
愛称に近い呼び方だし民衆からもそう呼ばれるくらいだから調査兵団の人気がそれだけ高まっていたことの表れでもあるのかも
419: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/05(月) 23:00:22.67 ID:THfJ6ZlK0
うんうん、エルヴィンは名前も凄く良い
本人の精悍さと清潔感と理知的な感じが表れてる感じ
>>415
あの時のエルヴィンの言葉は格好良くて頼もしかったね
エルヴィンは頭脳派だけど軍人としてのカリスマというか無条件に惹き付けて従わせる力強い雰囲気がある
その実、夢を追いたい気持ちと責任感の板挟みになっていたり
生前の楽しそうに語るお父さんの姿を思い浮かべてしまったり
繊細で可愛げもある複雑な魅力がたまらなく好きだ
本人の精悍さと清潔感と理知的な感じが表れてる感じ
>>415
あの時のエルヴィンの言葉は格好良くて頼もしかったね
エルヴィンは頭脳派だけど軍人としてのカリスマというか無条件に惹き付けて従わせる力強い雰囲気がある
その実、夢を追いたい気持ちと責任感の板挟みになっていたり
生前の楽しそうに語るお父さんの姿を思い浮かべてしまったり
繊細で可愛げもある複雑な魅力がたまらなく好きだ
434: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/10(土) 06:33:52.07 ID:UqPKmSEy0
>>原作を曲げてでも「リヴァイが迷えるエルヴィンを導いた」という
作者は原作曲げたつもりは全くないかもよ
最初っからそう書いたのに読み取れない層がいたんじゃない?
原作者や公式が後出し補完してんのは許せない
初めからわかるように書けよって思うけど別の層の人たちは
作者の補完にやっぱりそうだったんだや思った通りだと読み取れていたことかもよ
私はエルヴィンファンだから自分の良いように解釈してたけど後々読み返すと
あれもこれも計画的に散りばめられてたんだなと思うわ
作者は原作曲げたつもりは全くないかもよ
最初っからそう書いたのに読み取れない層がいたんじゃない?
原作者や公式が後出し補完してんのは許せない
初めからわかるように書けよって思うけど別の層の人たちは
作者の補完にやっぱりそうだったんだや思った通りだと読み取れていたことかもよ
私はエルヴィンファンだから自分の良いように解釈してたけど後々読み返すと
あれもこれも計画的に散りばめられてたんだなと思うわ
436: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/10(土) 07:01:39.14 ID:tevnOHMk0
>>434
>>作者は原作曲げたつもりは全くないかもよ
最初っからそう書いたのに読み取れない層がいたんじゃない?
いや、違うんだ
あのシーンに関しては当時、作者本人がはっきりと「リヴァイは片腕無いエルヴィンを危ないから外に出したくなかったのにエルヴィンが言うこときかないから腹を立ててエレンとジャンに八つ当たりした(ケンカする二人を殴った)」と明言してるんだよ
だからここで疑問を書いてる人達は自分に都合の良い解釈をしてるとかではなく、単純に作者の解釈とアニメの演出解釈の矛盾に対して突っ込んでるんだと思うよ
>>作者は原作曲げたつもりは全くないかもよ
最初っからそう書いたのに読み取れない層がいたんじゃない?
いや、違うんだ
あのシーンに関しては当時、作者本人がはっきりと「リヴァイは片腕無いエルヴィンを危ないから外に出したくなかったのにエルヴィンが言うこときかないから腹を立ててエレンとジャンに八つ当たりした(ケンカする二人を殴った)」と明言してるんだよ
だからここで疑問を書いてる人達は自分に都合の良い解釈をしてるとかではなく、単純に作者の解釈とアニメの演出解釈の矛盾に対して突っ込んでるんだと思うよ
437: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/10(土) 07:48:21.70 ID:UqPKmSEy0
あのシーンの当時はリヴァイ以外の幹部がエルヴィンを留めようとしないことに疑問をもったわ
片腕だし無理じゃね?と思ったからね それを書いたら叩かれたわ
片腕でも馬上から飛び上がりエレンとベルトの紐を切った名シーンを例に乗馬も立体機動装置も出来るし
何より大作戦の前に頭脳トップを足を折ってでも行かせないというリヴァイがおかしい
他の幹部は誰も言ってないのはカリスマ性のある団長を置いていくのは愚策だとね
でも私は残って欲しかった 団長でも怪我を理由に前線離脱やむなしじゃん
地下室一番乗りに拘らなくてもいいし手記はあとからじっくり読めば良かったんだよと
白夜見た直後は痛切に思ったわ 団長いないと猿との一戦の結末をどうするかが問題だけど
あの時残っていたら今月号のピクシスのような立ち位置になってたのかなぁと想像すると泣ける
片腕だし無理じゃね?と思ったからね それを書いたら叩かれたわ
片腕でも馬上から飛び上がりエレンとベルトの紐を切った名シーンを例に乗馬も立体機動装置も出来るし
何より大作戦の前に頭脳トップを足を折ってでも行かせないというリヴァイがおかしい
他の幹部は誰も言ってないのはカリスマ性のある団長を置いていくのは愚策だとね
でも私は残って欲しかった 団長でも怪我を理由に前線離脱やむなしじゃん
地下室一番乗りに拘らなくてもいいし手記はあとからじっくり読めば良かったんだよと
白夜見た直後は痛切に思ったわ 団長いないと猿との一戦の結末をどうするかが問題だけど
あの時残っていたら今月号のピクシスのような立ち位置になってたのかなぁと想像すると泣ける
438: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/10(土) 07:55:36.17 ID:UqPKmSEy0
440: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/10(土) 12:04:38.18 ID:uocQ2H6y0
>>437
エルヴィンがいれば今回のような情けない事態にはならないと思う
エルヴィンが居たときは奇人変人カリスマ兵団だったけど
今は保守的でウジウジしてる凡人兵団になってる
こんなこというと批判する人もいるかもしれないけど
形はちょっと微妙だけど、今はアルミンでもなくハンジでもなく
エレンがエルヴィンのカリスマを受け継いでる気がする
決断力 行動力 求心力 身長
エルヴィンがいれば今回のような情けない事態にはならないと思う
エルヴィンが居たときは奇人変人カリスマ兵団だったけど
今は保守的でウジウジしてる凡人兵団になってる
こんなこというと批判する人もいるかもしれないけど
形はちょっと微妙だけど、今はアルミンでもなくハンジでもなく
エレンがエルヴィンのカリスマを受け継いでる気がする
決断力 行動力 求心力 身長
441: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/10(土) 13:31:52.43 ID:UqPKmSEy0
>>440
結局今の本誌と同じ状況にするためにはエルヴィンの存在は邪魔になるね
エレンが兵団を無視して大量虐殺をしに行ったり団長を脅したり
脱獄してザックレーを爆死(エレン一味がやった)したり
パラディ島のエルディア人を巨人化させるジークの目論見に手をかしたり
ってエルヴィンの統率力があれば出来ない話でしょ?
でも本誌がそういう展開に持っていくために作者がエルヴィンを御用済みにしたんだと思う
スレ違いになるけど今のエレンの動機が解明されない間はエルヴィンのカリスマを
受け継いでいると思いたくないわ
フロックはエルヴィンに悪魔になって欲しかったようだしエレンが悪魔化してる今は
イエーガー派の筆頭にいていきいきしてるね
結局今の本誌と同じ状況にするためにはエルヴィンの存在は邪魔になるね
エレンが兵団を無視して大量虐殺をしに行ったり団長を脅したり
脱獄してザックレーを爆死(エレン一味がやった)したり
パラディ島のエルディア人を巨人化させるジークの目論見に手をかしたり
ってエルヴィンの統率力があれば出来ない話でしょ?
でも本誌がそういう展開に持っていくために作者がエルヴィンを御用済みにしたんだと思う
スレ違いになるけど今のエレンの動機が解明されない間はエルヴィンのカリスマを
受け継いでいると思いたくないわ
フロックはエルヴィンに悪魔になって欲しかったようだしエレンが悪魔化してる今は
イエーガー派の筆頭にいていきいきしてるね
442: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/10(土) 16:30:48.50 ID:h8NldXwC0
>>437
エルヴィンがいなければ奪還戦は敗戦だったと思うよ
猿攻略だけじゃなく最初敵が兵糧攻めのつもりだと見抜いた
エルヴィンの能力を知ってるから他の幹部は反対しなかった
その後の状況は仲間割れどころか島全体がほとんど破局といっていいくらいになってるだろうな
エルヴィンがいなければ奪還戦は敗戦だったと思うよ
猿攻略だけじゃなく最初敵が兵糧攻めのつもりだと見抜いた
エルヴィンの能力を知ってるから他の幹部は反対しなかった
その後の状況は仲間割れどころか島全体がほとんど破局といっていいくらいになってるだろうな
443: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/10(土) 16:41:54.50 ID:h8NldXwC0
>>440
エレンの話は横道だと思う
問題は不条理の世界にあくまでも抗って地を這うように生きてきたエルヴィンを
死が安寧の人物として死なせたことだな
大人の責任を痛いほど自覚し戦ってきた人間を死が安楽として死なせたことが自分にとってずっと解せないところ
自分達が置かれている状況を知りたくないはずはない
誰も咎めることが出来ない人気者にその判断をやらせた事で
あの後エルヴィンの死そのものがアンタッチャブルになってる
エレンの話は横道だと思う
問題は不条理の世界にあくまでも抗って地を這うように生きてきたエルヴィンを
死が安寧の人物として死なせたことだな
大人の責任を痛いほど自覚し戦ってきた人間を死が安楽として死なせたことが自分にとってずっと解せないところ
自分達が置かれている状況を知りたくないはずはない
誰も咎めることが出来ない人気者にその判断をやらせた事で
あの後エルヴィンの死そのものがアンタッチャブルになってる
446: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/10(土) 17:41:47.84 ID:86H2fLuD0
エレンの話を批判するのはわかるけど何でいきなりリヴァイの話になるの?
リヴァイの話なんてこれっぽっちも出てきてないのに
リヴァイの話は誰も興味ないんで消えてください
いつも同じことしか言わないし他キャラ叩きたいだけの内容だから
ほんとチラシの裏に書いててくれません?
そんなんだからみんなに嫌われるんだよ
リヴァイの話なんてこれっぽっちも出てきてないのに
リヴァイの話は誰も興味ないんで消えてください
いつも同じことしか言わないし他キャラ叩きたいだけの内容だから
ほんとチラシの裏に書いててくれません?
そんなんだからみんなに嫌われるんだよ
447: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/10(土) 18:07:52.05 ID:h8NldXwC0
>>446
みんなに嫌われるってどういう意味かよくわからん
みんなって誰?だれが嫌われてるの?
チラシの裏に書いとけってどのレスに言ってるの?
他キャラ叩きなんて今のところ見えないんだけど(エレンについては原作解釈でdis気味かなここでやる必要全くないけど)
みんなに嫌われるってどういう意味かよくわからん
みんなって誰?だれが嫌われてるの?
チラシの裏に書いとけってどのレスに言ってるの?
他キャラ叩きなんて今のところ見えないんだけど(エレンについては原作解釈でdis気味かなここでやる必要全くないけど)
448: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/10(土) 19:11:26.86 ID:uocQ2H6y0
>>447
反応した時点で自分のことって自覚あるんだね
反応した時点で自分のことって自覚あるんだね
450: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/10(土) 21:45:48.36 ID:tevnOHMk0
>>448
横だけど
毎回リヴァイに過剰反応してるあなたの方がエルヴィンファンに嫌われてるかもよ
少なくとも私は嫌いだ
別に他キャラ叩きでも持ち上げでもなく、ただエルヴィンに関わる話をしたいのに
あなたの独断でエルヴィンの周辺キャラの話題を禁止されたら話題が狭まるし窮屈で仕方ないよ
横だけど
毎回リヴァイに過剰反応してるあなたの方がエルヴィンファンに嫌われてるかもよ
少なくとも私は嫌いだ
別に他キャラ叩きでも持ち上げでもなく、ただエルヴィンに関わる話をしたいのに
あなたの独断でエルヴィンの周辺キャラの話題を禁止されたら話題が狭まるし窮屈で仕方ないよ
451: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/10(土) 21:57:34.45 ID:uocQ2H6y0
461: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/13(火) 01:20:34.63 ID:xDdBwE6G0
銀英伝読み返して思ったけど「キルヒアイスが生きてたら」じゃないが
エルヴィンが生き延びてたら今の流れもずいぶん違ったんだろうなとふと考え込んでしまった
それぐらいエルヴィンの死は後になるほど響いてくるストーリー上の重大な転換点だったよ
現在の調査兵団は良い意味での能動的策士が欠けたままなせいですべて後手に回っている
その結果ジーク達にしてやられっぱなしで反撃の目処も立たず見ていて歯がゆい
だからこその退場で嫌な言い方だがお払い箱にさせられたとはっきりわかるのも残念だ
エルヴィンが生き延びてたら今の流れもずいぶん違ったんだろうなとふと考え込んでしまった
それぐらいエルヴィンの死は後になるほど響いてくるストーリー上の重大な転換点だったよ
現在の調査兵団は良い意味での能動的策士が欠けたままなせいですべて後手に回っている
その結果ジーク達にしてやられっぱなしで反撃の目処も立たず見ていて歯がゆい
だからこその退場で嫌な言い方だがお払い箱にさせられたとはっきりわかるのも残念だ
462: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/13(火) 06:57:23.76 ID:zpgqsblV0
うん、今の進撃も面白いけど調査兵団サイドの失速はやっぱりエルヴィン不在が大きいと感じる
個人的にハンジの人柄が大好きだしエルヴィンが選んだ後継者だから余計に応援してるんだけど
ハンジ、リヴァイ、アルミンみたいな天才キャラの才能を最も有効に引き出せるのがエルヴィンだったんじゃないかな
それにしても地下室以降の人間模様の地獄ぶりを見てると辛すぎて複雑な気持ちになる
エルヴィンがいたらもう少しマシにできたろうとは思うけどストレス重圧は以前に増して凄そうだ
個人的にハンジの人柄が大好きだしエルヴィンが選んだ後継者だから余計に応援してるんだけど
ハンジ、リヴァイ、アルミンみたいな天才キャラの才能を最も有効に引き出せるのがエルヴィンだったんじゃないかな
それにしても地下室以降の人間模様の地獄ぶりを見てると辛すぎて複雑な気持ちになる
エルヴィンがいたらもう少しマシにできたろうとは思うけどストレス重圧は以前に増して凄そうだ
463: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/13(火) 21:30:31.13 ID:/WBjoBeP0
>>461
エルヴィンが展開上「お払い箱にされたとはっきりわかる」とか>>441の「作者が御用済みにした」のような言い方
滲み出るものをかんじるよ
ここエルヴィンのファンスレだから
展開上退場も仕方がないと肯定気味なのにこういうエルヴィン下げの言葉を使うのは
やめてほしいです
エルヴィンが展開上「お払い箱にされたとはっきりわかる」とか>>441の「作者が御用済みにした」のような言い方
滲み出るものをかんじるよ
ここエルヴィンのファンスレだから
展開上退場も仕方がないと肯定気味なのにこういうエルヴィン下げの言葉を使うのは
やめてほしいです
464: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/13(火) 21:56:36.08 ID:t2Uu4ERz0
465: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/13(火) 23:43:08.42 ID:nslU0Fgt0
468: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/14(水) 10:31:44.73 ID:0U4OFfol0
リヴァイ絡みのエルヴィンネタが今後登場するって公式発表らしいけど
楽しみだね
どんな形であれ少しでもエルヴィンに関わるエピソードが原作で出てくるのは嬉しい
楽しみだね
どんな形であれ少しでもエルヴィンに関わるエピソードが原作で出てくるのは嬉しい
469: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/14(水) 11:59:10.38 ID:riCV0CWn0
>>468
マジか!
また原作で新しいエルヴィンが見れるなんて嬉しすぎる!
マルコやベルトルトも死んでもう見られないかと思ってたら突然生前の描写が出てきて嬉しかったけど
そうかエルヴィンも描いてくれるのか
うわーどうしよ嬉しい
期待するだけならタダだから色々想像しておこう
マジか!
また原作で新しいエルヴィンが見れるなんて嬉しすぎる!
マルコやベルトルトも死んでもう見られないかと思ってたら突然生前の描写が出てきて嬉しかったけど
そうかエルヴィンも描いてくれるのか
うわーどうしよ嬉しい
期待するだけならタダだから色々想像しておこう
471: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/14(水) 12:14:25.91 ID:6GyHOSPx0
>>463
そこは捉え方が違うというだけじゃないの
自分的には2つのレスからエルヴィン下げというより好きだからこその無念さを感じた
そしてそれとは別に明らかにスレチやアンチの場合は排除されてしかるべきだがそれ以外は
ここ匿名掲示板の中の一スレだから
勝手にスレの総意めいた言い回し用いて同調圧力かける言論統制めいたレスこそ
やめてほしいです
そこは捉え方が違うというだけじゃないの
自分的には2つのレスからエルヴィン下げというより好きだからこその無念さを感じた
そしてそれとは別に明らかにスレチやアンチの場合は排除されてしかるべきだがそれ以外は
ここ匿名掲示板の中の一スレだから
勝手にスレの総意めいた言い回し用いて同調圧力かける言論統制めいたレスこそ
やめてほしいです
472: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/14(水) 16:05:05.42 ID:QEc8A/eR0
>>471
463ですが「お払い箱にされたとはっきりわかる」という断定と言い方が悲しいです
「退場させられて残念」で十分でしょう
退場のさせ方を批判して口惜しいという気持ちなら分かるけど、「だからこその退場で」と一応作者の意図を肯定しているからね
作者の意図を肯定しているのにお払い箱にしたなんて言い方しないで下さいよ
同調圧力や言論統制はおおげさ過ぎ、全然関係ないです
念のため追記
自レスの>展開上退場も仕方がないと肯定気味なのに→これは441や461のことです
このスレ全体の意見が、展開上退場も仕方がないと肯定しているという意味では全くありません
退場については皆それぞれの考え方があるでしょうから
463ですが「お払い箱にされたとはっきりわかる」という断定と言い方が悲しいです
「退場させられて残念」で十分でしょう
退場のさせ方を批判して口惜しいという気持ちなら分かるけど、「だからこその退場で」と一応作者の意図を肯定しているからね
作者の意図を肯定しているのにお払い箱にしたなんて言い方しないで下さいよ
同調圧力や言論統制はおおげさ過ぎ、全然関係ないです
念のため追記
自レスの>展開上退場も仕方がないと肯定気味なのに→これは441や461のことです
このスレ全体の意見が、展開上退場も仕方がないと肯定しているという意味では全くありません
退場については皆それぞれの考え方があるでしょうから
474: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/14(水) 16:24:05.63 ID:0U4OFfol0
>>469
ほんとかガセかわからないけどエルヴィンの弔いのシーンをやるとの噂です
死者を特別扱いしない主義の作者が今サシャの話を多くやってるから
何らかの心境の変化はあったんだろうと思ってたけど
まぁまぁ重要な役で過去話も丁寧に書いてくれたキャラだから
死後全くないのは不自然だと思ってた
全ての戦いが終わったあとにエルヴィン弔いシーンを用意してるのかな?
情熱大陸で最終話のネーム描いたとか言ってるらしいし
いよいよ終わるのかと思うとやっぱ切ないね
原作が終わればエルヴィンが登場する場所がなくなってしまう
ほんとかガセかわからないけどエルヴィンの弔いのシーンをやるとの噂です
死者を特別扱いしない主義の作者が今サシャの話を多くやってるから
何らかの心境の変化はあったんだろうと思ってたけど
まぁまぁ重要な役で過去話も丁寧に書いてくれたキャラだから
死後全くないのは不自然だと思ってた
全ての戦いが終わったあとにエルヴィン弔いシーンを用意してるのかな?
情熱大陸で最終話のネーム描いたとか言ってるらしいし
いよいよ終わるのかと思うとやっぱ切ないね
原作が終わればエルヴィンが登場する場所がなくなってしまう
478: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/14(水) 22:11:42.78 ID:QEc8A/eR0
愛するが故の過激な言葉は私も十分理解できるし受け入れてるよ(愛するというより道理が通らないことへの憤りかな)
アンチスレ行けという人もいるけど私は全然そうは思わないし
でも例のレスにはそうは感じなかったです、特に>>441はね
あそこで退場は必須だった「ならばこその退場」というなら要らないから捨てたみたいな言い方しなくてもいいでしょうに
私はたとえ途中で倒れても外の世界を少しでも見てほしかったから
アンチスレ行けという人もいるけど私は全然そうは思わないし
でも例のレスにはそうは感じなかったです、特に>>441はね
あそこで退場は必須だった「ならばこその退場」というなら要らないから捨てたみたいな言い方しなくてもいいでしょうに
私はたとえ途中で倒れても外の世界を少しでも見てほしかったから
505: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/24(土) 15:30:21.89 ID:QoHv20j30
>リヴァイ絡みのエルヴィンネタが今後登場するって公式発表らしいけど
楽しみだね
>弔いのシーンをやるって噂
自分あんまり詳しくないから公式関係でそういうニュース見たことないけど
この話題持って来てくれた人、ソース教えてほしい
楽しみだね
>弔いのシーンをやるって噂
自分あんまり詳しくないから公式関係でそういうニュース見たことないけど
この話題持って来てくれた人、ソース教えてほしい
506: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/24(土) 16:41:07.53 ID:D/go+PvF0
>>505
アンカーくらいつけたら?
アンカーくらいつけたら?
507: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/24(土) 17:21:42.32 ID:QoHv20j30
510: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/25(日) 02:16:11.03 ID:bTa7pcgz0
つまりガセって言いたいんだろ?
批判したいだけなのに「情報知りたくて〜」とか白々しい
こういう性格の悪さがエルヴィンファンの嫌われるところだわ
批判したいだけなのに「情報知りたくて〜」とか白々しい
こういう性格の悪さがエルヴィンファンの嫌われるところだわ
511: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/25(日) 04:07:17.98 ID:tmwwCObQ0
>>507
自分が知ってるので内容的に近いのは日田のサイン会くらいかな
今後エルヴィンが出る可能性はあるかという質問に
回想などで出ることはあるだろうって感じのニュアンスだった
ただこれはリヴァイ絡みとまでは言ってなかった気がするから別なのかも
自分が知ってるので内容的に近いのは日田のサイン会くらいかな
今後エルヴィンが出る可能性はあるかという質問に
回想などで出ることはあるだろうって感じのニュアンスだった
ただこれはリヴァイ絡みとまでは言ってなかった気がするから別なのかも
512: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/25(日) 13:09:56.52 ID:q6AS7xsd0
513: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/25(日) 13:32:24.92 ID:Ag816w5g0
このスレざっと見た感じエルヴィン厨ってマジで原作に不満感じてるんだな
一部のバカッターが暴れてるだけかと思ってたのに残念だわ
無理して読まなきゃいいしアニメも見なくて結構なのに
エルヴィンがいないことでどれだけの不利益が生じるかわかってるの?わかったらエルヴィン出せ!ってバカみたい
一部のバカッターが暴れてるだけかと思ってたのに残念だわ
無理して読まなきゃいいしアニメも見なくて結構なのに
エルヴィンがいないことでどれだけの不利益が生じるかわかってるの?わかったらエルヴィン出せ!ってバカみたい
515: 名無しかわいいよ名無し 2018/11/25(日) 21:08:22.11 ID:bqmpSuok0
>>510
>>513
大変わかりやすいアンチ乙
批判レスが〜性格が〜作者を悪く言うのは〜エルヴィンファンとして〜何度同じネタで凸すれば気が済むのかね
エルヴィン大嫌いなのにこのスレにわざわざ無理してこなくていいしレスしなくて結構なんだよw
アンチスレは大変わかりやすく粉雪降ってないんだからそっちへ行けアホ
>>513
大変わかりやすいアンチ乙
批判レスが〜性格が〜作者を悪く言うのは〜エルヴィンファンとして〜何度同じネタで凸すれば気が済むのかね
エルヴィン大嫌いなのにこのスレにわざわざ無理してこなくていいしレスしなくて結構なんだよw
アンチスレは大変わかりやすく粉雪降ってないんだからそっちへ行けアホ
541: 名無しかわいいよ名無し 2018/12/10(月) 20:53:03.21 ID:uW+m3Jak0
> ※アンチと受け取られかねない感情的な他キャラ叩き・作者叩きは該当スレへ 。
デンプレにこうあるのに他キャラへの文句をメインに感情的に書いといて手厳しいけど気持ちわかる!って反応もないわ
ここでやらないでほしい
デンプレにこうあるのに他キャラへの文句をメインに感情的に書いといて手厳しいけど気持ちわかる!って反応もないわ
ここでやらないでほしい
542: 名無しかわいいよ名無し 2018/12/10(月) 21:35:30.00 ID:XuZg0aUG0
543: 名無しかわいいよ名無し 2018/12/10(月) 21:59:53.95 ID:zn6nv2Tk0
>>542
どこがコテハンなの?
>>541は至って普通のことしか言ってないよね
あと何か勘違いしてるのかも知れないけど感想通り越してキャラ叩きみたいになってるレスをここでされるのが迷惑なのは
別にリヴァイを庇いたいとかではなくて過激なレスに便乗して荒らしに来るエルヴィンアンチを呼び寄せるからだよ
どこがコテハンなの?
>>541は至って普通のことしか言ってないよね
あと何か勘違いしてるのかも知れないけど感想通り越してキャラ叩きみたいになってるレスをここでされるのが迷惑なのは
別にリヴァイを庇いたいとかではなくて過激なレスに便乗して荒らしに来るエルヴィンアンチを呼び寄せるからだよ
544: 名無しかわいいよ名無し 2018/12/11(火) 00:20:28.27 ID:IyRQ50ap0
549: 名無しかわいいよ名無し 2018/12/11(火) 21:40:28.24 ID:4rSpooOj0
もうリヴァイの話やめようよ
荒れるだけなんだから
納得いかない人もいるだろうけど、あと何年同じことをグチグチ良い続けるつもりなのよ
せっかくコラボや新しいグッズの楽しい話題もあるのに
いつもリヴァイの話ばかりでウンザリです
荒れるだけなんだから
納得いかない人もいるだろうけど、あと何年同じことをグチグチ良い続けるつもりなのよ
せっかくコラボや新しいグッズの楽しい話題もあるのに
いつもリヴァイの話ばかりでウンザリです
550: 名無しかわいいよ名無し 2018/12/11(火) 22:35:31.74 ID:NX2TgRPL0
>>549
リヴァイの話じゃなくエルヴィンの話でしょ
エルヴィン好きでもない荒らしに遠慮してレス自粛しろって言うの?
グチグチって人をバカにしたような言い方をする方が嫌だわ
読みたくないならスルーして自分の話したいことを話せばいいじゃん
何となく記憶にあったから前スレ見直してみたらデンプレデンプレ言ってる人がいたけど
例外なくアンチスレ行け-というのだった
同じ人でしょ、ふつうそんな間違いはしないよ
リヴァイの話じゃなくエルヴィンの話でしょ
エルヴィン好きでもない荒らしに遠慮してレス自粛しろって言うの?
グチグチって人をバカにしたような言い方をする方が嫌だわ
読みたくないならスルーして自分の話したいことを話せばいいじゃん
何となく記憶にあったから前スレ見直してみたらデンプレデンプレ言ってる人がいたけど
例外なくアンチスレ行け-というのだった
同じ人でしょ、ふつうそんな間違いはしないよ
551: 名無しかわいいよ名無し 2018/12/11(火) 22:46:42.22 ID:QAg/t8pr0
560: 名無しかわいいよ名無し 2018/12/12(水) 08:50:50.12 ID:DMX8S88t0
自分はあのアルミンをベルトルト化してるとは思ってないな
ギリギリまで話し合いを呼び掛ける姿勢はアルミンが過去何度もやってきたことだし
それは彼の長所で、エルヴィンも認めていたと思うから
生前のベルトルトにしたって自分の任務には泣きながらでも必死にやりきっていたから
けしてエレンが言うような逃げ腰な意味で話し合いを連呼するキャラだった訳じゃないし
今のエレンは何かわざと嫌われる為に言葉を選んでる感じがした
それはそれとして、今月の展開で注射騒動当時にベルトルトスレの人が書き込んでたコレを思い出してクスッしたw
フーバー決死の地味な抵抗
ベルトルト「巨人化能力のついでに僕の控え目でおとなしい性質も伝承するよ」
エルヴィン「ああ!私の強靭な精神力と主動力とリーダーシップ能力が中和されてゆくー・・・・!」
1 ID:c34wvYpJ0
0735 名無しかわいいよ名無し 2016/07/20 08:42:19
エルヴィン「ごめん...知らない...」
ID:wLfvszko0
0736 名無しかわいいよ名無し 2016/07/20 10:28:53
エルヴィン「す、進むのか!?リヴァイ…」
ギリギリまで話し合いを呼び掛ける姿勢はアルミンが過去何度もやってきたことだし
それは彼の長所で、エルヴィンも認めていたと思うから
生前のベルトルトにしたって自分の任務には泣きながらでも必死にやりきっていたから
けしてエレンが言うような逃げ腰な意味で話し合いを連呼するキャラだった訳じゃないし
今のエレンは何かわざと嫌われる為に言葉を選んでる感じがした
それはそれとして、今月の展開で注射騒動当時にベルトルトスレの人が書き込んでたコレを思い出してクスッしたw
フーバー決死の地味な抵抗
ベルトルト「巨人化能力のついでに僕の控え目でおとなしい性質も伝承するよ」
エルヴィン「ああ!私の強靭な精神力と主動力とリーダーシップ能力が中和されてゆくー・・・・!」
1 ID:c34wvYpJ0
0735 名無しかわいいよ名無し 2016/07/20 08:42:19
エルヴィン「ごめん...知らない...」
ID:wLfvszko0
0736 名無しかわいいよ名無し 2016/07/20 10:28:53
エルヴィン「す、進むのか!?リヴァイ…」
561: 名無しかわいいよ名無し 2018/12/12(水) 11:35:41.62 ID:cCqIinTd0
>>560
ネタとしてこういうの好きだからアニのとこに通ってたかもというレスも笑って読んでた
ネタとしてこういうの好きだからアニのとこに通ってたかもというレスも笑って読んでた
562: 名無しかわいいよ名無し 2018/12/12(水) 16:57:41.04 ID:ATscmBNt0
>>560なにこれ可愛いw
563: 名無しかわいいよ名無し 2018/12/12(水) 17:58:50.71 ID:gL2Qd2gB0
団長回想で久しぶりに本スレのぞいてみたら団長がアニのところに通うネタで
モロにアンチのグロレスが複数あったからあのネタにいい印象はないな
>>560みたいなのはユーモアがあるからクスッとくるけど
アニ通いネタはバカにして嗤う感じでつまらない
モロにアンチのグロレスが複数あったからあのネタにいい印象はないな
>>560みたいなのはユーモアがあるからクスッとくるけど
アニ通いネタはバカにして嗤う感じでつまらない
580: 名無しかわいいよ名無し 2018/12/19(水) 08:21:43.94 ID:wApD9pqI0
まためんどくさい人が出てきた
586: 名無しかわいいよ名無し 2018/12/19(水) 23:49:24.48 ID:eHho24xo0
587: 名無しかわいいよ名無し 2018/12/20(木) 04:25:39.42 ID:49tZjauz0
588: 名無しかわいいよ名無し 2018/12/20(木) 10:08:25.05 ID:Mw9i0VAo0
めんどくさいのは原作者の作品を何年たっても文句言ってる人たちだよ
今の原作の展開を考えるとエルヴィン退場は必然だった 役割が終わった
死なせ方は商業として読者にハラハラドキドキさせる演出をしたかった
あの屋根にフロックがエルヴィンを担いできてエルヴィンファンは歓喜したじゃん
でもあれも物語をすすめる演出の一つ エレンがリヴァイを睨みつけミカサが切りかかる
もう最高っに盛り上がる演出だと思うよ 3期前半最終話のエンディング見た?
アニメ派で原作知らない人はリヴァイに刃をむけるミカサに興味津々だと思う
エルヴィンファンが嫌がるふ演出を原作者は筆が走るように書いたんじゃないかな
今の原作の展開を考えるとエルヴィン退場は必然だった 役割が終わった
死なせ方は商業として読者にハラハラドキドキさせる演出をしたかった
あの屋根にフロックがエルヴィンを担いできてエルヴィンファンは歓喜したじゃん
でもあれも物語をすすめる演出の一つ エレンがリヴァイを睨みつけミカサが切りかかる
もう最高っに盛り上がる演出だと思うよ 3期前半最終話のエンディング見た?
アニメ派で原作知らない人はリヴァイに刃をむけるミカサに興味津々だと思う
エルヴィンファンが嫌がるふ演出を原作者は筆が走るように書いたんじゃないかな
589: 名無しかわいいよ名無し 2018/12/20(木) 12:15:20.41 ID:BAHvFJxM0
591: 名無しかわいいよ名無し 2018/12/20(木) 16:17:17.49 ID:D+WtJW5i0
>>587
>>588
めんどくさいんだよいちいち監視するな湧いて出てくるな
エルヴィンとエルヴィンファンが嫌いで最終的に文句言いたいだけ
このスレに来なくていいし読まなくていいしレスもしなくていいんだよ
>>588
めんどくさいんだよいちいち監視するな湧いて出てくるな
エルヴィンとエルヴィンファンが嫌いで最終的に文句言いたいだけ
このスレに来なくていいし読まなくていいしレスもしなくていいんだよ
592: 名無しかわいいよ名無し 2018/12/20(木) 22:06:28.89 ID:gna5/C6n0
進撃が商業漫画でエルヴィン退場における作者のおおまかな意図なんてとっくに分かってるんで
>>588みたいに今更したり顔でご高説垂れなくとも結構
エルヴィンスレで熱弁振るうことかどうか分からないのかな
ミカサがブレード抜いたワクワク!注射どっちにするのかなワクワク!という読み方が全てではない
進撃は商業漫画ながら、ただ興奮して消費するだけの漫画以上のものを期待する読者も惹きつけてきた
少なくとも初期から中期にかけて公式はそういう宣伝をしてきた
注射劇のリヴァイ判断とその後の振る舞いの理屈の合わなさ、作者の都合ばかりで人間的感情の無視
進撃の連載が続く限り何かおかしいという気持ちは残る
こんなネットの片隅のキャラスレまで来てそういう疑問を潰そうとするのは
そこに真実があるから捨ておけないんじゃないかとさえ思うよ
それかリヴァイがエルヴィンを死なせて救った(そこで思考停止)の美談(?)を邪魔されるのが癇に障るとか
エルヴィンファンで死亡前後の話は読みたくないグッズやコラボの話だけしていたいと言う人には居心地良くない時もあるかもしれないけど
ここは本来何でも話せる場所なのだから苦手なレスごとスルーして自分の話したいことを話してください
>>588みたいに今更したり顔でご高説垂れなくとも結構
エルヴィンスレで熱弁振るうことかどうか分からないのかな
ミカサがブレード抜いたワクワク!注射どっちにするのかなワクワク!という読み方が全てではない
進撃は商業漫画ながら、ただ興奮して消費するだけの漫画以上のものを期待する読者も惹きつけてきた
少なくとも初期から中期にかけて公式はそういう宣伝をしてきた
注射劇のリヴァイ判断とその後の振る舞いの理屈の合わなさ、作者の都合ばかりで人間的感情の無視
進撃の連載が続く限り何かおかしいという気持ちは残る
こんなネットの片隅のキャラスレまで来てそういう疑問を潰そうとするのは
そこに真実があるから捨ておけないんじゃないかとさえ思うよ
それかリヴァイがエルヴィンを死なせて救った(そこで思考停止)の美談(?)を邪魔されるのが癇に障るとか
エルヴィンファンで死亡前後の話は読みたくないグッズやコラボの話だけしていたいと言う人には居心地良くない時もあるかもしれないけど
ここは本来何でも話せる場所なのだから苦手なレスごとスルーして自分の話したいことを話してください
594: 名無しかわいいよ名無し 2018/12/20(木) 23:28:05.74 ID:HJN7zuUe0
自分はどっちかと言えば萌えレスや明るい話題がしたいタイプのエルヴィンファンだけど>>592には同意だよ
リヴァイに対しても特に怒りとかは無いけど
エルヴィンにとっては果てしなくどうでも良さそうな『ジークを殺す誓い』にエルヴィンを絡めて固執してる現在の姿は少し滑稽だとは思うかな
作者の都合で色々とズレたキャラになってしまってる感は否めないよね
リヴァイに対しても特に怒りとかは無いけど
エルヴィンにとっては果てしなくどうでも良さそうな『ジークを殺す誓い』にエルヴィンを絡めて固執してる現在の姿は少し滑稽だとは思うかな
作者の都合で色々とズレたキャラになってしまってる感は否めないよね
597: 名無しかわいいよ名無し 2018/12/21(金) 02:41:00.45 ID:YbUI9YDn0
>>594
何でこの人はこのスレでリヴァイについて語ってるんだろう
何でこの人はこのスレでリヴァイについて語ってるんだろう
598: 名無しかわいいよ名無し 2018/12/22(土) 13:56:57.85 ID:LlpyN+h20
リヴァイに批判的だと「なんでこのスレで語ってるんだろう」
リヴァイ賞賛だとそれを批判した側に対して「荒らしやめろ」
こうですねわかります
何度見たことか
リヴァイ賞賛だとそれを批判した側に対して「荒らしやめろ」
こうですねわかります
何度見たことか
604: 名無しかわいいよ名無し 2018/12/27(木) 05:32:37.19 ID:HTJJiwpz0
629: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/12(土) 20:00:20.68 ID:zAsKguBY0
エルヴィンのちゃんとしたイラストの方がよかったな
メインの人にこだわりは特にないけど魅力も 感じないので
エルヴィンのこういう扱いはガッカリする
メインの人にこだわりは特にないけど魅力も 感じないので
エルヴィンのこういう扱いはガッカリする
633: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/14(月) 20:25:23.71 ID:cdy77sQz0
639: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/17(木) 20:37:01.67 ID:icbOMmlL0
>>633
人気投票1位でごめんねw
人気投票1位でごめんねw
648: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/20(日) 20:14:14.96 ID:lkcjtlMR0
リヴァイ好きが隠せてなくて草
見殺しって言われると我慢出来なくて毎回出てきちゃうね
歪んだ解釈を断定的なレスで紛れ込ませる手口
見殺しって言われると我慢出来なくて毎回出てきちゃうね
歪んだ解釈を断定的なレスで紛れ込ませる手口
650: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/20(日) 20:19:55.07 ID:zCoddjwU0
654: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/20(日) 22:14:43.71 ID:lkcjtlMR0
670: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/21(月) 00:48:10.90 ID:GIPdUcqY0
そんなw
誰厨とも言ってないのになんなんですか
もう止めるよ
誰厨とも言ってないのになんなんですか
もう止めるよ
671: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/21(月) 00:49:38.59 ID:XhO1SSSH0
672: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/21(月) 01:20:15.91 ID:GIPdUcqY0
>>671
もう止めると言ったのに
よく読んでよ
「そうしなくてはリヴァイの選択が間違ったものになるだろうけど」は
上の文「なぜかエルヴィン=夢で片づけたがる人が多い」を受けてるって分かるよね、夢の奴隷を救う説もこれ
文脈を読んだら分かるよね、何厨とか関係ない文章だよ
ひょっとするとなぜフロックにそんなにこだわるかという質問とごっちゃにしたのかな
確かに今までフロックを選択の中心においた意見(理由の一つならあったが)はなかったから突然不思議だね
でも何厨なんて言及してないよ
はい証拠、とかちょっとアレだから止めてください では
もう止めると言ったのに
よく読んでよ
「そうしなくてはリヴァイの選択が間違ったものになるだろうけど」は
上の文「なぜかエルヴィン=夢で片づけたがる人が多い」を受けてるって分かるよね、夢の奴隷を救う説もこれ
文脈を読んだら分かるよね、何厨とか関係ない文章だよ
ひょっとするとなぜフロックにそんなにこだわるかという質問とごっちゃにしたのかな
確かに今までフロックを選択の中心においた意見(理由の一つならあったが)はなかったから突然不思議だね
でも何厨なんて言及してないよ
はい証拠、とかちょっとアレだから止めてください では
674: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/21(月) 01:44:50.80 ID:c5ybqnQQ0
私は嫌いではないけど
荒れるので名前すら出さないで欲しい
その人のアンチの人も荒れるのでそのキャラに対する批判的なレスもここでは控えて欲しい
文句言いたいならアンチスレへどうぞ
ここではただエルヴィンの話だけを聞いていたい
他キャラへの批判は自己満足にすぎず
スレを荒らしてる行為ということを自覚してください
荒れるので名前すら出さないで欲しい
その人のアンチの人も荒れるのでそのキャラに対する批判的なレスもここでは控えて欲しい
文句言いたいならアンチスレへどうぞ
ここではただエルヴィンの話だけを聞いていたい
他キャラへの批判は自己満足にすぎず
スレを荒らしてる行為ということを自覚してください
676: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/21(月) 20:15:24.39 ID:/OXEAR5Q0
677: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/21(月) 22:13:51.72 ID:nzENBeGK0
もぉぉおおお!エルヴィンにただただ萌えたいよおおおおお!
678: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/21(月) 22:42:12.45 ID:IC95iPF+0
>>677
エルヴィンかっこいいしかわいいよねええええ!七三の堅物に惚れるとは思わなかったよおおおおおおおお!
エルヴィンかっこいいしかわいいよねええええ!七三の堅物に惚れるとは思わなかったよおおおおおおおお!
679: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/21(月) 23:03:59.65 ID:JcQ6YSZW0
>>674
何が嫌いではないだよいつまでやるんだよ白々しいwリヴァイが大好きだから叩かないでとハッキリ言えばいいのに
死に場所を決めたのは自分のくせにさもジークがエルヴィンの仇のように表現したり
見殺しを救済だとか無理な美化をしたり約束だとか誓いで問題のすり替えやおためごかししてるから叩くっつーか
おかしいもんはおかしいって言うだけなんだよお前にアッチのスレでやれコッチのスレに行けって言われる筋合いないっつの
何が嫌いではないだよいつまでやるんだよ白々しいwリヴァイが大好きだから叩かないでとハッキリ言えばいいのに
死に場所を決めたのは自分のくせにさもジークがエルヴィンの仇のように表現したり
見殺しを救済だとか無理な美化をしたり約束だとか誓いで問題のすり替えやおためごかししてるから叩くっつーか
おかしいもんはおかしいって言うだけなんだよお前にアッチのスレでやれコッチのスレに行けって言われる筋合いないっつの
680: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/22(火) 13:15:23.07 ID:mIy5x43C0
>>678
その七三が崩れた拘束時の普段とのギャップよ…なにあの色気
その七三が崩れた拘束時の普段とのギャップよ…なにあの色気
681: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/22(火) 16:35:38.12 ID:LKY1nxwZ0
682: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/22(火) 22:35:14.93 ID:FdARgF1J0
684: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/24(木) 16:06:29.16 ID:wPAs89Wn0
なんか一人理解力の低い人が居るようだから教えてあげるよ
エルヴィンを殺した敵→ジーク
エルヴィン見殺しを要望→エレンミカサ
注射を拒否→エルヴィン
エルヴィンを助けなかったメンヘラ→リヴァイ
ついでに言うと、
荷が重いという理由でエルヴィンを助けたかった部下→ハンジ
みんな自己中ね
個人的にはエルヴィンの能力をディスりまくった二人が一番嫌い
でもわざわざアンチ活動しようとは思わない
今でも思い出すだけで腹が立つからね
原作を初めて読んだときは頭が沸点に到達したけど
今はエルヴィンのことだけ考えて穏やかな日々を過ごしたいよ
エルヴィンを殺した敵→ジーク
エルヴィン見殺しを要望→エレンミカサ
注射を拒否→エルヴィン
エルヴィンを助けなかったメンヘラ→リヴァイ
ついでに言うと、
荷が重いという理由でエルヴィンを助けたかった部下→ハンジ
みんな自己中ね
個人的にはエルヴィンの能力をディスりまくった二人が一番嫌い
でもわざわざアンチ活動しようとは思わない
今でも思い出すだけで腹が立つからね
原作を初めて読んだときは頭が沸点に到達したけど
今はエルヴィンのことだけ考えて穏やかな日々を過ごしたいよ
685: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/24(木) 18:50:26.15 ID:WBwpP5Oo0
686: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/24(木) 21:14:55.20 ID:kMZi8kdl0
>>685
腕を食われてそんなに経ってないのに平気そうに指揮をとってるところがまた…普通なら激痛だろうに…
腕を食われてそんなに経ってないのに平気そうに指揮をとってるところがまた…普通なら激痛だろうに…
687: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/24(木) 21:16:29.61 ID:2et4BS2h0
>>684
上から目線で偉そうにしている所をすまないけど
エルヴィンは意識混濁で注射拒否はしていない
ジークは致命傷を与えたけど命は救えた
手のひら返しでエルヴィンの死を決定づけたのはリヴァイ
エレンミカサの行動は誉められたものじゃないけどリヴァイ腐がいつもそっちに話をそらそうとするからその方がうざい
住民のレスの言い回しをパクるのは相変わらずだわ
上から目線で偉そうにしている所をすまないけど
エルヴィンは意識混濁で注射拒否はしていない
ジークは致命傷を与えたけど命は救えた
手のひら返しでエルヴィンの死を決定づけたのはリヴァイ
エレンミカサの行動は誉められたものじゃないけどリヴァイ腐がいつもそっちに話をそらそうとするからその方がうざい
住民のレスの言い回しをパクるのは相変わらずだわ
688: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/26(土) 20:51:09.76 ID:RZ4fHyOe0
690: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/27(日) 18:08:15.56 ID:a4hzzV1l0
>>687
この人の理論だと、
殺傷事件が起きたが被害者は即死ではなかった
しかし搬送先病院に不手際があり被害者は死亡
殺人事件を起こした犯人の罪を問わず病院を殺人者呼ばわりしてる
こういうことだよね?
何でそんな片寄った思考になるんだろ
この人の理論だと、
殺傷事件が起きたが被害者は即死ではなかった
しかし搬送先病院に不手際があり被害者は死亡
殺人事件を起こした犯人の罪を問わず病院を殺人者呼ばわりしてる
こういうことだよね?
何でそんな片寄った思考になるんだろ
691: 名無しかわいいよ名無し 2019/01/28(月) 00:35:27.09 ID:rXnbV51Z0
>>690
リヴァイが生死を決定づけたと書いてあったらリヴァイを殺人者呼ばわりしたギャー!ってどれだけ過敏なんだろ
致命傷を与えたのは猿と書いてあるし別に猿を無罪とはいってなくない?まあ敵だから戦うよね
あなたの例になぞらえると
リヴァイの判断は病院の不手際などの過失じゃなくて
病院側が意図的に救命措置を拒否したということでしょ
それと>>687の言いたいことはエルヴィンが注射拒否したと言うのが違うっていう所でしょ
意識混濁で同意も拒否もないじゃん
どうにかして噛みつきたいから変なたとえ持ち出したんだろうけどずれてるよ
リヴァイが生死を決定づけたと書いてあったらリヴァイを殺人者呼ばわりしたギャー!ってどれだけ過敏なんだろ
致命傷を与えたのは猿と書いてあるし別に猿を無罪とはいってなくない?まあ敵だから戦うよね
あなたの例になぞらえると
リヴァイの判断は病院の不手際などの過失じゃなくて
病院側が意図的に救命措置を拒否したということでしょ
それと>>687の言いたいことはエルヴィンが注射拒否したと言うのが違うっていう所でしょ
意識混濁で同意も拒否もないじゃん
どうにかして噛みつきたいから変なたとえ持ち出したんだろうけどずれてるよ
727: 名無しかわいいよ名無し 2019/02/14(木) 17:57:27.25 ID:WFAY0Uoy0
728: 名無しかわいいよ名無し 2019/02/14(木) 21:55:30.63 ID:9eFnjvpF0
730: 名無しかわいいよ名無し 2019/02/15(金) 00:08:51.30 ID:PigVpeK40
741: 名無しかわいいよ名無し 2019/02/22(金) 21:50:05.65 ID:F6KlTax50
楽しみなんだけど
このスレの住人にとっては人生最大の苦痛を迎えることになるよね
エルヴィンを見たい
でもそれを見ることは死を見ることになるなんて
辛すぎる…
死ぬことは1年以上前から知ってるのに
現実逃避してたんだなぁと思う
ついに現実を受け入れなければいけないんだね
今後たとえばスイパラコラボがあったとき、そこにエルヴィンはいないんでしょ?
耐えられない
このスレの住人にとっては人生最大の苦痛を迎えることになるよね
エルヴィンを見たい
でもそれを見ることは死を見ることになるなんて
辛すぎる…
死ぬことは1年以上前から知ってるのに
現実逃避してたんだなぁと思う
ついに現実を受け入れなければいけないんだね
今後たとえばスイパラコラボがあったとき、そこにエルヴィンはいないんでしょ?
耐えられない
744: 名無しかわいいよ名無し 2019/02/23(土) 01:40:52.38 ID:wzqXH8zU0
747: 名無しかわいいよ名無し 2019/02/24(日) 23:49:46.13 ID:dAmBtv/v0
諌山さんはエルヴィンに対して後期インタなどでネガティヴな言及が目立ったが
それに反して原作の中で表現されたエルヴィンの本質的な善性や美質は損なわれてはいない
立場による複雑な心情も窺えた
しかし雑な掘り下げとメタ事情でなければ説明のつかない最期がとても残念だ
私にとってはエルヴィンは作者の意図を越えた偶然の賜物かとも思える
それくらいキャラ名鑑のエルヴィン部分が謎本だ
スレ22の8月頃発売時の過去ログを読むとここの反響がよく分かる
あれがとどめで去ったエルヴィンファンもかなりいるだろうなと思う
公式からしたらどうということもないだろうがさびしいことだな
それに反して原作の中で表現されたエルヴィンの本質的な善性や美質は損なわれてはいない
立場による複雑な心情も窺えた
しかし雑な掘り下げとメタ事情でなければ説明のつかない最期がとても残念だ
私にとってはエルヴィンは作者の意図を越えた偶然の賜物かとも思える
それくらいキャラ名鑑のエルヴィン部分が謎本だ
スレ22の8月頃発売時の過去ログを読むとここの反響がよく分かる
あれがとどめで去ったエルヴィンファンもかなりいるだろうなと思う
公式からしたらどうということもないだろうがさびしいことだな
748: 名無しかわいいよ名無し 2019/02/25(月) 02:37:08.15 ID:t0lv4zOR0
>>747
>>雑な掘り下げとメタ事情でなければ説明のつかない最期
これ本当にそう
描きたかったモノはふんわりとあったようなのでもっと時間をかけて話を練って
ページ増やしてでも描いて欲しかったけど当時既に予定より3話分超過していたと言っていたから
焦っていたのか今となっては3話分くらいどうって事ないしあと2話分超過してでも補足して欲しいけれど
>>雑な掘り下げとメタ事情でなければ説明のつかない最期
これ本当にそう
描きたかったモノはふんわりとあったようなのでもっと時間をかけて話を練って
ページ増やしてでも描いて欲しかったけど当時既に予定より3話分超過していたと言っていたから
焦っていたのか今となっては3話分くらいどうって事ないしあと2話分超過してでも補足して欲しいけれど
750: 名無しかわいいよ名無し 2019/02/25(月) 14:54:08.50 ID:ikph29Ka0
>>748
2話分の補足ってどこをどんなふうに?
絶対に変えられないのはリヴァイとの会話「死んでくれ」「ありがとう」と
エレンが上官に「人類を救えるのは俺でも団長でもないアルミンだ」と反抗する場面と
注射の選択がフロックの真意を聞きリヴァイが意思を変えるとこ
この3つを変えないでエルヴィンファンが満足する補足ってあるのか?
私が連載当時に願っていた展開は投石落馬と同時に退場 または
フロックがエルヴィン団長の忠実な部下で屋根へ連れて行ったが
エルヴィン自身が「俺ではなくアルミンに打て」と命令し絶命だったよ
でもこれは補足ではなく作品そのものを変えることになるから違うよね
2話分の補足ってどこをどんなふうに?
絶対に変えられないのはリヴァイとの会話「死んでくれ」「ありがとう」と
エレンが上官に「人類を救えるのは俺でも団長でもないアルミンだ」と反抗する場面と
注射の選択がフロックの真意を聞きリヴァイが意思を変えるとこ
この3つを変えないでエルヴィンファンが満足する補足ってあるのか?
私が連載当時に願っていた展開は投石落馬と同時に退場 または
フロックがエルヴィン団長の忠実な部下で屋根へ連れて行ったが
エルヴィン自身が「俺ではなくアルミンに打て」と命令し絶命だったよ
でもこれは補足ではなく作品そのものを変えることになるから違うよね
751: 名無しかわいいよ名無し 2019/02/25(月) 15:36:13.70 ID:Fm8q2i4d0
エルヴィンを休ませてやりたいと思ったことに説得力がでるようにしてくれるならリヴァイ劇場でも良かったかも
いっそザックレーみたいに死んだ方が楽に見えるくらい言ってくれた方がまだあの選択も理解できた
アニメのリヴァイは出発前夜でエルヴィンに覚悟決めさせたとかいう話見た気がするしこのままだとなんかもやる結果しか見えない
いっそザックレーみたいに死んだ方が楽に見えるくらい言ってくれた方がまだあの選択も理解できた
アニメのリヴァイは出発前夜でエルヴィンに覚悟決めさせたとかいう話見た気がするしこのままだとなんかもやる結果しか見えない
752: 名無しかわいいよ名無し 2019/02/25(月) 18:39:30.91 ID:k/OVVKyG0
>>750
エルヴィンが意識を取り戻してアルミンに打てなんて指揮官の職務放棄であり死に逃げだよ
エルヴィンの性格には合っていない
一見子供を助けるという意味ではおきれいだけどアルミンはそこらの子供じゃなくてちゃんとした兵士だから
指揮官が譲る理由がない
やっぱりいろいろ無理なんだよね
エルヴィンが意識を取り戻してアルミンに打てなんて指揮官の職務放棄であり死に逃げだよ
エルヴィンの性格には合っていない
一見子供を助けるという意味ではおきれいだけどアルミンはそこらの子供じゃなくてちゃんとした兵士だから
指揮官が譲る理由がない
やっぱりいろいろ無理なんだよね
753: 名無しかわいいよ名無し 2019/02/25(月) 18:59:45.09 ID:k/OVVKyG0
755: 名無しかわいいよ名無し 2019/02/26(火) 09:51:42.07 ID:9mvKmmOO0
>>753
いや自分も死にたがってるエルヴィンはいらないと思ってるよ
というかさすがにそんな描写きたら悪改変としか思えないから文句言いたくなるだろうなと思うし
ただリヴァイの選択に説得力がほしいと思っただけだよ、腐女子が言ってるような絆が本編でもあったと描いてくれたら少しはマシになるのになと思って…
いや自分も死にたがってるエルヴィンはいらないと思ってるよ
というかさすがにそんな描写きたら悪改変としか思えないから文句言いたくなるだろうなと思うし
ただリヴァイの選択に説得力がほしいと思っただけだよ、腐女子が言ってるような絆が本編でもあったと描いてくれたら少しはマシになるのになと思って…
764: 名無しかわいいよ名無し 2019/02/28(木) 23:37:06.94 ID:5PmaJFza0
>>744
既にアニメグッズで、シーズン3の新しいグッズにエルヴィンが居なかった
年末のグリーティングカードにはいたけど
今日また新しい商品を見つけたけどエルヴィンのはなくて
今までならエルヴィンもあったのに
既にアニメグッズで、シーズン3の新しいグッズにエルヴィンが居なかった
年末のグリーティングカードにはいたけど
今日また新しい商品を見つけたけどエルヴィンのはなくて
今までならエルヴィンもあったのに
801: 名無しかわいいよ名無し 2019/03/17(日) 18:37:28.19 ID:dDjrWv7X0
ナイルがエルヴィンの訓練兵時代の会話をザックレーたちに
話をしてた場面を指してるの?
あれは没後ではあったけどまだ帰還前で戦況もわからない時間軸だったと
思うけど違ったけ?
話をしてた場面を指してるの?
あれは没後ではあったけどまだ帰還前で戦況もわからない時間軸だったと
思うけど違ったけ?
802: 名無しかわいいよ名無し 2019/03/17(日) 20:02:52.07 ID:0tCppg+90
803: 名無しかわいいよ名無し 2019/03/17(日) 21:41:41.02 ID:dDjrWv7X0
805: 名無しかわいいよ名無し 2019/03/18(月) 00:45:15.31 ID:9bI+7NxT0
>>803
これは確かに性格悪いわ
これは確かに性格悪いわ
811: 名無しかわいいよ名無し 2019/03/23(土) 13:43:10.21 ID:6Is7bm6J0
figmaエルヴィン等身バランスちと残念ね…頭が大きめ
まだ監修中だし改善してくれるといいな
もちろんどんなでも買うよ!
まだ監修中だし改善してくれるといいな
もちろんどんなでも買うよ!
819: 名無しかわいいよ名無し 2019/03/25(月) 20:37:56.22 ID:mo448zk70
821: 名無しかわいいよ名無し 2019/03/25(月) 21:27:18.13 ID:qnd/H9Ra0
>>819
そうだね、きちんと冷静な文面で要望出すよ!
そうだね、きちんと冷静な文面で要望出すよ!
831: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/02(火) 23:51:38.24 ID:auP+zg8Q0
以前49話の演出が話題になってたけど
アニメ雑誌の神谷さんの記事によると
「(リヴァイは)エルヴィンの命の心配よりも
(エルヴィンから)迷いなくエゴで作戦を立てることを引き出したいという演出をされた」とおっしゃってるね
「命の心配よりも」エゴを押し出せになってるんだ・・・
やっぱり原作と違うというか諫山さんが変えてきたんだろうな
アニメ雑誌の神谷さんの記事によると
「(リヴァイは)エルヴィンの命の心配よりも
(エルヴィンから)迷いなくエゴで作戦を立てることを引き出したいという演出をされた」とおっしゃってるね
「命の心配よりも」エゴを押し出せになってるんだ・・・
やっぱり原作と違うというか諫山さんが変えてきたんだろうな
832: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/04(木) 10:36:47.30 ID:6V5vE3Hl0
他キャラの名前いらんし
そのスレでやってきたら?
そのスレでやってきたら?
833: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/04(木) 20:17:41.48 ID:XLNb7DJ50
必ず出てくるw
834: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/05(金) 21:43:41.46 ID:LeZJ0Xia0
キャラスレで他キャラを語る荒らしが必ず出て来るね
835: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/06(土) 03:05:35.08 ID:X/jb6oRt0
なぜみんなこんな分かりやすい釣り>>831に引っ掛かるのですか?
836: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/06(土) 09:20:27.42 ID:aQlcR32k0
840: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/07(日) 10:06:39.76 ID:NF3L3KGk0
はぁ?スッキリするわけないでしょ
何でそんな珍妙な提案をするのかな?自分は気にならないのならそれでいいじゃん
他キャラの名前禁止して語る内容を思いっきり狭めようなんて
エルヴィンファンの発想じゃないと思うんだけど
何でそんな珍妙な提案をするのかな?自分は気にならないのならそれでいいじゃん
他キャラの名前禁止して語る内容を思いっきり狭めようなんて
エルヴィンファンの発想じゃないと思うんだけど
841: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/07(日) 12:51:32.41 ID:9dPfz3q40
>>840
じゃあエルヴィンに関連付けてリヴァイ他の名前出してもOKってことね
「スッキリするのかな」と書いたけど私の本音は普通に話したかったんです
>>832 >>833 >>834 >>835
みたいなレスが来るのは殺伐としていて嫌だわ
>>831
遅レスだけど
アニメ制作スタッフの見解と本誌を読んだ自分の感想に相違がある
でもエルヴィン声優も言ってたけど奪還作戦前夜のセリフの解釈が
原作と違ったと言ってたしなぁー
じゃあエルヴィンに関連付けてリヴァイ他の名前出してもOKってことね
「スッキリするのかな」と書いたけど私の本音は普通に話したかったんです
>>832 >>833 >>834 >>835
みたいなレスが来るのは殺伐としていて嫌だわ
>>831
遅レスだけど
アニメ制作スタッフの見解と本誌を読んだ自分の感想に相違がある
でもエルヴィン声優も言ってたけど奪還作戦前夜のセリフの解釈が
原作と違ったと言ってたしなぁー
842: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/07(日) 21:51:50.55 ID:NF3L3KGk0
844: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/08(月) 05:28:00.51 ID:FEQgIl+C0
845: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/08(月) 19:05:38.97 ID:UBZ4hQVw0
アンチでも2次話でもないレスに対して出て行けとか気持悪いとかdisってるのはスルーでいいかな
私はいろんなレスを普通に読みたい
このスレくらいはエルヴィンとエルヴィンファンの気持ちに寄り添ってほしい
今迄の例を見ると「他キャラの名前を出すな」は実態は「リヴァイに都合の悪いことは書くな」がほとんどだよね
たまに二次妄想を匂わせるお客さんがいるけどこれは注意されて当たり前だ
でも普通の感想や考察や雑談で他キャラの名前を一切だすなって無理でしょ
私はいろんなレスを普通に読みたい
このスレくらいはエルヴィンとエルヴィンファンの気持ちに寄り添ってほしい
今迄の例を見ると「他キャラの名前を出すな」は実態は「リヴァイに都合の悪いことは書くな」がほとんどだよね
たまに二次妄想を匂わせるお客さんがいるけどこれは注意されて当たり前だ
でも普通の感想や考察や雑談で他キャラの名前を一切だすなって無理でしょ
847: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/09(火) 02:34:57.46 ID:7YaTX6bf0
>>845
進撃のスレは無数にあるんだよ
どのスレもここより人は多いよ
考察や雑談がしたいなら該当スレ行けば?
ここはエルヴィンを語るスレであって、
エルヴィンファンが他キャラを考察するスレじゃないよ
進撃のスレは無数にあるんだよ
どのスレもここより人は多いよ
考察や雑談がしたいなら該当スレ行けば?
ここはエルヴィンを語るスレであって、
エルヴィンファンが他キャラを考察するスレじゃないよ
848: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/09(火) 07:38:31.56 ID:Hb8qesii0
849: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/09(火) 13:00:10.13 ID:/dFSeMuj0
>>848
冗談やめ
それと>>833はすぐに飛んでくるやつじゃないよ
元レスを揶揄ったんじゃなくて
>>832みたいな「よそに行けー」が毎度出てくるから可笑しくて揶揄った
>>834に影響された?分かりにくかったかな
そのグループに入れないでな
冗談やめ
それと>>833はすぐに飛んでくるやつじゃないよ
元レスを揶揄ったんじゃなくて
>>832みたいな「よそに行けー」が毎度出てくるから可笑しくて揶揄った
>>834に影響された?分かりにくかったかな
そのグループに入れないでな
850: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/09(火) 13:44:04.82 ID:laZsqwdH0
>>849
揶揄しなきゃいいのに
揶揄しなきゃいいのに
851: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/09(火) 14:31:21.17 ID:/dFSeMuj0
854: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/09(火) 21:34:04.81 ID:iFkNr6ic0
855: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/09(火) 23:52:21.78 ID:7YaTX6bf0
>>854
それな
それな
876: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/15(月) 21:09:26.30 ID:i4xzrWco0
エルヴィンに対してよかったのではなく
話の内容として最高の舞台だと思ったよ
夢にあと一歩届かなかったのも含めて
ただ無駄に生き延びて空気になったとしても最後まで見ていたかったという気持ちはあるよ
リヴァイもある意味気持ちが折れてしまったんだろうし
話の内容として最高の舞台だと思ったよ
夢にあと一歩届かなかったのも含めて
ただ無駄に生き延びて空気になったとしても最後まで見ていたかったという気持ちはあるよ
リヴァイもある意味気持ちが折れてしまったんだろうし
878: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/15(月) 23:48:41.21 ID:T/YYHLhQ0
>>876
屋根の上の顛末は、最高の舞台って誰のための最高の舞台だったんだろうか
話の内容も、残酷な世界に抗って生きてきた人間に後ろ向きな決着をつけて良いことをした風なのは残念
エルヴィンを離れて一つのエピソードとして見ても
注射劇の両方丸く収めた結果は最初から奇を衒った無理やり感がある
腐の人達の間では独特な解釈で喜ぶ人もいるようだけど「生きない方が救い」という判断をもしほかのキャラがやったらもっと批判が出るだろう
無駄に空気になるよりはましだとか、後ろから撃たれるよりはましとか〜よりましという言い方は悲しいな
エルヴィンの夢はかなわなかったけれど
身を挺して尽くした最後の行動に心を揺さぶられた
でもあの退場の仕方はそれまでの人生にふさわしいものじゃなかったと思う
屋根の上の顛末は、最高の舞台って誰のための最高の舞台だったんだろうか
話の内容も、残酷な世界に抗って生きてきた人間に後ろ向きな決着をつけて良いことをした風なのは残念
エルヴィンを離れて一つのエピソードとして見ても
注射劇の両方丸く収めた結果は最初から奇を衒った無理やり感がある
腐の人達の間では独特な解釈で喜ぶ人もいるようだけど「生きない方が救い」という判断をもしほかのキャラがやったらもっと批判が出るだろう
無駄に空気になるよりはましだとか、後ろから撃たれるよりはましとか〜よりましという言い方は悲しいな
エルヴィンの夢はかなわなかったけれど
身を挺して尽くした最後の行動に心を揺さぶられた
でもあの退場の仕方はそれまでの人生にふさわしいものじゃなかったと思う
879: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/15(月) 23:54:17.60 ID:j0/7hxaS0
>>878
それもドラマティックということ
話を読んだ人の記憶にはいろんな意味合いで残ること請け合いだし
(ミケのいやああぁぁぁもいろんな意味で記憶に焼き付けられたが…)
物語としてキャラクターにとってはかなりいい部類のオチだと思うよ
そりゃエルヴィンやそのファンにとっては悔いが残るものだとしても
この話でめちゃくちゃ本意を全うして悔いの残らない死に方をしてるやつなんていないだろう
それもドラマティックということ
話を読んだ人の記憶にはいろんな意味合いで残ること請け合いだし
(ミケのいやああぁぁぁもいろんな意味で記憶に焼き付けられたが…)
物語としてキャラクターにとってはかなりいい部類のオチだと思うよ
そりゃエルヴィンやそのファンにとっては悔いが残るものだとしても
この話でめちゃくちゃ本意を全うして悔いの残らない死に方をしてるやつなんていないだろう
882: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/16(火) 08:39:02.94 ID:lJ3Ah2oA0
>>878
屋根の上の顛末が良かったと言ってるわけじゃないでしょ
パラデイ島が一致団結していた時代(4年前)に団長としての
威厳を保ちながら結果は死ではあるけど英雄の死として
帰還後に民衆から称えられて惜しまれた歴代団長としての栄誉を得たはず
それを思えばとても良い時期だったねという話
最高の舞台とはパラデイ島側が正義で読者もそれを一致して応援していた舞台
今の原作はハンジ団長率いる調査兵団は悪の扱いで民衆も気持ちが離れて
ザックレー暗殺に歓喜する始末 エレンの真意がわからず読者もどちらが
正しいのか議論してる状態でもうバラバラだ
それを思えばエルヴィンは良い時期で最高の舞台を用意されたねって話だよ
屋根の上の顛末が良かったと言ってるわけじゃないでしょ
パラデイ島が一致団結していた時代(4年前)に団長としての
威厳を保ちながら結果は死ではあるけど英雄の死として
帰還後に民衆から称えられて惜しまれた歴代団長としての栄誉を得たはず
それを思えばとても良い時期だったねという話
最高の舞台とはパラデイ島側が正義で読者もそれを一致して応援していた舞台
今の原作はハンジ団長率いる調査兵団は悪の扱いで民衆も気持ちが離れて
ザックレー暗殺に歓喜する始末 エレンの真意がわからず読者もどちらが
正しいのか議論してる状態でもうバラバラだ
それを思えばエルヴィンは良い時期で最高の舞台を用意されたねって話だよ
885: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/16(火) 14:13:13.50 ID:n3cGWXBQ0
886: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/16(火) 14:23:06.22 ID:n3cGWXBQ0
>>882
最高の舞台と言ってるけど舞台じゃなくて単に大雑把な時期のことじゃん
屋根の上のエルヴィン個人の死にざまとはあまり関係がない
今がひどいからあの頃の調査兵団は良かったって話?ただの懐古趣味でもなさそう
あの時点で死なせた裁定の美化に見える
今が混乱期なのは話の成り行きがそうなってるだけでエルヴィン本人とエルヴィンの最期とは関係ない
エルヴィンの最期のどこが最高なのか
生き残ったキャラが嫌いとは思わないけど注射劇の辻褄の合わないところは作者に不満だ
親切にも死なせてあげる、この気持ち悪さは拭い去れない
最高の舞台と言ってるけど舞台じゃなくて単に大雑把な時期のことじゃん
屋根の上のエルヴィン個人の死にざまとはあまり関係がない
今がひどいからあの頃の調査兵団は良かったって話?ただの懐古趣味でもなさそう
あの時点で死なせた裁定の美化に見える
今が混乱期なのは話の成り行きがそうなってるだけでエルヴィン本人とエルヴィンの最期とは関係ない
エルヴィンの最期のどこが最高なのか
生き残ったキャラが嫌いとは思わないけど注射劇の辻褄の合わないところは作者に不満だ
親切にも死なせてあげる、この気持ち悪さは拭い去れない
894: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/18(木) 22:23:47.19 ID:JHhH8lbH0
896: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/19(金) 17:53:20.33 ID:/9VteWGR0
907: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/21(日) 23:36:31.39 ID:MlKFSna50
アニメ来週始まるけどどこまで見られるか
荒木監督のアニメ雑誌インタでは某キャラのエルヴィンへの接し方が
まるで(フェイク)聖母化のように表現されていて違和感大だった
抱擁して赦して救ってあげる・・・死なせるけど
一方的な聖母化聖人化って甘ったるくて浅いんだよ
荒木監督のアニメ雑誌インタでは某キャラのエルヴィンへの接し方が
まるで(フェイク)聖母化のように表現されていて違和感大だった
抱擁して赦して救ってあげる・・・死なせるけど
一方的な聖母化聖人化って甘ったるくて浅いんだよ
908: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/22(月) 00:06:36.56 ID:aKL3WNyW0
逆にそれは愛と感じるけどなー←監督のね
まぁ両方とも辛くて仕方なかった結果の自分勝手な逃避だとしても理解はできる
それ程あの演出に違和感はなかったんだけどリヴァイが嫌いな人がここでネガを撒き散らしてんのかな?
ただ、まだ生きながらえそうでそこは少し…
あれこそそこで死んで欲しかった…
まぁ両方とも辛くて仕方なかった結果の自分勝手な逃避だとしても理解はできる
それ程あの演出に違和感はなかったんだけどリヴァイが嫌いな人がここでネガを撒き散らしてんのかな?
ただ、まだ生きながらえそうでそこは少し…
あれこそそこで死んで欲しかった…
909: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/22(月) 21:23:40.74 ID:v4eYvHbq0
910: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/22(月) 21:35:46.17 ID:VDgTzCxP0
913: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/23(火) 12:15:27.23 ID:cjFdB0aY0
割烹着着せて母のような眼差しとか公式がそういう売り方してるじゃん
抱擁して赦すという言い方とかもさ
まあどうみても聖母や聖人じゃないけどエルヴィンの死の選択をふんわりさせる効果はあるんだろうよ
抱擁して赦すという言い方とかもさ
まあどうみても聖母や聖人じゃないけどエルヴィンの死の選択をふんわりさせる効果はあるんだろうよ
915: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/23(火) 12:25:39.63 ID:AL5rCPeg0
>>913
いや公式の売り方とか知らんし普通に気持ち悪いからそういうのは専用のスレでやってほしい
いや公式の売り方とか知らんし普通に気持ち悪いからそういうのは専用のスレでやってほしい
917: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/23(火) 12:40:25.18 ID:cjFdB0aY0
>>915
2次話じゃなくて監督のコメントに違和感あるという話だろ
2次話じゃなくて監督のコメントに違和感あるという話だろ
920: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/23(火) 13:39:22.47 ID:whcjt2p70
921: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/23(火) 18:14:36.41 ID:ul7vPscj0
エルヴィンの死を不満でたまらなく蒸し返して怒ってる人って一人な気がする
誰かが別の話題や消化して決着させても自分にレスして延々
次はワッチョイを推奨したい
誰かが別の話題や消化して決着させても自分にレスして延々
次はワッチョイを推奨したい
922: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/23(火) 18:15:46.31 ID:cjFdB0aY0
>>920
女扱いとか意図的に話を曲げないでな
リヴァイは情緒的だが武骨なおっさんだ
しかし監督言う所の「至らないところを抱擁して赦す事によって救う」このコンセプトの代表的なものは母親的愛情だよ
あの場面でそういうのがキモいと言ってるの
結果死なせているから一方的かつ盲目的と言っていい
選択結果は深刻で問題を含むのに、聖人化や疑似母親的表現でふんわりぼかしている
メタ事情ありきの茶番だわ、ほかにマシなやり方はなかったのか
覚悟して見るつもりだったけどどれだけ死の選択が正当化されるか(エルヴィンが死なされて当然と描かれるか)白けてもいる
女扱いとか意図的に話を曲げないでな
リヴァイは情緒的だが武骨なおっさんだ
しかし監督言う所の「至らないところを抱擁して赦す事によって救う」このコンセプトの代表的なものは母親的愛情だよ
あの場面でそういうのがキモいと言ってるの
結果死なせているから一方的かつ盲目的と言っていい
選択結果は深刻で問題を含むのに、聖人化や疑似母親的表現でふんわりぼかしている
メタ事情ありきの茶番だわ、ほかにマシなやり方はなかったのか
覚悟して見るつもりだったけどどれだけ死の選択が正当化されるか(エルヴィンが死なされて当然と描かれるか)白けてもいる
923: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/23(火) 18:32:48.98 ID:cjFdB0aY0
>>921
ひとりではないよそれは分かる、自演なんか考えたこともない
むしろ一人だけにしたい人がいると感じる
アニメの白夜が近いしその話があってもいいと思う
解けない疑問をずっと抱えているだけで怒っているというのとちょっと違う
しかし進撃自体も終わりが近いようだからもう仕方がないとも思っている
それでも語れる間は語りたいせっかくのエルヴィンスレだもの
ワッチョイ入れようは以前スレ終盤によく提唱されていたのを思いだす、必要ない
ひとりではないよそれは分かる、自演なんか考えたこともない
むしろ一人だけにしたい人がいると感じる
アニメの白夜が近いしその話があってもいいと思う
解けない疑問をずっと抱えているだけで怒っているというのとちょっと違う
しかし進撃自体も終わりが近いようだからもう仕方がないとも思っている
それでも語れる間は語りたいせっかくのエルヴィンスレだもの
ワッチョイ入れようは以前スレ終盤によく提唱されていたのを思いだす、必要ない
927: 名無しかわいいよ名無し 2019/04/23(火) 19:55:41.79 ID:Nh7rh6Yx0