【バットマン】そのブルーム後でもう一個って意味よじゃなかったらあんな意味深に謎の男
バットマン総合その25
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/02(月) 18:40:55.75 ID:aLSP/YQR0
何で転載禁止がついてないんだろ?
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/02(月) 19:13:35.21 ID:C9Hmi+FE0
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/02(月) 19:30:39.25 ID:aLSP/YQR0
>>4 そういえば2chから5chに変わってた
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/02(月) 22:37:10.45 ID:D37G8cKcd
>>1乙です
モリソンサーガ集めてるけど、バットマン&ロビンという破格価格でつまづいてる
モリソンサーガ集めてるけど、バットマン&ロビンという破格価格でつまづいてる
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/02(月) 22:46:22.76 ID:gknr89Sm0
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/02(月) 23:08:21.10 ID:D37G8cKcd
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/06(金) 21:51:02.17 ID:itHv88wv0
アメコミの原書読むのってどれくらいの英語力が必要なんだろうか?
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/06(金) 22:05:35.92 ID:h2/MdE2R0
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/06(金) 22:11:10.24 ID:itHv88wv0
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/20(月) 22:41:17.77 ID:0WwkaFIId
ワーストエネミーってオールスターのタイトルってことはあの糞バッツ(誉め言葉)の続編なの?
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/20(月) 23:44:18.70 ID:kA0H9j+6d
>>165
無関係
オールスターはそれまで組んだことのない人気ライターと人気アーティストが組むという企画
ミラー×ジム・リーがオールスター・バットマン&ロビン
スナイダー×JRJRがオールスター・バットマン
無関係
オールスターはそれまで組んだことのない人気ライターと人気アーティストが組むという企画
ミラー×ジム・リーがオールスター・バットマン&ロビン
スナイダー×JRJRがオールスター・バットマン
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/21(火) 00:13:29.98 ID:vYcWJMOhd
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/26(日) 12:04:33.64 ID:pvXsG/A6d
ちゃんと最後の巻末解説まで全部読むんやで
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/26(日) 20:18:46.73 ID:pUDPp9gN0
>>182 読んだけどなんや
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/27(月) 04:13:07.15 ID:fO+INCDk0
>>183
なんや?
なんや?
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/05(火) 17:11:30.49 ID:ysoPwSQB0
バットマンキリングジョークのアニメ版って面白いかな?
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/05(火) 19:32:08.93 ID:M9XQdTIx0
>>216
正直オススメはしない
付け足されたバーバラ関連の話が完全に蛇足
作画がショボくて、アクションもヌルヌル感がない
唯一の救いは声優が良いくらい
あれを買うならダークナイトリターンズかアサルトオンアーカムを買うのをオススメする
正直オススメはしない
付け足されたバーバラ関連の話が完全に蛇足
作画がショボくて、アクションもヌルヌル感がない
唯一の救いは声優が良いくらい
あれを買うならダークナイトリターンズかアサルトオンアーカムを買うのをオススメする
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/12(火) 18:14:05.95 ID:uTE7aSoKa
>>218
セックスくらいで何よ!
セックスくらいで何よ!
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/20(土) 04:35:48.26 ID:R2edMrAM0
この流れでコミックの方も翻訳してくれ
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/20(土) 10:04:07.67 ID:3+FYK2eC0
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/21(日) 08:46:03.26 ID:w6WMXWgj0
>>271 確かそれ絶版してなかったっけ
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/26(金) 17:09:35.59 ID:t+qLRuZsd
オールスターバットマンも結局人間のよい部分を信じるというスーパーパワーをもったヒーローだったので、
NEW52といっしょじゃん!と思ったのは秘密だ。
好きなんだけどね。
NEW52といっしょじゃん!と思ったのは秘密だ。
好きなんだけどね。
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/26(金) 20:14:13.35 ID:jkcUqIVla
オールスターは原作だと単行本3冊だか4冊で終わり
…まぁタイトル変えて続くけどな
…まぁタイトル変えて続くけどな
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/27(土) 15:53:22.62 ID:be07uVgi0
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/29(月) 12:06:03.51 ID:aqSsTzjCa
バットマン死んだ上自分への遺言が「良い精神科教えたるから行けよ」の二段構えだからな
さすがにあの遺言見たときはジェイソンに同情した
さすがにあの遺言見たときはジェイソンに同情した
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/02(金) 08:16:31.86 ID:s3Wc5rN20
カサンドラ獄長はノーマンズランドで活躍
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/04(日) 22:07:47.72 ID:rhiGzsL50
>>300
そういうとこだぞ、ブルース・・・と呆れたわ。良かれと思っての親心だったかもしれんけど。
そういうとこだぞ、ブルース・・・と呆れたわ。良かれと思っての親心だったかもしれんけど。
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/05(月) 02:19:47.20 ID:3ldD9hoX0
>>317
何巻からの登場ですか?
何巻からの登場ですか?
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/05(月) 09:57:00.76 ID:gRvFD67p0
全部読め!
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/05(月) 15:17:14.96 ID:M60X5CJ50
>>320
一巻から読まんと、ただでさえ複数の話が並行して進んでてややこしい話が全然分からなくなる。
一巻から読まんと、ただでさえ複数の話が並行して進んでてややこしい話が全然分からなくなる。
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/05(月) 18:30:03.62 ID:3ldD9hoX0
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/07(水) 09:57:17.34 ID:6GdfS2GA0
>>300
ディックもわかっててやってんのかな
ディックもわかっててやってんのかな
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/08(日) 18:31:13.39 ID:wiTTTDgZ0
邦訳しか読んでないから質問なんだけど
アンダー・ザ・レッドフードで
ジェイソンが復活した経緯が
スーパーボーイ・プライムが
時空の壁殴ったからって話だけど
インフィニティ・クライシスじゃあ
アース2のスーパーマンが殴ってた。
ここらへんってまた別の話のこと?
アンダー・ザ・レッドフードで
ジェイソンが復活した経緯が
スーパーボーイ・プライムが
時空の壁殴ったからって話だけど
インフィニティ・クライシスじゃあ
アース2のスーパーマンが殴ってた。
ここらへんってまた別の話のこと?
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/08(日) 18:52:55.79 ID:rnwNvu610
>>436
実はその前にプライムが壊してルーサーJr.と騒動の元を色々仕込んでいた
実はその前にプライムが壊してルーサーJr.と騒動の元を色々仕込んでいた
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/08(日) 19:48:21.51 ID:wiTTTDgZ0
>>437そこらへんは邦訳じゃあ読めないのね。。。
教えてくれてありがとう
教えてくれてありがとう
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/11(金) 00:55:53.48 ID:NFBBZsw50
ブルースとセリーナって本当に結婚するの?そういうアースもあったけど、現行のアースだとなんだか抵抗があるんだよねー。あの2人には付かず離れずな関係でいてほしいし、たまにはタリアも有り、みたいな。
でも長年のファンからするとやっぱりこのイベントは嬉しいのかな?
でも長年のファンからするとやっぱりこのイベントは嬉しいのかな?
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/12(土) 00:16:36.09 ID:Iy0hKlAr0
>>512 確かにそれはわかるな
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/12(土) 03:46:16.74 ID:TUVpBcPEa
>>512
まぁ来年のクライシスでスーパーマンやバットマンのの結婚含めてリバース全部なかった事にするという噂
まぁ来年のクライシスでスーパーマンやバットマンのの結婚含めてリバース全部なかった事にするという噂
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/12(土) 17:25:06.45 ID:ziuLlg1Y0
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/12(土) 21:47:59.49 ID:IQk9H2X6a
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/02(月) 06:53:10.23 ID:3swc4qhJ0
もう公式でネタバレ出てるけど結局結婚しなかったな…がっかりすぎる
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/03(火) 12:54:36.70 ID:tjXw05gVa
>>548
自分は結婚してほしくなかったからホッとした。ブルースには悪いが。
自分は結婚してほしくなかったからホッとした。ブルースには悪いが。
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/03(火) 23:39:57.94 ID:a+bZCQEp0
>>548 うん俺もブルース・ウェインにはなんとなく結婚してほしくないから
よかった
よかった
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/04(水) 22:32:17.06 ID:VZoKBJ1D0
#50の最後で!?!?!?!?となったのですがトムキングバッツを全部読んでいれば意味が解りますか?
邦訳とボタンしか読んでません
邦訳とボタンしか読んでません
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/04(水) 22:39:52.62 ID:Qkr4qX700
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/04(水) 23:21:20.47 ID:VZoKBJ1D0
>>559
ありがとう…ちゃんと追ってても驚愕する展開なんですね
ベインはもうすぐ邦訳出るけどそれ以降は待てずに買っちゃいそうですわ
バットマン誌以外にもこれ読んだ方が理解深まるよってのありますかね?
ありがとう…ちゃんと追ってても驚愕する展開なんですね
ベインはもうすぐ邦訳出るけどそれ以降は待てずに買っちゃいそうですわ
バットマン誌以外にもこれ読んだ方が理解深まるよってのありますかね?
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/04(水) 23:31:02.48 ID:Qkr4qX700
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/05(木) 06:35:06.17 ID:trNUphDG0
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/13(月) 10:43:23.53 ID:sTE8Ox890
DC編集部が宣伝詐欺したのが悪い
実際、訴訟されないように#50を発売後に返品可能にしてるから確信犯だし
実際、訴訟されないように#50を発売後に返品可能にしてるから確信犯だし
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/13(月) 10:54:28.24 ID:i787QL5O0
>>605
何言ってるの?
何言ってるの?
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/13(月) 11:36:44.89 ID:sTE8Ox890
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/13(月) 12:53:20.16 ID:JGZO0BEpd
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/22(水) 21:01:55.92 ID:jbaVzzJCa
すみません
バットマンを青裸がどうこうしようとしているのはそれまでどれだけバットマンを読んでいるかでわかるというのはBATMAN誌そのものですか?
ボタンとかDOOMSDAYとかのことですか?
バットマンを青裸がどうこうしようとしているのはそれまでどれだけバットマンを読んでいるかでわかるというのはBATMAN誌そのものですか?
ボタンとかDOOMSDAYとかのことですか?
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/23(木) 02:39:36.86 ID:zYJ5vZxC0
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/23(木) 13:10:22.99 ID:8VTMiK6D0
>>625
それまでどれだけバットマンを読んだかで分かるというのはBATMAN#50のラストで明かされた事実の話なんだろうけどそれとマンハッタンがどう絡んでいるのか?そもそもマンハッタンと関係してるかどうかも今の所は不明
そもそもマンハッタンがバットマンをどうこうしようとしているという事自体が読者の予想に過ぎないので現時点では確かなことは何も分からないよ
とりあえずその辺の謎が気になるならボタンとリバース後のトムキングのバットマンを読んでおけばいいと思うよ
それまでどれだけバットマンを読んだかで分かるというのはBATMAN#50のラストで明かされた事実の話なんだろうけどそれとマンハッタンがどう絡んでいるのか?そもそもマンハッタンと関係してるかどうかも今の所は不明
そもそもマンハッタンがバットマンをどうこうしようとしているという事自体が読者の予想に過ぎないので現時点では確かなことは何も分からないよ
とりあえずその辺の謎が気になるならボタンとリバース後のトムキングのバットマンを読んでおけばいいと思うよ
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/23(木) 19:57:33.87 ID:3Ynf8qhla
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/04(火) 18:08:44.22 ID:QlOnDSoD0
喪われた絆上下
ロングハロウィン上下
陰謀の街、暗黒の街
ダークビクトリー上下
真夜中の事件簿
エンドゲーム
デスインザファミリー
エターナル上
ハッシュ
アンダーザレッドフード
ブルーム
エピローグ
エターナル下
ノーマンズランド1234
フラッシュポイント
リバース
バットマンアンドサン
アイアムゴッサム
バトルフォーザカウル
ワーストエネミー
バットマン&ロビン
アイアムスーサイド
インコーポレイテッド123
アイアムベイン
エンドオブアース
ボタン
ブラックミラー
ウォーオブジョーク
ゲートオブゴッサムの順に買ってこうと思う
全部で12万円程度だから安い趣味だね
ロングハロウィン上下
陰謀の街、暗黒の街
ダークビクトリー上下
真夜中の事件簿
エンドゲーム
デスインザファミリー
エターナル上
ハッシュ
アンダーザレッドフード
ブルーム
エピローグ
エターナル下
ノーマンズランド1234
フラッシュポイント
リバース
バットマンアンドサン
アイアムゴッサム
バトルフォーザカウル
ワーストエネミー
バットマン&ロビン
アイアムスーサイド
インコーポレイテッド123
アイアムベイン
エンドオブアース
ボタン
ブラックミラー
ウォーオブジョーク
ゲートオブゴッサムの順に買ってこうと思う
全部で12万円程度だから安い趣味だね
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/04(火) 21:53:48.76 ID:DXgQOkgm0
>>637
ネタでやってるのかもしれんが
エンドゲームのあとにはブルームの前にスーパーヘヴィを買わんといかんし
エターナル上下を間を開ける意味はないし
そもそもスナイダーバッツを読むなら
ゲートオブゴッサムとブラックミラーを最初に読んどいたほうがいい
モリソンものは後回しでもいいけど
リバースとかと同時にごちゃごちゃに読む意味がよくわからない
あとバットマンタイトルとはちょっと違うがゴッサムアカデミーは
そこに上がっているタイトルといくつかクロスオーバーしているし
バットマンもロビンも出てくるから買っといた方がいいよ
ネタでやってるのかもしれんが
エンドゲームのあとにはブルームの前にスーパーヘヴィを買わんといかんし
エターナル上下を間を開ける意味はないし
そもそもスナイダーバッツを読むなら
ゲートオブゴッサムとブラックミラーを最初に読んどいたほうがいい
モリソンものは後回しでもいいけど
リバースとかと同時にごちゃごちゃに読む意味がよくわからない
あとバットマンタイトルとはちょっと違うがゴッサムアカデミーは
そこに上がっているタイトルといくつかクロスオーバーしているし
バットマンもロビンも出てくるから買っといた方がいいよ
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/04(火) 22:07:08.54 ID:QlOnDSoD0
>>640
ありがとう
エンドゲームは単純に書き忘れ
エターナル上下に合間があるのはnew52とリバース後は翻訳本の発売順に合わせたいから
new52とリバース後だけ追いかけてるとnew52より前の作品が疎かになるから『new52後』と『new52前』を交互に買うようにしてる
new52前に関しての順番はテキトー
ありがとう
エンドゲームは単純に書き忘れ
エターナル上下に合間があるのはnew52とリバース後は翻訳本の発売順に合わせたいから
new52とリバース後だけ追いかけてるとnew52より前の作品が疎かになるから『new52後』と『new52前』を交互に買うようにしてる
new52前に関しての順番はテキトー
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/18(火) 00:27:49.99 ID:PY40U87R0
>>637
エターナル下の後すぐノーマンズランド1〜4って、マゾなのかマッチョなのか
エターナル下の後すぐノーマンズランド1〜4って、マゾなのかマッチョなのか
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/26(水) 21:42:28.51 ID:OmzkN0NS0
十中八九あるけど
まぁ後任を考えてないというようにもできるとしてる感じ
ホントはスナイダー的にはもう一個ジョーカーでなんかやりたかったんだろうね
壊れかけてバトンタッチしちゃったけど
ホントはデュークなんかも自分で使う予定のキャラだったろうし
早くて隔週のアメコミで週刊連載やらせるってそりゃあ壊れるよ
まぁ後任を考えてないというようにもできるとしてる感じ
ホントはスナイダー的にはもう一個ジョーカーでなんかやりたかったんだろうね
壊れかけてバトンタッチしちゃったけど
ホントはデュークなんかも自分で使う予定のキャラだったろうし
早くて隔週のアメコミで週刊連載やらせるってそりゃあ壊れるよ
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/26(水) 23:41:52.77 ID:Yo7ZCUhpa
いまだにデュークの存在がバットファミリーに必要なのかわからない。
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/27(木) 00:13:00.76 ID:xIuE9tQy0
>>665
>スナイダー的にはもう一個ジョーカーでなんかやりたかった
そうなん?
もともとエンドゲームで終わらせる予定(つまりジョーカーがラスボス)だったのが
もうちょっと続けたらっていう上の勧めでブルーム編を書いたみたいなことを本人が言ってなかったか
>スナイダー的にはもう一個ジョーカーでなんかやりたかった
そうなん?
もともとエンドゲームで終わらせる予定(つまりジョーカーがラスボス)だったのが
もうちょっと続けたらっていう上の勧めでブルーム編を書いたみたいなことを本人が言ってなかったか
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/27(木) 20:07:47.02 ID:3/vrero20
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/28(金) 09:02:11.72 ID:cu6Z455i0
>>667
それ翻訳の話だぞ
それ翻訳の話だぞ
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/28(金) 12:37:56.27 ID:4NHXNslDd
>>670
ちょっとニュアンスは違うけど、New52が終わった辺りのインタビューでスナイダーが
「エンドゲームで終わってもいいように話を作った。ラストでブルースとダミアンっぽい人影がいるのはそのせい」
と言ってた覚えがある
ちょっとニュアンスは違うけど、New52が終わった辺りのインタビューでスナイダーが
「エンドゲームで終わってもいいように話を作った。ラストでブルースとダミアンっぽい人影がいるのはそのせい」
と言ってた覚えがある
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/29(土) 01:44:50.61 ID:TimKLaU90
>>666
コメント内容
コメント内容
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/29(土) 01:47:53.57 ID:TimKLaU90
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/01(月) 14:26:04.99 ID:sznkU8l/d
一応、リバースのバットマン自体が「ゴッサムガールと結婚したデュークが、生前のバットマンを振り返る」って体になってるので、今後も出番はあるんじゃないかな。
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/04(木) 22:38:07.71 ID:w0mAioA10
>>690
ゴッサムガール、バットマン#50のラストページでベイン側にいたけど、いずれデュークと結婚するなら悪者って訳じゃないのかな。早くその辺の説明してほしいー!
ゴッサムガール、バットマン#50のラストページでベイン側にいたけど、いずれデュークと結婚するなら悪者って訳じゃないのかな。早くその辺の説明してほしいー!
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/06(土) 08:20:12.41 ID:O5vZk5BS0
>>691
あの面子ってただのバットマン応援団かファンクラブなんじゃないの
あの面子ってただのバットマン応援団かファンクラブなんじゃないの
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/06(土) 23:12:14.13 ID:0JjdUSnW0
過去に他のヒーローがジョーカーを殺した例はいくつかあるにはある
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/07(日) 00:05:41.60 ID:WGuZKi/W0
>>697
そう、キンカムでは殺されてるね
まああれはお話の都合上、あいついると
あの話の肝であるメタヒューマン軍 vs ヒューマン(ヒーロー&ヴィラン)軍
の構図がしっちゃかめっちゃかになるからっていうのが大きいんだろうけど
そう、キンカムでは殺されてるね
まああれはお話の都合上、あいついると
あの話の肝であるメタヒューマン軍 vs ヒューマン(ヒーロー&ヴィラン)軍
の構図がしっちゃかめっちゃかになるからっていうのが大きいんだろうけど
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/19(金) 22:21:34.65 ID:haf6+hiF0
>>700
今にして思えばマゴックによるジョーカー殺害がヒーローとヴィランの均衡を崩して暗黒時代の始まりを告げたのはウォッチメンのコメディアン殺害を意識してたのかなあという気がする
今にして思えばマゴックによるジョーカー殺害がヒーローとヴィランの均衡を崩して暗黒時代の始まりを告げたのはウォッチメンのコメディアン殺害を意識してたのかなあという気がする
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/19(金) 22:24:13.52 ID:haf6+hiF0
ジョーク&リドルを読んだ
凄く面白かったんだけどこれ何て恋愛漫画?
凄く面白かったんだけどこれ何て恋愛漫画?
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/19(金) 22:55:15.14 ID:cXqoaAj7a
キンカムは90年代クソシルバーエイジ最高って話だよ
マゴッグのデザインはロブ・ライフェルドを皮肉ってる
マゴッグのデザインはロブ・ライフェルドを皮肉ってる
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/20(土) 02:42:10.24 ID:VJsV18bj0
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/20(土) 08:36:44.36 ID:bwGugAdr0
>>708
2人で一人の男を取り合ってでも実は一方の本当の想いは恋敵の方を向いていて・・・とか色々ヤバい
ラストまで読んだ後に改めて2人のやり取り(特にウェイン邸での会食のシーン)を読み返すとじわじわくる
2人で一人の男を取り合ってでも実は一方の本当の想いは恋敵の方を向いていて・・・とか色々ヤバい
ラストまで読んだ後に改めて2人のやり取り(特にウェイン邸での会食のシーン)を読み返すとじわじわくる
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/21(日) 00:39:02.54 ID:MWFbPeQJ0
>>707
言っちゃなんだが実際いわゆるダークエイジの話ってそんな面白くないよな
ただ露悪的なセンセーショナルさだけで売れたんだろうなって感じ
あと特オタ的には日本はアメリカの10年前の流行を喜ぶなんて言われてたが
まさしく過ぎてちょっと苦笑
言っちゃなんだが実際いわゆるダークエイジの話ってそんな面白くないよな
ただ露悪的なセンセーショナルさだけで売れたんだろうなって感じ
あと特オタ的には日本はアメリカの10年前の流行を喜ぶなんて言われてたが
まさしく過ぎてちょっと苦笑
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/21(日) 03:46:36.17 ID:eZ4kp1ab0
>>713
今から二十年後の未来の面倒臭い読者が今の時代の事を全く同じ事を言って批判するんだろうな
今から二十年後の未来の面倒臭い読者が今の時代の事を全く同じ事を言って批判するんだろうな
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/21(日) 05:21:11.72 ID:broyKluF0
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/21(日) 08:16:23.22 ID:bUPZd/Eq0
ジョークアンドリドルスの続きって何?
ボタン?
ボタン?
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/21(日) 12:35:32.71 ID:KxvtUwXZp
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/21(日) 16:21:34.41 ID:G0pc8uU80
Rules of Engagement、Bride or Burglar、the Wedding。おまけでPreludes to the Wedding。
4冊翻訳すると間延びしそうだな。
4冊翻訳すると間延びしそうだな。
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/21(日) 21:00:45.88 ID:0kiclIPx0
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/21(日) 21:15:21.21 ID:Z5dCRIZga
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/21(日) 23:18:16.12 ID:bUPZd/Eq0
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/26(金) 18:58:23.71 ID:xOeCfXk00
読んでて思うけどほんと
バットマンって脚本家に恵まれてるよね
バットマンって脚本家に恵まれてるよね
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/26(金) 19:19:35.26 ID:jhEMkH/Zd
>>731
逆に、その時々のトップライターをバットマンの担当にしてるんだと思う
逆に、その時々のトップライターをバットマンの担当にしてるんだと思う
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/26(金) 23:40:34.20 ID:kBV3v+4m0
>>732
バットマン読んですげえおもしれえ!この世界をもっと知りたい
って思ってそれ以外のを読むとバットマンほどじゃなくてちょっとガッカリすることがあるけど
やっぱり一番いい人材をバットマンに使ってるんだろうね
バットマン読んですげえおもしれえ!この世界をもっと知りたい
って思ってそれ以外のを読むとバットマンほどじゃなくてちょっとガッカリすることがあるけど
やっぱり一番いい人材をバットマンに使ってるんだろうね
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/29(月) 18:50:04.35 ID:sl6TtB8R0
JOKERの最後って、ずっと一緒に居てジョーカーイズムを叩き込まれた挙げ句
口に大怪我させられたジョニージョニージョニーが次のジョーカーになるオチ
ということでいいのかにゃー。伝染病ということで。
口に大怪我させられたジョニージョニージョニーが次のジョーカーになるオチ
ということでいいのかにゃー。伝染病ということで。
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/29(月) 21:14:48.52 ID:I1P2l4TnF
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/29(月) 21:16:44.02 ID:k4gqRmHf0
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/31(水) 02:05:27.00 ID:qIOu67Mo0
全知全能の椅子「ジョーカーは3人おるで」
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/31(水) 18:28:58.74 ID:MCrmtnJ2d
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/01(木) 01:06:04.37 ID:TdnCGBwa0
>>753
ブラックレーベルで近々その辺の話に関したタイトルをジェフジョンが書くってさ
ブラックレーベルで近々その辺の話に関したタイトルをジェフジョンが書くってさ
757: 719 2018/11/03(土) 22:38:20.52 ID:oSkFPwDx0
>>708
アメコミのホモネタ好きだから読んでみたけど
最後にリドラーがジョーカーに詰め寄るとこらでめっさ萌えたわ
今までジョーカーのカップリング相手はバットマンしかいないと思っていたけど違うカップリングもいいもんだな
アメコミのホモネタ好きだから読んでみたけど
最後にリドラーがジョーカーに詰め寄るとこらでめっさ萌えたわ
今までジョーカーのカップリング相手はバットマンしかいないと思っていたけど違うカップリングもいいもんだな
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/16(金) 19:01:01.38 ID:Kv1dBjLW0
モリソンバットマンが一番好きだな
過去作を全てあった事にして現代アレンジで繋ぎ合わせたのが個人的に凄くツボだった
過去作を全てあった事にして現代アレンジで繋ぎ合わせたのが個人的に凄くツボだった
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/16(金) 20:12:18.19 ID:E8M6CwJ0a
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/16(金) 22:00:30.70 ID:Q8240Ipr0
モリソンバットマンって面白い?
何か手出しにくいわ
何か手出しにくいわ
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/16(金) 22:39:00.76 ID:NNO9b1dia
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/17(土) 00:16:17.99 ID:kIhf4okJ0
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/17(土) 10:21:19.93 ID:Z4MYaIlZ0
>>773 ありがとう
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/01(火) 21:54:39.36 ID:aVLwdff4d
年末にPS4購入して、今更ながらアーカムナイト買ってバーバラ救出まで進んだんどけど、全作やってきた自分としてはかなり残念ゲーよりよ評価になってるわ・・・
バットマンという名のレースゲーム(それもかなり操作がめんどい)になってる気がする
バットマンという名のレースゲーム(それもかなり操作がめんどい)になってる気がする
829: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/01(火) 22:30:37.13 ID:UCQs1ei8M
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/01(火) 22:40:29.15 ID:aVLwdff4d
>>829
いわゆるバットマン操作の補助として夢のバットモービル操作が叶う!
と思ったらストーリーや各サブステージのほとんどがモービル操作にかかってるからね・・
採掘場は苦痛だった
ストーリーは原作知ってると盛り上がる出来で、開発者は本当にバットマンが好きなんだと伝わってくる
いわゆるバットマン操作の補助として夢のバットモービル操作が叶う!
と思ったらストーリーや各サブステージのほとんどがモービル操作にかかってるからね・・
採掘場は苦痛だった
ストーリーは原作知ってると盛り上がる出来で、開発者は本当にバットマンが好きなんだと伝わってくる
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/02(水) 19:27:56.09 ID:WRCuN5EBp
ディックやティムに出来ない事をやるのがジェイソンの売りなんだからそれを取られちゃそりゃあな
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/03(木) 01:22:50.65 ID:+e6uHs8W0
>>839
でもヴィラン落ちしたディックはそこまで強敵じゃない気がする
でもヴィラン落ちしたディックはそこまで強敵じゃない気がする
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/03(木) 20:07:31.54 ID:HvP329Ud0
>>840
ストライクアゲインに出たときなんてただの気持ち悪いホモだったしな
ストライクアゲインに出たときなんてただの気持ち悪いホモだったしな
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/03(木) 20:11:49.36 ID:RqKsKmpZ0
気持ちいいホモっているのか?
849: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/04(金) 21:08:42.91 ID:8ywmeSBR0
質問なのですがバットマンメタルプレリュードを読む前にファイナルクライシスを読んだほうがいいでしょうか?
850: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/05(土) 00:52:12.09 ID:AB85RkfT0
>>844
ブエノ…
ブエノ…
851: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/05(土) 19:30:18.17 ID:hYI4c0+l0
852: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/05(土) 19:46:43.07 ID:ozTOaVgh0
853: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/06(日) 22:12:53.79 ID:7J5WXfYM0
個人的にはファイナルクライシスはゴチャゴチャしすぎてあまり好きじゃない。
メタルのための知識ならプレリュードにのってる部分だけで十分だと思う
メタルのための知識ならプレリュードにのってる部分だけで十分だと思う
854: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/06(日) 23:33:59.61 ID:dBiTW2fw0
860: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/19(土) 22:11:59.08 ID:WIYFQxVa0
メタル:プレリュードとメタル読んだけど理解できないことが多い
素朴な疑問なんだけどジョーカーってなんで味方してくれたの?
世界がどうなろうか気にするとも思えないんだけど
素朴な疑問なんだけどジョーカーってなんで味方してくれたの?
世界がどうなろうか気にするとも思えないんだけど
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/20(日) 08:01:03.05 ID:ysh7OwYzp
863: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/20(日) 08:07:33.57 ID:4e9YwNp10
>>860
フーラフズバット達なんか、俺のバッツじゃないからダーリンだけの世界に戻したかった。
フーラフズバット達なんか、俺のバッツじゃないからダーリンだけの世界に戻したかった。
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/02(土) 16:05:51.00 ID:u1inXfOHd
リドラーの拘りは謎解きじゃなくて謎掛けだし
プライドは高いから「そんなもん知ってる」とは言うけど
あくまで世界最高の探偵を自分の謎で打ち負かして勝たないと意味が無いと考えてると思う
プライドは高いから「そんなもん知ってる」とは言うけど
あくまで世界最高の探偵を自分の謎で打ち負かして勝たないと意味が無いと考えてると思う
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/02(土) 16:15:18.47 ID:4oCbZMQG0
NEW52のリドラーってバットマンの正体知ってないよね?
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/02(土) 16:34:12.20 ID:cCaoMzFn0
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/02(土) 16:42:23.38 ID:cCaoMzFn0
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/02(土) 16:48:02.08 ID:4oCbZMQG0
>>895
NEW52のBatman Annual #4 (邦訳ではバットマン:エピローグに収録)では
リドラーはブルース・ウェインをバットマンに協力してる人間だと思い込んでるって感じの描写だったと思うけどな
まあワザとそういう結論になるよう深読みしたらそう解釈できるセリフだとも思うっちゃ思うけど
NEW52のBatman Annual #4 (邦訳ではバットマン:エピローグに収録)では
リドラーはブルース・ウェインをバットマンに協力してる人間だと思い込んでるって感じの描写だったと思うけどな
まあワザとそういう結論になるよう深読みしたらそう解釈できるセリフだとも思うっちゃ思うけど
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/02(土) 16:50:21.44 ID:cCaoMzFn0
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/02(土) 18:59:36.78 ID:pjJriOI70
>>896
横レスだけどリドラーがバットマンの正体を知るネタはNEW52前の「バットマン:ハッシュ」でやっていてその時のオチは「バットマンの正体を他人に教えるとバットマンの正体という謎の価値が無くなってしまうのでバラせない」というオチだった
リドラーのキャラクターを考えると非常に納得のオチだと思うんで今のリドラーがバットマンの正体を知っていてもそれを他人に喧伝しない理由はこれだと思う
横レスだけどリドラーがバットマンの正体を知るネタはNEW52前の「バットマン:ハッシュ」でやっていてその時のオチは「バットマンの正体を他人に教えるとバットマンの正体という謎の価値が無くなってしまうのでバラせない」というオチだった
リドラーのキャラクターを考えると非常に納得のオチだと思うんで今のリドラーがバットマンの正体を知っていてもそれを他人に喧伝しない理由はこれだと思う
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/18(月) 19:07:59.57 ID:Eh8NHqJs0
昨年買うのをさぼってたら随分溜まってしまった
どうしよう、追いつく自信がない
諭吉3枚一挙投入するか
どうしよう、追いつく自信がない
諭吉3枚一挙投入するか
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/18(月) 22:04:28.16 ID:bG1rNGitd
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/21(木) 18:09:28.77 ID:tLBYvyCu0
>>947
もっとエンゲル係数を高めろよ
もっとエンゲル係数を高めろよ
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/27(水) 03:25:13.05 ID:4WM3nhde0
ブルースがラザラス・ピットで若返っちゃったのはいいけど
その割にはイマイチ盛り上がらなかったなマスターレイス
何となくだけどフランク・ミラーはバットマンよりスーパーマンの描写に
気持ちがノッてるような気がする
やっぱり大病を患った後だと無敵の超人に対する憧憬みたいなのが無意識に表れてんのかな
その割にはイマイチ盛り上がらなかったなマスターレイス
何となくだけどフランク・ミラーはバットマンよりスーパーマンの描写に
気持ちがノッてるような気がする
やっぱり大病を患った後だと無敵の超人に対する憧憬みたいなのが無意識に表れてんのかな
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/27(水) 11:42:02.15 ID:vmIjRjjz0
ヴィレッジから出てるバットマンイヤーワン/イヤーツーって
ジャイブ版にあった巻末資料とかは収録されてる?
ジャイブ版にあった巻末資料とかは収録されてる?
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/01(金) 12:41:06.20 ID:sAh3VXWRa
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/01(金) 21:26:26.72 ID:fXEK2fBR0
結局お互い必要な存在なんだよな
ベストパートナーやん?
ベストパートナーやん?
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/02(土) 20:04:31.73 ID:UqfeKXf20
>>965
そういう目で見ると恋愛コミックスにしか見えなくなってしまう
そういう目で見ると恋愛コミックスにしか見えなくなってしまう
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/03(日) 10:07:41.63 ID:NJn5E68la