【トムとジェリー】ふれーるーじゃーく、でぃんでんどん、でぃんでんどん、
◆トムとジェリーで一番好きな作品(真ん中含む)◆
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/18(金) 11:59:57.62 ID:Mr2SdEeN
音立てちゃいけないシリーズ(真ん中)
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/23(月) 08:17:09.81 ID:1AT5ws7J
「土曜の夜は」
トムと野良猫3匹でお手伝いさんがいない間にパーティーやる話。
トムと野良猫3匹でお手伝いさんがいない間にパーティーやる話。
35: 3 2011/05/25(水) 21:11:43.22 ID:tNyDs/k9
36: 34 2011/05/26(木) 08:48:12.45 ID:xdbbA6/+
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/28(土) 00:41:49.74 ID:7tcq/hC8
素敵なママ
あのメスアヒルのけなげさにはマジで泣けた
あのメスアヒルのけなげさにはマジで泣けた
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/28(土) 23:45:45.16 ID:cjssUeUa
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/06/03(金) 00:20:14.89 ID:AEsoxBiu
>>40
オーブンで焼かれそうになった時にジェリーが助けようとしたら「何すんのよ、いやらしいわね!」と言ってるからメス。
オーブンで焼かれそうになった時にジェリーが助けようとしたら「何すんのよ、いやらしいわね!」と言ってるからメス。
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/06/05(日) 21:22:33.35 ID:vtHIgpxF
>>45
それは旧吹き替えで勝手に追加したセリフだよ
それは旧吹き替えで勝手に追加したセリフだよ
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/06/14(火) 13:30:37.67 ID:cuQILdas
「冬眠中はお静かに」
>>1さんの言ってるのはこれのことじゃないかな?
>>1さんの言ってるのはこれのことじゃないかな?
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/05(水) 07:25:37.49 ID:3pGAxUEz
恐怖の白ねずみ面白かったなぁ
本物の爆弾飲み込んだ白ねずみってわかったときのトムの老け具合ww
本物の爆弾飲み込んだ白ねずみってわかったときのトムの老け具合ww
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/23(火) 07:39:40.81 ID:XAynJDXs
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/23(火) 21:53:31.39 ID:Mp5fauRB
>>131
昔はそれを許す、おおらかさが社会にあったんだよ。
トムの家のメイドも最初は黒人の太ったおばさんだったけど、
黒人差別の名前の下に、白人のメイドに書き直された回もあるからね。
60年前、あの表現力で作品を作ったハンナ・バーベラ両氏の才能の高さを実感させられるね。
昔はそれを許す、おおらかさが社会にあったんだよ。
トムの家のメイドも最初は黒人の太ったおばさんだったけど、
黒人差別の名前の下に、白人のメイドに書き直された回もあるからね。
60年前、あの表現力で作品を作ったハンナ・バーベラ両氏の才能の高さを実感させられるね。
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/06(火) 11:54:30.47 ID:2PHR1nBH
>>131
>>132
あれは、おおらかさというより、そういうモノと思う時代だったんじゃないのかい?
トムとジェリーの絶品は40年代から50年代に集約されてると思うね。
当時の、ビッグバンドジャズが流行った背景からして、やはり違う分野で天才が
天才を生む刺激の土壌があの時代にはあったんじゃないっすか?
>>132
あれは、おおらかさというより、そういうモノと思う時代だったんじゃないのかい?
トムとジェリーの絶品は40年代から50年代に集約されてると思うね。
当時の、ビッグバンドジャズが流行った背景からして、やはり違う分野で天才が
天才を生む刺激の土壌があの時代にはあったんじゃないっすか?
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ln/Bgj9W
タイトル忘れたけど、トムのいとこが出てくる話。
見た目はトムそっくりなのに、ネズミをめちゃ怖いっていういとこ。
毎週火曜日にBSNHKで放送してるのを録画して子供とよく見てる。
来月で4歳になる息子も2歳3カ月の娘もすごくハマってる。
特に娘は、しょっちゅう「ネコちゃん見る。ネコちゃん見たい」と言ってる。
見た目はトムそっくりなのに、ネズミをめちゃ怖いっていういとこ。
毎週火曜日にBSNHKで放送してるのを録画して子供とよく見てる。
来月で4歳になる息子も2歳3カ月の娘もすごくハマってる。
特に娘は、しょっちゅう「ネコちゃん見る。ネコちゃん見たい」と言ってる。
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/16(月) 16:46:30.16 ID:z8/Wmc9V
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/25(水) 22:26:04.66 ID:v/mn4vQ0
>>226
ラストシーン、巣の中になぜか卵があるのはご愛嬌
ラストシーン、巣の中になぜか卵があるのはご愛嬌
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/03(土) 14:29:35.07 ID:v2ayTPyA
>>57
タイトル忘れたけど、ドルーピーが保安官の助手を演じた話もそのパターンだったよね
タイトル忘れたけど、ドルーピーが保安官の助手を演じた話もそのパターンだったよね
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/16(金) 20:07:40.16 ID:cQ9ZKeTL
>>237
「託卵」とかいうアレか?
「託卵」とかいうアレか?
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/17(土) 11:37:05.22 ID:tT1OHeJ+
ふれーるーじゃーく、ふれーるーじゃーく、どーめーぶー、どーめーぶー♪
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/25(日) 12:17:46.68 ID:AbXPM1U7
>>242
そねれまちんね、そねれまちんね♪
そねれまちんね、そねれまちんね♪
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/26(月) 05:06:03.14 ID:QBSSY+V7
>>244
でぃんでんどん、でぃんでんどん♪
でぃんでんどん、でぃんでんどん♪