ゆとりノベライズは大々的にプッシュされて2ヶ月連続刊行とかやっちゃって結局最終3巻は出ず仕舞いだったけどな
【7日発売】まんがタイム その12【芳文社】
4: □□□□(ネーム無し) 2018/05/11(金) 20:24:41.17 ID:QnwxTBtT0
おとぼけ課長代理/植田まさし
21: □□□□(ネーム無し) 2018/05/13(日) 21:36:07.12 ID:UXc4L5Cy0
ランキングなんて構成要素弄れば結果変わってくるはず
とはいえ茨城へ観光に行きたい、茨城で○○食いたいというのは無いな
(失礼ながら、海有県なのに「茨城県の魚」のイメージが湧かない。
直ぐ近くの銚子漁港は町ぐるみでブランドになってるけど)
ただ産業上じゃ国内で結構重要な県だと思う
とはいえ茨城へ観光に行きたい、茨城で○○食いたいというのは無いな
(失礼ながら、海有県なのに「茨城県の魚」のイメージが湧かない。
直ぐ近くの銚子漁港は町ぐるみでブランドになってるけど)
ただ産業上じゃ国内で結構重要な県だと思う
22: □□□□(ネーム無し) 2018/05/13(日) 22:20:10.99 ID:ufyBVI2z0
23: □□□□(ネーム無し) 2018/05/13(日) 23:12:21.68 ID:0vuNHKib0
24: □□□□(ネーム無し) 2018/05/13(日) 23:13:19.29 ID:Z8jU1lgp0
26: □□□□(ネーム無し) 2018/05/14(月) 01:43:24.51 ID:txMPv7uC0
一応国内トップクラスの農業県ではあるんだよな>茨城
・・・ただ外国人技能実習生と言う低賃金労働者に支えられての結果ではあるが
>>22
あんこう鍋(どて鍋)はあん肝のコクがあって美味しい
ただ自作する時はあん肝の量が多すぎると胸焼けするので要注意
・・・ただ外国人技能実習生と言う低賃金労働者に支えられての結果ではあるが
>>22
あんこう鍋(どて鍋)はあん肝のコクがあって美味しい
ただ自作する時はあん肝の量が多すぎると胸焼けするので要注意
27: □□□□(ネーム無し) 2018/05/14(月) 02:06:42.52 ID:AXPO29cG0
>>26
どて鍋じゃなくてどぶ汁だぞ
どて鍋じゃなくてどぶ汁だぞ
33: □□□□(ネーム無し) 2018/05/15(火) 09:49:22.05 ID:qKk6QbWga
ところで移籍組の話なんだが「軍神ちゃん」て他の住人的にはどうなん?
自分としては絵柄は嫌いじゃないが、タイムで読みたいかと言われるとそうでもないというか
内容はよく知らんがFGO義経ばりの痴女武将が主役ってことで、歴史漫画というよりは萌将伝的な印象がある
でもそれなりに長く続いてみるみたいだし何か光るものがあるのか?そのへんを訊いてみたい
自分としては絵柄は嫌いじゃないが、タイムで読みたいかと言われるとそうでもないというか
内容はよく知らんがFGO義経ばりの痴女武将が主役ってことで、歴史漫画というよりは萌将伝的な印象がある
でもそれなりに長く続いてみるみたいだし何か光るものがあるのか?そのへんを訊いてみたい
35: □□□□(ネーム無し) 2018/05/15(火) 20:38:53.69 ID:AhmJx54s0
>>33
大変、楽しく読んでおります(´ω`)
大変、楽しく読んでおります(´ω`)
36: □□□□(ネーム無し) 2018/05/15(火) 21:44:43.03 ID:gk000haq0
>>33
個人的には胡桃作品と同じ位置付け
「他の人は楽しんでいる。これの単行本が売れてるから雑誌も存続できる、ありがたや」的な
ファミリーのゲスト当初から「これは良い」食いついてた住民は何人かいたので
真面目に読めば面白いのだと思うが
でも6月号のリーゼント何アレ?
個人的には胡桃作品と同じ位置付け
「他の人は楽しんでいる。これの単行本が売れてるから雑誌も存続できる、ありがたや」的な
ファミリーのゲスト当初から「これは良い」食いついてた住民は何人かいたので
真面目に読めば面白いのだと思うが
でも6月号のリーゼント何アレ?
38: □□□□(ネーム無し) 2018/05/16(水) 00:52:21.99 ID:YNcz0Ye7M
勝手に深読みして「さすが軍神」と納得しちゃう宇佐美さんが好きだ。
というか、宇佐美さんが登場してから作品が好きになった。
というか、宇佐美さんが登場してから作品が好きになった。
39: 33 2018/05/16(水) 12:34:33.06 ID:3NUtOHxYa
43: □□□□(ネーム無し) 2018/06/07(木) 08:08:17.13 ID:qkKhWsT1r
安堂先生の最後の牙城が…
50: □□□□(ネーム無し) 2018/06/07(木) 21:40:03.57 ID:vC9FoTXv0
>>43
タイム系には似たような境遇の作家はシンクロする法則ってのがあってだな
井上も終わっちゃう気がする
結局2誌休刊で芳がやったのは
・単行本を出せない(出せる見込みのない)作家を切る
・単行本が細々としか売れない作家も切る
かと
ただ、そう考えてくとネームバリューの割に単行本は厳しそうな部長代理と
単行本の無いタイオリの目次横も聖域ではない?
なんか作品の展開よりもこっちの展開の方が楽しみになるって異常だ
タイム系には似たような境遇の作家はシンクロする法則ってのがあってだな
井上も終わっちゃう気がする
結局2誌休刊で芳がやったのは
・単行本を出せない(出せる見込みのない)作家を切る
・単行本が細々としか売れない作家も切る
かと
ただ、そう考えてくとネームバリューの割に単行本は厳しそうな部長代理と
単行本の無いタイオリの目次横も聖域ではない?
なんか作品の展開よりもこっちの展開の方が楽しみになるって異常だ
51: □□□□(ネーム無し) 2018/06/07(木) 22:52:27.95 ID:EMG3llN00
植田御大はさすがに聖域でしうょ…芳文社4コマ誌の大元だし
そうでなきゃ部長代理に改題したりしないでしょう
タイオリの目次横は…芳文社なんか弱みでもあるのかね?
そうでなきゃ部長代理に改題したりしないでしょう
タイオリの目次横は…芳文社なんか弱みでもあるのかね?
55: □□□□(ネーム無し) 2018/06/08(金) 04:42:14.29 ID:kX3evZGwM
>>51
実は芳は終わりにしたかったのかも知れないぜ。
芳「『おとぼけ』なんですが、そろそろ終りy...」
御大(無言で片眉がピクリ)
芳「(狼狽)い、いやその『課長』は〆て『部長』に昇進とか...(苦し紛れ)」
御大「いいね!じゃあ『部長代理』にしようか」
芳「はい。(これじゃ将来『部長代理』の終了を持ち掛けたら『今度は部長に昇進ね』といわれてしまうな...先手を打たれたぜ)」
実は芳は終わりにしたかったのかも知れないぜ。
芳「『おとぼけ』なんですが、そろそろ終りy...」
御大(無言で片眉がピクリ)
芳「(狼狽)い、いやその『課長』は〆て『部長』に昇進とか...(苦し紛れ)」
御大「いいね!じゃあ『部長代理』にしようか」
芳「はい。(これじゃ将来『部長代理』の終了を持ち掛けたら『今度は部長に昇進ね』といわれてしまうな...先手を打たれたぜ)」
56: □□□□(ネーム無し) 2018/06/08(金) 05:24:42.28 ID:w/Px/bGpa
>>55
馬鹿じゃねコイツ
馬鹿じゃねコイツ
57: □□□□(ネーム無し) 2018/06/08(金) 17:28:48.79 ID:ZfUIUW/+0
>>55
課長→部長代理は「編集主導のテコ入れ」と作者が公言してたはず
>>50を送信したあと気付いたけど、
御大はタイム系で唯一コンビニコミックスを出せる
という強み持ってたなそういえば
でもこれだけ紙の雑誌が苦しい&コンビニの売上高も増えない中
コンビニコミックスがいつまであるのか判らないけど
で7月号
大家さんの「次号*月*日発売」部分が特別仕様
まさかのスペ1誌化?
課長→部長代理は「編集主導のテコ入れ」と作者が公言してたはず
>>50を送信したあと気付いたけど、
御大はタイム系で唯一コンビニコミックスを出せる
という強み持ってたなそういえば
でもこれだけ紙の雑誌が苦しい&コンビニの売上高も増えない中
コンビニコミックスがいつまであるのか判らないけど
で7月号
大家さんの「次号*月*日発売」部分が特別仕様
まさかのスペ1誌化?
58: □□□□(ネーム無し) 2018/06/08(金) 20:13:58.61 ID:H5eBiQWfr
59: □□□□(ネーム無し) 2018/06/09(土) 10:30:19.63 ID:e1GRYRbU0
60: □□□□(ネーム無し) 2018/06/09(土) 12:53:23.36 ID:aZ+OuoFy0
63: □□□□(ネーム無し) 2018/06/09(土) 21:32:01.30 ID:T2R7trsr0
>>60
一行目…知名度高くて今までの貢献度もある程度高いから、ほんとはいらなかったとしてもなかなか切れない
二行目…からといって、載っていることは売り上げには全然これっぽっちも影響してない
矛盾はしてないと思うが
一行目…知名度高くて今までの貢献度もある程度高いから、ほんとはいらなかったとしてもなかなか切れない
二行目…からといって、載っていることは売り上げには全然これっぽっちも影響してない
矛盾はしてないと思うが
71: □□□□(ネーム無し) 2018/06/23(土) 11:37:18.17 ID:jFp0qy8Nx
77: □□□□(ネーム無し) 2018/07/03(火) 06:44:26.37 ID:cYtGyrsA0
別にアンタを中心にこの世が動いてるわけでもないからなあ
嫌なら読むなとしか
嫌なら読むなとしか
78: □□□□(ネーム無し) 2018/07/03(火) 22:46:39.35 ID:6VJO5gdJ0
79: □□□□(ネーム無し) 2018/07/06(金) 17:54:30.75 ID:kJ0hkI450
81: □□□□(ネーム無し) 2018/07/06(金) 19:18:08.02 ID:qphapMxPM
タイムは良策揃いだと思うのは俺のだけ?
82: □□□□(ネーム無し) 2018/07/06(金) 19:18:58.42 ID:qphapMxPM
>>81
良作
良作
83: □□□□(ネーム無し) 2018/07/06(金) 23:19:19.59 ID:3Ya+/V7u0
タイムはハズレは少ないが、
「これが載ってるから買う」という作品も少ない気がする
「これが載ってるから買う」という作品も少ない気がする
85: □□□□(ネーム無し) 2018/07/07(土) 14:34:03.65 ID:J40XJwfV0
>>81
「良作」と言うと"売れてないけれど良作"を略したイメージがある。個人的には。
>>83を読んでからタイム系の元祖無印とタイム系で一番印刷してるタイオリの
の違いについて考えてみた
主力連載陣だと御大と信者が違うだけじゃね?と思っていたら
無印の次号予告にヒントがあった
「新作ゲストで登場!小坂俊史」
そう、各誌の主力級をかき集める大艦巨砲主義なんだよな無印
面白ければ何でもいいんだけど、
面白くないのに過去の実績でのさばってるような作家多いような気がする<無印
8月号感想
天子様おつかれさまでした
>>78で購読中止示唆したけどしばらくは買う予定
「良作」と言うと"売れてないけれど良作"を略したイメージがある。個人的には。
>>83を読んでからタイム系の元祖無印とタイム系で一番印刷してるタイオリの
の違いについて考えてみた
主力連載陣だと御大と信者が違うだけじゃね?と思っていたら
無印の次号予告にヒントがあった
「新作ゲストで登場!小坂俊史」
そう、各誌の主力級をかき集める大艦巨砲主義なんだよな無印
面白ければ何でもいいんだけど、
面白くないのに過去の実績でのさばってるような作家多いような気がする<無印
8月号感想
天子様おつかれさまでした
>>78で購読中止示唆したけどしばらくは買う予定
90: □□□□(ネーム無し) 2018/07/09(月) 14:15:58.44 ID:Ow7Vesbn0
92: □□□□(ネーム無し) 2018/07/09(月) 22:00:09.88 ID:Mqtotmtz0
105: □□□□(ネーム無し) 2018/07/17(火) 22:10:26.21 ID:1btzCgb/0
公式ホームページ維持するの面倒だと思うけど
情報更新したらupする前に確認した方が良いと思う
8月発行コミックスの表紙画像が7月のそれなんですけど
あともう1カ所判りやすいミス有
情報更新したらupする前に確認した方が良いと思う
8月発行コミックスの表紙画像が7月のそれなんですけど
あともう1カ所判りやすいミス有
106: □□□□(ネーム無し) 2018/07/17(火) 23:28:40.97 ID:Q+q0lIDH0
>>105
なんでこんな回りくどい言い方をする必要があるんだろう?
なんでこんな回りくどい言い方をする必要があるんだろう?
107: □□□□(ネーム無し) 2018/07/18(水) 22:30:47.55 ID:Enwl+LWq0
108: □□□□(ネーム無し) 2018/07/18(水) 23:42:26.38 ID:Z6pXi7Wja
114: □□□□(ネーム無し) 2018/08/08(水) 19:23:29.99 ID:6/8o4a+10
なんでこんなに静かなんだ…
小坂俊史がまんがタイムに初登場だったり、軍神ちゃんでは大きな展開があったというのに…
小坂俊史がまんがタイムに初登場だったり、軍神ちゃんでは大きな展開があったというのに…
115: □□□□(ネーム無し) 2018/08/08(水) 21:25:17.05 ID:im9NcSQNM
>>114
西日本豪雨の影響で本屋に入荷する日が遅れてるんだよ
西日本豪雨の影響で本屋に入荷する日が遅れてるんだよ
118: □□□□(ネーム無し) 2018/08/09(木) 08:18:20.66 ID:HGS1ZhBPr
小坂先生の新作を読んで…
遅いので良ければ名古屋や大阪などにあるのだが>リニア
遅いので良ければ名古屋や大阪などにあるのだが>リニア
119: □□□□(ネーム無し) 2018/08/09(木) 18:18:19.43 ID:5q3fuvme0
胡桃のエンタがひたすら不快だった。
124: □□□□(ネーム無し) 2018/08/10(金) 09:06:30.90 ID:K2CNk1+A0
>>118
ヒロインかと思ったら、母ちゃんだったとかありそう
ヒロインかと思ったら、母ちゃんだったとかありそう
125: □□□□(ネーム無し) 2018/08/10(金) 22:19:49.80 ID:z3dM8gFz0
>>124
年齢的にもその可能性は考えた
年齢的にもその可能性は考えた
126: □□□□(ネーム無し) 2018/08/11(土) 03:22:17.96 ID:bElTIFvt0
>>114
軍神はスレあるから、でも書き込み少ないけどね
軍神はスレあるから、でも書き込み少ないけどね
138: □□□□(ネーム無し) 2018/09/08(土) 09:52:00.96 ID:GNBeoiJAr
年上マンガは主人公の高校の新任教師というありきたりな展開でガッツリ
139: □□□□(ネーム無し) 2018/09/08(土) 13:53:03.62 ID:ts9lVmuM0
胡桃のエンタがますます不快に。
140: □□□□(ネーム無し) 2018/09/08(土) 14:09:18.07 ID:jFAaevdK0
141: □□□□(ネーム無し) 2018/09/08(土) 14:37:48.32 ID:aipqRg9H0
>>139
すさまじく同感
すさまじく同感
143: □□□□(ネーム無し) 2018/09/08(土) 22:24:33.39 ID:/CNWM+xI0
>>139
あの手の不快キャラは胡桃作品では珍しい気がする
あの手の不快キャラは胡桃作品では珍しい気がする
146: □□□□(ネーム無し) 2018/09/09(日) 11:45:20.73 ID:DX+a3Ipe0
>>143
>>不快キャラ
確かに。単発のクレーマーならともかく、数回にわたっているのは珍しい気がする。
信者には今の展開面白いのだろうか?
以下妄想
・エンタ2巻完決まった。この機会にこれまでできなかったこと試してみよう、な作者が暴走している
・なぜ2巻完か→ホームかスペの休刊が決まり、そこで連載している胡桃作品は無印へ来る
>>不快キャラ
確かに。単発のクレーマーならともかく、数回にわたっているのは珍しい気がする。
信者には今の展開面白いのだろうか?
以下妄想
・エンタ2巻完決まった。この機会にこれまでできなかったこと試してみよう、な作者が暴走している
・なぜ2巻完か→ホームかスペの休刊が決まり、そこで連載している胡桃作品は無印へ来る
147: □□□□(ネーム無し) 2018/09/09(日) 19:08:41.05 ID:6fHnxjbh0
153: □□□□(ネーム無し) 2018/09/22(土) 17:01:36.97 ID:fqeSDstW0
安堂友子は他社の雑誌で復活かよ
マチ姉さん・・・
マチ姉さん・・・
154: □□□□(ネーム無し) 2018/09/22(土) 17:05:16.58 ID:7BdZGCWP0
>>153
どこの雑誌?
どこの雑誌?
155: □□□□(ネーム無し) 2018/09/22(土) 18:14:04.02 ID:fqeSDstW0
>>154
安堂スレにもあるけど「主任がいくスペシャル」っていうぶんか社?の雑誌の来月ゲストだって
安堂スレにもあるけど「主任がいくスペシャル」っていうぶんか社?の雑誌の来月ゲストだって
157: □□□□(ネーム無し) 2018/09/22(土) 22:48:11.19 ID:7BdZGCWP0
173: □□□□(ネーム無し) 2018/10/03(水) 14:59:39.71 ID:ga6Us4r+M
連載開始当初におまえらが、デブのマンガなんか読みたくない、なんて言うから……
174: □□□□(ネーム無し) 2018/10/03(水) 21:34:32.81 ID:kg86tmed0
>>173
無印スレ9
>>119 名前:□□□□(ネーム無し)[sage] 投稿日:2014/11/10(月) 21:32:12.37
>>背脂ラーメンが旨いと言ったらどんぶりいっぱいの背脂が出てきた感
↑他の人の書き込みだが初期の反応酷かったなw
あれから4年で単行本4冊
開始当時はこんなに惜しむ作品になるとは夢にも思わず
マンネリでもいいから続いてほしかった
でも作者が自ら終了を言い出したのなら仕方がない(妄想)
おつかれさまでしたと感謝を表す
無印スレ9
>>119 名前:□□□□(ネーム無し)[sage] 投稿日:2014/11/10(月) 21:32:12.37
>>背脂ラーメンが旨いと言ったらどんぶりいっぱいの背脂が出てきた感
↑他の人の書き込みだが初期の反応酷かったなw
あれから4年で単行本4冊
開始当時はこんなに惜しむ作品になるとは夢にも思わず
マンネリでもいいから続いてほしかった
でも作者が自ら終了を言い出したのなら仕方がない(妄想)
おつかれさまでしたと感謝を表す
192: □□□□(ネーム無し) 2018/10/06(土) 21:52:33.63 ID:hmiewF9s0
ちのマンガは、あの人間としてのクズをどうやって処理するのかなと思ったら結局暴力。
つまんね……。
つまんね……。
193: □□□□(ネーム無し) 2018/10/06(土) 22:21:42.10 ID:vjgpBW1La
194: □□□□(ネーム無し) 2018/10/06(土) 22:58:42.69 ID:a1aqt0Owx
195: □□□□(ネーム無し) 2018/10/06(土) 23:26:11.90 ID:uiBR9N/40
196: □□□□(ネーム無し) 2018/10/06(土) 23:40:12.50 ID:ZebW98st0
>>195
昔営業先の机の引き出し勝手に開けた挙句、その会社で暴れてたじゃん
昔営業先の机の引き出し勝手に開けた挙句、その会社で暴れてたじゃん
201: □□□□(ネーム無し) 2018/10/07(日) 13:48:09.23 ID:bTvwsj/A0
各紙で怒涛と最終回ラッシュ
年末か年度末にまた一誌くらい統廃合かな
発売間隔からするとスペシャルかオリジナルかホームだが
スペシャルを潰してオリジナルを22日発売に変更するのが良さげかな
年末か年度末にまた一誌くらい統廃合かな
発売間隔からするとスペシャルかオリジナルかホームだが
スペシャルを潰してオリジナルを22日発売に変更するのが良さげかな
202: □□□□(ネーム無し) 2018/10/07(日) 14:15:20.73 ID:jmtmi7l70
>>201
収支の状態は分からないけど、パイをどんどん縮小して未来が明るいとは思えん。
収支の状態は分からないけど、パイをどんどん縮小して未来が明るいとは思えん。
204: □□□□(ネーム無し) 2018/10/07(日) 15:47:54.59 ID:o0eM34i00
207: □□□□(ネーム無し) 2018/10/07(日) 16:03:22.49 ID:JqL5FkvP0
ホームタイム合併だとタイムで新連載始めたばかりのむんこ2作品の折り合いどうすんのとか
→スペシャルにどちらか移籍?
→スペシャルにどちらか移籍?
209: □□□□(ネーム無し) 2018/10/07(日) 17:23:32.79 ID:/8VX/RJYr
タイスペは、語弊あるけど華がある系の
最後の砦だし、まだ大丈夫では?
>>207
花むすびが短命で終わる可能性も否定できない。
花むすびが1巻分貯まるまでは、
らいかは1誌のみでしのぐとか。
(さすがに3誌化したら、全部にむんこ氏
入れるほどキャパ無いかと)
最後の砦だし、まだ大丈夫では?
>>207
花むすびが短命で終わる可能性も否定できない。
花むすびが1巻分貯まるまでは、
らいかは1誌のみでしのぐとか。
(さすがに3誌化したら、全部にむんこ氏
入れるほどキャパ無いかと)
211: □□□□(ネーム無し) 2018/10/07(日) 21:46:54.77 ID:o0eM34i00
>>209
タイスペに関しては「10月号品薄?」という前スレの書き込みが引っかかる
多分おそらく杞憂に終わるとは思うが
後段
キャパ無くても3誌ともにむんこ入れると思う
単行本で確固たる数字持ってる作品の連載数減らすとは考えにくい
タイスペに関しては「10月号品薄?」という前スレの書き込みが引っかかる
多分おそらく杞憂に終わるとは思うが
後段
キャパ無くても3誌ともにむんこ入れると思う
単行本で確固たる数字持ってる作品の連載数減らすとは考えにくい
217: □□□□(ネーム無し) 2018/10/08(月) 14:41:55.69 ID:HH4NytwX0
もうタイム系全部まとめて平綴じにして「まんがタイムMIX」で月一回発行でいいよ
人手不足の問題もなくなるでしょ
人手不足の問題もなくなるでしょ
218: □□□□(ネーム無し) 2018/10/08(月) 15:55:45.76 ID:LB7PI3jz0
>>217
最終的にはその領域まで行くかもなあ…
来年から本格的に刊行する単行本タイトルも減らす感じだし
部数的に初版1万部超えるぐらいじゃないと単行本お断りみたいになったら
もう3誌態勢すら維持できなくなると思う
最終的にはその領域まで行くかもなあ…
来年から本格的に刊行する単行本タイトルも減らす感じだし
部数的に初版1万部超えるぐらいじゃないと単行本お断りみたいになったら
もう3誌態勢すら維持できなくなると思う
219: □□□□(ネーム無し) 2018/10/08(月) 17:08:05.24 ID:n/xEQ/FJ0
>>218
>>来年から本格的に刊行する単行本タイトルも減らす感じだし
タイム系の雑誌数が6から4に減ってるんだから当然
ファミリーやジャンボのような爆死覚悟の単行本が減るんだから
それだけでも採算は良くなるはず
>>来年から本格的に刊行する単行本タイトルも減らす感じだし
タイム系の雑誌数が6から4に減ってるんだから当然
ファミリーやジャンボのような爆死覚悟の単行本が減るんだから
それだけでも採算は良くなるはず
221: □□□□(ネーム無し) 2018/10/08(月) 20:04:03.34 ID:KbXO37Fk0
>>219
確かに「なんでこの作品が単行本化されるんだ?」的なものが多かったのも事実だけど・・・
縮小化に伴って古参ファンも切り捨ててる現状じゃ、採算が良くなるかは疑問だな
蛸が自分の足を食って生き延びているようなもんだし
確かに「なんでこの作品が単行本化されるんだ?」的なものが多かったのも事実だけど・・・
縮小化に伴って古参ファンも切り捨ててる現状じゃ、採算が良くなるかは疑問だな
蛸が自分の足を食って生き延びているようなもんだし
232: □□□□(ネーム無し) 2018/10/09(火) 12:44:00.37 ID:adLmafxpK
いや真面目な話
一番ヤバいのは無印ではなかろうか…
確実に独自の色を持ってた安堂とトフ子を外した後は
無印だけの売りって植田まさし御大ぐらいしか無いじゃん…
一番ヤバいのは無印ではなかろうか…
確実に独自の色を持ってた安堂とトフ子を外した後は
無印だけの売りって植田まさし御大ぐらいしか無いじゃん…
233: □□□□(ネーム無し) 2018/10/09(火) 13:58:37.28 ID:GTyfjxBSr
235: □□□□(ネーム無し) 2018/10/09(火) 15:33:54.34 ID:FsVZOW2W0
245: □□□□(ネーム無し) 2018/10/09(火) 22:38:04.69 ID:HbcpuKR0r
エンタ、次号からは今までのノリに戻してくれんかな。
247: □□□□(ネーム無し) 2018/10/09(火) 23:36:22.99 ID:/iQ492H40
248: □□□□(ネーム無し) 2018/10/10(水) 00:18:46.51 ID:jEA4Xnh20
>>245
もう既に、ちの先生の引き出しは空っぽだろうから連載終了でいいよ
もう既に、ちの先生の引き出しは空っぽだろうから連載終了でいいよ
251: □□□□(ネーム無し) 2018/10/10(水) 02:12:11.70 ID:UjtXRLCm0
作品の話っつうか、銭湯開始の2巻は出してくれるのかね
1巻の続き気になるんだが・・
タウンの漂流女子高生も解決編の2巻放置だし
1巻の続き気になるんだが・・
タウンの漂流女子高生も解決編の2巻放置だし
252: □□□□(ネーム無し) 2018/10/10(水) 09:24:08.27 ID:QgzqpSZP0
253: □□□□(ネーム無し) 2018/10/10(水) 09:45:55.81 ID:UF6eW4Tla
問題解決に主人公何もしてないんだよな
勝手に悩む本人が解決したり他人が解決していて主人公銭湯入ってるだけ
しかもその裸体がキモいし
勝手に悩む本人が解決したり他人が解決していて主人公銭湯入ってるだけ
しかもその裸体がキモいし
254: □□□□(ネーム無し) 2018/10/10(水) 13:29:41.98 ID:T+dqPOyy0
>>253
あれは東京の銭湯ガイドブックとしての価値はある・・・のかな?
あれは東京の銭湯ガイドブックとしての価値はある・・・のかな?
255: □□□□(ネーム無し) 2018/10/10(水) 21:51:56.64 ID:rbAW2waJ0
>>254
元ネタに使われたガイドブックを見る方が1000倍ほどいいと思う
元ネタに使われたガイドブックを見る方が1000倍ほどいいと思う
256: □□□□(ネーム無し) 2018/10/10(水) 22:18:29.59 ID:w9Dd4yYT0
257: □□□□(ネーム無し) 2018/10/11(木) 00:34:51.61 ID:fq1Dno1Z0
259: □□□□(ネーム無し) 2018/10/11(木) 15:12:48.22 ID:hdrco3Zh0
なんか原作者つきで色々プッシュされてたんだっけ
悪い作品じゃなかったが、そこまでハマるほどでもなかったな
悪い作品じゃなかったが、そこまでハマるほどでもなかったな
260: □□□□(ネーム無し) 2018/10/11(木) 16:09:55.22 ID:fq1Dno1Z0
>>259
ラノベ作家が主役ってだけで原作者とか原作とかがあったわけじゃないぞ
ラノベ作家が主役ってだけで原作者とか原作とかがあったわけじゃないぞ
261: □□□□(ネーム無し) 2018/10/11(木) 17:16:30.01 ID:jG9ub89r0
>>257
作家さんには申し訳ないが、面白くなかったなあ……
作家さんには申し訳ないが、面白くなかったなあ……
262: □□□□(ネーム無し) 2018/10/11(木) 17:34:49.85 ID:hdrco3Zh0
>>260
帯とかに書かれていたラノベ作家の名前は応援メッセージとかだったのかなスマソ
帯とかに書かれていたラノベ作家の名前は応援メッセージとかだったのかなスマソ
296: □□□□(ネーム無し) 2018/11/08(木) 20:24:45.46 ID:mdY95FRF0
G3井田の登場は意外だった
ヤングジャンプで描いてるからもうタイム系はないと思ってた
まあ以前は隣のヤンジャンで週刊連載しながらファミリーでも描いてたから
無理な仕事量ではないんだろうけど
ヤングジャンプで描いてるからもうタイム系はないと思ってた
まあ以前は隣のヤンジャンで週刊連載しながらファミリーでも描いてたから
無理な仕事量ではないんだろうけど
297: □□□□(ネーム無し) 2018/11/08(木) 21:54:12.24 ID:rsj0QGTc0
>>296
G3復活について同感
そして前からこういう絵柄だったっけと軽く混乱
あとレトロガールが5回シリーズで次回最終回
長く引っ張る話かと思えば短期終了にびっくり
そしてトフ子の次があるかないか予測にしくい
表紙にイラストあるしカラーで最終回だしと楽観的に見れば1〜2号おいて新作開始
でも連載終了直後に完結巻が出るのは同作者で次作品が無い場合の標準
また7ページはあまりないような気がする
はこいり終了
後日談描き下ろしとかあればいいのにな
最後に次号予告
強力連載陣に大乃元は含まれているけどちのはない
同類同ランクかと思ってたがここに来て差が開いてきた?
G3復活について同感
そして前からこういう絵柄だったっけと軽く混乱
あとレトロガールが5回シリーズで次回最終回
長く引っ張る話かと思えば短期終了にびっくり
そしてトフ子の次があるかないか予測にしくい
表紙にイラストあるしカラーで最終回だしと楽観的に見れば1〜2号おいて新作開始
でも連載終了直後に完結巻が出るのは同作者で次作品が無い場合の標準
また7ページはあまりないような気がする
はこいり終了
後日談描き下ろしとかあればいいのにな
最後に次号予告
強力連載陣に大乃元は含まれているけどちのはない
同類同ランクかと思ってたがここに来て差が開いてきた?
300: □□□□(ネーム無し) 2018/11/09(金) 12:20:49.64 ID:PQbO5WE60
303: □□□□(ネーム無し) 2018/11/09(金) 13:23:03.53 ID:a8W8lFvfr
>>300
4コマの場合「安定して面白い作品」って読者が雑誌で満足して単行本を買わないんだろうね
こうなると単行本で稼ぐしかないスタイルではスト漫かスト漫もどき4コマを描ける人以外いらなくなる
あとは竹がかなり傾倒してる(自転車・バイクなどの)題材ありき漫画に行くしかないんだろう
4コマの場合「安定して面白い作品」って読者が雑誌で満足して単行本を買わないんだろうね
こうなると単行本で稼ぐしかないスタイルではスト漫かスト漫もどき4コマを描ける人以外いらなくなる
あとは竹がかなり傾倒してる(自転車・バイクなどの)題材ありき漫画に行くしかないんだろう
304: □□□□(ネーム無し) 2018/11/09(金) 21:51:38.20 ID:HGHmMeBE0
>>300
>>安定して面白い作品を作れる人々を追い出して、芳の4コマはどこへ行くんだろうか。
「安定して面白い」が今の時代に合わない古臭い作品だったとしたら?
タイム系は意外と時代を意識して、新しい刺激を入れ、
使命を終えた作家とは心を鬼にしてさよならしてるように思う
とはいえ安堂友子は惜しい(まだ言うか)
>>安定して面白い作品を作れる人々を追い出して、芳の4コマはどこへ行くんだろうか。
「安定して面白い」が今の時代に合わない古臭い作品だったとしたら?
タイム系は意外と時代を意識して、新しい刺激を入れ、
使命を終えた作家とは心を鬼にしてさよならしてるように思う
とはいえ安堂友子は惜しい(まだ言うか)
305: □□□□(ネーム無し) 2018/11/09(金) 22:02:31.55 ID:f29i7Q/aa
>4コマの場合「安定して面白い作品」って読者が雑誌で満足して単行本を買わない
雑誌が売れてれば、それでも良いんだろうけど。
いよいよ売れなくなってるみたいね。コンビニの棚からどんどん減ってるし。
雑誌が売れてれば、それでも良いんだろうけど。
いよいよ売れなくなってるみたいね。コンビニの棚からどんどん減ってるし。
308: □□□□(ネーム無し) 2018/11/10(土) 10:30:15.33 ID:5KmWw9nQ0
309: □□□□(ネーム無し) 2018/11/10(土) 10:37:23.66 ID:83j+lDiu0
>>305
単行本が売れる作品だけ残して雑誌を単行本のショールームにするとかだとしても
その役目はニコニコ静画などのネット漫画サイトで事足りそうだし
紙の雑誌媒体が消えるのもそう遠く感じが
>>308
そういうことだよね
304が言ってる新陳代謝を図るモデルは
右肩上がりというか雑誌の数が昔と同様だった場合には通用したけど
数が減った今では裾野が広がらないから
単行本が売れる作品だけ残して雑誌を単行本のショールームにするとかだとしても
その役目はニコニコ静画などのネット漫画サイトで事足りそうだし
紙の雑誌媒体が消えるのもそう遠く感じが
>>308
そういうことだよね
304が言ってる新陳代謝を図るモデルは
右肩上がりというか雑誌の数が昔と同様だった場合には通用したけど
数が減った今では裾野が広がらないから
310: □□□□(ネーム無し) 2018/11/10(土) 20:41:31.88 ID:RNPlhxK20
トフ子の前作の「ひらめけスイッチ」がぜんぜん思い出せない
読んでたとは思うんだがまったく記憶にない
おぼえてる人いる?
読んでたとは思うんだがまったく記憶にない
おぼえてる人いる?
311: □□□□(ネーム無し) 2018/11/10(土) 21:03:40.09 ID:z6scRU4z0
>>310
好きだったので全部切り取って保管してる
好きだったので全部切り取って保管してる
312: □□□□(ネーム無し) 2018/11/10(土) 22:30:04.61 ID:PVbhYdAq0
323: □□□□(ネーム無し) 2018/11/12(月) 17:35:39.09 ID:CQ8R5eZO0
325: □□□□(ネーム無し) 2018/11/12(月) 21:51:54.73 ID:023q5IKed
>>323
ぷにょ(肉感つか脂肪感つか触感)に鉱脈を見出だして
高校舞台では続けられなくなった
あみかさんも一人では触 感とかデブあるあるにも限りがあるので
シフォン先生を投入したが、ダンスの肉感とか
他にはハンクラの要素とか上手く伝えられなかった感
「もっといろんな女に触り触らせたかった。とりあえず痩せた女は硬い」
最終回はそう読んだ
ぷにょ(肉感つか脂肪感つか触感)に鉱脈を見出だして
高校舞台では続けられなくなった
あみかさんも一人では触 感とかデブあるあるにも限りがあるので
シフォン先生を投入したが、ダンスの肉感とか
他にはハンクラの要素とか上手く伝えられなかった感
「もっといろんな女に触り触らせたかった。とりあえず痩せた女は硬い」
最終回はそう読んだ
359: □□□□(ネーム無し) 2018/12/02(日) 21:18:14.69 ID:VEw1Xu/M0
無印スレ8より抜粋
>>22 名前: □□□□(ネーム無し) [sage] 投稿日: 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
>>壁の穴の作者のツイートで三回目のアンケ最悪だったってあったから
>>載るとしても新作じゃないかな?
>>27 名前: □□□□(ネーム無し) [sage] 投稿日: 2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
>>一応抜粋しておいとく。
>>幾花にいろ @1987216 6月14日
>>4コマが下手なことについて反省会なう
>>いちみや@3日目東タ-52a ?@1_miya 6月14日
>>@1987216 やばい、側で話を聞いていたい
>>幾花にいろ @1987216 6月14日
>>@1_miya 編集さんと、アンケ結果ゴミですという、話ですんで、聞いてもしょうがないかと
>>みゃ ?@NoMiMya 6月15日
>>@1987216 一応、今月号のまんがタイムアンケート葉書に「幾花にいろ先生再登場希望」と書いておきましたが……。
>>幾花にいろ @1987216 6月15日
>>@NoMiMya あざっす…でも通りぬけはもうないかな…今次考えてるし
当時のスレの空気は「クレしんのまたずれ荘のパクリ」に代表されるような否定派が多かったけど
見直してみると微妙に評価してる人も若干
>>22 名前: □□□□(ネーム無し) [sage] 投稿日: 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
>>壁の穴の作者のツイートで三回目のアンケ最悪だったってあったから
>>載るとしても新作じゃないかな?
>>27 名前: □□□□(ネーム無し) [sage] 投稿日: 2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
>>一応抜粋しておいとく。
>>幾花にいろ @1987216 6月14日
>>4コマが下手なことについて反省会なう
>>いちみや@3日目東タ-52a ?@1_miya 6月14日
>>@1987216 やばい、側で話を聞いていたい
>>幾花にいろ @1987216 6月14日
>>@1_miya 編集さんと、アンケ結果ゴミですという、話ですんで、聞いてもしょうがないかと
>>みゃ ?@NoMiMya 6月15日
>>@1987216 一応、今月号のまんがタイムアンケート葉書に「幾花にいろ先生再登場希望」と書いておきましたが……。
>>幾花にいろ @1987216 6月15日
>>@NoMiMya あざっす…でも通りぬけはもうないかな…今次考えてるし
当時のスレの空気は「クレしんのまたずれ荘のパクリ」に代表されるような否定派が多かったけど
見直してみると微妙に評価してる人も若干
396: □□□□(ネーム無し) 2019/02/09(土) 19:47:34.15 ID:V0FQOy260
大乃元ってさ、スナックとキャバの区別付いてないのか
顔アップ多用なのは変わらずだけど、以前にもましてキャラの顔が丸い、特に名もない脇キャラ
顔アップ多用なのは変わらずだけど、以前にもましてキャラの顔が丸い、特に名もない脇キャラ
397: □□□□(ネーム無し) 2019/02/09(土) 20:19:50.92 ID:iF+4cKaJ0
○○社との提携が白紙になったのを
部長代理が知らないってのはあまり笑えない
部長代理が知らないってのはあまり笑えない
398: □□□□(ネーム無し) 2019/02/09(土) 22:20:01.76 ID:IWRuFx2Ix
399: □□□□(ネーム無し) 2019/02/10(日) 11:23:55.95 ID:qhg9Qkqh0
>>398
別に御大にリアル求めてないから
下っ端では無い部長代理なのにその情報知らされてないのかと思うと笑えなかったわけで
ただ御大のネタ出しはいろいろ組み合わせての筈
「え、系列誌の休刊ですか?僕も全然知らなかったんですよ。」
的なやり取りが担当編集者とあったかと妄想
話は変わって白石さん単行本無し最終回近そう
別に御大にリアル求めてないから
下っ端では無い部長代理なのにその情報知らされてないのかと思うと笑えなかったわけで
ただ御大のネタ出しはいろいろ組み合わせての筈
「え、系列誌の休刊ですか?僕も全然知らなかったんですよ。」
的なやり取りが担当編集者とあったかと妄想
話は変わって白石さん単行本無し最終回近そう
402: □□□□(ネーム無し) 2019/02/12(火) 10:21:20.34 ID:MgSFdsGj0
妹は…
前回の水着回がまずかったな
20歳前のJDであれは無理だ
前回の水着回がまずかったな
20歳前のJDであれは無理だ
403: □□□□(ネーム無し) 2019/02/12(火) 11:35:29.30 ID:sR9eg1MXa
404: □□□□(ネーム無し) 2019/02/13(水) 15:21:18.57 ID:grP340M50
>>403
恋愛訪問を期待する向きに、「ありませんよ」と釘を差したんだな。
恋愛訪問を期待する向きに、「ありませんよ」と釘を差したんだな。
407: □□□□(ネーム無し) 2019/02/16(土) 21:19:19.46 ID:PbJtDD/00
秋吉・こだま・新田に 復活希望
この方々はほーぶんと喧嘩別れじゃないよね多分
この方々はほーぶんと喧嘩別れじゃないよね多分
409: □□□□(ネーム無し) 2019/02/16(土) 23:13:17.94 ID:qzYnBryi0
>>407
さすがにジジイ過ぎる
さすがにジジイ過ぎる
410: □□□□(ネーム無し) 2019/02/17(日) 00:37:46.66 ID:5mpi1Qbja
>>407
こだまは単なる失速だろ。残念だったとは思うが。
こだまは単なる失速だろ。残念だったとは思うが。
411: □□□□(ネーム無し) 2019/02/17(日) 01:25:02.73 ID:/obTd+R20
412: □□□□(ネーム無し) 2019/02/17(日) 02:11:12.91 ID:ozqOsXvt0
>>407
こだま以外は廃業している可能性があるからな・・・
こだま以外は廃業している可能性があるからな・・・
413: □□□□(ネーム無し) 2019/02/17(日) 08:19:59.38 ID:+ICQlViF0
>>409
少なくとも、ちのより秋吉の方が若い
>>410
>>411
二人とも当時は小池田と並んで順調に単行本出てた
ただジャンボ新鋭世代に単行本枠とか明け渡すため消された感が強い
ジャンボ新鋭が消えつつしかし後続が居ない今
再評価されてもいいんじゃないかと
>>412
それか・・・
少なくとも、ちのより秋吉の方が若い
>>410
>>411
二人とも当時は小池田と並んで順調に単行本出てた
ただジャンボ新鋭世代に単行本枠とか明け渡すため消された感が強い
ジャンボ新鋭が消えつつしかし後続が居ない今
再評価されてもいいんじゃないかと
>>412
それか・・・
415: □□□□(ネーム無し) 2019/02/18(月) 07:09:19.34 ID:EwZoh8ONa
>>407
クッソ懐かしい作品ばかりで草
クッソ懐かしい作品ばかりで草
416: □□□□(ネーム無し) 2019/02/19(火) 00:54:29.57 ID:pH7JAeiV0
436: □□□□(ネーム無し) 2019/03/09(土) 19:47:38.02 ID:bPkK5crk0
今の所は掲載分漏れなく単行本出そうな作者の連載と、多分単行本刊行が続きそうな連載を
各誌の今の掲載陣からざっと抜き出してみると、
タイム:花むすび、軍神ちゃん、大家さん、ラディホス、朝倉さん、ハニトラ、レーカン、エンタ
タイスペ:恋愛ラボ、渚、大家さん、かわいい上司、ローカル女子、7to7
タイオリ:ラディホス、らいか、ツインテール、愛され女子、わさんぼん、スズちゃん、小森さん、
ホーム:らいか、天国、週末親子、孔明、おんなのおしろ、菓子男、けいさつ
1巻あたり概ね18ヶ月分なので、その期間×2冊で36冊をひと区切りと考えると
B6版で出そうなのを除いてもここまでで28冊埋まる。
(今月で終わるのも挙げてるけど、まぁ同作者の次作があるとして)
大奥とか、松田円(スナックあけみ・ねこにまたたび)あたりまで含めて、
残りの枠は1誌あたり18ヶ月で2冊程度しかないね。
各誌の今の掲載陣からざっと抜き出してみると、
タイム:花むすび、軍神ちゃん、大家さん、ラディホス、朝倉さん、ハニトラ、レーカン、エンタ
タイスペ:恋愛ラボ、渚、大家さん、かわいい上司、ローカル女子、7to7
タイオリ:ラディホス、らいか、ツインテール、愛され女子、わさんぼん、スズちゃん、小森さん、
ホーム:らいか、天国、週末親子、孔明、おんなのおしろ、菓子男、けいさつ
1巻あたり概ね18ヶ月分なので、その期間×2冊で36冊をひと区切りと考えると
B6版で出そうなのを除いてもここまでで28冊埋まる。
(今月で終わるのも挙げてるけど、まぁ同作者の次作があるとして)
大奥とか、松田円(スナックあけみ・ねこにまたたび)あたりまで含めて、
残りの枠は1誌あたり18ヶ月で2冊程度しかないね。
437: □□□□(ネーム無し) 2019/03/09(土) 21:00:35.37 ID:paVXxHF40
概ね同意
ただ部長代理の単行本が絶えるとは考えにくい
ただ部長代理の単行本が絶えるとは考えにくい
442: □□□□(ネーム無し) 2019/03/10(日) 00:58:31.19 ID:sBen2A7W0
>>436
スナックあけみも1巻が巻数表示なくて重版なら続刊らしいからギリギリだよなぁ
スナックあけみも1巻が巻数表示なくて重版なら続刊らしいからギリギリだよなぁ
443: □□□□(ネーム無し) 2019/03/10(日) 08:02:27.61 ID:WNwbD2FC0
444: □□□□(ネーム無し) 2019/03/10(日) 08:05:58.44 ID:ybVrvEkNx
446: □□□□(ネーム無し) 2019/03/10(日) 13:22:42.35 ID:2vxRIpSX0
>>437
失敬、B6版で出そうなのはリスト外してたんだけど文直すの忘れてた。
入れるならあとタイオリのケムリが目にしみるも数えざるを得ないかな?
>>443
あー、ごめんなさい、入れるべきだった。
村上倒した後も軍神ちゃんと並行して続きそうだしね。
失敬、B6版で出そうなのはリスト外してたんだけど文直すの忘れてた。
入れるならあとタイオリのケムリが目にしみるも数えざるを得ないかな?
>>443
あー、ごめんなさい、入れるべきだった。
村上倒した後も軍神ちゃんと並行して続きそうだしね。
447: □□□□(ネーム無し) 2019/03/10(日) 13:53:42.79 ID:8flKmRYe0
ちの作品て、いつまで単行本でるんだろうなあ……
448: □□□□(ネーム無し) 2019/03/10(日) 14:30:05.97 ID:WNwbD2FC0
449: □□□□(ネーム無し) 2019/03/10(日) 18:26:03.97 ID:AYbh/xop0
>>436
逆に続きが刊行されない可能性がある作品(既刊限定)
ホーム:スナックあけみ
タイム:白石さん、見上げれば妹
スペシャル:物理女子
オリジナル:ねこまた
あと何かあったっけ?
>>448
胡桃は7to7が終わったらスペシャルも危ないかも
逆に続きが刊行されない可能性がある作品(既刊限定)
ホーム:スナックあけみ
タイム:白石さん、見上げれば妹
スペシャル:物理女子
オリジナル:ねこまた
あと何かあったっけ?
>>448
胡桃は7to7が終わったらスペシャルも危ないかも
450: □□□□(ネーム無し) 2019/03/10(日) 19:13:08.90 ID:2vxRIpSX0
451: □□□□(ネーム無し) 2019/03/10(日) 21:01:05.69 ID:x7n6G9am0
ふみのさんちは流石に2巻確定だろ
他社実績組で廃刊誌から移籍させといて単行本尻切れトンボなんかやらかしたら
今後他社から漫画家を誰も呼べなくなる
他社実績組で廃刊誌から移籍させといて単行本尻切れトンボなんかやらかしたら
今後他社から漫画家を誰も呼べなくなる
453: □□□□(ネーム無し) 2019/03/10(日) 21:49:47.19 ID:WNwbD2FC0
>>451
>>他社実績組で廃刊誌から移籍させといて
他社実積組の銭湯完結巻が出てない
当時は>>256のように推測してたけど
売れてない作品の2巻出すことは絶対に許さん
に戻ったのだろうね、おそらく
>>他社実績組で廃刊誌から移籍させといて
他社実積組の銭湯完結巻が出てない
当時は>>256のように推測してたけど
売れてない作品の2巻出すことは絶対に許さん
に戻ったのだろうね、おそらく
472: □□□□(ネーム無し) 2019/03/22(金) 17:55:20.71 ID:Cf/O8sP1r
対数年前で、言うほど劣化してるか?
初期に比べたら、バイオレンス加減は
減ってる気はするけど。
初期に比べたら、バイオレンス加減は
減ってる気はするけど。
473: □□□□(ネーム無し) 2019/03/22(金) 18:26:23.10 ID:oBOJbUFG0
>>472
何がどう劣化しているのか示さずに言い捨ててるだけだから、相手にしないのが吉
何がどう劣化しているのか示さずに言い捨ててるだけだから、相手にしないのが吉
474: □□□□(ネーム無し) 2019/03/22(金) 21:27:04.84 ID:01gQFLjk0
ただ、ひらの先生の特殊能力に
無印やタイオリも勝てないのではないかと言う懸念はある
無印やタイオリも勝てないのではないかと言う懸念はある
475: □□□□(ネーム無し) 2019/03/24(日) 19:19:22.10 ID:uQ8GOnPf0
>>474
ラディホスが終わったら、タイムもタイオリも終わるという雰囲気がある。
ラディホスが終わったら、タイムもタイオリも終わるという雰囲気がある。
476: □□□□(ネーム無し) 2019/03/24(日) 19:51:52.13 ID:HSt/HGlaa
>>474
特殊能力って何?
特殊能力って何?
477: □□□□(ネーム無し) 2019/03/24(日) 21:16:34.97 ID:ez4DX3oy0
478: □□□□(ネーム無し) 2019/03/24(日) 21:51:58.56 ID:MiM34oOq0
>>477
いしかわじゅん、聖悠紀、犬上すくねに続く第4の刺客か。
いしかわじゅん、聖悠紀、犬上すくねに続く第4の刺客か。
481: □□□□(ネーム無し) 2019/03/26(火) 00:48:40.71 ID:yFeUxWAY0