マンガちゃんねる@のいえ
Top

【NEW GAME!】大和3姉妹は上から342714と予想してみる

【得能正太郎】NEW GAME!その9【だぞい】

38: □□□□(ネーム無し) 2017/02/08(水) 23:02:16.63 ID:O1XM2n4E0
というか、紅葉のほうがまだ全然本番じゃないよね
ツバメが前哨戦と考えると、今後の波乱は並大抵じゃないかも。
40: □□□□(ネーム無し) 2017/02/09(木) 00:22:49.39 ID:7EoYmoQX0
>>38
まだ何も起こってないもんな
紅葉編に青葉とコウを絡めてくるのは間違いないだろうし
かなりデカイ話になりそう
45: □□□□(ネーム無し) 2017/02/09(木) 08:07:58.72 ID:adzq3mCLd
>>40
青葉と衝突して、コウが昔の自分に重ねて紅葉にアドバイスしていい話で終わるって流れかな

そしてコウリンのようなカップルになりそうでならないみたいな
122: □□□□(ネーム無し) 2017/03/01(水) 12:09:37.30 ID:zNymGLWEd
最新話でねね
123: □□□□(ネーム無し) 2017/03/01(水) 12:11:00.79 ID:zNymGLWEd
>>122(追記)
ねねっち入社から2カ月経過したことが分かったから、今の作中は7月辺りかな
125: □□□□(ネーム無し) 2017/03/10(金) 16:44:07.84 ID:Dczh2un/0
>>123
新人コンビが来た時に「もうすぐテスト期間」と言ってたから多分その時点で7月中旬ぐらい
それから2カ月だから9月に入ってる頃だと思う
132: □□□□(ネーム無し) 2017/03/28(火) 19:58:43.45 ID:xOtmPd+f0
今月分読んだけどまだ評価下がるの気にして告げ口すんなとかやってるのか……。まあ、ラストを見る限り
次回がツバメ天罰回っぽいけど、ここでちゃんと凹ませないとヘイト消化しきれないぞい。
133: □□□□(ネーム無し) 2017/03/28(火) 20:07:40.80 ID:cTBMtX1l0
>>132
今月は2話掲載だぞ
134: □□□□(ネーム無し) 2017/03/28(火) 21:19:32.62 ID:xOtmPd+f0
>>133うわ、マジだ。読み終わった気になって放りなげてた。
う〜ん……でもこれはあっさりしすぎなような……。
141: □□□□(ネーム無し) 2017/04/02(日) 09:42:33.50 ID:gU5UXeNA0
キービジュ出たが新人いるからペコ発売までしそう
アニメはさすがに青葉がほぼ出てこないPG回はやってもサラッと一話かけずに流すだろうな
144: □□□□(ネーム無し) 2017/04/16(日) 18:51:29.29 ID:N3bVPVt40
>>141
PG回ってなんぞ
145: □□□□(ネーム無し) 2017/04/16(日) 21:45:20.10 ID:x693Pzyt0
>>144
プログラマー回、つまりねねうみ回のこと
276: □□□□(ネーム無し) 2018/02/28(水) 19:23:39.92 ID:WyaUWfEp
>>474
猛虎弁のクセに偉そうにすんな殺してやるから
335: □□□□(ネーム無し) 2018/04/01(日) 21:23:49.56 ID:m7u+hG/f0
7巻読んでたんだけど前のホームステイ学生ってほたる?
336: □□□□(ネーム無し) 2018/04/01(日) 21:29:25.46 ID:UJXF+qpUd
>>335
はい
337: □□□□(ネーム無し) 2018/04/01(日) 21:38:15.58 ID:m7u+hG/f0
>>336
サンキュ
フランスで知り合って青葉の話聞くのかと思ってたけど
接触はももだけか
久々に読んだけど面白かったわ
373: □□□□(ネーム無し) 2018/05/01(火) 21:15:26.53 ID:O8GD/ytH0
少なくとも、前回の方はしずくさんの方自体が元々コンペの時点ではそれほど細かく世界観を設定していなかったんだと思うけど?
だから条件は曖昧な状態で出しているんだよ
それをデザイナーの方がどう受け取って自分なりに消化するのが勝負な訳で、だからこそ前回のあおっちや今回の紅葉の案みたいなのが評価されるんだよね

結局の所、前回のコウさんも今回のあおっちもお互いデザインで守りに入って失敗しているんだよね
これからどう展開を変えていくのかは注目したいところだけど、今回のあおっちが前回のコウさんの役回りを完全にトレースしたら笑うぞ
375: □□□□(ネーム無し) 2018/05/01(火) 23:26:37.36 ID:FUjcIHoR0
>>373
ゲーム業界ってのはそういうもんなのか?
業種は違うが外部デザイナーやイラストレーターを使う者としては、発注にあたっては作品のコンセプトや主旨を説明して、おおよその方向を伝えてからお願いするのが普通だからさ
場合によっては、素人ながらラフを書くこともある
そうやって方向性をすり合わせておかないと、貴重な時間を無駄にすることになるからね
時間も資金も無限に使えるっていうなら、相手に作ってもらったものをチェックしていくやり方でもいいんだけどね
前回の場合、少なくとも「前作とは違う方向で」という思いがあったのなら、それを始めに伝えるべきだったと思ったわけ
今回の場合も、チェックの段階で伝えてやれば、紅葉だって修正できただろうにってね
377: □□□□(ネーム無し) 2018/05/02(水) 08:37:53.16 ID:P28D3JWYd
>>375
制限なり情報与えすぎると逆に保守的になる場合もあるけどね
あと企画はすごく大まかな指示しかない場合もあるからしずくのやつは普通だよ
昔あったのではスポーツゲームっていう題材のみが発注から来たこともあったし

今回のは出す前のチェックをひふみがどの程度したのか分からないが大まかなところぐらいしか話ししてないじゃないかな
全部してたとしてもコンペ出す前に完全ストップかけるわけにもいかんしダメ出しして変更かけさせるのもゲーム制作においてはNGに近い(アイデアを萎縮させてしまうから)
382: □□□□(ネーム無し) 2018/05/02(水) 23:16:21.81 ID:ER0M862H0
>>377
与えすぎるのはよくないけど、基本は抑えておくべきでは?
「前作とイメージを変えたい」なんて、基本中の基本でしょう
結局それを伝えていなかったから、コウは、前作のイメージを引き継ごうとして時間を無駄にしたわけじゃん
しかも、ゲームが完成したあとになって、「前作のスタッフであることを前面に出したい」とかいい出して、
あのへんの展開もかなり無茶に感じたけどアレもゲーム業界では普通なの?
あと「昔のやり方」は何の説得力もないよ?
それって老害上司が若手社員に説教するときの言い分そのものじゃん
『NG』っていちおう現代のお話なんでしょ?
384: □□□□(ネーム無し) 2018/05/02(水) 23:26:00.43 ID:4J8uTZN3d
>>382
単行本またはアニメを見直した方が良いね
それでも理解出来なかったら、ずっと納得いかないだろう
386: □□□□(ネーム無し) 2018/05/04(金) 02:23:12.90 ID:KZ7SPtOU0
>>384
はいはい♪
387: □□□□(ネーム無し) 2018/05/04(金) 09:50:40.50 ID:goQm0di40
>>382
前作のスタッフってのは売上考える側の話だから新規ゲーム制作開始時には考慮していないのは当然だよ
売る側の理論と作る側の理論は一緒ではない
作る側はなにか新しいくて面白いもの考えるけど金出す方からしたら安全を考える
この話は後から金出す方の上司が前作出せって話から来てるから完成間近に出てきてもなんの不思議では無いよ
クリスが飲み屋で泣いてたのと昇進したしってこと連呼してたのはこの辺の事を意識させる為だと思う

そもそも新規ってのがわかってる時点で前作のイメージ持ってきちゃ駄目なのは分かるよね
あと昔のやり方と言うがゲームというほぼ無からイメージ作り上げなければいけないゲーム業界では企画が決まりきっていない時点では、デザイナーに対してはこの程度しか情報無いのは当然だし変えることは不可能だよ
もちろん企画がゲームイメージ固めている状態ならそのイメージに沿った発注にはなる
398: □□□□(ネーム無し) 2018/05/16(水) 13:07:18.02 ID:361LSPU20
むしろ待ち望んでた青葉と紅葉の直接対決だったんだが
ゆんに水を差されてるというか、伏兵によって本筋のほうが揺らいだ気がしてる
400: □□□□(ネーム無し) 2018/05/16(水) 15:08:23.36 ID:wonk4i5Vd
>>398
むしろどっちも空回りしちゃってユンで決定の流れになってほしいな

これで紅葉勝ったらペコと同じだし
403: □□□□(ネーム無し) 2018/05/16(水) 15:48:48.98 ID:361LSPU20
>>400
俺もそう思う
青葉って才能も環境も恵まれ過ぎてるせいか、
自分で勝手に迷走始めるんだよな
一度格下に負けて自分を見直すべき
406: □□□□(ネーム無し) 2018/05/16(水) 21:01:19.81 ID:qyttwmjj0
>>400
青葉は自分の空回りを既に自覚しちゃったから次でもまた…とは考えにくいな
それを紅葉も見ているわけだからこれもまた然りだし
結局なんだかんだいって青葉が当選するも他の人のキャラも捨てがたいとか言い出して結局全員でチーム毎にキャラデザって展開になりそうな気がする
425: □□□□(ネーム無し) 2018/05/28(月) 22:10:45.68 ID:LfOfLgAO0
ぞいが負ける展開だけでいいのに
「気負いすぎて実力が出せず、最終的に好みの差で負けた」という
ただのファッション敗北にするところがこの作者だよなぁ
先月のパワハラに関しても謝ってないし
またしれっと「ポスターは青葉くんで」とかいいそう
426: □□□□(ネーム無し) 2018/05/28(月) 22:58:00.11 ID:XFjIf9s7
>>425
うわ…
そりゃ萎えるわ
436: □□□□(ネーム無し) 2018/05/30(水) 08:49:07.07 ID:bsRjKr8S0
PECOですら売上のために
コウをキービジュアル担当にしたのに
ドッジボールはどうするんだろ?
しずくもアドバイザーだし
このままだと売れる要素がない
438: □□□□(ネーム無し) 2018/05/30(水) 10:47:38.97 ID:5filmS1Id
>>436
はじめをディレクターに据えてる時点で
そこまで売上に拘って無いと思う
だからキービジュアルも紅葉が描くんじゃね
443: □□□□(ネーム無し) 2018/05/30(水) 23:03:39.58 ID:p13fshEC0
>>436
そもそも
今どきドッジボールのゲームが売れるとは思えん
企画した奴は半素人だから当然としても
GOサイン出したプロデューサー連中は正気を疑う
444: □□□□(ネーム無し) 2018/05/30(水) 23:19:58.57 ID:z+eL5LpZ0
>>443
お前も素人だろ?
452: □□□□(ネーム無し) 2018/06/01(金) 06:16:09.53 ID:FIrMvtYq0
>>443
スマホではパズルゲームが売れてるからな
あの世界でドッジボールが売れてもおかしくないよ
てか作者のTwitter初めて見たんだがこの人Twitterやってはいけない系の人では見るんじゃなかったと後悔
474: □□□□(ネーム無し) 2018/06/13(水) 14:32:24.23 ID:FivGqGGq0
この人ってRTがウヨくさいんだよなぁ
476: □□□□(ネーム無し) 2018/06/13(水) 16:19:17.70 ID:BiYhciFn0
>>474
サヨなら良いのか?
495: □□□□(ネーム無し) 2018/06/30(土) 14:42:59.55 ID:C5Fck+wp0
大和3姉妹は上から
34 27 14
と予想してみる
心になにか抱えてるのか
心になにか抱えてるのか
497: □□□□(ネーム無し) 2018/06/30(土) 15:20:55.26 ID:gFOX7NGq0
ソフィーの見かけを見て考えるに、クリスティーナの年齢は20後半じゃないかな?
しかし、今回の話を見ていると、ソフィーの年齢完全に中学前だよね?

あと、前半のあおっちは完全にコウさんの代わりになっているし、後半の話を考えると今回のプロジェクトが終わった後あおっちまでフランスに行かないか心配になる
499: □□□□(ネーム無し) 2018/06/30(土) 17:06:02.17 ID:4lq6aq+L0
>>497
>ソフィーの見かけを見て考えるに、クリスティーナの年齢は20後半じゃないかな?
クリスティーナはしずくと同世代でしょ
500: □□□□(ネーム無し) 2018/06/30(土) 19:30:19.92 ID:gFOX7NGq0
>>499
そこら辺はまだ明記が無いからね
二人がタメ語で話しているのは同年代だからなのか、本来立場が上のはずのクリスティーナに対してしずくが年齢が上だからなのかは分からないんだよね
はじめをDに据えたときのしずくの企みを見抜けなかった辺り、しずくより人生経験は少なそうな感じではあったしね
健康診断の話でしずくが最低でも30歳以上なのは確定なんだけど
501: □□□□(ネーム無し) 2018/06/30(土) 19:38:36.00 ID:GHz4rptX0
>>497
共同キャラデザまでもってったコウはともかく、
負けたまま去っていったのでは青葉が負け犬ではなかろうか・・・
502: □□□□(ネーム無し) 2018/06/30(土) 19:43:17.30 ID:I+a4np+ad
>>495
クリスティーナがしずくと同世代、カトリーヌはコウと同世代だと思われるので
そのぐらい年齢差になりそう
506: □□□□(ネーム無し) 2018/07/02(月) 23:51:23.07 ID:pc7XCGOd0
>>425
「青葉の案の方が良かっただろ!」とか「ゆんの案の方が良かっただろ!」という読者の意見に対する保険かもしれないけど、現実でもコンペはディレクターの好みを意識した読み合いとかあったかもな
512: □□□□(ネーム無し) 2018/07/07(土) 14:26:32.11 ID:I9wRSPxT0
>>495 >>497
てっきり娘だと思い込んでいたので、キャラ紹介欄に「妹」とあるのを見てびっくりした…
516: □□□□(ネーム無し) 2018/07/08(日) 22:02:17.60 ID:x8IdnMlw
アニメスレが落ちてしまいました
517: □□□□(ネーム無し) 2018/07/08(日) 23:38:04.15 ID:Uqec83XdM
>>516
あんなウンコの写真ばかりのスレいらね
518: □□□□(ネーム無し) 2018/07/09(月) 00:13:47.51 ID:rWVCPr1p
>>517
お前が荒らしてたの?
558: □□□□(ネーム無し) 2018/08/28(火) 15:54:28.07 ID:QWEH7x+S0
ねねっちって短大生だったんだな
普通の4年制大学だと思ってたわ
562: □□□□(ネーム無し) 2018/08/28(火) 16:21:31.06 ID:rIg/ue8M0
>>558
よく覚えてないけど急に短大設定にした感があるな
ほたるんはどうだっけ
564: □□□□(ネーム無し) 2018/08/28(火) 16:24:10.46 ID:QWEH7x+S0
>>562
先月一年休学するみたいなこと言ってたから多分4年制
565: □□□□(ネーム無し) 2018/08/28(火) 17:49:22.11 ID:qpmOsKI60
>>562
ねねは元々短大だったぞ
619: □□□□(ネーム無し) 2018/10/25(木) 18:59:32.04 ID:dda2awJ+0
8巻見た
やっぱりコウとほたるん現地で合流したか
まあ予想はしてたけどね
637: □□□□(ネーム無し) 2018/10/26(金) 11:45:50.35 ID:vNbc04SHp
>>619
コウとほたるがホームステイ先で偶然ルームメイトになるのは良いとして、
同じゲーム会社で働くのは、なんて言うかご都合主義もいいところだと思うんだけどなー。

普通に絵の勉強じゃあアカンかったんかほたるんは?
638: □□□□(ネーム無し) 2018/10/26(金) 12:31:27.37 ID:8TYe+I9Jd
>>637
>コウとほたるがホームステイ先で偶然ルームメイトになるのは良いとして、
>同じゲーム会社で働くのは、なんて言うかご都合主義もいいところだと思うんだけどなー。
ステイ先のカトリーヌが居る会社で働くわけだから
ご都合主義と言うなれば偶然ルームメイトになる時点でそうなる
643: □□□□(ネーム無し) 2018/10/26(金) 22:26:38.84 ID:GSY8dPzU0
>>641
クレイジーサイコレズのりんさんのストレスがマッハでヤバい
644: □□□□(ネーム無し) 2018/10/27(土) 00:02:32.80 ID:8EQuwpeS0
事情聞く前に一言で機嫌直るりんさんちょろすぎる
667: □□□□(ネーム無し) 2018/10/31(水) 14:05:16.04 ID:vv7LOpUs0
なぜ最新刊の表紙は紅葉が困ったような顔してピースさせられてるんだ?
まるでアヘ顔ダブルピースのようだ
670: □□□□(ネーム無し) (JP 0H06-9YwZ) 2018/11/01(木) 09:19:28.65 ID:AZLhA4xLH
>>667
デビル青葉に調教されてる
672: □□□□(ネーム無し) 2018/11/01(木) 19:22:11.40 ID:eFX9p73Xd
ほたるはフランスでの仕事は失敗しそう
そしてイーグルジャンプが今作ってるゲームも成功する未来が見えない
685: □□□□(ネーム無し) 2018/11/04(日) 06:50:20.46 ID:MJCcoTb20
つまんない企画を非正規のルートから通した
実績も何もない新米プロデューサーが自分の趣味で
人事するってあり得るのかね?
687: □□□□(ネーム無し) 2018/11/05(月) 11:59:46.25 ID:0EsxBKHNM
>>670
違うぞ、小悪魔青葉だぞ
688: □□□□(ネーム無し) 2018/11/07(水) 23:00:33.65 ID:Gm4BXJCo0
>>685
作者のご都合シナリオだね
大体、PECO制作の際に確実に売る方法として知名度があるしずくとコウのタッグを押し出すと言っておきながら
ドッチではPECOで知名度を上げた青葉じゃなくて新入社員ですらない紅葉をキャラデザにしてるし
モーション班のはじめがディレクター、ゆんがアートディレクターという謎人事
紅葉やはじめ、ゆんをゴリ押ししても全く面白くない
689: □□□□(ネーム無し) 2018/11/07(水) 23:13:37.86 ID:q7bjBTnE0
>>688
そこはしずくが初ディレクターのフェアリーズ1と比べるべきでは
多分PECOとは全然予算が違うんだろ
693: □□□□(ネーム無し) 2018/11/08(木) 00:47:08.67 ID:mTWYM9Oc0
紅葉とツバメを出した事で作品がおかしくなったね
697: □□□□(ネーム無し) 2018/11/08(木) 16:39:37.64 ID:hh0VpXrQ0
>>688
Amazonのレビューでも書かれてたけど

「接戦だったけど僅差で紅葉」みたいな書き方をするなら
あのフランス人のプロデューサーはせめて一言青葉を推すくらいのことはしないのか

もう許されたので済んだこと扱いなのかとは思ったな
698: □□□□(ネーム無し) 2018/11/08(木) 16:48:46.26 ID:hh0VpXrQ0
>>672
むしろ成功する未来しか見えないな

流れ的にあんだけゴリ押しで
はじめディレクターのゲーム作ったのに大失敗じゃ
あの企画通した連中全員無能ってことになるし話にならない
699: □□□□(ネーム無し) 2018/11/08(木) 17:37:11.36 ID:rpeGKj3ld
>>698
>はじめディレクターのゲーム作ったのに大失敗じゃ
>あの企画通した連中全員無能ってことになるし話にならない
今の時代にくにおくんみたいなドッジボールの企画を通す事自体無理があるからなあw
あれで成功するは無いわ
700: □□□□(ネーム無し) 2018/11/08(木) 18:01:22.83 ID:9M2Dmfn00
>>698
そりゃあ漫画の流れ的にはそうなるかもしれないけど
面白さが伝わってこないから冷めそう
というか既に企画ゴリ押しや仲良し人事で冷めてるし
704: □□□□(ネーム無し) 2018/11/08(木) 18:54:48.42 ID:d5V9282d0
前々から思ってて今尼のレビュー見てきて再度思ったけど
はじめとゆんが出世した、ゆんがひふみの上司になったって勘違いしてる人多すぎでしょ
あくまで今進んでる一プロジェクトの責任者になっただけで人事組織の中で昇進したわけじゃないのに
706: □□□□(ネーム無し) 2018/11/08(木) 19:13:26.45 ID:hh0VpXrQ0
>>704
現行のプロジェクトが終わるまでという期間内の話しではあるけど

出世したという表現も上司になったって表現も間違いではないでしょ
大抜擢されたというのも事実だし

臨時プロジェクトじゃなく社内人事として例えば部長のような存在に出世したみたいな話とは
だれも勘違いしてないと思うよ
707: □□□□(ネーム無し) 2018/11/08(木) 19:22:10.38 ID:d5V9282d0
>>706
間違いだよ
要は今回のPJにおいてはじめはPMO、ゆんはPJに関わるグラフィックチームのリーダーってだけ
リアルでも主管部署の平社員がPMOになっても関わってる人間からはPJの責任者とは見なされも上司とは見なされたないでしょ
抜擢された云々は出世とは関係ないし

勘違いについては実際に尼レビューでゆんがひふみの上司とか描いてるし、
なんJとかできららやNGのスレが立つとはじめがゆんが出世しすぎって書かれてるし勘違いしてる人結構多い
710: □□□□(ネーム無し) 2018/11/08(木) 21:22:30.03 ID:hh0VpXrQ0
>>707
だから厳密な意味で出世とは言わなくても
大抜擢されたら「出世したねえ」とか「これからは君も上司だね」とか言うでしょ

そもそも今より高い地位につくことを出世というんだからはじめがリーダーになったことを出世と呼ぶのは何も間違いじゃない
以前より低い立場になったの? 違うでしょ。
はじめとゆんは責任者で監督するべき下のものがいるんだから上司と言っても何も間違いではない

君の会社の文化としては厳密に社内人事の階段を登ることを出世と言ってそれ以外の使い方はしちゃいけないことになっているのかもしれないけど
世間一般の国語の用法としては何も間違っていないよ
723: □□□□(ネーム無し) 2018/11/10(土) 09:37:04.97 ID:ZLKCZAKe0
47 *6 *15,193 *,*76,616 **2 - NEW GAME! 6
47 13 *14,920 *,*69,747 **2 - NEW GAME! 7
41 15 *17,590 *,*61,300 **2 - NEW GAME! 8

単行本売上の右肩が止まらんなあ
NEW GAME! 5巻【電子書籍】[ 得能正太郎 ]
NEW GAME! 5巻【電子書籍】[ 得能正太郎 ]
724: □□□□(ネーム無し) 2018/11/10(土) 11:02:27.47 ID:nI3RUVzz0
>>693
あの二人
まったく可愛いと思えないしな。
青葉チーム作って可愛いキャラがキャッキャしてるだけで良かったわ
725: □□□□(ネーム無し) 2018/11/10(土) 12:10:27.56 ID:kFF0FleV0
>>723
初動は増えてんのな。
てか、アニメ化以外で巻を追う度に売れ行きが上がる漫画なんてあんの?
726: □□□□(ネーム無し) 2018/11/10(土) 12:20:50.52 ID:vXeRmCP2d
>>725
それは初動じゃなくて二週目の数字
初週の集計日数が少なければ、2週目に寄る
737: □□□□(ネーム無し) 2018/11/10(土) 20:29:49.32 ID:bISbkWms0
>>724
青葉とガイジっちを持ち上げるための
露骨な噛ませ犬コンビだったからなぁ
そういうのが読者にもバレバレで飽きられた
739: □□□□(ネーム無し) 2018/11/10(土) 23:35:56.41 ID:Sn/jfT8a0
>>723
マジレスすると、誤差の範囲。
741: □□□□(ネーム無し) 2018/11/11(日) 02:40:53.92 ID:/1CUUf+u0
6巻はアニメ放送中だからともかく
7巻8巻は終了したのに2週目合わせれば誤差だろ
743: □□□□(ネーム無し) 2018/11/11(日) 03:09:41.41 ID:GbLr+Rp60
ああ見方を理解してないから累計部数の数字を初週の数字だと勘違いしてるのか
だから初週部数(実際は累計)と2週目部数とを合算した数字を基準に誤差言ってるのね
それでも減り方は誤差じゃないけど
747: □□□□(ネーム無し) 2018/11/11(日) 08:31:44.32 ID:ur6X/JTx0
>>743
いきなり数字の羅列張られてもなあ
凡例ぐらい書いてよ
757: □□□□(ネーム無し) 2018/11/11(日) 11:17:22.22 ID:GbLr+Rp60
>>747=>>741か?

見方が分からないなら調べてからどうこう言えよ
766: □□□□(ネーム無し) 2018/11/11(日) 18:12:24.87 ID:/1CUUf+u0
>>757>>760
ワッチョイの見方が分からないなら調べてからどうこう言えよ
ってのは冗談として
やたらと人気が落ちてる落ちてる連呼したい人間がいるみたいだけど
自分が気に入らない展開だからって他人の数字に頼らないと批判も出来ないのか
772: □□□□(ネーム無し) 2018/11/11(日) 18:40:53.77 ID:GbLr+Rp60
>>766
ワッチョイなんていくらでも変えられるから疑問系で聞いてるんだがw
他人の数字って言っとるけど結局はそれが結果だぞ
778: □□□□(ネーム無し) 2018/11/11(日) 18:49:08.40 ID:/1CUUf+u0
>>772
自分がコロコロ変えてるからそう思うだけだろ
連投指摘されたら変えて連投って流石に草
782: □□□□(ネーム無し) 2018/11/11(日) 18:57:23.66 ID:aBZKH/Uu0
>>778
いつ指摘したんだ
結局反論できずに矛先逸らしか
800: □□□□(ネーム無し) 2018/11/29(木) 19:46:56.32 ID:DUxzoDlg0
今月号読んだ
青葉の性格の悪さがにじみ出ていた
803: □□□□(ネーム無し) 2018/12/01(土) 21:32:01.36 ID:E8NntBoUr
>>800
先輩としての青葉と後輩としての青葉が両方描かれてるから
裏表のある人間みたいに見えるってのはあるかも。
単にTPOがしっかりしてるだけなんだけど。

あと青葉は昔から言動がナチュラルに鬼畜
804: □□□□(ネーム無し) 2018/12/02(日) 00:29:48.29 ID:WzAmbWyr0
>>803
雪だるまへの仕打ち見てるとねえ
鬼畜だよねえ
805: □□□□(ネーム無し) 2018/12/02(日) 01:17:30.59 ID:/6OPSgP4d
性格の悪さが青葉のキャラの魅力にプラスになってないのが不味い
806: □□□□(ネーム無し) 2018/12/02(日) 09:49:34.98 ID:d3o/0RoN0
>>805
おまそう
807: □□□□(ネーム無し) 2018/12/02(日) 10:23:23.06 ID:/EzGXvm60
>>643
りんさんに嫉妬してもらえる八神さんが羨ましいよ
りんさんの中では八神さんはレズ前提みたいになってることになんか笑う
>>644
りんさんは八神さんに対してだけちょろいんですからね
822: □□□□(ネーム無し) 2018/12/14(金) 02:51:08.96 ID:/rDXGXTN0
>>805
作者的には魅力につながると思ってるんだろうけどね……
実際は売上が絶賛右肩という……
823: □□□□(ネーム無し) 2018/12/14(金) 11:37:46.32 ID:xMJyFcQv0
>>822
ぶっちゃけ話自体もだいぶ面白くなくなった。
まぁ、人気作品だし続けたいのだろうがw

けいおんの大学編に通じるものを感じるw
829: □□□□(ネーム無し) 2018/12/28(金) 17:47:25.38 ID:2GhizwR40
対人対戦でもチート使用にためらいは一切ないAOBAサン
830: □□□□(ネーム無し) 2018/12/28(金) 19:23:16.46 ID:THC1Cckt0
>>827
?の数的に来月はまちかどまぞくのアニメ化発表か可能性高いけど、どこかで5巻の内容での映画化か3期発表あるといいよね…
831: □□□□(ネーム無し) 2018/12/28(金) 20:48:50.10 ID:0Os/LWDy0
>>829
チートというよりバグ技だな

>>830
5巻の内容だと3期には長さが足りないし、劇場版にしてもストーリー的に厳しそう
OVAが一番無難な気がする
でも見てみたいな
845: □□□□(ネーム無し) 2018/12/31(月) 15:03:14.43 ID:lOuOdVSl0
今月号を読んだけどデスボールが商業的に失敗するフラグが立ってたな
853: □□□□(ネーム無し) 2019/01/12(土) 13:56:17.04 ID:u4gEFTFu0
はじめは企画者だから影響はあるけど、紅葉はただのキャラデザだから基本的に問題は無いだろ
むしろ、絵柄がウケれば次もって話も出てくる可能性もある
855: □□□□(ネーム無し) 2019/01/12(土) 14:11:49.41 ID:thi9eK1u0
>>853
紅葉のキャラデザも購買層から受け入れられなかったと判断されそう
857: □□□□(ネーム無し) 2019/01/14(月) 18:48:55.89 ID:hJ3W7RIc0
>>845
初動でコケて責任問題になりかけてお通夜になったところで
数ヶ月くらいして口コミで広まってまさかの逆転で首の皮一枚で繋がって
みんなで嬉し泣きして終わりとか
858: □□□□(ネーム無し) 2019/01/14(月) 20:27:04.34 ID:Tplzt1zS0
>>857
普通のきららなら赤字でもキャッキャうふふですむが
シリアス路線だからな
860: □□□□(ネーム無し) 2019/01/15(火) 22:37:21.33 ID:V98S2dLd0
>>845
ライバル会社の社員が新キャラとして登場するフラグとか八神さんが初めてアートディレクターをやってた頃にイーグルジャンプを辞めた八神さんの元部下が現れるフラグとか
861: □□□□(ネーム無し) 2019/01/15(火) 22:41:20.38 ID:V98S2dLd0
>>855
はじめの目線は小学生男子の目線と似てるからどうだろうね
934: □□□□(ネーム無し) 2019/03/28(木) 22:56:07.41 ID:mwk9A/t40
しかし外注先ひでえな
リアルがそうなのかもしれんが
935: □□□□(ネーム無し) 2019/03/28(木) 22:59:51.20 ID:7+mqsuIF0
>>934
似たような感じなのが今期の某アニメであったな…

キャスト効果で円盤がそこそこ売れたやつだけど、一部シーンの作画がね…
936: □□□□(ネーム無し) 2019/03/29(金) 12:36:31.63 ID:A23pj1YJ0
>>934
よくある話

まるでダメなもの上げてきて、修正必要な箇所を丁寧に全部指示しても
全く直さずに再び上げてくるんで、どうなってるのかと直接行ったら
作業場の片隅に、こちらが送った指示メールのプリントアウトがあり、

「これ全部無視してOK」って社長の指示が書き入れてあった
963: □□□□(ネーム無し) 2019/04/06(土) 14:21:00.05 ID:BXdV1Ysyd
>>934
外注って本社に嫌がらせをするイメージが強いんだよな
NEW GAME! 9巻 (まんがタイムKRコミックス)
NEW GAME! 9巻 (まんがタイムKRコミックス)
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4koma/1486218888
おすすめ