マンガちゃんねる@のいえ
Top

【まんがくらぶ】なんか巨大なシャコのようなものが海パンをはいていて気持ち悪かっ

【毎月4日】まんがくらぶ6【竹書房】

18: □□□□(ネーム無し) 2016/09/03(土) 01:43:26.61 ID:LhzeJ4JCE
コンビニ行ったら売っていた
今月は3日発売だったのか
19: □□□□(ネーム無し) 2016/09/03(土) 08:27:23.90 ID:rqKxmgB30
>>18
先月号の予告に書いてあったよ
でも「くらぶ」は4日発売が日曜とぶつかって発売日が前倒しになったけど
同じ系列の「momo」の最新号は28日発売がなぜか先送りで29日なんだよね
編集部の意向や印刷所の都合?
31: □□□□(ネーム無し) 2016/09/05(月) 17:31:41.84 ID:2HqRJrWqd
>>19
珍しいよね
んで次に出るライオリは通常運行の先送り12日発売だ
41: □□□□(ネーム無し) 2016/10/04(火) 19:08:57.81 ID:1LcsQ8h+0
なぎさ食堂が終わる…しのう…(´・ω…
42: □□□□(ネーム無し) 2016/10/04(火) 19:16:51.65 ID:F7PZkOq30
>>41
死ぬなあ! ねこのこはなは続いてる
43: □□□□(ネーム無し) 2016/10/04(火) 20:16:38.64 ID:PPn4XPSD0
>>42
こはなのほうが先に…
ただなぎさ食堂おわるけど次の作品を準備中とのこと
44: □□□□(ネーム無し) 2016/10/04(火) 20:18:34.46 ID:F7PZkOq30
>>43
そうなのか……しのう(´・ω;`)
45: □□□□(ネーム無し) 2016/10/04(火) 20:20:36.01 ID:qekgEf8Ha
>>42
終わっただろ「ねこのこはな」
47: □□□□(ネーム無し) 2016/10/04(火) 22:18:19.52 ID:cxpaDfiB0
え!?文化祭やらない小学校なんてあるの?
俺の母校では普通にやってたぞ
地域によって違うのかな
60: □□□□(ネーム無し) 2016/10/05(水) 17:35:00.90 ID:5t0SK6Lq0
>>47
「生活発表会」って名称だったような記憶がある
63: □□□□(ネーム無し) 2016/10/06(木) 13:02:18.78 ID:0r7j3Wgg0
>>47
小学校は『学習発表会』だな@鹿児島
なぎさ食堂終わっちゃうのか、残念
64: □□□□(ネーム無し) 2016/10/06(木) 13:10:34.93 ID:B4u5oTVPd
>>63
あー私もそれだった「学習発表会」@福岡
なぎさ、LINEスタンプまでなったのになぁ…
絵は可愛いのに変に萌え萌え〜ってなってないボケとリズムが好きだった
65: □□□□(ネーム無し) 2016/10/06(木) 19:39:22.48 ID:0r7j3Wgg0
駅長さん、大畑駅にふりがなが付けられてないwちなみに『おこば』と読みます
あれ?上り人吉方面行って『しんぺい』号じゃなかったっけ?
66: □□□□(ネーム無し) 2016/10/06(木) 20:02:16.07 ID:JyI4+qi60
>>65
へー。そんな読みするのかー。
68: □□□□(ネーム無し) 2016/10/07(金) 00:54:24.86 ID:fZZRvsr60
>>65
そう、なんで大畑にふりが付けないんだろうと思った
一番必要だろうに
78: □□□□(ネーム無し) 2016/11/04(金) 21:25:51.93 ID:omw8/TCA0
キングアラジンのまねというお座敷芸が(違
82: □□□□(ネーム無し) 2016/11/05(土) 06:56:08.25 ID:ff37E13hd
>>78
???「キングアラジンはあの格好でゴロゴロ転がらないと」
83: □□□□(ネーム無し) 2016/11/06(日) 02:46:05.09 ID:MTfQMjXn0
>>82
うわーマニアだ
86: □□□□(ネーム無し) 2016/11/07(月) 19:29:53.82 ID:aaiyK/020
となりのバカ、クライマックスに入ろうとしてるのかな……
これは単行本1冊分で終わるつもりかな
88: □□□□(ネーム無し) 2016/11/08(火) 10:47:21.58 ID:T9hHhXzm0
>>86
1冊で限界なネタかもしれぬ
89: □□□□(ネーム無し) 2016/11/08(火) 20:37:04.35 ID:FZOBUK3G0
>>86
これで終わるとすると…出るか?単行本…
90: □□□□(ネーム無し) 2016/11/09(水) 23:56:58.84 ID:nanIra040
>>86
なんかヒゲゴリラもまとめに入っているような気が…
ハチさんも単行本分の話は貯まっていそうだし
107: □□□□(ネーム無し) 2017/01/04(水) 06:22:39.06 ID:22vj52G3K
いざ発売日、とwktkしてコンビニ行ったらなかった…
先月号確認したら、明日だった…
108: □□□□(ネーム無し) 2017/01/04(水) 06:37:21.25 ID:JvRX/eu80
>>107
あははは。ばっかでー。

俺と同じ事してら (´・ω;`)
113: □□□□(ネーム無し) 2017/01/04(水) 23:15:05.82 ID:EQQ2jXEv0
し、知ってたよ
でも、念のため見に行っただけだよ
114: □□□□(ネーム無し) 2017/01/04(水) 23:35:53.34 ID:DxgmOXJbd
>>107->>113
可愛いヤツらめ( ´・ω・` )

なぎさ食堂LINEスタンプの「どんどんお芋」を使いたいけど使い道が思い浮かばない…焚き火で焼き芋つくる予定なんかないし……
142: □□□□(ネーム無し) 2017/02/04(土) 19:51:00.67 ID:rTJYrGnN0
竹書房の広報がツイッターで今は連載した作品は最後まで単行本出させてもらってると思うとか言ってたから多分大丈夫なはず
146: □□□□(ネーム無し) 2017/02/04(土) 21:03:15.17 ID:q08sqvpe0
>>142
双葉社のまんがタウンなんかは1巻が売れないと2巻もなく打ち切りだから羨ましい限り
147: □□□□(ネーム無し) 2017/02/04(土) 21:14:14.35 ID:T76KPPRBK
>>146
芳文社も似たようなもんだしな。

駅長さんの単行本3巻は、4月発売かな?
148: □□□□(ネーム無し) 2017/02/04(土) 22:36:04.57 ID:VLpNtnLW0
>>147
芳文社のまんがタイム系、1巻乙が前よりずっと少なくなってきた、というか、今はほぼ無い
150: □□□□(ネーム無し) 2017/02/05(日) 12:42:36.73 ID:nYEz2eYl0
>>142
ここ最近の作品なのに単行本が1巻で止まった
「おじいぽんとわたし」のこともたまには思い出してあげてください
153: □□□□(ネーム無し) 2017/02/12(日) 22:09:43.58 ID:d7zPYYh+0
となりのバカと続く嘘、単行本発売日はまだ未定なんだとさ
コミティアで作者に聞いてきた
154: □□□□(ネーム無し) 2017/02/12(日) 22:14:58.07 ID:QP8IAzHL0
>>153
ええ!? 連載終わりと同時じゃないな、そういや……。
でない可能性もあるんだろうか。
155: □□□□(ネーム無し) 2017/02/12(日) 22:16:24.22 ID:d7zPYYh+0
>>154
準備中とは言ってたんで出なくはないだろうと思う
165: □□□□(ネーム無し) 2017/03/05(日) 20:01:48.21 ID:vwUi1/LS0
うーむ。極妻美人……。
168: □□□□(ネーム無し) 2017/03/09(木) 10:27:30.75 ID:UK2EqhthK
>>165
先生の設定がステレオタイプすぎてつらい
天使の事情が好評だから続けないといかんのかね
169: □□□□(ネーム無し) 2017/03/12(日) 11:49:31.44 ID:7Zs7j+z10
>>168
実際の学校や教師ってあんなもんだし
だからテツやんの怒りが映えるってなもんよ
192: □□□□(ネーム無し) 2017/05/02(火) 23:33:07.93 ID:2Y+yXg2cK
胡桃のたたき売りは弟の方が就職したけど連載は続けるのね
子供ネタはどこかで区切りをつけることが多いけど
ライオリは重野が次号で最終回
193: □□□□(ネーム無し) 2017/05/03(水) 20:26:23.69 ID:hxtkalnl0
つーか、1ページしかないのに表紙ってどういうことよ
194: □□□□(ネーム無し) 2017/05/03(水) 20:34:25.40 ID:Vgagk/k40
>>193
なにが1ページ?
195: □□□□(ネーム無し) 2017/05/03(水) 20:37:43.92 ID:n5ConUeN0
>>192
元々双葉社の雑誌で夫婦だけの時からやってたのを引き継いだんだし作者が生きてる限り続きそうな気もする
その頃雑誌という媒体があるかどうかは知らんが
196: □□□□(ネーム無し) 2017/05/04(木) 02:02:32.17 ID:JdYvETLQK
>>193
目次にも載ってないし読みとばしてたし何事が起きたんだと軽く戦慄したわ
来月はリコランが表紙みたいだしたかのセンセは店仕舞いに入ったのかな
197: □□□□(ネーム無し) 2017/05/04(木) 02:09:48.69 ID:JdYvETLQK
たかのセンセ体調不良により休載@まんがタウン…そうだったのか…お大事に…つかまんくらも記載しとけよ
198: □□□□(ネーム無し) 2017/05/04(木) 07:13:43.11 ID:fnO9ulnB0
>>197
竹書房は作家に対して結構冷たいイメージがある

前にライオリで連載していた野中のばら先生が急逝されたときも
なんの告知も無く連載漫画の総集編を載せて最後のページの柱で
「野中のばら先生のご冥福をお祈りします」…これだけ

普通の雑誌だったら1〜2ページ使って告知しているのに
199: □□□□(ネーム無し) 2017/05/04(木) 07:18:19.52 ID:w8kEFzbX0
>>198
十分だと思うが……
213: □□□□(ネーム無し) 2017/05/08(月) 01:35:51.74 ID:CHwCC88Gd
>>192
あの2人が赤ちゃんの頃から読んでるんだよな・・・
ゴミ箱に手挟んで取れないって泣いてるから、よく見れば蓋を自分で押さえてたとか。
218: □□□□(ネーム無し) 2017/06/06(火) 16:33:43.29 ID:bho8+DsbK
たかの先生、2ページだけ…表紙も代わったし、だいぶ具合よくないのだろうか?
他社ながら、看板誌はどうなるやら…
219: □□□□(ネーム無し) (JP 0Ha1-N6AY) 2017/06/07(水) 14:08:44.54 ID:OQQIulKcH
太一似の女の子と今日子似の男の子の双子
220: □□□□(ネーム無し) 2017/06/07(水) 14:40:20.92 ID:tX9fkvCt0
>>219
愛の魔物を召喚しそうな書き込みだが、いったいどの作品のことだべ?
221: □□□□(ネーム無し) 2017/06/07(水) 16:55:32.18 ID:zV4WTDn90
>>220
堕天使でしょ
愛の魔物は芳文社だから会社の垣根を越えてまで召喚されないと思うぞ
228: □□□□(ネーム無し) 2017/07/05(水) 14:14:37.72 ID:I0mKQBuCa
>>218
今日発売のまんがタウン、山のりは3ページ載った
申しわけございません、って書いてあったよ
229: □□□□(ネーム無し) 2017/07/05(水) 14:18:53.30 ID:I0mKQBuCa
>>218
つーか、みわさんは4ページ載っているやんw
241: □□□□(ネーム無し) 2017/08/07(月) 03:22:29.23 ID:K9Q2UDjDd
あれ?珈琲屋さんの話は?
242: □□□□(ネーム無し) 2017/08/07(月) 03:27:43.78 ID:5o7FdqsS0
>>241
来月復帰だったかな?
休載告知あったで。
243: □□□□(ネーム無し) 2017/08/08(火) 02:24:20.46 ID:JdUcbul+d
>>242
サンクス。
244: □□□□(ネーム無し) 2017/08/08(火) 04:26:48.75 ID:VDCaLi8o0
恋愛感情のまるでない……

が、なんか今回はいまいちだったなぁ。
246: □□□□(ネーム無し) 2017/08/08(火) 12:04:17.00 ID:/ebWjNT+0
>>244
なんか巨大なシャコのようなものが海パンをはいていて気持ち悪かった
247: □□□□(ネーム無し) 2017/08/08(火) 13:38:01.97 ID:VDCaLi8o0
>>246
うん。人体図くらい見ろと……。
257: □□□□(ネーム無し) 2017/09/04(月) 21:32:44.39 ID:NumDUNSEr
春と秋、無難なトコで終わったか。
結局何も進展してない気もするけど。

今更だけど、せっかくヒロイン出したのなら、
どっちかと引っ付けさせても良かったのでは?と思う。
260: □□□□(ネーム無し) 2017/09/05(火) 18:01:01.20 ID:ToOohARP0
>>257
読者のあずかり知らぬところでどっちかとくっついて
他作品に顔を出すいつものパターンになるんじゃないの
263: □□□□(ネーム無し) 2017/09/06(水) 08:27:27.79 ID:skTX9GSzr
>>260
作者がブログで掲載してたエピの補足で、
アキトはミカが新しい男を見つけるまでの
繋ぎに徹するとか書いてたような。
(最終回の描写と矛盾してる気はするが)

まりあ17で補足あるかもしれんけど、
ポッと出の男とひっつきそうな気はする。
マンガで読む 育児のお悩み解決BOOK
マンガで読む 育児のお悩み解決BOOK
291: □□□□(ネーム無し) 2017/09/18(月) 04:47:31.78 ID:iUgICnkcd
ヒゲとセーラーは終わっちゃった
293: □□□□(ネーム無し) 2017/09/18(月) 12:41:56.29 ID:FvSG8n1Gd
>>291
すぐあとに「おにいちゃんと呼ばないで」というおっさんと女子中学生漫画をまた描いてるよ
294: □□□□(ネーム無し) 2017/09/18(月) 21:02:09.43 ID:fDJQdcmf0
>>293
彼を「おっさん」と呼ぶにはまだ早いような…w
298: □□□□(ネーム無し) 2017/10/04(水) 11:30:33.79 ID:3KTa/t92M
他社の看板作をネタにするとかw
299: □□□□(ネーム無し) 2017/10/04(水) 23:07:05.37 ID:42yjbqg00
>>298
全部カタカナだと違和感がある
301: □□□□(ネーム無し) 2017/10/06(金) 00:56:45.37 ID:i5O3V2Eia
>>298
あの1ページに一迅社とKADOKAWAと芳文社っぽいものがある、さすが竹書房
318: □□□□(ネーム無し) 2017/11/07(火) 21:32:51.04 ID:ue9uvuTi0
BL臭より百合臭のがまだマシかな
肌に合わなきゃ読まないってだけで
321: □□□□(ネーム無し) 2017/11/08(水) 05:05:05.98 ID:DlBVzhGga
>>318
むんこがやってたのがクソつまらなかったな
326: □□□□(ネーム無し) 2017/11/11(土) 23:38:39.53 ID:EJtUFGNh0
>>318
百合みたいなのほうが詰まんないよ、まんがタウンがそれに走ってスカスカになった
328: □□□□(ネーム無し) 2017/11/12(日) 00:05:25.66 ID:3xVaWBAg0
>>326
肌に合わなきゃ読まないし面白ければそういうの気にしない
そもそも受け取る感覚は個人差あるんだから
自分のベストと他人のベスト気にしてマンガ読めるかっての
329: □□□□(ネーム無し) 2017/11/12(日) 00:49:55.51 ID:8jJDQ4+90
>>328
は?
335: □□□□(ネーム無し) (JP 0H0f-ySnM) 2017/11/13(月) 22:14:18.65 ID:PLoIebvNH
天子様を調べてみたら2005年から今でも連載中で、1巻(2006年)のみ+絶版とか鬼畜すぎる・・・
「ニッポンのワカ奥さま」も同じ感じだし芳文社はどうなってんだ・・・作者が気の毒すぎるわ
きらら以外は「みたけりゃTV放送を見ろ、DVDもBDも出さん」のサザエさんと同じ商法なのか
336: □□□□(ネーム無し) 2017/11/13(月) 22:46:40.26 ID:UnxTdQ1x0
>>335
もともと芳文社は単行本を積極的に出す会社じゃなかっただよ。
雑誌で儲けようとしてたから。4コマなんで冒険もしなかったし。

連載続いてるだけマシかもしれないよ。
他の出版社なら、1巻売れなかったら連載を強制停止なんていくらでもあるし。
単行本で稼がないといけない時代、色々とツラいやな。
337: □□□□(ネーム無し) 2017/11/13(月) 23:48:05.66 ID:WEU/IPXw0
>>335 336
安堂友子先生の単行本出して!!と何十度も
(アンケートハガキに)書いて出したクチだが、
「3誌で連載が続いている」がご褒美なんだろうな。
まあ良しと思うしかないか。

そう言えば、クラブもライオリも
ハガキ応募を終了して電子アンケートハガキに一本化。
経費節約なんて微々たるものだろうに…。
20年レベルでハガキ投稿をしてきた、
愛着のある読者もいるだろうに…。
339: □□□□(ネーム無し) 2017/11/14(火) 22:07:02.44 ID:4ZXbP5hp0
>>337
アンケートが戻らなくなってきたんじゃないの?
358: □□□□(ネーム無し) 2017/12/12(火) 22:06:26.55 ID:Q3m9t4FP0
10年以上前にまんくらに連載していた
有間しのぶの「ホテルポパン」がマンガ図書館Zに出てた
359: □□□□(ネーム無し) 2017/12/12(火) 22:22:12.04 ID:qBaY8tTW0
>>358
懐かしいな
あれちゃんと終わってなくていつの間にかなくなってた気がする
360: □□□□(ネーム無し) 2017/12/12(火) 22:40:10.47 ID:Q3m9t4FP0
>>359
講談社から一部加筆修正+最終部描き下ろしで単行本が全2巻で出たみたいだね
361: □□□□(ネーム無し) 2017/12/13(水) 00:54:51.12 ID:n1POVi4X0
>>360
一気読みした
中々良かった
単行本が講談社から出たのはどういう事情があったんだろ
362: □□□□(ネーム無し) 2017/12/13(水) 01:24:17.65 ID:zYt0h9cEM
たしか、「まだ描きたかったの打ち切られたのが不本意」みたいなことを当時作者が書いてた。
それで竹とは切れて、たぶんなにかコネのあった講談社から発売になったんだろう。
364: □□□□(ネーム無し) 2017/12/13(水) 06:44:47.48 ID:Np89LlQo0
>>361
>>362
デビュー作がヤンマガ(講談社)の「本場ぢょしこうマニュアル」だから
その関係じゃないかな
365: □□□□(ネーム無し) 2017/12/13(水) 14:04:36.90 ID:oOnuO3vQM
>>360
「最終部描き下ろし」ってどのくらいの量だかわからないが、
単行本描き下ろし程度で描きたかったことを全部描けたとは思えないから、
竹で終わらせても良かったんじゃないか。
366: □□□□(ネーム無し) 2017/12/13(水) 20:35:13.65 ID:vbXY16+Md
>>365
2巻は60ページ書き下ろしてるってから結構な量じゃない?
連載時の終わりかたは忘れてしまったけど、単行本は綺麗に終わってると思うよ
367: □□□□(ネーム無し) 2017/12/14(木) 01:13:24.34 ID:xchd5zMS0
>>366
そりゃすげえ……
394: □□□□(ネーム無し) 2018/02/05(月) 10:57:04.08 ID:PJsQQOTU0
思春期コーヒードリップ、今月も休載すか

今さらだけど、竹が作者さんとの間でやらかしたっぽいな・・・
後生だからこのまま連載終了なんてことにはならないで欲しい
397: □□□□(ネーム無し) 2018/02/05(月) 15:01:39.98 ID:CuPibUYtM
堕天使・おじポニに続いて
とうとうせんなれも最終回か…
あと少しで連載20年の大台だったのに

ヒゲゴリラは西原先生とキメちゃうし
森田さんはナチュラルボーンエロ娘だし
最近のまんくらはなんか暴走ぎみだな
399: □□□□(ネーム無し) 2018/02/05(月) 18:55:04.90 ID:5VyIAGbd0
鳩子は、もう人間じゃないの?
400: □□□□(ネーム無し) 2018/02/05(月) 21:09:10.03 ID:TGn/CE6Z0
>>399
もう長いことこのままの姿だ、という描写が前にあったぞ

ところで、今月もいくつか終わったけど、来月の予告には新連載の予告はないんだな
ゲストってのが1本あるだけ
どうなるんじゃろうか
401: □□□□(ネーム無し) 2018/02/05(月) 22:01:16.24 ID:3z6R8YlP0
>>397
あれって本当にやっちゃったのかね?>ヒゲゴリラ
昔まんがライフに連載していた後藤羽矢子の「どきどき姉弟ライフ」でも
同じような描写があったけど結局は全く違うオチだったな
そもそもまんくらの建前はファミリー向け雑誌だし

まぁ森田さんが天然系エロ娘なのは同意だw
402: □□□□(ネーム無し) 2018/02/06(火) 00:32:16.53 ID:xEUJE0CS0
>>394
どこにそんな事かいてあるの?
403: □□□□(ネーム無し) 2018/02/06(火) 01:25:45.43 ID:f73GushVa
>>400
もしかして、もしかするとか…
404: □□□□(ネーム無し) 2018/02/06(火) 05:14:01.36 ID:Fxt+EdBS0
>>401
姉弟ライフのその辺は作者の薄い本で(

虫ぐらし、ここから救いのあるルートにいくんだよね?
405: □□□□(ネーム無し) 2018/02/06(火) 05:50:58.28 ID:h47kGZ/IK
>>404
そうじゃなきゃ嫌だ
山の中で彼女が虫に転生して、街に還るとかは見たくない
406: □□□□(ネーム無し) 2018/02/06(火) 08:36:14.26 ID:nH0Bs1l10
>>402
妄想番長を相手にしちゃイカン

作者のツイッターでは、同人活動とかタイファミの掃除機に話題ばかりで
コーヒードリップには全く触れてないんだよね
休載するならするでコメントの一つも入れるべきだと思うけど、あそこからの展開は
色々と難しそうではあるな
407: □□□□(ネーム無し) 2018/02/06(火) 10:36:58.15 ID:vA6RmK8M0
>>406
安直に高校生同士の恋愛手前話にはしたくないだろうしね。
作家さん自身、コーヒー知識アップしなくちゃいけないし。

楽しみな作品なので待ってる。
409: □□□□(ネーム無し) 2018/02/06(火) 14:54:10.72 ID:By3mG53/0
>>406
うるせえばーか
425: □□□□(ネーム無し) 2018/03/06(火) 05:27:02.92 ID:750ah6mJ0
数が足りないってことなら、レギュラー級のキャラは先生全員とも言えるような。逆?

あと、桃山はいつから投入だっけな・・
第一話からいたかどうか記憶にない。
426: □□□□(ネーム無し) 2018/03/06(火) 07:01:45.70 ID:/X/B1d250
>>425

一人にしろ、的なコメントだった
詳しくは覚えてないけど、2人だと焦点がボケる、とかそんな感じ
428: □□□□(ネーム無し) 2018/03/07(水) 04:00:39.24 ID:pMXNlHMF0
>>426
なるほど。
まあ確かに初期は河田と池田の差別化今ほどしてなかったかも。
446: □□□□(ネーム無し) 2018/04/13(金) 08:29:14.73 ID:Buy0CvIH0
きぐるみ部の絵が違和感
手描きからPC作画に変わった?
448: □□□□(ネーム無し) 2018/04/13(金) 20:26:39.59 ID:sU4TGzYN0
>>446
きぐるみ部とは書いてないけどツイッターでそういう話しはしてるよ
449: □□□□(ネーム無し) 2018/04/14(土) 16:36:19.37 ID:gIly9PrI0
>>448
あー、やっぱそうなんだ。
457: □□□□(ネーム無し) 2018/04/27(金) 21:54:23.40 ID:FFVQHzUx0
おい、おまえら
次回発売のまんくら6月号は通常よりちょっと早い5月2日(水)発売だ
中日も休んで楽しい連休を過ごし気付いたら買い逃してた、なんて事がないようにな
458: □□□□(ネーム無し) 2018/04/27(金) 22:22:47.29 ID:mTcfIZsU0
>>457
ありがとう∩(´・ω・`)∩
459: □□□□(ネーム無し) 2018/04/28(土) 06:56:44.04 ID:tRAVOikad
>>457
まんがライフGIGAの俺に死角なし

しかしGIGAといいSTORIAといいWINといい最近の新ブランドがみんな「ライフ」なのは「くらぶ」民としてなんか寂しいなあ
464: □□□□(ネーム無し) 2018/05/03(木) 14:43:34.75 ID:NDDKwNftd
毎月買ってた近所のコンビニが閉店。
知ってる限り、他の近所のコンビニでは売ってない。
案の定、今月号の難民になってしまった。
来月からどうしようかな・・・
25年以上、毎月買ってるからなw
466: □□□□(ネーム無し) 2018/05/03(木) 16:18:13.68 ID:AYipcljQ0
>>464
本屋さんは絶滅地域?

うちの田舎も本屋は車で15分いかないとないんだ。
471: □□□□(ネーム無し) 2018/05/03(木) 18:05:20.70 ID:lxBVA7i+M
>>464
セブンあるなら取り置きやってる。
ただ本屋もない田舎なら、「この人こんな漫画雑誌読むんだ…」と思われ地域中に広まる可能性はある。
472: □□□□(ネーム無し) 2018/05/03(木) 19:00:21.10 ID:fjaESwKM0
>>471
成人雑誌じゃないし知られても別にいいのでは
473: □□□□(ネーム無し) 2018/05/03(木) 22:32:47.96 ID:NDDKwNftd
>>466
車で10分以内の本屋に2件行ったが、何故かない。
売り切れなのかなんなのか・・・
車で30分の大型書店でやっと発見。
帰りにいつもと違う道を通り、めったに行かないセブンイレブンに寄ったらあった・・・orz
車で5分くらい。
474: □□□□(ネーム無し) 2018/05/03(木) 22:45:56.82 ID:AYipcljQ0
>>473
おつかれ(´・ω・`)

俺は最寄り本屋が漫画雑誌大量に仕入れてくれてるんで、そこいけば確実ななのがありがたい
478: □□□□(ネーム無し) 2018/06/04(月) 20:42:27.26 ID:zVvENG8K0
今月号購入
来月号から堕天使の続きやるみたいだけど、
最後の堕天使増刊の読み切りから連想するに結婚編か?

これでテツやんとカンナちゃん、ゆふいんとマイちゃん、さらに
大江戸弟とミトちゃんがが結婚してみんな親戚になりましたー
・・・・ってなったら笑うぞw
480: □□□□(ネーム無し) 2018/06/04(月) 21:26:11.47 ID:E1Hjm8Zq0
>>478
作者スレでも言われているけど、別に最近の作品の絵が使われているというだけで、
続編だとは書かれてないので、過度の期待は禁物かと
そりゃ、続編なら見てみたい気もしなくはないけど、ここまで伸びるんならもはや「天使」を引っ張る必要はどこにもないし
普通に高校生たちのラブコメ4コマにしかならないと思うし
481: □□□□(ネーム無し) 2018/06/05(火) 18:10:04.15 ID:t6eNrn05a
>>478
よく読め
堕天使の作者として紹介されてるだけであってその続編とは書いてないぞ
494: □□□□(ネーム無し) (JP 0H36-97rh) 2018/07/04(水) 20:18:48.25 ID:Y92va9YuH
佐伯家1巻出るらしいけど、宮尾さんときぐるみ部みたいに1巻乙は避けたいから紙も電子版も買う
495: □□□□(ネーム無し) 2018/07/04(水) 20:59:59.87 ID:JwJQqvKO0
>>494
え? きぐるみ2巻出ないの?
497: □□□□(ネーム無し) 2018/07/04(水) 21:37:07.87 ID:WI251oRi0
>>495
196ページに1ページ広告があるから安心しろ
500: □□□□(ネーム無し) 2018/07/05(木) 12:27:11.42 ID:od0ytCzq0
あれ? ヒゲゴリラ、家、でちゃうのか?
502: □□□□(ネーム無し) 2018/07/05(木) 19:25:21.51 ID:/nf4v+160
>>500
同時進行で兄貴とつかさちゃんが結婚して
ヒゲゴリラとつかさちゃんが入れ替わるんじゃない?
503: □□□□(ネーム無し) 2018/07/05(木) 19:59:05.68 ID:hpy85FI9d
そのメンバー交代は家事の面で不安が残るな
まんがくらぶ 2020年1月号【雑誌】【合計3000円以上で送料無料】
まんがくらぶ 2020年1月号【雑誌】【合計3000円以上で送料無料】
504: □□□□(ネーム無し) 2018/07/05(木) 20:18:19.18 ID:od0ytCzq0
>>502
……あ、忘れてたw

そうだね。それが一番良い流れだ。
507: □□□□(ネーム無し) 2018/07/06(金) 10:45:09.49 ID:5EKGEQapa
>>503
つかさちゃんは家事得意でしょ
裁縫なんかも一通りできるって言ってたし
508: □□□□(ネーム無し) 2018/07/06(金) 12:39:32.40 ID:lmgnBh0qd
>>507
そうだったか
最近、家事を実家に頼ってるようなネタがあったので勘違いした
つかさちゃんごめんなさい
509: □□□□(ネーム無し) 2018/08/01(水) 12:37:21.60 ID:fVBan9+n0
おまいら、今日から3日間はAmazon・Kindle恒例の「竹書房の日」だぞ
今日は70%、明日は50%、明後日は30%、それぞれオフやで
目当ての単行本があったら早めに買っとけ
510: □□□□(ネーム無し) 2018/08/01(水) 13:09:11.65 ID:h5bmCIi30
>>509
DMMならそれに50%還元セールが重なってるからクッソ安くなってるな
511: □□□□(ネーム無し) (JP 0Hce-kTp/) 2018/08/01(水) 20:50:59.41 ID:Ah4G3FZjH
>>509
ありがとうありがとう
512: □□□□(ネーム無し) 2018/08/01(水) 21:05:55.61 ID:YKjNPjkA0
>>509
さんきゅー。いっぱい買った。
519: □□□□(ネーム無し) 2018/08/04(土) 18:36:11.73 ID:whz4+7ru0
昔連載していた森下裕美の「ここだけのふたり!!」の時よりひでぇな
(最終話の枠外に連載終了の報→次号の読者欄で一切話題なし)
結局双葉社のアクションに移籍してくらぶ連載分も含めて単行本化されたけど

できたら他誌に移籍して続きを描いて欲しい
521: □□□□(ネーム無し) 2018/08/04(土) 20:41:56.50 ID:75ZOVEtbM
>>519
「ここだけのふたり!」いつの間にかなくなってるな、と思ったら一応告知はあったのか
しかし揉めたとはいえ扱いひでーな

森下裕美で思い出したが、まんくらも大分執筆陣変わったな
創刊時より続いてるのはぼのぼのだけ?
古参作家もたかの宗美、胡桃ちの、神仙寺瑛くらいかな
東屋めめあたりも割と長いか
この辺もみんな創刊時はいなかったよね
524: □□□□(ネーム無し) 2018/08/05(日) 00:52:44.76 ID:J0N2kR4Z0
>>521
30年位前からまんくら購読しているけど、その頃から続いているのはぼのぼのだけだ
…もっとも今の「いぬぼの」をぼのぼのから続いていると言っていいのかが問題だけど
多分竹書房4コマ誌のなかでも1番の古株
ちなみに2番目はライオリの「とーこん家族」
556: □□□□(ネーム無し) 2018/09/05(水) 13:40:36.41 ID:se18uLzC0
佐伯家の電子配信がねーよー……。紙はもうやめたと決めたから頼むよー>竹

ところで、佐伯さんちは母ちゃんてどうしたの?
単行本で確認したかったんだが……。
558: □□□□(ネーム無し) 2018/09/07(金) 09:39:20.86 ID:EaqaIYSW0
>>556
心配しなくても母親の描写は一切ないぞ
559: □□□□(ネーム無し) 2018/09/07(金) 14:23:00.81 ID:8/3uFmff0
>>558
ありがと。まったくなかったか。
亡くなってるパターンは、やだなあ……。
568: □□□□(ネーム無し) 2018/09/10(月) 12:10:53.62 ID:ShiEuHxR0
>>559
1巻には父親がへそくりしてる描写がある
へそくりがあるということは隠す相手がいるわけで…
まぁそこまで考えてないかもしれないが
586: □□□□(ネーム無し) 2018/10/05(金) 19:12:14.07 ID:VYDk61/Q0
雨がっぱ少女群
?「麻衣の虫ぐらし」をご愛読いただきありがとうございます。
実は編集上の都合で、最終回以降も本誌以外の場所で話が続きます。
公開時期が参りましたら、改めてお知らせします。
36話 雑誌掲載最終回(再来月)
37〜39話(ウェブ公開・単行本収録なし)
40話 最終話(メロンブックス二巻購入特典)
単行本にまとめられないような話を、4話も作ってしまい申し訳ありません。
なぜ収録されないのかは、内容をご覧になるとお察しいただけるかもしれません。
平たく申しますと、作者の自己満足のような作品なのです。
そんな37〜40話ですが、何卒よろしくお願いいたします。

エロいんか…
589: □□□□(ネーム無し) 2018/10/05(金) 22:18:39.35 ID:k7/ktv7q0
>>586
なかなか凄いことするなw
591: □□□□(ネーム無し) 2018/10/05(金) 22:55:16.46 ID:OwbQoFHx0
高尾、新シリーズやるのね
聖たちはそのままで新キャラでやるのかな?

>>586
そのマンガは見てないから別にいいけど
話が続いてるのに単行本未収録って酷いな
しかも一部は販売店の特典って・・・・・
592: □□□□(ネーム無し) 2018/10/06(土) 00:31:54.53 ID:0JT+2X1Q0
>>586
1巻にも載っていない話があるような気がする
597: □□□□(ネーム無し) 2018/10/06(土) 09:40:43.40 ID:qsW5Bp9y0
虫ぐらしはその自己満足とやらのために路線を変えたってぇのか?馬鹿馬鹿しい

高尾山、新シリーズってなんだ?

ヒゲゴリラが終わっちゃうのか
600: □□□□(ネーム無し) 2018/10/06(土) 21:58:19.24 ID:0ZTwimeA0
>>597
神仙寺先生の新連載の告知もそうだったけど、
過去作品(高尾はちょうど終わった作品だけど)の絵を使って新連載を告知してくれるもんだから、
ひょっとして続編!?なんて余計な期待というか誤解というかをさせてくれているだけではないかと
601: □□□□(ネーム無し) 2018/10/06(土) 22:03:29.97 ID:hmiewF9s0
>>600
高尾山に関しては、作家さんご自身がこういうツイートしてるからなあ
>(高尾の?)「新シリーズ」もお楽しみに

新作じゃなくて、新シリーズってのが、また。
602: □□□□(ネーム無し) 2018/10/08(月) 05:45:06.66 ID:CMEsqsZp0
>>586
LOでデビューしたのに、エロを描きたくなくなって一般向けに移ってきたのになw
622: □□□□(ネーム無し) 2018/10/29(月) 22:36:19.76 ID:rI/PMBaW0
MOMOでも合併号と出たね(146ページ)。
623: □□□□(ネーム無し) 2018/10/30(火) 16:27:43.25 ID:dRC+Q/Z00
月刊誌で合併号とか初めて聞いたかもしれない
624: □□□□(ネーム無し) 2018/10/30(火) 17:21:58.17 ID:UlS5mQFT0
>>622
よく見つけたな
MOMO買ってるけど気付かなかった

>>623
漫画月刊誌の合併号は初耳だけど
一般月刊誌の合併号は何度か見かけたことある
641: □□□□(ネーム無し) 2018/11/05(月) 13:34:45.24 ID:iTQEsJjA0
なんで27日にしたんだろう
4コマの雑誌といえば28日発売みたいに固めたいのか?
一気に出されちゃうとスパイラーでもなければどれか一誌でいいやって購入雑誌絞りかねないぞ
642: 641 2018/11/05(月) 13:35:29.66 ID:iTQEsJjA0
>>641
ゴメン27日だった
647: □□□□(ネーム無し) 2018/11/06(火) 01:13:27.22 ID:k+9RjirDa
>>641
月刊誌は月末の方が売れるんだろう。
給料日後で無駄金持ってるから。
657: □□□□(ネーム無し) 2018/11/11(日) 19:01:06.21 ID:RU/ZSl400
虫ぐらしの最終回って次なの?今回なの?
658: □□□□(ネーム無し) 2018/11/11(日) 21:15:47.04 ID:htoCAjAL0
>>657
>>586
663: □□□□(ネーム無し) 2018/11/12(月) 00:18:43.56 ID:OIfyltHA0
ああ、本当だ。40話って書店の特典かいw
田舎の俺は,真の最終回を見ないまま終わるわけだ。
まあいいけど。
664: □□□□(ネーム無し) 2018/11/12(月) 00:55:20.37 ID:CVixuLuU0
>>663
通販あるよ
特典の有無は注文時に確認していてね
666: □□□□(ネーム無し) 2018/11/17(土) 08:07:26.62 ID:Dmjo3Y5LM
>>663
メロンブックスの通販はあまり数を用意してないから
発売日前に予約しておくことを強くおすすめするわ
12月以降になったらチェックするとよろし
682: □□□□(ネーム無し) 2018/12/05(水) 00:49:57.36 ID:D8VYK0hP0
オールスター感謝祭SP読んだ
ヒゲゴリラのその後描き下ろしがうれしい
ただしコミックス最終巻には載らないとのこと
特典の形でできれば…という感じらしい
あと新作準備中
686: □□□□(ネーム無し) 2018/12/06(木) 07:05:27.33 ID:9YUGsT7J0
>>682
え、単行本収録ナシ!?勘弁してくれよorz
690: □□□□(ネーム無し) 2018/12/12(水) 23:34:11.84 ID:C53LYdzX0
ぼくのかんがえたさいきょうのまんがくらぶ

みずしな孝之、小坂俊史、重野なおき、大橋ツヨシ、山科けいすけ
西原理恵子、こいずみまり、有間しのぶ、森下裕美、佐藤両々、たかの宗美、saxyun
692: □□□□(ネーム無し) 2018/12/13(木) 12:31:01.43 ID:dygqZb7r0
>>690
個人的にはそれに安井雄一を入れて欲しい
今流行っている横長1ページ4コマの始祖みたいな先生だし
693: □□□□(ネーム無し) 2018/12/13(木) 23:26:00.85 ID:TkwX0/H/0
>>690
みずしなは要らんな
698: □□□□(ネーム無し) 2018/12/15(土) 04:35:08.97 ID:BYCnPzF90
>>693
サボキャンの3巻ぐらいまでは面白かったよ
マジで天才だと思った
700: □□□□(ネーム無し) 2018/12/15(土) 19:07:49.39 ID:tgFzTMYWd
>>698
サボキャンに限らず賞味期限が3巻くらいまでなんだよな
その後のネタ切れ感がすごい
703: □□□□(ネーム無し) 2018/12/19(水) 07:56:13.07 ID:Oh9UiFT60
>>686
電書版のボーナストラックで収録という可能性も・・・・
それか後で出す「愛蔵版」で収録とか
704: □□□□(ネーム無し) 2018/12/20(木) 14:12:52.97 ID:rnLPzwcFa
>>703
ヒゲゴリラ電書版の初期はカバー下すら収録なくてガッカリだったから期待薄
706: □□□□(ネーム無し) 2018/12/22(土) 21:06:58.15 ID:zPiiH1nH0
>>704
ライオリで連載していた「先生ロックオン!2nd」の第2巻に
電子版限定ボーナストラックで未収録話が入っていた
そういう風に収録してくれ・・・・・たら良いなw

ちなみに「のみじょし」は3巻以降は
まんくら・ライオリ掲載時にフルカラーだったページが
電子版はフルカラーのまま掲載されているね
712: □□□□(ネーム無し) 2018/12/28(金) 00:14:17.19 ID:gIU6FsZQ0
MOMOから作家が移籍して、薄い本が厚くなるかと思ったら
先月と同じ厚さだったよ
716: □□□□(ネーム無し) 2018/12/29(土) 11:47:48.62 ID:VaUcCuJS0
>>712
でもなんかボリュームがあるなぁと思ったが…
気のせいかな
718: □□□□(ネーム無し) 2018/12/29(土) 17:27:31.34 ID:ROL+qfhb0
>>716
発売日が同じタイオリと一緒に買ったらタイオリうっすと思っちゃったよ
734: □□□□(ネーム無し) 2019/02/03(日) 23:31:49.00 ID:IPcNwUyk0
しかしマスツーで日米英独の主要メーカーの、しかもタイプの違うバイクが揃うって
現実じゃなかなかお目にかかれないな>ツーリンガール
735: □□□□(ネーム無し) 2019/02/04(月) 00:27:16.16 ID:/JkIVy7E0
>>734
そうなの?
バイクわからんから全然わからんかった
739: □□□□(ネーム無し) 2019/02/09(土) 20:51:25.72 ID:T4kBfxfQ0
>>734
しかもメンバーの中で一番若い小梅のバイクが一番古いという…
744: □□□□(ネーム無し) 2019/02/23(土) 16:29:10.14 ID:dy8kHBiL0
未収録作品集は雑誌に載ってたけど単行本からは削られたやつじゃないっけ
あと特別編から続く感じでどっかの書店限定の真最終回的なやつがある。
745: □□□□(ネーム無し) 2019/02/23(土) 16:32:27.64 ID:Wxo7XJLC0
>>744
えー……そんなのまであるの……?
747: □□□□(ネーム無し) 2019/02/23(土) 20:59:19.60 ID:Zv9Zigvmd
>>745
>>586に詳細が
766: □□□□(ネーム無し) (JP 0Hcf-W5e4) 2019/03/06(水) 21:04:19.31 ID:cRGIUiNeH
竹書房の電子版は買うべきじゃないな未収録部分が当然のようにある割にクソ高い
767: □□□□(ネーム無し) 2019/03/07(木) 00:53:31.99 ID:P7uOtgsy0
>>766
え? 紙の単行本と同じじゃないってこと?
768: □□□□(ネーム無し) 2019/03/07(木) 07:03:24.96 ID:AotUIhUO0
>>767
基本的に裏表紙・カバー下・カバー折り返しにあるイラスト・漫画は無いものと考えたほうがいい
(最近の巻ではカバー下は載せるようになったけど)
ただたまに雑誌掲載時のカラーページがそのまま載ってたりボーナストラックでオマケ漫画が載ったりする
769: □□□□(ネーム無し) 2019/03/07(木) 10:11:35.97 ID:P7uOtgsy0
>>768
そういう意味か。いや俺も電子で買ってて折り返し、背表紙ないことに腹立ててるんだが。
773: □□□□(ネーム無し) 2019/03/29(金) 23:08:54.91 ID:e972U+H70
そんなに連載してたっけ? > ツーリンガール
774: 772 2019/03/30(土) 13:59:21.92 ID:l/2SSg9H0
>>773
さっき改めて作者ツイを見たら「初夏にコミック刊行決定!」だと
その頃までには話のストックがたまるんじゃない?
足りなければ小梅の兄貴が主役のスピンオフを描き下ろせばおk
(元々はボツった別作品の主役だそうで>兄貴)
775: □□□□(ネーム無し) 2019/03/30(土) 22:24:40.85 ID:jb652ayp0
>>774
ああ、なるほど。うまく回せば客がつく作品だと思うので頑張ってほしい。
776: □□□□(ネーム無し) 2019/03/31(日) 16:28:00.64 ID:1ZPmPInV0
>>767
それは、紙と電子両方買わせる為の出版社の陰謀
ちゃおイラストクラブ - 3DS
ちゃおイラストクラブ - 3DS
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4koma/1470406100
おすすめ