【ぼくの奥さん】しおりさんのところはたぶん2人じゃないかなあまあ、相変わらずの
【ニャンコロ観察日記】樹るう 10猫目【ぼくの奥さん】
6: □□□□(ネーム無し) 2016/04/30(土) 19:03:14.19 ID:jeIXRXZK
黒子猫はクロと姫で白子猫は丸と姫かな
8: □□□□(ネーム無し) 2016/04/30(土) 20:12:02.57 ID:SEv6x15P
姫二股? それも友人と別友人の甥相手に
10: □□□□(ネーム無し) 2016/04/30(土) 20:40:59.52 ID:dxMQExz9
成長した次世代が一堂に会する新作マダー?(多分無理)
妄想するとしたら確定メンツは甘木家(萌)1人、田中家(ユカさん)2人、相川家(舞)2人、森本家(ちなつ)1人、雲生家(しおり)1人か
(旦那の苗字が判らんかったのは暫定的に婿養子扱いで)
妄想するとしたら確定メンツは甘木家(萌)1人、田中家(ユカさん)2人、相川家(舞)2人、森本家(ちなつ)1人、雲生家(しおり)1人か
(旦那の苗字が判らんかったのは暫定的に婿養子扱いで)
11: □□□□(ネーム無し) 2016/04/30(土) 20:43:22.17 ID:+Kruu9b8
>>8
ポヨの妹もありかもしれないな。
ポヨの妹もありかもしれないな。
14: □□□□(ネーム無し) 2016/04/30(土) 21:50:07.83 ID:RoHCROTM
>>10
しおりさんのところはたぶん2人じゃないかなあ
カバー下の描き下ろしを見るに、和室を血染めにして阿鼻叫喚の長男(涼一似)出産、
その後あかりの方も堺先輩と結婚して1人誕生
その後、こんどは病院で下の子(しおり似)出産、という時系列かと
しおりさんのところはたぶん2人じゃないかなあ
カバー下の描き下ろしを見るに、和室を血染めにして阿鼻叫喚の長男(涼一似)出産、
その後あかりの方も堺先輩と結婚して1人誕生
その後、こんどは病院で下の子(しおり似)出産、という時系列かと
16: □□□□(ネーム無し) 2016/04/30(土) 23:18:33.70 ID:4beXQKD6
17: □□□□(ネーム無し) 2016/05/01(日) 01:51:15.43 ID:ePyYni1i
18: □□□□(ネーム無し) 2016/05/01(日) 03:03:24.29 ID:zRWJec9b
>>16
でもまあ、猫飼いさんとしては、去勢啓蒙の意味もあるんじゃないの?
でもまあ、猫飼いさんとしては、去勢啓蒙の意味もあるんじゃないの?
24: □□□□(ネーム無し) 2016/05/01(日) 22:44:53.82 ID:WfMQ18Ap
こぐまの常連の男の子(後のちはるの彼)がミリーの子孫っぽいってのが言われてたような(家の写真か何かで)
27: □□□□(ネーム無し) 2016/05/02(月) 12:12:17.21 ID:WHjRbd2c
>>24
でもメガネくんは「お父さんがフランス人」なんだよね。
少なくともミリー自身はイギリス貴族なんだから、フランスに嫁に行った可能性は低そうだし、
たとえばその子孫がフランスに嫁に行ったとか、そこまでのひねりもやらなさそうな気がする。
(樹さんがメガネくんの日仏ハーフ設定を忘れている可能性も否定しないけど)
でもメガネくんは「お父さんがフランス人」なんだよね。
少なくともミリー自身はイギリス貴族なんだから、フランスに嫁に行った可能性は低そうだし、
たとえばその子孫がフランスに嫁に行ったとか、そこまでのひねりもやらなさそうな気がする。
(樹さんがメガネくんの日仏ハーフ設定を忘れている可能性も否定しないけど)
36: □□□□(ネーム無し) 2016/05/04(水) 12:11:22.22 ID:sxirQBVt
意外と若かった、びっくり
37: □□□□(ネーム無し) 2016/05/04(水) 12:58:39.23 ID:f+hAjqOa
38: □□□□(ネーム無し) 2016/05/07(土) 21:50:40.85 ID:ZtuD8L7k
ようやく最終巻ゲット!
雑誌の頃にマキちゃんをアキちゃんと誤植になってたとこ、直らないままだったな…
誰も気付かないんかいな…
雑誌の頃にマキちゃんをアキちゃんと誤植になってたとこ、直らないままだったな…
誰も気付かないんかいな…
39: □□□□(ネーム無し) 2016/05/15(日) 18:24:58.04 ID:8gQ+6YuF
>>38
それ何ぺ-ジ目にあるんだ。全然気がつかなかった。
それ何ぺ-ジ目にあるんだ。全然気がつかなかった。
40: □□□□(ネーム無し) 2016/05/15(日) 20:42:28.49 ID:X7Qytuw2
41: □□□□(ネーム無し) 2016/05/17(火) 01:35:34.35 ID:Sq0Xni2M
あ、あと66ページのおばあちゃんのセリフ、「今のため」って
たぶん「念のため」の間違いだな…
森永をブル○ンに修正した部分とか、あとカバー下の絵(佐藤家エグザイルの
中身が猫だった)がずいぶん雑だったのもちょっと気になるんだよなー
たぶん「念のため」の間違いだな…
森永をブル○ンに修正した部分とか、あとカバー下の絵(佐藤家エグザイルの
中身が猫だった)がずいぶん雑だったのもちょっと気になるんだよなー
42: □□□□(ネーム無し) 2016/05/17(火) 01:55:46.16 ID:p7FX1zTL
44: □□□□(ネーム無し) 2016/05/17(火) 09:57:18.64 ID:5XRoMB5R
枝葉末節のミスにこだわるのもアレだとおもうな。
最終巻の作者のコメのほうが気になるよ、相当参っていることが
わかる。漫画キャラであるポヨは死なないって・・キッツい状態よこれ。
最終巻の作者のコメのほうが気になるよ、相当参っていることが
わかる。漫画キャラであるポヨは死なないって・・キッツい状態よこれ。
46: □□□□(ネーム無し) 2016/05/17(火) 12:49:28.63 ID:RcBJ2SiB
47: □□□□(ネーム無し) 2016/05/17(火) 15:51:18.08 ID:5XRoMB5R
>>46
ポヨは死なないという結論から、続編を再開してくれると嬉しいんだけどね。
ポヨは死なないという結論から、続編を再開してくれると嬉しいんだけどね。
48: □□□□(ネーム無し) 2016/05/17(火) 20:07:22.29 ID:lhGAgzNq
>>44
いやさすがにレギュラーキャラの名前間違えたままなのはアウトでしょ
誤字とか変な記号(&が逆とか)はるうさんのお約束だが
あとるうさん参ってるって考えすぎだろ
後書きでああ書いたぐらいで参ってるとか言い出すって心配しているようで失礼なだけだよ
いやさすがにレギュラーキャラの名前間違えたままなのはアウトでしょ
誤字とか変な記号(&が逆とか)はるうさんのお約束だが
あとるうさん参ってるって考えすぎだろ
後書きでああ書いたぐらいで参ってるとか言い出すって心配しているようで失礼なだけだよ
49: □□□□(ネーム無し) 2016/05/17(火) 21:33:52.85 ID:M3B9QWqd
>>48
後半同意。
まあ、4コマで単行本15冊という超長期連載を終えて、虚脱状態ではあるのかもしれないし、
疲れがぼちぼち出てくる(自覚してくる)タイミングなのかもしれないけど、
そういうのが全然ない方がむしろ心配だけどな。
後半同意。
まあ、4コマで単行本15冊という超長期連載を終えて、虚脱状態ではあるのかもしれないし、
疲れがぼちぼち出てくる(自覚してくる)タイミングなのかもしれないけど、
そういうのが全然ない方がむしろ心配だけどな。
51: □□□□(ネーム無し) 2016/05/23(月) 12:16:29.99 ID:xkWuRzN3
スピンオフでユカ娘さんと小ポヨ達の成長したストーリーやらないかな。
52: □□□□(ネーム無し) 2016/05/23(月) 13:10:45.30 ID:OEee0l8x
ユカさんちの子供って、男女どっちって描いてあったっけ?
わからないながらもなんとなく男の子だと思ってた。
男女逆転inポヨの初夢 ってのがあったけど、
あの世界の獣医さんはどんなんなってるのかなー。
わからないながらもなんとなく男の子だと思ってた。
男女逆転inポヨの初夢 ってのがあったけど、
あの世界の獣医さんはどんなんなってるのかなー。
53: □□□□(ネーム無し) 2016/05/23(月) 13:15:24.79 ID:njQPSw7m
>>51
萌さん新婚編でもいいんだがなあ……。単行本1冊くらいで。
萌さん新婚編でもいいんだがなあ……。単行本1冊くらいで。
54: □□□□(ネーム無し) 2016/05/23(月) 19:38:56.64 ID:4cICD/9i
55: □□□□(ネーム無し) 2016/05/24(火) 01:35:02.06 ID:Wi3O3vYF
56: □□□□(ネーム無し) 2016/06/02(木) 14:20:33.93 ID:16ZePUvs
今更だけど最終巻の存在に気づいてポチ
世界は優しいって信じるってこと――からの大虎嫁sはいい関係が築けそうでなによりですwwって思ったけど
その直前の「これでも愛されちゃうんだよってお手本を見せるために猫は人間と暮らしてるの?」「ヒァ!(やっとわかったの?)」は
なんだかすごくもやっとした
うまくいえないけど良い存在と感じるより逆に人間に都合のいい存在におとしめてしまった感がある
なんだかんだと至る所に幸せの気配があって素敵な大団円だと感じるのに
一番キモであっただろう部分が納得いかなくてすっきり終われなかった(自分は)
世界は優しいって信じるってこと――からの大虎嫁sはいい関係が築けそうでなによりですwwって思ったけど
その直前の「これでも愛されちゃうんだよってお手本を見せるために猫は人間と暮らしてるの?」「ヒァ!(やっとわかったの?)」は
なんだかすごくもやっとした
うまくいえないけど良い存在と感じるより逆に人間に都合のいい存在におとしめてしまった感がある
なんだかんだと至る所に幸せの気配があって素敵な大団円だと感じるのに
一番キモであっただろう部分が納得いかなくてすっきり終われなかった(自分は)
57: □□□□(ネーム無し) 2016/06/03(金) 22:28:30.76 ID:7k+tl69V
「世界は優しい」「私いるだけで世界中に愛されてますv」なんて
中年引きこもりニートに自信満々にされたら困るなぁw
中年引きこもりニートに自信満々にされたら困るなぁw
58: □□□□(ネーム無し) 2016/06/04(土) 18:54:02.43 ID:CkwxFLsC
59: □□□□(ネーム無し) 2016/06/04(土) 20:29:10.50 ID:XENR8C57
>>56
うーん、そんな感想もあるんだね
別にるう先生は動物(ポヨ)をそんな存在にする気持ちはないと思うが…
もうちょっと気楽に考えようぜ
>>57
萌さんはニートという訳じゃなくて一生懸命家事やら何やらこなしてたじゃないか
ポヨノミクスで経済効果もUPさせてたし
うーん、そんな感想もあるんだね
別にるう先生は動物(ポヨ)をそんな存在にする気持ちはないと思うが…
もうちょっと気楽に考えようぜ
>>57
萌さんはニートという訳じゃなくて一生懸命家事やら何やらこなしてたじゃないか
ポヨノミクスで経済効果もUPさせてたし
60: □□□□(ネーム無し) 2016/06/04(土) 20:39:06.50 ID:qLN/K7mj
>>59
最終話直前のあの話は、自分もちょっと違和感があった
あの「私って役立たずで」のセリフが、なんか「骨折で一時的に」じゃなくて
萌自身にかかってるみたいなニュアンスになってるんだよね
そのあとの「お母さんも居るだけで私たちに愛されてたな」の部分も含めて
読んでてどうしても、「いやアンタ今まで思いっきり有能でしたやん」と
ツッコミ入れたくなる感じ
あとがきもそうだけど、なんかこう、妙にスピリチュアル方面に行きかけてるとか
そんな感じがして
最終話直前のあの話は、自分もちょっと違和感があった
あの「私って役立たずで」のセリフが、なんか「骨折で一時的に」じゃなくて
萌自身にかかってるみたいなニュアンスになってるんだよね
そのあとの「お母さんも居るだけで私たちに愛されてたな」の部分も含めて
読んでてどうしても、「いやアンタ今まで思いっきり有能でしたやん」と
ツッコミ入れたくなる感じ
あとがきもそうだけど、なんかこう、妙にスピリチュアル方面に行きかけてるとか
そんな感じがして
61: □□□□(ネーム無し) 2016/06/04(土) 20:51:25.46 ID:uALFPKiq
人生の壁にぶつかってる感は萌さんに関してはほぼ無かったしね。
先生との関係なり人生設計なりの何かしらに思い悩んだりしてて、
そこから母の幻や猫たちを見て一歩踏み出すって流れなら
お話として綺麗だったと思うんだけど。
先生との関係なり人生設計なりの何かしらに思い悩んだりしてて、
そこから母の幻や猫たちを見て一歩踏み出すって流れなら
お話として綺麗だったと思うんだけど。
64: □□□□(ネーム無し) 2016/06/05(日) 08:42:32.87 ID:xnNnu8wa
>>56、>>60
例えば、エリートサラリーマンが病気や怪我で休職してそれでも会社は何事もなく事業を続けているので
「自分なんていらないんじゃないか?」と落ち込む事と似てるんじゃね?
2人とも過去の恋愛トラブルがトラウマになってたんだし、ちょっと自信がなかったのは仕方ないのでは?
それにるう先生の精神状態まで叩くのはやめた方が
例えば、エリートサラリーマンが病気や怪我で休職してそれでも会社は何事もなく事業を続けているので
「自分なんていらないんじゃないか?」と落ち込む事と似てるんじゃね?
2人とも過去の恋愛トラブルがトラウマになってたんだし、ちょっと自信がなかったのは仕方ないのでは?
それにるう先生の精神状態まで叩くのはやめた方が
65: 56 2016/06/05(日) 18:56:04.24 ID:aoTf9p15
初見でもやっと感じ、その理由を考えたら>>56にたどり着いたのであって、深読みした結果がそうなったわけではない
萌がおかしいともいってないし、ましてや先生の精神状態なんて考えてもいない
たぶんポヨに「やっとわかったの」って言わせちゃったのがもやもやしてるんだと思う
話が萌の一人遊びで終わらなくなるから
ポヨが認めたことでポヨもクロも皆『人間にお手本を見せるため一緒にいる』という存在になり
今までのが全部『人間に教えてあげるため』の行動になってしまった
ポヨという存在が、人間のための存在になってしまった
――って感じた
あまりにも主旨から外れた事言われてるから出てきたけど
うまく説明できている気もしないし言いたいことが伝わってる気もしないからもう消える
萌がおかしいともいってないし、ましてや先生の精神状態なんて考えてもいない
たぶんポヨに「やっとわかったの」って言わせちゃったのがもやもやしてるんだと思う
話が萌の一人遊びで終わらなくなるから
ポヨが認めたことでポヨもクロも皆『人間にお手本を見せるため一緒にいる』という存在になり
今までのが全部『人間に教えてあげるため』の行動になってしまった
ポヨという存在が、人間のための存在になってしまった
――って感じた
あまりにも主旨から外れた事言われてるから出てきたけど
うまく説明できている気もしないし言いたいことが伝わってる気もしないからもう消える
66: □□□□(ネーム無し) 2016/06/05(日) 20:42:59.89 ID:bEaCW/1R
ポヨポーチ欲しかった…
67: □□□□(ネーム無し) 2016/06/05(日) 22:49:48.60 ID:9Vc1waJq
>>65
消えるつーたからにはもういないんだろうけど。
やっとわかったの、と「言われたような気がした」だから、一応萌の一人遊びというか、妄想の範疇は出てないよ。
>>66
某オムニ7さんにはまだ「在庫あり」となってるでよ。
消えるつーたからにはもういないんだろうけど。
やっとわかったの、と「言われたような気がした」だから、一応萌の一人遊びというか、妄想の範疇は出てないよ。
>>66
某オムニ7さんにはまだ「在庫あり」となってるでよ。
68: □□□□(ネーム無し) 2016/06/06(月) 06:15:33.66 ID:b45VRS0v
>>65
自分が深読みって言ったのは先生のあとがきがスピリチュアルって書いた人に対してであなたの事ではないですよ
あと、言われた『気がした』って曖昧な言い方だから萌ちゃんがそう感じただけであってポヨがほんとに言ったかは分からないよ
自分が深読みって言ったのは先生のあとがきがスピリチュアルって書いた人に対してであなたの事ではないですよ
あと、言われた『気がした』って曖昧な言い方だから萌ちゃんがそう感じただけであってポヨがほんとに言ったかは分からないよ
69: 66 2016/06/06(月) 11:56:35.76 ID:FLtKmfLu
72: □□□□(ネーム無し) 2016/06/10(金) 23:14:09.28 ID:VvsO6TWE
>>61
職場でいじめやセクハラ受けて自殺に追い込まれる人だっているんだよ
その時、家族に相談しなかったのは下手すると怒りのあまり父と英が元彼と会社を物理的に破壊するんじゃ…
と萌さんは思ったのかもしれない
職場でいじめやセクハラ受けて自殺に追い込まれる人だっているんだよ
その時、家族に相談しなかったのは下手すると怒りのあまり父と英が元彼と会社を物理的に破壊するんじゃ…
と萌さんは思ったのかもしれない
77: □□□□(ネーム無し) 2016/06/15(水) 23:48:56.66 ID:8o37gJYc
逆に、仮に英がいなくて、萌さんが父一人娘一人だったとしても、
茂さんはそこまで暴走しなさそうな気がするのはなんでかなと思った。
茂さんには萌さん以外にも子供=「畑と作物」があるからかな。
輝さんにも「作品」があるけど、思い入れの仕方が根本的に違う気がする。
(そこの違いが子供への接し方の違いという気もする)
結局は父親本人の生い立ちの違いになっちゃうのかなぁ。
茂さんとか緑さんの親とか子供時代の話はほとんど出てきてないけど、
さすがに輝さんみたいに捨て子(または育児放棄?)ってことはなさそうだよね。
あと単純に、奥さんが亡くなった時の子供の年齢の違いも大きいかもw
茂さんはそこまで暴走しなさそうな気がするのはなんでかなと思った。
茂さんには萌さん以外にも子供=「畑と作物」があるからかな。
輝さんにも「作品」があるけど、思い入れの仕方が根本的に違う気がする。
(そこの違いが子供への接し方の違いという気もする)
結局は父親本人の生い立ちの違いになっちゃうのかなぁ。
茂さんとか緑さんの親とか子供時代の話はほとんど出てきてないけど、
さすがに輝さんみたいに捨て子(または育児放棄?)ってことはなさそうだよね。
あと単純に、奥さんが亡くなった時の子供の年齢の違いも大きいかもw
78: □□□□(ネーム無し) 2016/06/16(木) 00:52:29.68 ID:fhn7x2ws
>>77
ポヨの天敵、佐藤家の主様について、茂さんが
自分も子供の頃に見たし、親父も祖父さんも見たって言ってなかったっけ
代々あの家に住んで農家やってたんなら、なんつーかこう、精神的に
「根の張った安定感」みたいなのはあるのかもね
ポヨの天敵、佐藤家の主様について、茂さんが
自分も子供の頃に見たし、親父も祖父さんも見たって言ってなかったっけ
代々あの家に住んで農家やってたんなら、なんつーかこう、精神的に
「根の張った安定感」みたいなのはあるのかもね
79: □□□□(ネーム無し) 2016/06/16(木) 01:20:29.49 ID:NyvoDFk7
隣のおばーちゃんの存在も大きかった気がする
漫画では出てないが、茂さんが子供の頃からお世話になってるのかもね
漫画では出てないが、茂さんが子供の頃からお世話になってるのかもね
80: □□□□(ネーム無し) 2016/06/16(木) 01:39:56.90 ID:Iu3Hwb6c
>>78
うん、だから「ほとんど」。まったくなんて言ってない。
で、主様見たことがあってもなくても、子供への接し方にはあまり関係ないっしょ。
>>79
それは思った>おばーちゃん
茂さんだけでなく、舞ちゃんがひたすらお父さんの世話を焼く立場だったのに比べると、
萌さんが家庭の主婦でありつつ被保護者の立場でもいられたことも、
萌さんの気持ちの在り方にとっては大きな影響があったと思う。
うん、だから「ほとんど」。まったくなんて言ってない。
で、主様見たことがあってもなくても、子供への接し方にはあまり関係ないっしょ。
>>79
それは思った>おばーちゃん
茂さんだけでなく、舞ちゃんがひたすらお父さんの世話を焼く立場だったのに比べると、
萌さんが家庭の主婦でありつつ被保護者の立場でもいられたことも、
萌さんの気持ちの在り方にとっては大きな影響があったと思う。
82: □□□□(ネーム無し) 2016/06/16(木) 23:49:52.33 ID:XnBTrdS7
萌さん、英のお母さん……いても良かったんじゃないかなあ……
83: □□□□(ネーム無し) 2016/06/17(金) 00:58:36.16 ID:y2bzm108
>>82
たぶん萌さんと被って動きづらい。また、男やもめだからこそ
鬼のとーちゃんに萌属性がついた。
・・・最近とみに思う・・・続編が読みたい。
キャラが大きく変わったわけでないからそのまま続いても普通に楽しめる。
深くなくていい、お気楽なおほのぼのエピの羅列で十分。
たぶん萌さんと被って動きづらい。また、男やもめだからこそ
鬼のとーちゃんに萌属性がついた。
・・・最近とみに思う・・・続編が読みたい。
キャラが大きく変わったわけでないからそのまま続いても普通に楽しめる。
深くなくていい、お気楽なおほのぼのエピの羅列で十分。
85: □□□□(ネーム無し) 2016/06/17(金) 02:36:04.74 ID:p+/rXjy6
続編も良いけど母存命かつポヨもいるIFも見てみたい
漫画的につまらないかもしれないけど、ただただ幸せな状況をニヤニヤしながら眺めていたいなあと思いますのよね
漫画的につまらないかもしれないけど、ただただ幸せな状況をニヤニヤしながら眺めていたいなあと思いますのよね
86: □□□□(ネーム無し) 2016/06/17(金) 02:51:56.48 ID:P+/cMy+e
パンむすめのエンド(だいたい10年後)の時系列で、
舞ちゃんファミリー(子供ふたりが中高くらい?)と
ポヨファミリー(ユカ萌マキの子供たちが見たい)が
クロスオーバー…みたいなのやってくれないかなあ
背景にさりげなく耳と尻尾ついたカワイイのがいたりして
舞ちゃんファミリー(子供ふたりが中高くらい?)と
ポヨファミリー(ユカ萌マキの子供たちが見たい)が
クロスオーバー…みたいなのやってくれないかなあ
背景にさりげなく耳と尻尾ついたカワイイのがいたりして
88: □□□□(ネーム無し) 2016/06/17(金) 04:55:40.39 ID:FFXoQb2+
>>85
「もうひとつのピグマリオ」を思い出したわ…。
「もうひとつのピグマリオ」を思い出したわ…。
89: □□□□(ネーム無し) 2016/06/17(金) 04:59:28.62 ID:3wEFEbHd
>>88
なつかしい……。
なつかしい……。
90: □□□□(ネーム無し) 2016/06/17(金) 10:55:59.15 ID:2BEU5YKu
95: □□□□(ネーム無し) 2016/06/19(日) 19:13:11.35 ID:BMmslPff
どうしよう……半分農民の俺は「茂る緑」って見ると、雑草が茂ってる場所しか思いつかん……
97: □□□□(ネーム無し) 2016/06/19(日) 19:52:12.17 ID:pKPRD/2C
鈴木はともかく英は女友達いそうだけどなー
どちっかってーとモテる部類なんじゃね
どちっかってーとモテる部類なんじゃね
98: □□□□(ネーム無し) 2016/06/19(日) 20:48:02.05 ID:AFSd7Xal
100: □□□□(ネーム無し) 2016/06/19(日) 22:55:20.66 ID:t/NgWetF
猫店員の居る古書店バイトだっけ
店長がグラサンで腰痛持ちの
何巻かは思い出せないが内容は思い出せるw
店長がグラサンで腰痛持ちの
何巻かは思い出せないが内容は思い出せるw
103: □□□□(ネーム無し) 2016/06/20(月) 02:12:49.07 ID:7ixNMFGz
105: □□□□(ネーム無し) 2016/06/20(月) 10:43:32.78 ID:mNwa5I5I
>>103
パンむすめのじーちゃんはギックリ持ちだったね
腰痛持ちは英が農家の長男と知って「腰の痛みでは本屋も負けてないぜ!」とか言ってたから
普通の本屋だったらカバーにミカンの皮挟むのは嫌だなあw
茶色い汁つきそうw
いや、古書でも嫌だが
パンむすめのじーちゃんはギックリ持ちだったね
腰痛持ちは英が農家の長男と知って「腰の痛みでは本屋も負けてないぜ!」とか言ってたから
普通の本屋だったらカバーにミカンの皮挟むのは嫌だなあw
茶色い汁つきそうw
いや、古書でも嫌だが
106: □□□□(ネーム無し) 2016/06/20(月) 15:32:43.11 ID:ozmVO1JF
>>95
草取り頑張れw
草取り頑張れw
107: □□□□(ネーム無し) 2016/06/21(火) 01:09:00.86 ID:UeL4g/o9
>>71
一番納得いかなかったのはあの婚約者の態度だよ。
普通これから結婚しようって女にあんな態度は取らない。
萌さんは気が付いていなかっただけで、男の方は別れ話を切り出すタイミングを伺ってたんじゃないかな。
一番納得いかなかったのはあの婚約者の態度だよ。
普通これから結婚しようって女にあんな態度は取らない。
萌さんは気が付いていなかっただけで、男の方は別れ話を切り出すタイミングを伺ってたんじゃないかな。
109: □□□□(ネーム無し) 2016/06/21(火) 03:29:23.31 ID:Xuk01vy6
>>107
婚約者が「釣った魚に餌はやらない」タイプだったのか(女側から婚約破棄される可能性を
まったく考えない)、件のセクハラ上司の機嫌を取っておけば婚約者にとっても有利になるとか、
そういうゲスい話かもねー
2chをソースにするのもアレだけど、恋愛板とかで結構見る話だよ
まあ萌も高校卒業してすぐ就職・彼氏ができたっぽいから、男を見る目も育ってなかったろうし
婚約者が「釣った魚に餌はやらない」タイプだったのか(女側から婚約破棄される可能性を
まったく考えない)、件のセクハラ上司の機嫌を取っておけば婚約者にとっても有利になるとか、
そういうゲスい話かもねー
2chをソースにするのもアレだけど、恋愛板とかで結構見る話だよ
まあ萌も高校卒業してすぐ就職・彼氏ができたっぽいから、男を見る目も育ってなかったろうし
112: □□□□(ネーム無し) 2016/06/21(火) 20:13:25.98 ID:IxefQwWH
114: □□□□(ネーム無し) 2016/06/28(火) 00:28:50.25 ID:RqeXKFRr
なんだろう、ぽよ重大発表って
連載再開とか?
連載再開とか?
116: □□□□(ネーム無し) 2016/06/28(火) 00:45:40.35 ID:YLo3uRVM
>>114
どこに情報掲載?
どこに情報掲載?
118: □□□□(ネーム無し) 2016/06/28(火) 01:01:01.47 ID:DXFHyBDK
>>116
MOMO最新号の巻末
MOMO最新号の巻末
120: □□□□(ネーム無し) 2016/06/28(火) 02:31:20.08 ID:YLo3uRVM
>>118
ありがとう。今日、購入して確認してみる。
ありがとう。今日、購入して確認してみる。
122: □□□□(ネーム無し) 2016/06/28(火) 13:02:55.60 ID:KYFV+nxE
でも連載終了の理由聞かれて、もうネタが…って言ってたんじゃなかったっけ?
125: □□□□(ネーム無し) 2016/06/28(火) 17:31:25.35 ID:eWKbmUTT
127: □□□□(ネーム無し) 2016/06/28(火) 22:17:10.65 ID:+7Ew7I+O
英とマキちゃんの子供達が主役で丸猫が順主役
128: □□□□(ネーム無し) 2016/06/28(火) 22:31:00.97 ID:YLo3uRVM
>>127
萌さんの子供じゃいかんのか?w
萌さんの子供じゃいかんのか?w
129: □□□□(ネーム無し) 2016/06/29(水) 08:19:48.05 ID:UjIUlUSs
弟の方が先に子供出来そうだからでないのw
甘木夫妻はてんこ盛りの動物と暮らして、
「この子たちが私たちの子供です」でもおかしくない。
もしくは萌さんに順当に子供ができてたとして、
前作の(人間の)主役が姉だったので、
今回は主役に対して姉(兄)ポジの子供がいた方が雰囲気変わると思ったとか。
甘木夫妻はてんこ盛りの動物と暮らして、
「この子たちが私たちの子供です」でもおかしくない。
もしくは萌さんに順当に子供ができてたとして、
前作の(人間の)主役が姉だったので、
今回は主役に対して姉(兄)ポジの子供がいた方が雰囲気変わると思ったとか。
130: □□□□(ネーム無し) 2016/06/29(水) 08:35:02.68 ID:f0SqQmXT
>>129
英&マキは、もっとこうイチャイチャして我々に砂を吐かせて欲しいのです
英&マキは、もっとこうイチャイチャして我々に砂を吐かせて欲しいのです
131: □□□□(ネーム無し) 2016/06/29(水) 09:17:30.68 ID:FzK130FI
獣医さんと萌さんの子供は本編には出てきてないけど、それを暗示させるのがあったよ
単行本のあとがきとかMOMOの1P漫画とか
どうも最近萌さんに突っかかる人が多いなー
単行本のあとがきとかMOMOの1P漫画とか
どうも最近萌さんに突っかかる人が多いなー
134: □□□□(ネーム無し) 2016/06/29(水) 13:52:51.59 ID:UjIUlUSs
135: □□□□(ネーム無し) 2016/06/29(水) 16:59:12.71 ID:Z7doWNiz
>>114
再掲載するとか
再掲載するとか
136: □□□□(ネーム無し) 2016/06/29(水) 20:51:00.03 ID:y9bP3cZL
再連載かアニメ2期がいいな。ただアニメは、自分の住んでいる地域で映るかだな。
テレ東でまた放送して下さい。
テレ東でまた放送して下さい。
138: □□□□(ネーム無し) 2016/06/29(水) 23:09:10.28 ID:9WVLFc9D
>>136
アニメなら人気あったからまたニコ動でやると思う
アニメなら人気あったからまたニコ動でやると思う
147: □□□□(ネーム無し) 2016/07/27(水) 23:55:55.32 ID:Wwdj3Y//
ポヨのLINEスタンプ発売だってさ
150: □□□□(ネーム無し) 2016/07/28(木) 01:32:34.15 ID:yvG1ENlu
163: □□□□(ネーム無し) 2016/08/29(月) 21:13:30.08 ID:2jbDgFf4
今日発売のMOMOに読み切り掲載だけど、書き込みないな…
初々しいラブストーリーでよかったっす
何か表情とか線の感じがいろいろアレ?って思ったけど
初々しいラブストーリーでよかったっす
何か表情とか線の感じがいろいろアレ?って思ったけど
164: □□□□(ネーム無し) 2016/08/30(火) 16:57:23.33 ID:4AGFKvF9
173: □□□□(ネーム無し) 2017/01/03(火) 14:45:25.61 ID:I7WoblDC
久々に舞ちゃん見られてうれしい。
私の樹さんの入り口はマイホームだ
私の樹さんの入り口はマイホームだ
175: □□□□(ネーム無し) 2017/01/08(日) 22:51:46.83 ID:xaOtGTkQ
178: □□□□(ネーム無し) 2017/02/26(日) 05:40:29.45 ID:sJrObPnl
Twitter見てたら…
モフモフ画像献上って…
ここの住民で祭に参加してた人も多そうだな…w
モフモフ画像献上って…
ここの住民で祭に参加してた人も多そうだな…w
179: □□□□(ネーム無し) 2017/02/26(日) 13:54:30.63 ID:GdmG8vVV
183: □□□□(ネーム無し) 2017/03/28(火) 14:17:11.08 ID:HG5Q7Yz3
このシリーズ、いまいち理解できてないんだよな俺。
単行本はやく。
単行本はやく。
185: □□□□(ネーム無し) 2017/03/28(火) 21:34:01.90 ID:miR79L7h
>>183
確かに、まとめて最初から読み返したい漫画だな〜
確かに、まとめて最初から読み返したい漫画だな〜
186: □□□□(ネーム無し) 2017/03/29(水) 09:41:53.67 ID:C+rzjn2H
190: □□□□(ネーム無し) 2017/04/30(日) 11:47:36.39 ID:kPgfSbjR
MOMO連載のアイヌ漫画。
キャラクタ相関表とか掲載してくんないかなー(´・ω・`)
ただでさえ聞き慣れない固有名詞なんで、キツいっす(´・ω・`)
キャラクタ相関表とか掲載してくんないかなー(´・ω・`)
ただでさえ聞き慣れない固有名詞なんで、キツいっす(´・ω・`)
191: □□□□(ネーム無し) 2017/04/30(日) 19:05:43.35 ID:Onr/yfwq
>>190
単行本を待てなんだろうね。
単行本を待てなんだろうね。
192: □□□□(ネーム無し) 2017/05/08(月) 10:39:43.45 ID:7knVlobg
唐突で申し訳ない。
「お嬢様」の最終巻、p105の7コマ目のミリーと先生のツーショットの後ろにメイがいて、
逆さまにしたシャンパングラスのようなものを両手に持ってる(ように見える)んだけど、
あれはどんな意味なんだろう? 雑誌サイズで見たらもう少しわかりやすいんだろうか?
「お嬢様」の最終巻、p105の7コマ目のミリーと先生のツーショットの後ろにメイがいて、
逆さまにしたシャンパングラスのようなものを両手に持ってる(ように見える)んだけど、
あれはどんな意味なんだろう? 雑誌サイズで見たらもう少しわかりやすいんだろうか?
193: □□□□(ネーム無し) 2017/05/08(月) 11:12:09.79 ID:tb0TX71O
198: □□□□(ネーム無し) 2017/07/17(月) 16:52:57.36 ID:tvpwTh9h
メイドインアビスの2話エンドカードに懐かしのぽよが
あの究極丸猫ならアビスの深淵でもやっていけそうだ獲物も現地調達可能だしw
あの究極丸猫ならアビスの深淵でもやっていけそうだ獲物も現地調達可能だしw
200: □□□□(ネーム無し) 2017/08/23(水) 23:31:05.22 ID:f82ZPepc
>>198
見てきた、相変わらずのポヨだったwww
見てきた、相変わらずのポヨだったwww
213: □□□□(ネーム無し) 2017/11/03(金) 21:33:19.26 ID:rAXnG7Ci
あのプロポーズはずっと後の話でしょ
プロポーズ時のアックルの格好は成人の正装だし
時系列としては
熊神の談判の話→鹿神の話(アックルが狩れない部分)→カケスの話(カンナリ引き取られる)→鹿神の話(アックル一人前になる)
→松葉の刺繍の話→耳飾りの話→理の橋→他たぶんいろいろあって→アックル、カンナリにプロポーズ
こんな感じでしょ
時期を見分けるポイントはカンナリの耳飾りがリボンかピアスかね
プロポーズ時のアックルの格好は成人の正装だし
時系列としては
熊神の談判の話→鹿神の話(アックルが狩れない部分)→カケスの話(カンナリ引き取られる)→鹿神の話(アックル一人前になる)
→松葉の刺繍の話→耳飾りの話→理の橋→他たぶんいろいろあって→アックル、カンナリにプロポーズ
こんな感じでしょ
時期を見分けるポイントはカンナリの耳飾りがリボンかピアスかね
214: □□□□(ネーム無し) 2017/11/04(土) 00:12:54.10 ID:1MRWAChr
>>213
うん。そんな感じだよね。
で、具体的にどのぐらいの時間が経過してるのかが気になる。
熊エピ(アックル5・6歳)
鹿エピ(アックル10歳)
熊狩り(アックル15歳)
ぐらいかなと思うんだけど、どうだろう。
うん。そんな感じだよね。
で、具体的にどのぐらいの時間が経過してるのかが気になる。
熊エピ(アックル5・6歳)
鹿エピ(アックル10歳)
熊狩り(アックル15歳)
ぐらいかなと思うんだけど、どうだろう。
215: □□□□(ネーム無し) 2017/11/04(土) 11:32:08.89 ID:m780KRiQ
同じアイヌ系の話でもポイニャンの時は神様よりでギャグもあって勢いと派手なバトルが多かったけど、今回は地に足がついた話でこれはこれで好きだな
るうさんって家族もの好きなんだろなあというのは今回の作品でも思う
イタクどうなるんだろ
>>214
カンナリが耳飾りもらった話の解説でるうさんが「ここから年齢あがって中学生ぐらい」っていってるから熊狩りの辺りで15歳ぐらいでもありなんじゃないかな
鹿神の時はもう1、2歳ぐらい上でも良いかなとは個人的には思う
るうさんって家族もの好きなんだろなあというのは今回の作品でも思う
イタクどうなるんだろ
>>214
カンナリが耳飾りもらった話の解説でるうさんが「ここから年齢あがって中学生ぐらい」っていってるから熊狩りの辺りで15歳ぐらいでもありなんじゃないかな
鹿神の時はもう1、2歳ぐらい上でも良いかなとは個人的には思う
216: □□□□(ネーム無し) 2017/11/04(土) 15:30:38.54 ID:WJ7mwchF
>>215
カケスの話の時点ですでに雲ちゃん珍ちゃんがいるんだよね。12人家族って言ってるから。
そして、橋の向こうに行っちゃだめよって諭してるのが雲珍のどっちかとすると、カケスと熊狩りがもっと近いことになる。
熊談判5歳、カケス12歳、熊狩り15歳ぐらいかもしれない。
それか、橋の話をしてる時の子はカンナリが産んだ子か。
カケスの話の時点ですでに雲ちゃん珍ちゃんがいるんだよね。12人家族って言ってるから。
そして、橋の向こうに行っちゃだめよって諭してるのが雲珍のどっちかとすると、カケスと熊狩りがもっと近いことになる。
熊談判5歳、カケス12歳、熊狩り15歳ぐらいかもしれない。
それか、橋の話をしてる時の子はカンナリが産んだ子か。
224: □□□□(ネーム無し) 2017/11/14(火) 00:53:50.33 ID:4zPXat5p
だよね…
あれ?こんなつながりだったっけ?ってすごく違和感あったんだけど話題に上がらないから俺の勘違いだと思ってた…
あれ?こんなつながりだったっけ?ってすごく違和感あったんだけど話題に上がらないから俺の勘違いだと思ってた…
226: □□□□(ネーム無し) 2017/11/14(火) 03:45:35.88 ID:HCk+5o1Z
雑誌掲載時の様子はわからんのだけど、「理の橋」は単行本p83〜106の24p分で、
「誰かが俺の傍にいる」〜「約束よ」の12p分が第一話、
「-なんということ!」〜「頼むぞ レタラ!」の12p分が第二話ということなら、
話の流れにも違和感はないし、実際p96には「第二話」って文字が入ってるんだけど、雑誌では違ったの?
「第2話が抜けた形で掲載」だけだと、「第一話と第三話が収録されてる」のか、
「第一話だけ収録されてる」(予定より減ページで出版されてしまった)のかわかりづらいね。
後者はちょっと考えづらいし、>>224の内容を汲むと前者っぽいけど、
わざわざ「第三話」を「第二話」に直して掲載したってことなのかなぁ。
「誰かが俺の傍にいる」〜「約束よ」の12p分が第一話、
「-なんということ!」〜「頼むぞ レタラ!」の12p分が第二話ということなら、
話の流れにも違和感はないし、実際p96には「第二話」って文字が入ってるんだけど、雑誌では違ったの?
「第2話が抜けた形で掲載」だけだと、「第一話と第三話が収録されてる」のか、
「第一話だけ収録されてる」(予定より減ページで出版されてしまった)のかわかりづらいね。
後者はちょっと考えづらいし、>>224の内容を汲むと前者っぽいけど、
わざわざ「第三話」を「第二話」に直して掲載したってことなのかなぁ。
227: □□□□(ネーム無し) 2017/11/14(火) 04:51:11.28 ID:cvEWX1pF
ワカコ酒で同じ話を単行本に収録とかあったな
229: □□□□(ネーム無し) 2017/11/14(火) 10:58:55.09 ID:HCk+5o1Z
>>227
改めて竹の告知を見てみたら、「全三話」とは書かれてないのね。
自分は雑誌の方を見てないので、「第三話」で完結するものだと思ってたから
余計に訳が分からなくなったんだけど、四話目以降があるのなら話は別だなぁ。
あの24pのどこかに、第二話分の数ページが挟まるわけね。
しかしそれにしては違和感がない。だからこそ関係者すら見逃しちゃったんだろうけど。
>後段の話
たとえば本来第一話と第二話各12pを収録して112pの本として出版するはずだったのが、
第二話が「抜け」て、100pの本として出版されてしまった、みたいなケース。
いろんな面から実際にそうなるとは考えづらいので、>>226にはそう書いた。
まあ交換本を見れば全部わかるんだろうけど、交換するのを迷っているw
(須藤真澄さんの庭先案内も結局交換してないw あれはめっちゃ違和感あったなぁ…)
改めて竹の告知を見てみたら、「全三話」とは書かれてないのね。
自分は雑誌の方を見てないので、「第三話」で完結するものだと思ってたから
余計に訳が分からなくなったんだけど、四話目以降があるのなら話は別だなぁ。
あの24pのどこかに、第二話分の数ページが挟まるわけね。
しかしそれにしては違和感がない。だからこそ関係者すら見逃しちゃったんだろうけど。
>後段の話
たとえば本来第一話と第二話各12pを収録して112pの本として出版するはずだったのが、
第二話が「抜け」て、100pの本として出版されてしまった、みたいなケース。
いろんな面から実際にそうなるとは考えづらいので、>>226にはそう書いた。
まあ交換本を見れば全部わかるんだろうけど、交換するのを迷っているw
(須藤真澄さんの庭先案内も結局交換してないw あれはめっちゃ違和感あったなぁ…)
230: □□□□(ネーム無し) 2017/11/14(火) 15:37:59.21 ID:4zPXat5p
>>229
今月号掲載は第8話
記憶の限りさかのぼっていくと(題名は勝手につけたやつ、ネタバレごめん)
8話熊神撃破←7話熊神の襲撃2←6話熊神の襲撃1←5話カムイたちの警告←4話混迷する狩り←3話熊神狩りへ←2話熊神出現←1話イタラとレタスの話
こんな感じだったはず…
今月号掲載は第8話
記憶の限りさかのぼっていくと(題名は勝手につけたやつ、ネタバレごめん)
8話熊神撃破←7話熊神の襲撃2←6話熊神の襲撃1←5話カムイたちの警告←4話混迷する狩り←3話熊神狩りへ←2話熊神出現←1話イタラとレタスの話
こんな感じだったはず…
231: □□□□(ネーム無し) 2017/11/14(火) 15:39:32.47 ID:4zPXat5p
特典がある本屋でもう一冊買ってそっちを交換するのはどう?
初版大好き人間だから…
初版大好き人間だから…
233: □□□□(ネーム無し) 2017/11/14(火) 21:54:08.97 ID:1OZsyDe2
>>230
そういう構成なのね、ありがとう
単行本派だから知らなかった
で、概ね違和感なく読んでたw
引っかかったのは負傷してたおじさん(レタラに声かけたおじさん)は何者なんだろうと、神々が「あやつはアイヌの女まで殺した」って言ってたことかな
でもおじさんは二巻で素性の説明あるんだろうなー、被害者についてはページの都合とかではしょったんだろうなーって思ってたわw
>>231
自分は二巻に理の橋一話から再収録されるから交換しないかな
そういう構成なのね、ありがとう
単行本派だから知らなかった
で、概ね違和感なく読んでたw
引っかかったのは負傷してたおじさん(レタラに声かけたおじさん)は何者なんだろうと、神々が「あやつはアイヌの女まで殺した」って言ってたことかな
でもおじさんは二巻で素性の説明あるんだろうなー、被害者についてはページの都合とかではしょったんだろうなーって思ってたわw
>>231
自分は二巻に理の橋一話から再収録されるから交換しないかな
234: □□□□(ネーム無し) 2017/11/14(火) 21:58:15.75 ID:ChIveO/3
俺は記念品として取っておくかな?
エラー銭的なやつ
エラー銭的なやつ
236: □□□□(ネーム無し) 2017/11/15(水) 00:41:06.00 ID:tsaLTaMG
>>230
>>229です、ありがとう。思ってたよりずっと長い話になるんだね。
(長い話を、ってのは見たんだけど、三話構成でも他よりはずっと長いし)
でもレタス自重w
>>234
まさにこれです。二巻買えば内容は分かるし、
その気になれば交換本(少なくとも同内容の新刷本)は後から買えるだろうしね。
>>229です、ありがとう。思ってたよりずっと長い話になるんだね。
(長い話を、ってのは見たんだけど、三話構成でも他よりはずっと長いし)
でもレタス自重w
>>234
まさにこれです。二巻買えば内容は分かるし、
その気になれば交換本(少なくとも同内容の新刷本)は後から買えるだろうしね。
242: □□□□(ネーム無し) 2017/11/15(水) 20:32:21.25 ID:GjtkU30h
243: □□□□(ネーム無し) 2017/11/15(水) 21:17:12.08 ID:FmFRoZ2r
あれま。
俺は全然不自然に思わなかったよ。
雑誌を読んでなかったせいもあるだろうけど、何でも説明し尽くす作風でもないから、こんなものかなって。
怪我してたオジサンは、3ページ前で熊にむかって弓を構えてる人でしょ?
俺は全然不自然に思わなかったよ。
雑誌を読んでなかったせいもあるだろうけど、何でも説明し尽くす作風でもないから、こんなものかなって。
怪我してたオジサンは、3ページ前で熊にむかって弓を構えてる人でしょ?
245: □□□□(ネーム無し) 2017/11/15(水) 22:25:53.82 ID:3ywdOSak
>>243
おじさん多分そうだと思うけど、よその村の人が熊神に襲われて怪我をしてイタクの村になんとかたどり着いたってくだりが全く説明無しなのは、「なんでも説明する作風じゃない」にしてもさすがに説明不足だよw
おじさん多分そうだと思うけど、よその村の人が熊神に襲われて怪我をしてイタクの村になんとかたどり着いたってくだりが全く説明無しなのは、「なんでも説明する作風じゃない」にしてもさすがに説明不足だよw
246: □□□□(ネーム無し) 2017/11/15(水) 23:39:58.14 ID:FmFRoZ2r
249: □□□□(ネーム無し) 2017/11/28(火) 08:24:03.95 ID:ijhejWu7
広告に先日のお詫び文が載ってるけど、字が細かいのと印刷で潰れて読みづらい、つうか読めないw
悩むイタク…でも、最後の後ろ姿は決意したってことなのかな?
悩むイタク…でも、最後の後ろ姿は決意したってことなのかな?
250: □□□□(ネーム無し) 2017/11/28(火) 14:26:01.44 ID:vTy4skPk
251: □□□□(ネーム無し) 2017/11/28(火) 21:07:38.29 ID:KXa4m7Y/
253: □□□□(ネーム無し) 2017/12/03(日) 13:57:53.10 ID:bEw08PVV
「村長や長老から神々に厳重注意」って面白いね。
カミサマと人間って、どうにもならないほどの上下関係って思ってしまいがちだけど、アイヌの宗教観だとある部分対等っぽいところもあるんだろうか。
カミサマと人間って、どうにもならないほどの上下関係って思ってしまいがちだけど、アイヌの宗教観だとある部分対等っぽいところもあるんだろうか。
254: □□□□(ネーム無し) 2017/12/03(日) 14:35:18.70 ID:wNUaKcTc
アイヌの人の「神格(カムイ)」の考え方って、大和の「神」よりも広範囲なんだわ。
人間じゃ無理な能力を持った存在が「カムイ」。
だから、「人間の手じゃ無理なのに、金槌つかうと岩が砕ける。金槌はカムイ」、
「人間の手じゃ水はちょっとしか汲めないのに、桶はすげー汲める。桶はカムイ」
って感じで、高次元に対する霊的信仰が広い。だから俺らが考える「神」とは
ちと違う感じだーね。
大和の神って考え方もかなり近いが、アイヌのカムイはもーっと身近な感じ。当然
一神教の絶対的存在とはかなり違う。
人間じゃ無理な能力を持った存在が「カムイ」。
だから、「人間の手じゃ無理なのに、金槌つかうと岩が砕ける。金槌はカムイ」、
「人間の手じゃ水はちょっとしか汲めないのに、桶はすげー汲める。桶はカムイ」
って感じで、高次元に対する霊的信仰が広い。だから俺らが考える「神」とは
ちと違う感じだーね。
大和の神って考え方もかなり近いが、アイヌのカムイはもーっと身近な感じ。当然
一神教の絶対的存在とはかなり違う。
255: □□□□(ネーム無し) 2017/12/03(日) 21:50:14.99 ID:bEw08PVV
>>254
へえええ。奥が深いなあ。
たぶん「とってもえらい神様」もいて、「身近な神様」もいて、いろんな神様が「神様の国」にいて、人間が暮らすこの世界にやってきたりもして…。
ううん、なんだかわかんない。(笑)
へえええ。奥が深いなあ。
たぶん「とってもえらい神様」もいて、「身近な神様」もいて、いろんな神様が「神様の国」にいて、人間が暮らすこの世界にやってきたりもして…。
ううん、なんだかわかんない。(笑)
256: □□□□(ネーム無し) 2017/12/04(月) 01:03:47.56 ID:UBeNdYG2
>>255
神様の住む地域=カムイ・モシリ
人間の住む地域=アイヌ・モシリ
という名称があるけど、アイヌ神話を読む限り、極めて近しい場所なイメージ。
世界としては別扱いだけど、あくまでも「領域」的な?
まあ、この「領域」というのは全世界で重要な「区分け」になってて、これを
飛び越えるのは禁忌なことが基本。レタラが言ってたのもそれだーね。
アイヌとカムイは他地域の神話よりも近しい関係に見えるんだけど「領域」を
犯したモノに対しては極めて残酷。
さて、今後、イタクはどうするんだろうなあ(´・ω・`)
神様の住む地域=カムイ・モシリ
人間の住む地域=アイヌ・モシリ
という名称があるけど、アイヌ神話を読む限り、極めて近しい場所なイメージ。
世界としては別扱いだけど、あくまでも「領域」的な?
まあ、この「領域」というのは全世界で重要な「区分け」になってて、これを
飛び越えるのは禁忌なことが基本。レタラが言ってたのもそれだーね。
アイヌとカムイは他地域の神話よりも近しい関係に見えるんだけど「領域」を
犯したモノに対しては極めて残酷。
さて、今後、イタクはどうするんだろうなあ(´・ω・`)
257: □□□□(ネーム無し) 2017/12/04(月) 02:59:04.60 ID:jL2ZBc5g
>>256
もしイタクがアッチへ言った場合、その後はどうなるんだろう。
神様の仲間には入れてもらえないんだよねえ。するとレタラとの関係は…?
「そんないい女が近くにいるんじゃあ」って話してるのはラマンテさんだよね。イタクは、彼には話したのかな。
もしかして彼は「知りすぎた男」として消された…??w('0')w
もしイタクがアッチへ言った場合、その後はどうなるんだろう。
神様の仲間には入れてもらえないんだよねえ。するとレタラとの関係は…?
「そんないい女が近くにいるんじゃあ」って話してるのはラマンテさんだよね。イタクは、彼には話したのかな。
もしかして彼は「知りすぎた男」として消された…??w('0')w
259: □□□□(ネーム無し) 2017/12/04(月) 22:01:23.52 ID:c5K2sInc
>>253
カムイは人間に食べ物や家や着るもの(の元になるもの)その他の恵みを与え、人間はそれに感謝し返礼(イナウやお酒など)をする、という約束のもとに対等
だからニャンコロでも描かれたようにカムイへの感謝を忘れ返礼しない人間にはカムイから罰が与えられるし
二つの歌〜で描かれたように人間に肉や毛皮を届けるどころか人間を殺したり
他だと懸想して人間の意志を無視してさらったりするカムイも悪神として人間に罰せられる(退治される)わけです
(レタラのようにカムイの協力あってというパターンも多い)
人にちゃんと恵みを与えないカムイをののしるとか普通にあるし、人だろうがカムイだろうが義務を果たさないのはだめなんですな
カムイは人間に食べ物や家や着るもの(の元になるもの)その他の恵みを与え、人間はそれに感謝し返礼(イナウやお酒など)をする、という約束のもとに対等
だからニャンコロでも描かれたようにカムイへの感謝を忘れ返礼しない人間にはカムイから罰が与えられるし
二つの歌〜で描かれたように人間に肉や毛皮を届けるどころか人間を殺したり
他だと懸想して人間の意志を無視してさらったりするカムイも悪神として人間に罰せられる(退治される)わけです
(レタラのようにカムイの協力あってというパターンも多い)
人にちゃんと恵みを与えないカムイをののしるとか普通にあるし、人だろうがカムイだろうが義務を果たさないのはだめなんですな
260: □□□□(ネーム無し) 2017/12/17(日) 22:30:27.78 ID:5ApundPQ
262: □□□□(ネーム無し) 2017/12/28(木) 06:34:57.64 ID:w0YfAp8J
ううむ
これがイタクの出した答えか…
これがイタクの出した答えか…
264: □□□□(ネーム無し) 2017/12/28(木) 14:27:14.28 ID:tNup7Mr9
269: □□□□(ネーム無し) 2018/01/12(金) 17:42:34.61 ID:zyEPYaeK
京成電鉄のかわいくないパンダのキャラの顔が、
異母姉に初めて会ってテンパってる時のミリーに見えて仕方がない
異母姉に初めて会ってテンパってる時のミリーに見えて仕方がない
270: □□□□(ネーム無し) 2018/01/14(日) 00:31:51.93 ID:P3xmygSq
>>269
あのパンダ、玄馬さんに見えるよね?
あのパンダ、玄馬さんに見えるよね?
278: □□□□(ネーム無し) 2018/01/30(火) 21:00:06.67 ID:4/uje46h
作者Twitter見る限り、アンケートとかで反応がない作品だったらしいけど、
楽しみに読んでましたよ〜
少なくともこのスレにいるみんなは〜
ということで次回作に期待してます!
ちなみに、小泉さんアンソロジーに参加されているようですが、
まだ届かないのでわからん_| ̄|○
楽しみに読んでましたよ〜
少なくともこのスレにいるみんなは〜
ということで次回作に期待してます!
ちなみに、小泉さんアンソロジーに参加されているようですが、
まだ届かないのでわからん_| ̄|○
281: □□□□(ネーム無し) 2018/01/31(水) 01:27:19.33 ID:0KC88WNC
283: □□□□(ネーム無し) 2018/01/31(水) 12:12:39.32 ID:oPod/QcX
ポヨに馴染んでたMOMO読者には馴染みにくかったかもなあ
4コマじゃないしまだまだ知名度はそこまで高くないアイヌだし
ポヨと今作のクッションになるだろうニャンコロはWeb連載だから雑誌読者には知らない人もいただろうしね
あとポヨは猫あるあるでアンケート出しやすかったりするだろうけどアイヌものだとそこも難しいとこあるだろうし
4コマじゃないしまだまだ知名度はそこまで高くないアイヌだし
ポヨと今作のクッションになるだろうニャンコロはWeb連載だから雑誌読者には知らない人もいただろうしね
あとポヨは猫あるあるでアンケート出しやすかったりするだろうけどアイヌものだとそこも難しいとこあるだろうし
285: □□□□(ネーム無し) 2018/02/06(火) 19:13:55.62 ID:MovCuHGg
不思議な感覚なんだよなあ
神様と近しい暮らしや儀式をしているのにその存在をにおわす行為や言動は鼻で笑うっていうの
もう文明の末期で儀式は形骸化、人々の信仰はもう薄れてる時代だったのかねえ
神様と近しい暮らしや儀式をしているのにその存在をにおわす行為や言動は鼻で笑うっていうの
もう文明の末期で儀式は形骸化、人々の信仰はもう薄れてる時代だったのかねえ
287: □□□□(ネーム無し) 2018/02/08(木) 09:34:06.57 ID:bni4R8zs
290: □□□□(ネーム無し) 2018/03/04(日) 00:20:58.33 ID:1kFG+FTP
「二つの歌」が載ってないのはわかりきっているのに、MOMOをつい買ってしまった。
>>283
俺は「ニャンコロ」は全然知らなかったポヨファンだけど、以前から抵抗なく読んでたよ。
で、この前「ニャンコロ」の単行本を見かけたので買って読んでみたけど、ドタバタ風味多目のニャンコロが、むしろ俺はだめだなあ。
まあ、つまりナンだ。その辺は人それぞれなんじゃないかなあ。
>>283
俺は「ニャンコロ」は全然知らなかったポヨファンだけど、以前から抵抗なく読んでたよ。
で、この前「ニャンコロ」の単行本を見かけたので買って読んでみたけど、ドタバタ風味多目のニャンコロが、むしろ俺はだめだなあ。
まあ、つまりナンだ。その辺は人それぞれなんじゃないかなあ。
293: □□□□(ネーム無し) 2018/03/31(土) 13:34:23.29 ID:RxlNzJ/B
殺された愛犬の仇とばかりに熊に特攻して死んだおっさんのその後がよかった。
犬の女神に呼ばれていたのかもしれないな。独身だし心置きなく愛犬=犬の女神の伴侶になれた。
犬の女神に呼ばれていたのかもしれないな。独身だし心置きなく愛犬=犬の女神の伴侶になれた。
294: □□□□(ネーム無し) 2018/03/31(土) 17:34:52.55 ID:utX/uuay
>>293
レタラの見立てではそうじゃないっぽいけど(人の冥界入り口まで送るだけ)、あそこはもうちょいどっちにもとれる程度に濁してくれてもよかったかなあ
まあ、あれで「ちゃんと想いを通じ合わせないと死んでも一緒になれない」って現実を突きつける流れだろうからなあ……
レタラの見立てではそうじゃないっぽいけど(人の冥界入り口まで送るだけ)、あそこはもうちょいどっちにもとれる程度に濁してくれてもよかったかなあ
まあ、あれで「ちゃんと想いを通じ合わせないと死んでも一緒になれない」って現実を突きつける流れだろうからなあ……
295: □□□□(ネーム無し) 2018/03/31(土) 18:32:10.37 ID:RxlNzJ/B
ヨメももらわないほど心がつながっている間柄だったから結ばれると信じたいなぁ・・・。
296: □□□□(ネーム無し) 2018/04/05(木) 23:41:21.52 ID:d8y+GWMJ
2巻やっと読んだ。
理の橋の2本の丸太が、イタクとレタラのようにもイタクとアックルのようにも見える。
>>294
あれがあるからレタラの苦悩が読者にわかるので、濁してはいけないところだと思う。
>>295
イタクとレタラの例もあることだし、ね。(^^)
(ところであの犬の性別はどっちなんだ)
理の橋の2本の丸太が、イタクとレタラのようにもイタクとアックルのようにも見える。
>>294
あれがあるからレタラの苦悩が読者にわかるので、濁してはいけないところだと思う。
>>295
イタクとレタラの例もあることだし、ね。(^^)
(ところであの犬の性別はどっちなんだ)
297: □□□□(ネーム無し) 2018/04/06(金) 00:19:23.10 ID:DkDGmVCM
>>296
胸の膨らみがあるから女性だと思う。
胸の膨らみがあるから女性だと思う。
309: □□□□(ネーム無し) 2018/11/04(日) 16:13:30.09 ID:m/7FXtdO
書き下ろし?
最近4コマ誌の休刊多いね
最近4コマ誌の休刊多いね
310: □□□□(ネーム無し) 2018/11/04(日) 20:36:45.59 ID:dlGWEnoQ
>>309
4コマ雑誌20年以上前から読んでいるけど、萌え絵中心の画一化が進み、個性派の作者が全滅してしまったからなぁ・・。
4コマで必要不可欠だった風刺もなくなって久しい。
一度大幅な再編して方向性を変えてもいいと思う。
4コマ雑誌20年以上前から読んでいるけど、萌え絵中心の画一化が進み、個性派の作者が全滅してしまったからなぁ・・。
4コマで必要不可欠だった風刺もなくなって久しい。
一度大幅な再編して方向性を変えてもいいと思う。
314: □□□□(ネーム無し) 2018/11/28(水) 21:04:57.83 ID:Pq5l2IQv
英のマキちゃん呼びは嬉しいんだけど名前カタカナでは…
315: □□□□(ネーム無し) 2018/11/28(水) 21:29:56.44 ID:sCokNea7
最初にポヨが入った所は、佐藤家敷地内に新設された動物病院か
するってぇとゆうさんは往診中か何かで不在だったのかな?
するってぇとゆうさんは往診中か何かで不在だったのかな?
317: □□□□(ネーム無し) 2018/11/29(木) 09:23:15.76 ID:M57Wg3DA
321: □□□□(ネーム無し) 2018/11/30(金) 21:09:50.27 ID:afQQHpNb
325: □□□□(ネーム無し) 2018/12/02(日) 00:04:51.58 ID:4nFoKk1O
美術系の大学生ってびっくりするようなファッションセンスの人がいるからなぁ。
スズキのあの姿に妙に納得してしまったw さらに彼女持ちというところもw
スズキのあの姿に妙に納得してしまったw さらに彼女持ちというところもw
330: □□□□(ネーム無し) 2018/12/17(月) 10:31:25.20 ID:J7oSpob1
332: □□□□(ネーム無し) 2018/12/18(火) 18:13:13.54 ID:OCcomohR