全部正解です漫画誌ですらないのに答えられるとは…
4コマクイズを出し合わないか?
124: □□□□(ネーム無し) 2017/11/29(水) 14:36:41.02 ID:gv33JOPw
125: □□□□(ネーム無し) 2017/12/03(日) 19:16:20.70 ID:DzLuN68t
>>124
正解
第21期(昭和59年下半期)に「百姓いっき」で準入選しています。
無茶ぶり問題:この期の赤塚賞の佳作はガモウひろしと藤井博司でした。この藤井博司が現在4コマを連載している雑誌は何でしょう
もっと簡単な問題:まんがタイム系の雑誌で現在連載している赤塚賞準入選経験者は、唯洋一郎と誰でしょう?
残りも正解
?木村和昭:第13回 1979年下期 佳作 - 同期の佳作に小山田いく
さいわい徹:第5回 1983年 佳作 「宇宙人ピー」
※藤子不二雄賞は現在「小学館新人コミック大賞児童部門」・同賞の第8回の一般部門で西岸良平が佳作
遠山えま:第36回 2003年 特選(史上2人目) 「天使のタマゴ」
※受賞者一覧をざっと見たがこの板で語れそうなのは第25回佳作のナフタレン水嶋しかわからない
ネタがないのでクイズ板の早押しスレで出題を考えて自粛した問題
・講談社の雑誌「モーニング」で最も長い連載は「クッキングパパ」ですが、な/
・講談社の雑誌「モーニング」で最も長い連載は「クッキングパパ」ですが、に/
両方とも想定解は4コマ作品です
正解
第21期(昭和59年下半期)に「百姓いっき」で準入選しています。
無茶ぶり問題:この期の赤塚賞の佳作はガモウひろしと藤井博司でした。この藤井博司が現在4コマを連載している雑誌は何でしょう
もっと簡単な問題:まんがタイム系の雑誌で現在連載している赤塚賞準入選経験者は、唯洋一郎と誰でしょう?
残りも正解
?木村和昭:第13回 1979年下期 佳作 - 同期の佳作に小山田いく
さいわい徹:第5回 1983年 佳作 「宇宙人ピー」
※藤子不二雄賞は現在「小学館新人コミック大賞児童部門」・同賞の第8回の一般部門で西岸良平が佳作
遠山えま:第36回 2003年 特選(史上2人目) 「天使のタマゴ」
※受賞者一覧をざっと見たがこの板で語れそうなのは第25回佳作のナフタレン水嶋しかわからない
ネタがないのでクイズ板の早押しスレで出題を考えて自粛した問題
・講談社の雑誌「モーニング」で最も長い連載は「クッキングパパ」ですが、な/
・講談社の雑誌「モーニング」で最も長い連載は「クッキングパパ」ですが、に/
両方とも想定解は4コマ作品です
126: □□□□(ネーム無し) 2017/12/05(火) 13:24:37.04 ID:qgxhNRgJ
127: □□□□(ネーム無し) 2017/12/05(火) 23:47:38.50 ID:veR5HJHL